外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南 & 北京

~旧タイトル:日本語教師LIFE~

見送り

2012年06月11日 | 日記
6月10日(日) 曇り時々雷雨

早朝から激しい雨の音で目が覚めました。
今日の運動は中止と決め込みながら二度寝するも6時過ぎに再度起きて天気を確認。
まだ降っていたので昨日の資料作成の続きをしているうちに雨は止んでいました。
ここ最近の夜半に雨が降り朝には止むという状況と同じですね。

午前中に昨夜食事を共にした女子学生を見送りに駅へ。
時によって待合室入り口で切符を確認しており、「見送り」と話したところで通じるものか
どうか心配だったのですが、幸運にも駅員は立っているものの入っていく客を見ているだけ
だったので無事に進入成功。
そもそも待合室からホームに出る際に正式な改札口があるので、待合室の入り口で切符を
確認することの意味が分からないのですけどね・・・。

大きな荷物を持った女の子たちの集団、私の教え子以外にも他の学校からの学生も一緒。
中でも二人私を見知っている学生がいまして「覚えていますか?」と挨拶されました。
一人は昨年の濰坊学院でのスピーチ大会で面識があったので覚えていたのですが、
もう一人は残念ながら・・・。
しかし皆とても頑張り屋で仲が良さそうなので安心しましたね。

非常勤講師をしている研修派遣の会社もそうなのですが、こちらの機関は秘密主義が強く
直前事前にならないと分からないことが多いのですね。
例えば、彼女たちは北京で一泊し翌朝の飛行機で東京へ向かうのですが、北京での宿泊先や
飛行機の便名いや航空会社さえ知らされていないのです。
もちろん、研修生に尋ねても「分かりません」という返事のみですが、それを不思議だと
思わないことが不思議ですね。

こんな状況に慣れている学生に『事前に確認しておきなさい』と言っても無意味であることが
分かりました。

彼女らの派遣先は近畿地方の最南端といってもいいところ。
正直激励に行くには困難な場所です。それでもチャンスがあれば行ってあげたいと思いつつ
改札から手を振りました。もし会えたら、どれだけ成長しているか楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初で最後の?同窓会

2012年06月09日 | 日記
6月9日(土) 晴れ

今日も朝から来週火曜日へ向け資料作り。
なるべく学生が興味を持つような内容にしようと、日本の俳優女優やドラマの紹介を考えて
おり、ネットから画像を呼び込んで貼り付けているのですが、ページの背景色や配分、構成を
考えながらやるとなかなかはかどらないものです。
おそらく、出来上がったものを見れば1時間もかかるかどうかの作業量にしか見えないもの
だろうと思えるのですが、ゼロから作り上げるのは大変ですね。

そんな折夕方にたけしから電話があり、4人で私の部屋に向かっているとのこと。
卒業単位に必要な試験を明日受けるために今日のうちに濰坊へ来ることは知っていたのですが
他にも受験者がいるとは知りませんでした。学生のほとんどは2年生のうちに受験するそう
なのですが、実はこの試験必修科目ではなかったそうで、彼らが学校を離れる頃に急遽必修
にされたそうです。相変わらずのこの学校の計画性の無さには呆れますが、それにしても
来た学生たちがもう二度と会うことはないかもしれないと思っていた男子学生達だったので
これはいい機会だからと食事に誘いました。

ちょうどいい具合に明後日日本研修へ出発する学生と、7月に出発予定の女子学生も合流
できてちょっとした同窓会になりました。

場所は何かの機に使う水餃子のお店、水餃子の味もいいし、他の料理もそこそこいける。
頻繁に来るわけではありませんが、来るたびに従業員が違うのがちょっと不思議ですね。

彼らとの実質最後の授業が昨年の12月、あれからもう半年も経つのかと思うと驚きです。
思わず昨年の今頃の授業の情景を思い出しておりました。
準備しておいた資料を真剣に読んでいるのはごく数人で、その辺は現在校生とあまり
変わりませんが、人数が多い分いろんな個性がありましたね。
今となっては懐かしい限りです。

学校側の強攻策で学生たちが無理やり招集された形になったのですが、今回に限っては
私にいい思い出を作ってくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本講座

2012年06月09日 | 日記
6月8日(金) 雨のち晴れ

昨夜夜半に雷が鳴り、最近お決まりの夜から朝未明までの降雨だと思いきや、雨は朝まで
降り続けました。
涼しい朝で通勤にはいいと思っておりましたら、バスに乗る頃には降り止み、日本語学校に
到着する頃には却って蒸し暑くなりました。

先日杜先生から「大学日本語の授業で日本の文化などを紹介して欲しい」という依頼を受け
承諾しました。
この授業は先学期中に外国語学部が学校に対して英語が苦手な学生の為に他の外国語の授業を
してはどうかと打診して今学期から実現したもので、3つのクラスを杜先生と方先生が教えて
いらっしゃるのです。
たまに杜先生に状況を伺っているのですが、学生のやる気がどんどん無くなっている様です。
なにせ、週2回の授業で進み具合は学校側にある程度決められている過程だそうで、まともに
復習をしない学生たちがひらがなカタカナを覚える間もなく授業が先に進んでいるといった
状況のようです。

そんな生気を無くした学生達に日本のことを紹介してやる気を出させて欲しいというのが
依頼の内容。実施は来週の火曜日の予定。
モチベーションの回復なんてそんなに簡単にできるものではない、と思いつつも折角の機会
ですから、パワーポイントで資料を作ってプレゼンテーションみたいなことをやろうかと。

昨日のうちに何について紹介をするかを大体決めておいて、今日はネットで画像を集めながら
それを貼り付けたりレイアウトを考えたりしておりました。
正直。芸術的センスはない私ですのであまり綺麗な画面は出来ませんが、話を織り交ぜながら
やっていけば、それなりのものにはなるかな、、という淡い期待ですね。

あれこれ考えているとあっという間に時間が過ぎ去っており、なんだか経過した時間の割には
出来具合が遅いのですが、一から作り上げているのですから仕方ないですね。焦らずに
進もうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の契約更新

2012年06月07日 | 日記
6月7日(木) 晴れ

20度を超え始めた朝の気温、太極拳を2度もやるとしっとりと汗をかきます。
濰坊学院への自転車通学、だいぶん慣れてきましたが、気休めながら埃を吸わないようにと
着用していたマスクがだんだん辛くなってきました。
呼吸そのものは全く問題がないのですが、さすがに冬の防寒用のものなので汗が吹き出て
きますね。医療用の不識布に切り替えるかな・・。ますます怪しくなりそうですけどね。

濰坊学院での授業中に外事主任からメールが入りました。
契約更新をするから午後2時に部屋にいるようにと。
いつもながら突然の通知、2時半にしてくれ、と返信して早めに昼食を済ませ戻りました。

昨年から続く半年の契約更新、これが最後の更新になります。
4月の下旬早々に外国語学部が来年度の日本語科新入生を募集しないという決定をしました。
昨年は大地震の影響を考えて募集停止、12年度は再度募集の予定という話だったのですが
1年経ってこの決断。中国人の先生方も怒っていましたが、全員が講師という関係上、上層部
に対して発言権を持っている先生がいないので受け入れるしかないのですね。
昨年からどうにもこの学部の決定は腑に落ちないことが多いです。

お陰で来年のこの時期は日本語科の学生がいなくなりますので、当然私の仕事はなくなる訳で
9月の新学期に向けて日本語教師を募集している大学を探そうかとも考えたのですが、昨年に
続き入学時から共に過ごしてきた学生たちを卒業まで送ることにしました。
新しい環境はいつでも探せますが、彼女らとの時間は二度と戻りませんからね。

はてさて、来年の今頃はどこにいるのだろうか?
今から言うのも変ですが、「時の流れに身を任せ」てみようかと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻ってきた暑さ

2012年06月07日 | 日記
6月6日(水) 晴れ時々曇り

週間天気予報の最高気温表示が30度を超え始めました。
5月の上旬もそんな気温でしたので、数字としては大して変わらないはずなのですが、最近は
湿度が伴い始めたような気がします。汗をかく量が格段に増えましたね。

研修派遣会社への通勤のバスの中、窓を開けているにも関わらずあまり風を感じることなく
たしか、あの会社には空調があったような・・という淡い期待をしておりましたら
空調どころか窓を開けているのに外より暑く感じましたね。
授業中に何度も汗を拭いておりました。

夜は日本語学校の授業ですが、前半のクラスについて担当教師から要求がつきました。
後方の席から声が聞きづらいそうで、もう少し大きな声でお願いします、と。
最後方でも4列目とあまり大きなというよりとても小さな教室なのですが、私の声が届かない
のだそうで、確かにこの教室だけ幹線道路に面しており、しかも対面の建物もそこそこ
高いビルなので音の反射が凄く、私も学生の発言が聞こえないことがあるのですね。
今日は授業開始後5分も経たない内に学生の一人が窓をわずかな隙間だけ残して閉めたの
ですが、それでも後方の学生の声が聞きづらく、さらに暑くなるという悪循環でした。

一応この学校には各部屋に独立式の冷房装置はあるのですが、少々の暑さでは我慢するのが
この地域の人たち、(というよりエアコンがある家庭のほうが少数派のよう)のようなので
私ももう暫く汗を拭きながら頑張りますかね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の大所帯、太極拳

2012年06月05日 | 日記
6月5日(火) 晴れ

6月に入ってからというもの暖かくなるゆえか、残り一ヶ月に何かをしようと考えるのか
朝のグラウンドでジョギングや散歩をする学生が増えてきています。

そして今日は驚いたことに太極拳のメンバーが一気に増えました。
先学期に短い期間でしたが来たことのある学生や劉先生の学生が参加したりで、久々に
10人を超えましたね。

昨年のこの学期はアメリカ人教師のモーガンや彼らの中国語教師兼我々外教の世話担当だった
英語科の学生がコアメンバーとして練習しており、常時10人近くいたのですが、さすがに
今年度になってコアメンバーが卒業し、冬が近づくと来ても一人か二人という状態が続いて
いましたので、今日のような状況は予測しておりませんでした。

私としては久々の大人数を見て驚きましたが、この状況を初めて見る芳は違う意味で
驚いていましたね。

グラウンドに出てくる学生のほとんどが物珍しそうにこちらを見ています。
中にはトラックを散歩しながら手まねをしたり、近寄ってきて少し動いてみてまた去るという
学生も。今日も一人途中で諦めて一緒にきた友人を残してジョギングに走った学生が。
いつものことながら、来るもの拒まず去るもの追わずです。
見掛けの動きが遅いので簡単そうに見えながら実際に真似てみると動きが複雑で投げ出して
しまうというのが大体のパターンですね。

私も約14年も前になるでしょうか、東京の日中友好会館で始めたときには少々甘く見ていた
のを見事に打ち砕かれました。私は週1回の練習でしたから覚えるのに時間がかかりましたが
ここの学生には毎日参加すれば1ヶ月で覚えられるよ、と話しています。
24式を1日1つの動作を教えますのでだいたいその日数なのですよね。
もちろん、細かい動きまで教えるのは無理ですけどね。

今学期終了まで今日の人数がどれだけ残るかな・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今学期も文書偽造?

2012年06月04日 | 日記
6月4日(月) 晴れ

個人的に3連休の今日が最終日、午後から資料作り。
毎学期末に良心の呵責に耐えながら?作る教案作り。

実際に授業で行っていることとは違うことを書くことに若干抵抗は感じるものの、まさか
「今日はひたすら説教です」なんて書けませんからね。
要は見かけだけしっかりしておけばいいわけで、内容は二の次。

午後の時間をほぼ費やしたおかげで、もう提出できる段階にまで仕上がりました。
あとは7月に入る頃に期末試験を実施して成績を出して一緒に提出するだけです。

問題はいつ期末試験を実施するか、ですね。
日程として最もいいのは7月2日なのですが、前日が日本語能力試験のため、泣きっ面に蜂
になりそうな気がして仕方がない。少し前倒しするかな。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば、三連休

2012年06月04日 | 日記
6月4日(日) 晴れ

今朝芳が一冊のクーポン券をくれました。学校の門のあたりに置いてあったのだそうで。
中身は濰坊市内にあるレストランなど30枚ほどの割引で所によっては半額以下のものも。
中には今まで聞いた事がない日本式焼肉の店のものがありました。
その対象は豚丼セットで28元。
セットの内容は北海道産の豚肉を使った丼とサラダ・わかめスープ・ジュースと見る限りは
キムチにしか見えないお新香。
北海道産の豚肉、、、日本で聴き覚えがないような・・・一応牛丼もあるのですけどね。。
6月いっぱいのクーポンなので一度行ってみようかなと思っています。

さて、私は明日まで実質3連休。
というのも、明日からの一週間は毎学期恒例の実習期間で聴解や翻訳といった特定の
授業だけを行う為外教の授業はなし。
今までは学期開始時にその期間を知らされていたのですが、今学期は何故か通知がなく、
私も全く気づかず、水曜日あたりに学生から教わって漸く思い出したので特に何の予定も
立っていない状態です。
毎学期この期間が来るたびに何か計画すれば良かったと後悔するのですが、今となっては
そんな気持ちすら湧かず、いたずらに金を使うこともないね、と冷めています。

今月は忙しくなりそうなので、早いうちに授業・期末試験の準備そして中国語の予習を
しておくかな。とても1日では足りませんが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語能力検定試験まであと1ヶ月

2012年06月02日 | 日記
6月2日(土) 曇り時々雨

この1週間で3回ほど夜半から早朝にかけて雨が降っているようです。
晴天続きで乾燥と少々汚染が入り混じった空気が朝になると新鮮なものになっていることが。
路面を見ると若干濡れているのですね。

今朝も夜半から降ったりやんだりが続いていたようで、芳が言うには5時前には降っていたと。
彼女は毎朝4時半に起きて寮の廊下や階段で勉強しているのだとか・・。
6時前になって雨が小降りになって私がいるかどうかを確認しに来たのだそうです。
いつも通り二人で歩いていたのですが、やはり降り出したので運動は中止し学食が開くまで
私の部屋で雨宿りをしました。

隣に雪や聴講生がいると大人しい芳ですが、私と二人の時と太極拳の時はとても明るい。
というのも、雪と聴講生は私と日本語で会話ができるレベル、芳は二人に圧倒されているの
ですね。プレッシャーを感じるのか今学期の途中から芳は雪とは別行動を取っています。

朝はいつも明るい芳ですが、今週あたりから少し緊張感が漂い始めました。
日本語能力検定試験まで残り1ヶ月。
初めての受験であと1点で2級を逃してからというもの、昨年の周を彷彿させるような
頑張りを見せています。周は問題集の分からない部分を引っ張り出して授業中にも質問
してきていましたから、その集中力たるや、他に真似のできる学生は今はおりませんが・・。

芳から不合格の知らせを受けた冬、2度目の受験で合格する先輩が多いと諭したのですが
そうでない学生がいるのも事実で、2回連続5点以内の差で不合格になった学生も。
もちろん、そんな話をすれば不安要素を与えるだけですから黙っていますけどね。

ただ、芳が前回不合格だったことは彼女にとって幸運だったのではないかと思っています。
彼女の学力を考えると今まで真剣に勉強をしたことがなかったはずなのですが、2年生に
なって力をつけて少しずつ自信をつけて、大きな悔しさを味わった。
人が成長するためには、何らかのバネにできる挫折や悔しさが必要だと思っています。
あの不合格という結果に不真面目なクラスメートのカンニングで合格というやり場のない
怒りが、彼女をここまで真剣にさせたのだと思っています。

まだ一対一で話をしていると心もとない部分は大いにあるのですが、それでも太極拳に参加
し始めた頃に比べて進歩はあります。
なんとか、僅か1点でもいいから合格点を超えて欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなクラス

2012年06月01日 | 日記
5月31日(木) 晴れ

先週の金曜日に日本語学校の先生から依頼を受け、今まで水曜日だった夜の授業を今週は
木曜日に変更。水曜日に授業をしていた学生からは月水金と聞いていたので、火木土のクラス
でもあるのかと思いきや、月木の週2回のクラスでした。

当然の事ながら初めて会う学生ばかりで少々緊張しました。
レベルがひらがなカタカナを終えたばかりと指示代名詞を勉強したばかり。
さて、、何をすればいいか・・・。
50音図を終えたばかりの学生に文法や表現を教えても仕方がないので、ある先生が用意
してくれたひらがなを練習するための単語集を使って発音の練習と言葉の意味の説明そして
補足を繰り返しました。

味に関する言葉が出ると、ほぼお決まりになった、濰坊の料理は塩辛いという話をします。
なかなか濰坊の塩辛さに馴染めなくて最初の半年は痩せたという話をすると大抵笑いを
取れますね。
さらに、濰坊の塩辛さに慣れてきて、結局は太ってきていると話すと二度目の笑いを取れます。

笑いが取れると学生たちの姿勢がぐっと近づいてくるように見えますね。緊張を解くというか
話を聞くという姿勢にさせるには有効ですね。そう滅多に面白い話ができるわけでは
ありませんが・・。

日付変わって明日も午前中に日本語学校での授業です。明日はどんな風になるか・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする