soyokazeのひとりごと

子育て炸裂日記

水式空気清浄機

2015-10-29 15:39:25 | Weblog
ダンナはん空気清浄機なるものを完成させました。

以前から作ろう!って言ってて、ファンやフィルターを注文していて揃い組み立てあげました。

金魚たちのいなくなった水槽が生まれ変わりました。

空気がきれいになった?って自覚はありませんが、水に浮かぶ埃を見てがんばって吸ってくれてるんだなぁって感心します。

ここ2週間ほど、風邪が長引き咳が出ていましたが清浄機のおかげなのか、体が復活してきたのか、咳止まりました。

ダンナはんの愛ということで、きっと清浄機のおかげだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の運動会

2015-10-19 11:47:49 | Weblog
昨日、小学校の運動会でした。

ダンナはんもお休みで次女といっしょに見に行きました。

ダンナはん、毎年仕事が入ってたので、息子たちの運動会の様子を見るのは初めてです。

入場行進のあとすぐに、次男の80m走でした。

次男は3位でした。

練習のときはいつも2位だったらしいのでちょっと残念そうでした。

そのあとに、長男の50mハードルでした。

私は小学校のときに、ハードルなんてしたことがなかったので、長男がこけないように祈る気持ちで見ていました。

ビリでしたが、最後までがんばって走りました。

そのあと、次男の障害物競走。

これは2位でした。

団体競技で、ボール送りに長男次男出ていました。

二人とも紅組だったので、応援しやすかったです。

ボール送りでは、白組に負けてしまいましたが、小さいボールから大玉を送っていく姿がみんな楽しそうでよかったです。

午前中の見るものはここで終了。

ダンナはんと次女は先に家に帰ってもらいました。

私は午前最後の低学年のリレー終了後に、来年度のPTAの役員の見届け人を2名選出しないといけないので、くじ引きしました。

くじを引いて○がついてると、見届け人のあたりです。

私の引いたものには×がついていてほっとしました。

午前の行程を終えて、子供たちは各教室に戻りお弁当を食べました。

私は走って家に帰りました。

ダンナはんが、次女に用意したお弁当を食べさせてくれていました。

私もごはんをささっと食べました。

すぐに学校に向かうと、午後の応援合戦からの開始でした。

大きな声で応援合戦。

まず敵組の検討を称えるところから入り、自分のチームの応援をするという姿は、毎年のことですがなんだか嬉しくなります。

応援合戦終わってすぐに、校門の受付のところに行きました。

運動会の受付の係りに当たっていたので、自転車の誘導するほうにPTAのたすきをかけて案内していました。

なるべく徒歩でってお願いしていても、自転車多め。

将棋倒しにならないように間隔を開けながら詰めたり、自転車を押してきたご父兄の皆さんに「こっちに~」って誘導したりして、あっという間に交代の時間になりました。

今まで気にも留めなかった係りのことですが、みんなのお父さんお母さん方の配慮で回ってるんだなぁって実感しました。

長男の100m走がありました。

やっぱりビリでした。

普通に走ってるときのほうが速いのになぁってちょっと残念になりました。

そのあと、次男の競技で棒引きしていました。

私が子供の頃は男子の競技っだったので、女の子もいっしょに引いてる姿はみんなで力を合わせてるって感じでとてもよかったです。

怪我もなく無事に運動会も終わりました。

結果はどうであれ、怪我がないのが1番です。

お弁当、食べてる姿ってのはなかなか見ることはありませんが「おいしかった~!」って言ってくれてたのがうれしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全滅

2015-10-15 15:02:44 | Weblog
12日、弱ってたでめきんのくろちゃんもお別れしました。

元気になってるように見えてたのですが、自力で泳げずポンプから出てくるものに流されてるようでした。

ひっくり返りそうになる体を一生懸命立て直そうとしてましたがとうとう力尽きてしまいました。

ほんの短い間だったのに、とても寂しい気分になります。

これから先にまた何か飼うかどうか分かりませんが、やっぱり見送るのが寂しくて考えてしまいます。

子供たちもですが、ダンナはんが1番残念そうにしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区民運動会

2015-10-12 14:50:57 | Weblog
昨日、区民運動会があったのでみんなで参加しました。

早朝に激しい雨が降って、それで目を覚ましたダンナはん。

運動会できるのかと心配したようですが、雨もあがり曇っていたものの暑くもなく寒くもなく、日差しもきつくなかったので、とてもいい運動会日和でした。

長男、次男共に小学生の競技に出ておやつをゲットしていました。

次女も幼時競争に出ておやつをもらって嬉しそうでした。

私もいろいろ出てって言われてたのでがんばって出ました。

ボール送り競争に出て2位でした。

この競技にはもう何度も出ていたので慣れた感じでした。

次に、リレーに出ました。

毎年、出てってお願いされるのですが、足も遅くて走り切れる自信もないのでお断りしていました。

今年は一人どうしても足りないってことで、しょうがないからって責任持って出るって言われたのは委員をしてる方で私よりも年配の方です。

足も腰も痛いけど…なんて言うのを聞くと「私足遅いけど変わりに出ます!」なんて言ってしまいました。

子供たちがいつも走るときに「こけないように一生懸命がんばって走り」って言ってるので、自分もその気持ちでいかないとって思いました。

第一走者で80m、たかがの距離ですがされどって状態です。

ここのとこ運動らしきものはしていません。

とりあえず、コーナーを曲がるときにを十分注意しました。

5人走って私4位。

コーナーをこけずに回って次の走者の方にバトン渡せる!って思った瞬間、気が緩んだのかズサーってこけてしまいました。

えらいこっちゃ~!って急いで立ち上がってバトンを渡しました。

あぁこけなかったら4位だったのに~って思いながら、あとの走者の走りをみます。

私がこけてしまったので、走り終わったみなさんが「大丈夫だった~?」って心配の言葉をかけてくれました。

結果ビリの5位でのゴールとなりました。

しかし、大どんでん返しで、1位でゴールしたチームがバトンを受け取れる位置から2歩出て受け取ったようで審議があり、最下位への降格となりました。

繰上げで4位になりみんな大喜びでした。

とりあえずがんばって走ってよかったな~って思いました。

過去を振り返ってみて、走っててこけたことなんてありませんでした。

自分の脚力を分かってて無理もしませんでした。

短距離を走るのも中学生以来かもしれません。

自分の体の衰えを感じながらも、今までリレーに選ばれることもなく過ごしてきたのもあって、無理したのもあるかなぁって笑えました。

みなさん、順位のことは置いといて怪我の心配ばかり。

速かったらいいけどその前に怪我をしない、こけないってのがもっと大事だなぁって感じました。

こけたときにハイになってたのかどこも痛いとは感じず、なんか笑えました。

お昼休憩に一旦家に帰り、こけたとこを見てみると擦り傷になってて血が固まっていました。

あら、こんな傷なんて小学生以来じゃないの?って懐かしい気分になりました。

お昼からも、息子たちはボール送りの競技に出たり、ダンナはんといっしょに綱引き出たりしました。

ダンナはんは身軽なのもあって、いろんな競技に飄々と出てるように見えました。

こそっと「足が痛いなぁ」って言いながら湿布を貼っていましたが、リレーに出てがんばっていました。

毎年恒例の運動会ですが、初参加の方がいたりで今まで喋ったことがなかったけど、ここで知るようになったりもあって、いい交流の場だなぁって思いました。

今朝は体中が筋肉痛です。

毎年、筋肉痛になったときに「運動ちゃんとしないとなぁ」って思いながら何もしないってとこまでが恒例のできごとです。

擦り傷はできましたが、ダンナはん子供たちはみんな怪我もなく終わったので何よりもうれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして1匹

2015-10-10 21:30:59 | Weblog
一昨日まで元気だった2匹の金魚ですが、昨日からほとんど動かなくなりました。

あんなに元気にしてたのにどうしてしまったのかなぁって心配になりました。

夜、よく見ると、体に白いできものみたいなのがたくさん出ていました。

調べてみると白点病になってるようでした。

今朝、ダンナはんが休みだったのでメチレンブルーという薬がいいということで買いにいきました。

帰ってきてから、水槽や砂利などをきれいに洗い薬を入れて様子をみました。

お昼過ぎに買い物に出かけて帰ってきたときに水槽を見たら、社員と呼ばれた小さい金魚がもうダメでした。

残念な気持ちでいっぱいになりました。

デメキンのくろちゃんはまだ元気がないものの小康状態でいてくれています。

残りはくろちゃんだけです。

お薬が効いて元気になることを願いながら、お薬の入った水槽を眺めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンナはんの誕生日

2015-10-08 20:56:07 | Weblog
今日、ダンナはんめでたく48歳になりました。

せっかくのお誕生日なので、ケーキを焼くことにしました。

ローソクふーってのも無くてもいいかなぁってことで、チョコケーキを焼くことにしました。

次女がお手伝いしてくれました。

チョコレートを湯煎してるとチョコのいい匂いがしています。

ケーキを焼いてるときにも、部屋いっぱいあま~い香りがしてたので、次女はケーキが食べたくて食べたくて仕方がなかったのですが、夜にね!って言い聞かせて我慢できました。

夜に我が家恒例の手巻き寿司でお祝いしました。

みんなおいしそうに食べていました。

贅沢ではないけれど、ささやかなお祝いにダンナはんうれしそうにニコニコして食べていました。

食後には、次女の待ちに待ったケーキを出しました。

卵が入ってない私の手作りのケーキなので、長男もおいしそうに食べていました。

次男はクリームをたっぷりつけてうれしそうに食べていました。

次女もおいしそうに食べました。

私からダンナはんへのプレゼントはパンツ。

何もいらないっとは言われていたのですが、実用的なもので喜んでもらえるものをってことで、次女もいっしょに選びました。

ダンナはん、プレゼント喜んでくれてよかったです。

みんな元気で、お誕生日のお祝いできるってのは本当にありがたいことです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽の中は…

2015-10-07 11:30:22 | Weblog
先日、りゅうちゃんを見送った翌日、しろちゃんと社長と呼ばれた金魚を見送ることになりました。

だんだん水槽の中が寂しくなってきます。

昨日の夜に1匹、そして今朝にも1匹水槽からいなくなりました。

現在残ってるのは、でめきんのくろちゃんと社員と呼ばれる小さいの1匹。

7匹いた金魚は2匹になりました。

広くなった水槽の中で、のびのびと泳ぐ姿にほっとしますが、いつまた泳がなくなってしまうのかとドキドキします。

エサもしっかり食べてくれるのもまたありがたいです。

子供たちは、1匹1匹いなくなることに慣れてしまったのか、あ~ぁって言うものの、またかって感じです。

残り2匹がいつまでも元気でいてくれることを願いつつ水槽を眺めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚のその後

2015-10-05 11:48:21 | Weblog
昨日、ダンナはんの仕事がお休みでメタルラックを買いに行きました。

手馴れた様子でささっと組み立て完成。

今までワゴンを置いてた場所にそのラックを置き、1番上に水槽、その下にはワゴンに入ってたものを詰めました。

これで落ち着いたね~ってみんなで大喜びしていました。

なんだか、りゅうちゃんの元気がないなぁって心配しながらエサをやりましたが、りゅうちゃんにあげたものでも、くろちゃんがモリモリ食べてしまって笑えました。

夕食の準備をしているときに、りゅうちゃんのヒレが動いていませんでした。

ダンナはんが別の瓶に移して様子を見ていましたがやっぱりダメでした。

長男次男はちょっと残念そうにしていましたが、すぐに何事もなかったように普通にしていました。

次女は悲しくて大泣きし、ティッシュで涙を何度もぬぐっていました。

りゅうちゃんは水槽の中に入ってる金魚の中でも大きいほうだったのもあって、ちょっと水槽が寂しい感じになりました。

残りの金魚たちはぼちぼち元気です。

せっかく我が家にやってきた家族たち。

これから1匹も欠けることなく元気でいてくれたらいいな~って思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚すくい

2015-10-03 21:37:43 | Weblog
ずいき祭りがあったので家族みんなで行ってきました。

去年、地域委員のお仕事でこのお祭りのパトロールをして来年はみんなで来たいなぁって思っていたので願いが叶って嬉しかったです。

お参りを済ませたあとに、色々な露店を見て回りました。

とてもいいお天気だったので、次女がカキ氷が食べたいと言いました。

一人頼むと、次男長男も欲しいってなって子供たち、カキ氷をおいしそうに食べていました。

次女はいちご、次男はブルーハワイ、長男はレモンでした。

カキ氷を頼んでる間に、私の大好きなベビーカステラをダンナはんが買ってくれました。

カキ氷を食べてると、やっぱり体が冷えてくるのか次女、途中でいらないって言い出したので、私とダンナはんで食べました。

息子たちも途中ベビーカステラを食べながらかき氷食べていました。

食べ終わってから次女が金魚すくいしたいって言い出しました。

すくうだけなら300円、持ち帰るのなら500円ってことで、せっかくならすくったものを連れて帰ろうってことで、500円お兄さんに渡しました。

次女は大喜びでポイを手に持ち、金魚と格闘します。

小さいかわいいのを上手にすくいました。

「めっちゃ上手~~!」って言うと次女、ニコニコしていました。

そしてもう1匹小さいのをすーっとすくいました。

次に大きいのにチャレンジしましたが、ポイが破れて終了でした。

お兄さんに破れたポイを渡すと「上手にすくえたね~これはおまけ」って言いながら、白いリュウキンを入れてくれました。

めちゃ嬉しくて「ありがとう~!」って元気にお礼を言っていました。

次女のやってるのを見ていた息子たち。

次男もやりたい!って言い出しました。

お金を払ってポイを手に持ち、速攻狙った相手は黒いデメキンでした。

私が目を離してる隙にすくっていたのでびっくりしました。

もう1匹小さいのをすくって満足そうな顔をしていました。

次男がしたら長男もやりたくなったようで、長男もしました。

早々にポイが破れてしまいそれでもなんとかすくおうとしてましたが、見かねたお兄さんが新しいのを長男に手渡し「これでやって~」って言ってくれました。

喜んだ長男、赤いリュウキン1匹ゲットしました。

それだけでしたが袋に詰めるときに小さいのも1匹いっしょに入れてくれました。

金魚すくいのお兄さん、本当にいい方でよかったです。

家に帰って、バケツに水を入れて袋のまま周りの温度に馴染むようにしていました。

ウチには金魚蜂の類が全くないので、水槽を買いに出かけました。

いつもは帰りたくないを連呼する次女が、早く金魚を水槽に入れてあげたいらしく、早く帰ろう帰ろうって言っていました。

食料品の買い物も済ませ、家に帰ってから水槽に入れる準備をダンナはんがしてくれました。

私は晩ごはんの準備をしつつ金魚を眺めていました。

下に敷く砂利の洗浄が大変そうでしたがダンナはんがんばりました。

水槽に水を入れてまたそっちの水温に馴染むようにしてから水槽に出してあげると嬉しそうに泳いでいました。

置き場が今の段階でないので、とりあえず洗いかごのところに。

明日、台を買ってきて設置しようってことで水も少なめに入れてます。

子供たちがエサやりしたいって言うので、一人ひとつまみずつえさをあげました。

みんな反応しないなぁって見てると、小さいのが上に浮いてるエサにパクつきに行きました。

それに反応してみんなエサを食べ始めましたが、でめきんだけはエサに反応しませんでした。

あれ?食べないのかなぁ?って心配してると、沈んできたエサをパクパク食べていました。

金魚たちの名前ですが、次女のもらった白のリュウキンはしろちゃん、次男のすくった黒のデメキンはくろちゃん、長男のすくった赤のリュウキンはあかちゃん?って思ったら、赤ちゃんみたいでいやだ!ってことで、りゅうちゃんになりました。

小さい子たちは社長だとか言ってて特別な名前は無さそうです。

小学生の頃、金魚を飼っていました。

それ以来なので、30数年ぶりの金魚のいる生活になります。

いつまでも元気でいてくれたらいいな~って思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園の面談

2015-10-02 13:20:54 | Weblog
10月になりました。

1日、入園願書が受付だったので、長男次男の通った幼稚園に願書を提出に行きました。

受付してくれたのは、息子たちのときにもお世話になった先生でした。

午後から面談しますが来れますかって聞かれて行けますって答えました。

面談終わったあとに入園金の支払いをするので銀行に行ってお金をおろしてから帰宅しました。

お昼ごはんの用意をしつつ次女に「またお昼ごはん食べてから幼稚園に行くよ」って言うと早く行こう行こうと急かしてきました。

ごはんを食べてゆっくりしてからって言い聞かせ、時間になってから家を出ました。

2階のホールに一旦集合して面談するお部屋に案内されることになります。

ホールから一旦面談待ちのお部屋に~って通された部屋は、長男が年長だったときの部屋でした。

次男が幼稚園に通っていたときに私のおなかが大きくなり、送り迎えのときには赤ちゃんだった次女もこんなに大きくなってると、赤ちゃん時代を知ってる先生方が笑顔で「大きくなって~」って言ってくれました。

息子たちを知ってくれてる先生方も結構いらしたのでとても話やすかったです。

面談は次男が年長のときのお部屋でされました。

面談してくださった先生は次男の隣の組を持ってくれてた先生で次男のことをよく覚えてくれていました。

もう一人の先生が次女とちょっと離れたところで遊んでくれていました。

初めて親から離れること、今まで遊ぶのが年上のお友達ばかりだったので、「かわいいかわいい」でよくしてもらってるのが当たり前になってしまってるとこもあるので、同い年の子たちと馴染めるのか少し心配なことも伝えると、きっとみんなと仲良くできますよって言ってくださいました。

そのあと入園金を支払い家に帰ってきました。

次女は遊んでもらえたのがとても楽しかったようで「明日も行く?」って何度も何度も聞いてきました。

今度は21日に制服と体操服の採寸に行きます。

次男が着てたブレザーや体操服があり女の子はスカートなのですが近所の方からいただいてるので大きな採寸はありませんが、幼稚園指定の靴下、上靴とあと体操服に貼り付けるねーむっこってのを注文しないといけません。

あの赤ちゃんだった子が幼稚園に通うようになるって時の流れを感じます。

元気で大きくなってくれてる子供たち、本当にありがたいなぁって思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする