soyokazeのひとりごと

子育て炸裂日記

自己判断

2017-06-28 22:05:40 | Weblog
月水金は長男、朝練があります。

朝から雨が降っていましたが、早起きしてお弁当を作り、朝練に間に合うように送り出しました。

中学校から帰ってきたとき「今日朝練なかった~」って言っていました。

「え?なかったん?」って聞くと「うん」って答えます。

そういえば前、土砂降りだったときも同じようなことがありました。

「雨が降ったら何もできないから朝練お休みなんだって~」って言っています。

その判断を誰がするのか聞くと「さぁ?」って言っています。

長男、携帯もスマホも持たせていないので、メール配信でもあるのかな?って思い、学校に電話して顧問の先生に聞いてみることにしました。

「朝練のお休みのときはメール配信されてますか?」って聞くと「いえ、自己判断です。雨が降るとコートが使えないので」って言われてびっくりしました。

「そうだったんですか?」なんて聞いてしまいました。

朝練で屋根のあるとこで素振りとかするのかなぁって勝手に思い込んでいました。

入部したときに教えてくれてたらなぁって思いました。



今日は幼稚園もお弁当の日でした。

先日次女が「からあげが食べたいなぁ」って言ってたので入れました。

お迎えに行った帰り道、とても喜んでくれて嬉しかったです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8年

2017-06-27 22:32:14 | Weblog
さえがいなくなってから8年経ちました。

子供たちを見ているとあっという間に感じますが離れた時間を思うと、まだ8年しか経ってなかったの?って言う気分になります。

随分前に送り出したなぁってしみじみします。

夜はさえの大好きだった手巻きのお寿司でささやかに偲びました。

次女はなんとなく命日って言うものが分かってきてるような感じです。

「今日は27日。次女のお誕生日も27日だね~」なんてのんきなことを言いながらおいしそうに食べていました。

思い返せば、さえがいなくなってから時が止まったように過ごしていました。

私の中で再び時が動き出したのは次女のおかげです。


今日もとても忙しくて、幼稚園に送って行ったあとに、一旦家に戻り用事をしてから再び幼稚園へ行きました。

夏に行われるフェスタでのバザーの係りになってるので、それの話し合いで行ってきました。

それが終わったのが12時半過ぎ。

急いで家に帰り、ごはんを食べてる暇がなかったので、たまねぎのカップスープをぐぐっと飲んで今度は小学校に向かいました。

13時にPTA室集合だったので本当にばたばたしました。

小学校でも夏祭りのイベントの参加人数を把握するために出席の用紙を整理しました。

その用事が終わったのが15時半くらいで、家に帰りおなかがすいたので、薄切りのパンを1枚食べて買い物に出かけました。

次女を17時にお迎えに行ってからすぐに晩ごはんの準備にかかりました。

こんなに忙しくても、さえを忘れた日なんて1日もありませんが、立ち止まらずにっこり過ごせているような気がします。

きっとその姿を見て、さえも喜んでいると思っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入れ忘れ

2017-06-26 21:24:36 | Weblog
今朝、次男の持ち物でプールはないなぁって予定表を見ていました。

持ってくるもののところに水着もチェックカードもなかったのでそう思い込んでいました。

次男が朝ごはん食べ終わったあと、「今日プールあるで」なんていうので予定表をよく確認してみると、持ち物のところにはなかったのですが、授業に3時間目体育水泳って書いてありました。

急いで体温を測らせ今朝の様子のチェックを入れてから水着の用意もさせて、ほっとしていました。

次男を学校に送り出したあと、次女の朝ごはんの準備にかかりました。

そのときに行く用意もします。

次女のランチョンマットを入れるときに気づきました。

次男の給食袋の中にランチョンマットを入れ忘れていたことを。

「あ~~!」って声を上げてしまいました。

次女を送って行ったときに小学校に届けられるように、ショルダーバッグの中に入れて持って行きました。

次女のプールは今日はなかったので、月曜の準備をして、歯磨きして顔を洗ったあと着替えさせて急いで送りに行きました。

幼稚園に到着前に気づきました。

次男のランチョンマットで頭がいっぱいで次女の上靴を持ち忘れていました。

今日はクリーニングも帰りに出そうと荷物を持っていたので、すーーっと忘れてしまっていたようです。

幼稚園で上靴を忘れたことを伝えると、幼稚園で貸してもらえました。

そのまま小学校に向かい職員室に行って、教頭先生にランチョンマットを託し家に帰ってきました。

なんだか朝から気分的にばたばたで、忘れていたのがよろしくなかったなぁって反省しました。

明日には忘れないように上靴を持って行かないとな~って思いました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-06-25 21:54:06 | Weblog
実家から5キロほど梅が送られてきました。

今年も梅干作りたいな~って思っていたのですが、梅を買うお金が…って買っていませんでした。

先日その話を、母に電話でぽろっと話すと、「去年は梅の出来具合が少なかったけど、今年はたくさん採れたから送ってあげる~」って言ってくれました。

梅はいつも父の従兄の家のものをもらっています。

午前中に、届きました。

ざ~っと洗ってざるにあげました。

竹串でヘタをくりっと取っていると長男が「お!楽しそう!」って言いながら手伝ってくれました。

次女も長男がくりってやってるのを見て「やるやる~!」ってお手伝いしてくれました。

おかげで早くできました。

ホワイトリカーで瓶と梅を消毒しながら入れていき、お塩も入れました。

水が上がってくるのがとても楽しみです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校の参観日

2017-06-24 19:50:31 | Weblog
今日、中学校の土曜参観で次女を連れて行ってきました。

1時間目から4時間目まで、どの時間でもよかったのですが3時間目の美術の授業を見てきました。

教室は美術室でした。

教室と同じ階にあるので分かりやすくてよかったです。

字のレタリングの勉強をしていました。

私も中学校のときに同じようなことをしたなぁって、見ていて懐かしい気分になりました。

次女は、暑かったせいもあるかもしれませんが、美術室を出たり入ったりで落ち着きのない感じでした。

私は後ろの戸のところで廊下にいる次女を気にしつつ長男の姿を見ていました。

私が中学生の頃、親は参観に来たことがなかったので、中学校の参観っていうとなんだか変な気分になります。

保護者の方も小学校に比べればぐんと減りますが、どのような感じで勉強しているのかが見れるのでいいな~って思いました。

今度の月曜日は長男代休になります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭教育学級

2017-06-21 21:20:14 | Weblog
今日、小学校で家庭教育学級がありました。

この行事のお手紙を次男が持って帰ってきたときに気にも留めず、まぁ誰か出るやろ…って感じで放置していました。

係りの委員さんが運営委員会で集まってる人数が少ないので参加をお願いしますって呼びかけていたので出席することにしました。

テーマは見守るでした。

4人ずつのグループに分かれてそれぞれで自分の子どもたちのことを話します。

自分が子どもからどう見られてますか?って問いに、今まで考えてきたこともなかったので、すっと答えが出なくて戸惑いました。

子どもの気持ちを自分の幼い頃と重ね合わせてみたりもしました。

子どもの接し方を改めて見つめなおしました。

参加してよかったと思いました。



今日は幼稚園、お弁当の日です。

長男テスト期間に入ってるので次女の分だけです。

みかんのような八朔のようなグレープフルーツの白のような色の柑橘系のものをいただきました。

それを剥いてデザートにしました。

いつものことですが「おいしかった~!」って言ってくれて嬉しかったです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2017-06-18 22:17:47 | Weblog
次女が幼稚園で父の日のプレゼントを作りました。

母の日と同様にマグネットです。

私に比べると目がぱっちりで鼻も大きいです。

ダンナはん、私よりも目が大きくて鼻も高いので次女にはこのように見えているようです。

髪型はどうであれ特徴をよく掴んでいて上手にできました。

ダンナはん「こんなに目がぎょろっとしてるかなぁ」ってちょっと苦笑いでした。

後ろのボンドの付き具合が少なかったのかすぐにはずれてしまいました。

またボンドを買ってきて貼り付けたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園の土曜参観

2017-06-17 22:49:50 | Weblog
今日、幼稚園の土曜参観があって行ってきました。

年長さんクラスは三角竹馬の作成ってことで、あればのこぎりとかなづち持参でお願いしますってなっていました。

家にはかなづちはありますが、のこぎりはなかったのでかなづちだけ持って行きました。

1本の長い棒を半分にのこぎりで切って、もう1本の棒で組み合わせて作るのを先生が説明してくれました。

材料を取りに行くときに次女がおなか痛いって言い出したので、先生にトイレに行くことを告げて連れて行きました。

出してすっきりしたようで、ほっとしました。

棒を取りに行ってのこぎりをみると幼稚園ののこぎりは1本も残っていませんでした。

あ~残念、のこぎりが戻ってくるのを待って…って近くにいるお友達のお母さんに、のこぎりないから待機中のことをお喋りすると、「あるよ!」って貸してもらえました。

「めっちゃ助かる~~!ありがとう!!」って言いながら棒を左足で固定。

ギコギコしてちょっと切り目を入れてから次女を呼び、いっしょにのこぎりを握って二人で引いてきりました。

お礼を言ってのこぎりを返してから、自分のバッグからかなづちを取り出しました。

3本の棒を釘を打ち付けます。

そして補強用でもう3本。

ほぼ打ち込んでもう何ミリかになったところで、次女にかなづちを持たせて打たせました。

かなづちが重いのでなかなかでしたが、がんばってこんこんしました。

工作物がとても苦手なのですが、次女のためにがんばりました。

こんこんしてるとき、私が子どもの頃、家に細い板や棒がたくさんあって、それをおもちゃ代わりに釘で打ちつけたり、のこぎりで切ったりしてたなぁってのを思い出しました。

作業途中、副園長先生が通りかかって「お母さん手つきいいですね」なんて褒めてくれました。

不器用でもできるもんだなぁってちょっとうれしかったです。

組み立てを完成したあと、サンドペーパーでこすって角を取りました。

次女、ためしに三角竹馬に乗ってみましたが一歩も進めませんでした。

また後日、色塗りをして自分だけの竹馬を完成させて乗る練習にかかります。

卒園まで置いておくようなのでそれまでがんばって乗れるようになればいいな~って思いました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エピペン

2017-06-15 20:25:18 | Weblog
長男、卵だけでなくそばとピーナッツのアレルギーもあります。

前に小児科の先生から、そばとピーナッツはアナフィラキシーショックを起こしやすいから、お守りのためにエピペン持っておいたほうがいいよって勧められました。

一昨日処方されて、昨日薬局のほうに入ったので受け取りに行ってきました。

それまでに使用方法を先生からも説明してもらっていて、DVDも見ました。

練習用のを使ってやってみました。

学校の先生にも説明しておいてくださいって言われてたので、今日、中学校にも行ってきました。

担任の先生、養護の先生、そして学年主任の先生が聞いてくれました。

今まで起こしたことはないので、まず使用することはないと思うけれど、万が一のときのためにかばんの中に入れていることを話しました。

毎日お弁当も持って行くので、多分大丈夫だと思います。

使うことなく過ぎればいいな~って思いました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんの缶詰

2017-06-14 22:33:24 | Weblog
昨日、次女のお弁当の果物を買いに近所のスーパーに行きました。

またお手ごろなキウィでも…って見ていたら、キウィ1個よりもみかんの缶詰のほうがお安いことに気づきました。

これならいいかもってことで購入。

今朝、長男と次女のお弁当を作って入れてみました。

全部入りきらなかったので、残ったみかんは次男に朝食のあとに食べるようにテーブルに用意しました。

次男、うれしそうに食べていました。

次女もお迎えの帰り道、「おいしかったよ~!」って笑顔で教えてくれました。

長男も学校から帰ってきて流しにお弁当箱を出しているとき「今日のお弁当、よかったなぁ」ってぽそっと言っていました。

缶詰でも喜んでもらえてよかったです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする