
以前の記事「音が出ないので、弦を変えてみました???」に書いた通り、ある曲の
練習をきっかけに、弦のゲージをMUDIUMからLIGHTに変えてます。
最近のお気に入りは、Martin MARQUISのLIGHTゲージ。実勢価格は1パッケージ
¥600也。。。ボールエンド側に赤いテーピングが施されていて、ギターに優しい作り
なんだそう。
さてさて、別に、この弦に不満がある訳ではないのですが。。。
今回、実はディーンマークレーを使ってみました!
この弦は、押尾コータロー氏も愛用しているとのことで、なんともミーハーな私では
ありますが、色々試してみたいお年頃でして(笑)。。。
ギター工房/アンフィニカスタムワークスさんでデリバリしているストレートストリングス
を購入してみました。普通の弦は巻かれてパッケージングされているのですが、この
弦は、巻かれてないのです。 「巻き癖のない弦は、抜けの良い弦本来のサウンドが
魅力」なんだそう。¥840也。。。


到着を待ちかねて、早速、弦を張り替えました。
張り替え中、ペグを廻している最中から感じましたが、結構、テンションがあるというか、
固い弦ですね。音も同様に固めの印象を受けましたが、でも、その分、澄んだ音が
気持ちいいです。og3さんに教えて戴いたタッピングハーモニクスも鳴りやすい印象。。。
また、最近、練習してる曲は、変則チューニングCGDGBDなのですが、6弦をCまで落と
すと、かなりテンションが抜けて、なかなかいい音が鳴らないのですが、この弦は結構
いけてる気がします。。。まだ「気がする」レベルですが。。。(笑)
という訳で、好印象なディーンマークレー。。。暫く弾きこんでみたいと思います。
Toshi