1月19日(日) 晴れのち曇り
MOS pptを受験しまして、合格しました。
FOM出版の模擬試験を2周しまして
平均して90%になりましたので
既に合格圏内であろうと予測はしており
試験中に「これは満点行けるかも?」と
期待しましたら、やはり90%でした。
これで取得したのが
Word,Excel,pptになりましたので
Microsoft Specialist Associateに
認定されました。
今月から職場で新人のPCセットアップを
任されています。
先月学内でPCセキュリティテストなる
ものがありまして、私は案内の配信が
あったその日にすぐ回答したのですが
周りの方々が締め切り間近に漸く
手を付けて苦戦されていましたので
数人に教えて回りました。
一応資料はあったのですが、
セキュリティソフトは何?
IPv4のアドレスは何?
Macアドレスは何?
と一般人には「なんのこっちゃ?」
その業界にいた人間にとっては基礎知識
なものです。
その姿を見ていた上司から新人の
PCセットアップを依頼されたものです。
学内のPC設定は一般のとは異なるのです。
学内サイトにマニュアルはあるのですが
民間企業ならボツになるレベルのもの。
10月に初めて自身のPCを設定してもらった時
のことを思い出しながら、pptでマニュアルを
作成してみました。
完璧ではなかったものの、概ね問題無しでした。
自身が推奨するスキルやシステムが上に
承認されやすくなればいい、と思っています。