スケッチブック 〜写真で綴るスローライフな日々2

写真を撮りながら、日々の暮らしや旅先で感じたことを書いています。
2016年からは撮った写真をイラスト化しています。

SANSUIのアンプに切り替えた

2008年02月16日 | アイテム
ONKYO製のプリメインアンプ「A-817XD」の調子が良くないことが判明して、アンプの入れ替えを決心しました。前々からセレクターをTONEに合わせると片側のスピーカーから音が出ないためにDIRECTでしか音が聴けませんでしたし、癖のない音作りはわかっていましたが、大人し過ぎる音色にも多少不満はありました。元々仲の良い友人がSANSUI製のアンプを購入したので、被らないようにONKYO製にしたので未練があります。予算の関係で中古の国産を物色し始め、DENON製かMARANTZ製を検討しましたが、SANSUI製「AU-α607i」を30000円で見つけてしまい、運命の再会を祝福するように購入することにしました。僕は本当はこちらが欲しかったのです。当時絶賛されたSANSUIブランドは、現在発売されていません。なので今でも愛好家が中古を売買していて流通はあります。オーディオアンプの進化は20年ほど前に到達点を通過したようで、故障さえなければ現役で活躍できるという考えもあります。メイド・イン・ジャパン伝説です。SANSUIの07シリーズは特に支持されていて、友の会まであります。凄いよね。早速、今日一日いろんなジャンルの音楽を聴いてみました。スピーカーケーブルを太いものにしたとか、スピーカー台のやレイアウトのこともありますが、音のグレードは上がったと感じました。調子の良いアンプだったみたいです。SANSUI 製のアンプは評判通り、力強さと澄み切った透明感が同居していて音の厚みがありました。感動です。高級オーディオには届きませんが、大音量で鳴らすわけではないので、これはこれで満足できます。スロヴァキア・フィルハーモニーのマーラー交響曲第1番「巨人」などは、今までとは全く印象が違いました。スケールが大きくても鳴らしきってくれます。山水電気ですが、もはやメーカーではありませんでした。有価証券報告書を見てみたら、海外資本の傘下に入り、工場は閉鎖。従業員は13名で補修が中心事業です。株価にいたっては8円です!一部上場企業の株価が8円。1000株単位なので一口8000円で購入が可能です。株価低迷時に100円近くに下落した山水電気の株を買った友人がいましたが、あれから10分の1以下になっていました。「100円均一で買ったの?」「下げ止まりだ。」と互いに笑っていましたが、まさかここまでとは。「良いアンプを作るためなら会社が倒産しても良い。」とオーディオファンなら昔から誰でも知っている会社で、経営危機の噂に慣れっこの僕でも驚きました。しかし、古いアンプを正規のメーカーで補修された中古品が新品価格と同額で売買されたりして、根強いファンはいます。当面アフターに心配はないことに加えて、07シリーズの生みの親である大島市朗氏が、地元入間市でアンプのメンテナンスを請け負う「アクア・オーディオ・ラボ」を立ち上げました。今なお熱いSANSUI製のアンプのユーザーになれて僕も嬉しい気持ちです。株も取得しようかな。いや、危ない危ない。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スピーカーケーブルで音は良... | トップ | グリーン・エコー第51回演... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
SANSUI…私も使っています。 (野良猫)
2008-12-11 20:31:57
 私もSANSUIのアンプを使っています。澄んだ音を聞かせてくれるので気に入ってます。ちなみに、スピーカーはDIATONEです。
 SANSUI、なんとか立ち直ってほしいですね。
返信する
野良猫さんどうも (signofthetimes)
2008-12-12 00:11:02
同じSANSUIファンの人に読んでいただいて光栄です。頑張って欲しいですね。澄み切った音はSANSUIの魅力だと僕も思います。ちなみに僕はスピーカーはB&WとDIATONEを接続して使っています。気が合いますね。
返信する
sansui コンポなら使ってます (高2)
2009-01-23 23:01:35
10年以上今も使用しています。
チューナー、アンプ、CD、カセットに分かれているタイプです。でもリモコンの信号を正しく認識しない(リモコンに存在しないCDのトレイ開閉がはじまる)・・・。とか、アンプに2CH・DISCO・LIVEなどなどそれに似た音源(?)になるモードやDEMO、BASS、約20個近くボタンがあるんですがbassを押すとdemoが勝手に始まったりと誤作動をとても起こします。
音はノイズが多いのですが真空管みたいな弾むような低音がイイ感じです。
付属のスピーカーの上にJBLのコントロールシリーズ使用。小型スピーカーです。
これは、ひずみが多く効率のよいC級アンプなるものですかね?
返信する
高2さんへ (signofthetimes)
2009-01-24 11:30:13
SANSUIの愛用者の方ですね。コメントありがとうございます。是非大事に使っていただきたいと思います。いろいろ不具合もるみたいですが、「可愛い」と思う優しさが必要です。コンポは詳しくないのですが、専門的な話をしますと似た音源のモードの正体はプリセット型のグラフィックイコライザーです。周波数特性の利得(ゲイン)を減衰して音を変化させるものです。ジャンルによて強調したい音域に合わせて楽しむものです。効率の良いC級アンプの話ですが、おそらくオーディオ用にはC級は使えないのでD級かB級アンプだと思います。カセットがあるのですからD級のみでは増幅できないのでB級かな。仕様をみないと判断できません。ひずみの問題は多分スピーカーでしょう。10年経てばエッジがボロボロのはずです。交換しないとちゃんと鳴りません。スピーカーのへたれ以外には、各ケーブル、半田接点の劣化も原因です。アンプの効率は入力と出力の率で計算する値でイコールひずみではありません。ただ動作(A級とかB級)方式によって発生するひずみの種類や特性が違います。音量によっても変わります。ノイズも時間が経つとスイッチングノイズといってボリュームなどのスイッチ自体にノイズ源を持つようになります。古いオーディオには愛情で接してあげましょう。
返信する
Unknown (高2)
2009-01-26 23:21:14
自分はオーディオに関してまだ知識が浅いようで。 C級はSSBかアマチュア無線なのかな。
いろいろ参考になりました!!!
返信する
図面に関するポータル (Rufusnom)
2021-02-20 21:08:19
図面についてのサイト
返信する
lte прокси в Казани (KeBlort)
2021-08-21 15:36:07
Динамические lte прокси в Казани от PROXYSPACE
返信する

コメントを投稿

アイテム」カテゴリの最新記事