外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南 & 北京

~旧タイトル:日本語教師LIFE~

派遣卒業?

2023年07月25日 | 日記

7月25日(火) 晴れ

日曜日に広島大学の留学プログラムを修了した
学生のお祝いをし、2カ月ぶりに会食をしました。
学生が土曜日に海自で有名な街の花火を見に
行ったそうで、iPhone最新モデルでの動画を見せて
くれました。その綺麗な画像は私のiPhoneとは
比較にならないほどの美しさでした。
また、花火の情報をキャッチする留学生グループの
情報網にも改めて驚きました。

さて、先週金曜日に2件目の職場見学に行きました。
通常は案内する派遣担当が最初の連絡の際に
企業名を伝えてくれるのですが、その時は無く
面談の日取りが決まってから漸く企業名を教えて
くれました。それをググると、、、、なんだか、、
やばくない??

一度話を伺うことを了承したからには断るわけにも
いかないので行ってみたのですが、会社の責任者が
あまりの業務量の多さにテンパっている状態でして
今すぐにでも右腕、いえ、業務の半分を任せられる
人材が欲しいということでした。

責任者の方は東京に18年間いらっしゃったそうで
私の経歴をご覧になって「すぐにでも欲しい」と
仰ってくださったのですが、社長は超ワンマンで
土日休みは無し、年末年始は超繁忙期。
責任者の方も一月前に過労で一週間倒れたそうで、
面談後に即お断りしました。

この派遣会社は、人気があるらしいお笑いタレントを
CMに起用されている会社なのですが、おそらく
二度と仕事をお願いすることはないかと。

その後別の派遣会社からオファーをいただいたの
ですが、会社のWEB求人案件がどうやら実際には
無いのか単なるダミーのようで、少々不信感が
湧いてきました。

もう地元密着型の派遣会社は止めた方がいいのかも。
派遣ではなく、アルバイトで直接企業に応募した方が
いいのかもしれないと思いCMで有名な求人サイトで
見つけた募集に応募しようとしましたら、
ハローワーク(以下、ハロワ)の掲載案件でした。

ハロワのWEB案件を眺めていましたら、面白そうな
案件が2つありまして、応募しようとしましたら
2件とも“紹介状”なるものを要求されていました。

“紹介状”とは何ぞや?
ということで昨日ハロワに電話して尋ねましたら
ハロワで就職相談してから発行してもらうものだと。

午後にハロワに赴きました。
そこで見た光景はまるで
“深い霧の中に光が差してくる”
ようなものでした。

これはまた改めて。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする