goo blog サービス終了のお知らせ 

soyokazeのひとりごと

子育て炸裂日記

中学校の三者面談

2024-07-17 20:37:42 | Weblog
今日、三者面談があったので中学校に行ってきました。

学校でも楽しくやれているようでよかったです。

夏休みの間に基礎となる土台をしっかりしないとだからがんばってねって先生に言われていました。

委員会の活動もきっちりやってくれてとても助かると言ってもらえました。

友達もたくさんできてよかったです。

先日、授業で浴衣を着たと言っていましたが、廊下にその時の写真が貼ってあったので見ました。

かわいく着ていて帯も自分で結んだようです。

長男と次男が通っていたときの校長先生が変わったのもあるのですが、中学校の雰囲気が変わってみえました。

前のときはちゃんとしてるって雰囲気だったのですが、今はちゃんとしてるのはもちろんなんですが、なんだか空気が柔らかく感じました。

まだまだ中学校生活始まったばかり。

このまま楽しく過ごしてくれたらいいな~って思いました。

音楽フェスティバル

2024-07-16 07:10:22 | Weblog
昨日、音楽フェスティバルがあったのでダンナはんといっしょに行ってきました。

次女が吹奏楽部に入り始めて人前での演奏になります。

担当楽器はホルンなのでそんなに目立つ音を出すわけではないのですが、みんないろんな楽器を奏であっての演奏なので見てるほうとしても緊張します。

他の中学校も数校いたのですが、一番目の演奏でした。

伸びしろいっぱいなかんじでとてもよかったです。

入部してから3か月経つか経たないかくらいでまともに楽譜も読めませんでした。

少しずつ練習してがんばってきたのですから上出来です。

他の学校と比べてみれば人数も音も全然違いますがこれからどれだけ上手になるんだろうって思うととても楽しみです。

練習の成果をみることができて本当によかったです。

選挙

2024-07-07 22:27:16 | Weblog
今日、市議会の補欠選挙があったので行ってきました。

今回の選挙から18歳になった次男も投票権いただきました。

暑くなりそうなので9時前にいっしょに行ってきました。

初めて投票した次男。

こんなに簡単にできるんだからみんな投票したらいいのにねって言っていました。

長男は用事で出かけていたので先日仕事帰りに区役所のほうに期日前投票に行きました。

ダンナはんは仕事終わりに行きました。

みんな義務を果たしたので満足です。

忘れもの

2024-07-03 22:12:59 | Weblog
今日いつものように次女を送り出して洗濯ものを干そうと思ったら持って行ったはずのお弁当が置いてありました。

あぁ忘れてる!ってことで急いで着替え支度を整え家を出ようとした瞬間に電話が鳴りました。

電話に出ると中学校からで次女が先生にお弁当を忘れたことを伝えてそれを電話してくれたとのことです。

今から職員室にもっていきますって言って電話を切り、久しぶりに中学校に向かいました。

職員室でお弁当を渡すと受け取ってくれた先生はすぐに次女に届けてくれました。

これで一安心。

そういえば長男も一度お弁当を忘れて行ってたことがあって届けたことがありました。

そのことも思い出してちょっとくすっとしていました。

今度からは忘れ物しなかったらいいのですが。

普通救命講習会

2024-06-30 21:18:25 | Weblog
自治会の主催する普通救命講習会に行ってきました。

ダンナはんも数年前に受けたことがあります。

私は今回が初めて。

今まで防災訓練のときにちょっとだけしたことがあったのですが本格的なのは初めてでした。

周りの安全確認をしてからの呼吸や心拍の確認をします。

それから胸部圧迫に入るのですが、思ったよりも押せていませんでした。

まっすぐ下にしているつもりでも斜めになっているようです。

5センチは押さないといけないのに押しが弱くて今ので3センチですねって言われて愕然としました。

かなりハードでした。

AEDの取り付けの訓練もしてみました。

もっと難しいと思っていたのですが、音声ガイドが入ってるのでそれにしたがってパッドを貼り付けて離れてそれからボタンを押しました。

訓練用でも真剣です。

今回の講習会に参加してそういう場所に遭遇しないのが一番いいのですが、いざと言うときに何も知らないよりか知っておいたほうがいいと思いました。

もし遭遇して胸部圧迫はしなくても救急車の誘導や入りやすいように片づけるということなどできることはなんでもあるのです。

今日はとても勉強になりました。

15年

2024-06-27 22:19:54 | Weblog
さえがいなくなってから15年経ちました。

涙を流すことはなくなったけどいてくれたらなぁって思うことはよくあります。

いなくなったときに、こんな壁乗り越えられないって思っていたけど、ずっとその壁に触れて歩いてみたらいつの間にかその壁が気にならなくなったように思います。

今日の晩ごはんはさえの好きだった餃子にしました。

よくじいちゃんばあちゃんに連れて行ってもらった中華のお店で喜んで食べていたのを思い出します。

ずいぶん長いことあえてないけどあのかわいい笑顔は忘れていません。

向こうで元気にしてくれてたらいいな~って思いました。

2024-06-17 20:40:23 | Weblog
あっという間に6月の半ばになっていました。

毎年親戚の家でとれた梅をもらって梅干しを作っていました。

今年はこの暑さのせいか梅が全然できなかったようです。

でも梅干しを漬けないという選択肢はなかったのでネット注文しました。

思ったよりも大粒でとても甘い香りがしました。

今日、ダンナはんのお仕事がお休みだったので、私のお仕事が終わったあとに二人でいっしょに洗ってへそを取り、ホワイトリカーで消毒しながら漬けました。

これで安心。

早く水があがってきたらいいな~って思っています。

次女の誕生日

2024-05-28 11:05:35 | Weblog
昨日で次女、めでたく13歳になりました。

すっかりおねえさんです。

お祝いはみんな揃ってる25日の土曜日に前倒しでしました。

次男のときと同じようにちらし寿司を作りケーキも作りました。

子供たちの誕生日の時にはイチゴのケーキを作るのですが、天候のせいか近所のスーパーには売ってなくて、もう1件のスーパーにも行きましたがそこでも売ってませんでした。

少し離れた大きいスーパーのほうに行くと売ってたので今回も無事にイチゴのケーキできました。

みんなおいしいって言ってくれて食べてくれてうれしかったです。

いつもケーキを囲み子供たちの写真を撮るのですが、みんな大きくなったのでなんだかきつそうに見えて笑えました。

それだけ元気で大きくなってくれたんだなぁってうれしくなります。

プレゼントはリクエストで自転車を買いました。

白い自転車。

これで行動範囲も広がりそうです。

アルトリコーダー

2024-05-18 09:54:22 | Weblog
次女がアルトリコーダー購入のお手紙と封筒を持って帰ってきました。

いろいろ購入する時期なのであぁ来たかって感じです。

ふっと過去に長男次男にも購入したことを思い出し、長男に聞いてみました。

もう使ってないのであれば買わなくて済みます。

長男に言うと探し出してきてくれました。

これで買わずに済みます。

無駄にもなりません。

長男が快く渡してくれてよかったです。

次男の誕生日

2024-05-15 20:30:08 | Weblog
今日でめでたく18歳になりました。

18歳は一応成人となります。

選挙権も与えられるので大きくなったんだなぁってうれしく思います。

寮に入ってるから今日は「おめでとう」の言葉をラインで伝えました。

お祝いは11日の土曜日にみんな揃っているときにしました。

恒例のちらし寿司をみんなおいしいと言ってくれました。

がんばって作ったケーキも喜んで食べてくれました。

プレゼントのリクエストはお財布でした。

今まで使っていたお財布は小学生のときに買ってあげたものだったのでちょっといいものをダンナはんといっしょに買いに行ってきました。

青い皮の長財布を見つけて一目ぼれして購入。

そのお財布をプレゼントするとすごく喜んでくれて大事にするよって言ってくれました。

その顔を見てとても満足です。

元気で大きくなってくれて本当にありがたいです。