soyokazeのひとりごと

子育て炸裂日記

ダンナはんカット

2007-05-31 01:06:46 | Weblog
ダンナはんの髪が、モサモサに伸びていました。
久しぶりにカットしました。
ついでに、私の中指もカット…はさみがよく切れます。
ちょっとだけだったので、痛くないのが救いです。
最近、暑くなってきたので、すっきりしたようで、喜んでくれました。
一仕事終わったので、満足です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かかかか掛布さん

2007-05-30 23:46:19 | Weblog
朝、ダンナはんのお弁当を作り終わった時、左の太ももが痒い事に気がつきました。
ズボンをめくってみると、蚊に刺されていました。
「蚊に刺されてん」って言いながら、キンカンを塗っていました。
するとダンナはんは「かかかか掛布さん、蚊に効くものはなんですか」ってめちゃめちゃ懐かしいCMのフレーズを言ってました。
「めちゃ、懐かしすぎるやん!ウチ小学校の時やで~」って言うと「え~~。オレの小学校の時には、キンチョウリキッドなんか無かったで~」って驚いていました。
朝から、ちょっとした懐かしい話で盛り上がってしまい、楽しかったです。
今の若い子達は、きっと知らないんだろうな~って思うと、笑えてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂いや~

2007-05-29 23:21:39 | Weblog
長男は、最近お風呂に入りたがらなくなりました。
先日、いつもより多く湯を溜めすぎてしまって、怖かったようで、それ以来湯船につかるのを嫌がり、お風呂に入るのも拒むようになりました。
今日、どうにか、ダンナはんに渡し、入れましたが、「上がるあがる~」を繰り返してたようです。
頭を洗ってる途中にも、泣きながら「上がる~~」の絶叫で、「そのまま上がれ~!」ってお風呂から出されてしまいました。
頭には泡がついたままです。
それを見た娘もびっくりして泣いてしまいました。
「頭、あらってもらっておいで~」って長男に言い、お風呂にいるダンナはんに渡しました。
「そのままで、おおったらえぇ!」ってダンナはん。
私は「そのまま寝かされへんやろ!」って長男をダンナはんに押し付けるようにお風呂の戸を閉めました。
頭を流し終え、体は洗わずに上がりました。
迎えに行くと「気持ちよかった」って言うので私が「ほんまかいな」ってツッコミを入れたと同時にダンナはんも「ウソつけ~」って突っ込んでいました。
そのうち、怖くない!って分かるようになるかな…って気長にいようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲーム

2007-05-28 23:33:03 | Weblog
最近、ダンナはんのしてるゲームに私もはまってます。
オンラインゲームなので、ゲーム内で一緒に行動してみたりしています。
ちょっと変な感じですが、子供達の寝た後に、ちょっとだけ楽しんでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラえもんのゼリー

2007-05-27 23:56:21 | Weblog
ウチのコーポの2階に住んでいる、おばさんの娘さんが、子供達にドラえもんのゼリーをくれました。
オレンジ味とグレープ味の2つもくれました。
子供達は、大喜びで早速おやつに、オレンジ味の方をいただきました。
明日は、グレープ味のを食べれる!って楽しみにしています。
近所の人に恵まれて、めちゃありがたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた茶碗が…

2007-05-26 23:04:07 | Weblog
夕食の準備をしている時に、長男のお茶碗を割ってしまいました。
ここ最近、壊してしまうことが多くて、ちょっとがっくりです。
先日、向かいのおばあちゃんにもらった、お茶碗じゃなくてよかったな~って思っています。
不注意なのは、寝不足が原因です。
気がつけば、2時3時になってて、お昼寝もしないので…
自分の年齢を考えてみても、夜更かしはよくないな~って思いました。
長男は、割れたお茶碗の事を怒らず、娘にお茶碗を貸してもらって満足していました。
気をつけないと…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの雨

2007-05-26 00:11:41 | Weblog
久しぶりによく雨が降りました。
四国の方では、水不足で取水制限が始まったばかりなので、よかったです。
子供達と外を眺めながら「よく降るね~気持ちいいね」って言うてました。
ベランダに置いている、子宝草を雨の当たる場所に出しました。
この子宝草、私が不妊で悩んでいた時に、当時住んでいたコーポの隣の奥さんがくれました。
その後、娘を妊娠してる事が分かった…って言う大事なものです。
久しぶりの雨に打たれて、きっと満足してると思います。
恵みの雨に感謝です。
明日からは、また晴れそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の茶碗

2007-05-25 00:05:14 | Weblog
先日、向かいに住むおばあちゃんが、子供達に…ってお茶碗をくれました。
「孫が使ってた茶碗で、30年近く前に買ったものなんじゃけど、もぅ使わんし、捨てようかと思ったもんなんじゃけど、どうかな…」って持ってきてくれました。
古くても綺麗なお茶碗です。
娘と長男は大喜びでした。
お孫さんは、私と同年代ぐらいで、ひ孫さんは、ウチの子たちと同年代です。
「近くに3人もひ孫がおるな~って、おじいさんと喋りよるんよ~」って、ウチの子供達をひ孫のように、かわいがってくださいます。
もらったお茶碗を、娘と長男はめちゃ気に入り、早速使わせてもらっています。
お孫さんの、使ってたお茶碗、これからも大事に使わせてもらおうって思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男のMR二種混合、1回目

2007-05-23 22:45:16 | Weblog
長男の時までは、麻疹、風疹の予防接種でしたが、次男の時には、MRワクチンに変わっていて、今日、ダンナはんが休みだったので、連れて行ってもらいました。
泣かずにできたようで、安心しました。
行ってる小児科の先生は、1度、私もインフルエンザの予防接種でしてもらいましたが、痛くないので、注射が上手なんだと思います。
次は、1ヵ月後に有料ですが、水痘の予防接種をします。
高いですが、感染した時のことを考えると、大変なので、ちゃんと受けようって思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンナはんのお弁当

2007-05-23 00:14:40 | Weblog
月曜日、じいちゃんが釣りに行き、めばるをたくさんくれました。
2匹を2階のおばさんに、5匹を煮付けにしました。
1匹、大きいのを、半身お刺身にして、その時みんなで食べました。
残りの半身を、ダンナはんのお弁当に入れました。
・ごはん(梅入り)
・えのきとわかめのお味噌汁
・たまご焼き
・めばるの塩焼き
・白菜とニンジンとシーチキンのソース炒め
・ゆで絹さや
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする