外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南 & 北京

~旧タイトル:日本語教師LIFE~

修了式

2023年07月06日 | 日記

7月6日(木) 晴れ

2018年の西日本豪雨から5年です。
最近も激しい雨が降ると警戒しますね。

さて、先日広島大学の4年次留学修了式に
お邪魔してきました。
受講中の学生に日時と場所を聞いており
会場がかつての職場なので、すんなりと。
受付に挨拶すると職員の方もすぐに中へと
案内してくださいました。

会場後方に教員用の椅子が用意されており
そこに欧米人と見られる若い方が
いらっしゃったので、その隣に座りました。
外国人を見ると話しかけたくなる性分です。

「こんにちは」とあいさつすると
全く訛りがない挨拶が返ってきました。
お話を伺うと文学部の教員だそうで
日本には10年以上いらっしゃるのだと。
このプログラムでも担当されていると。

かなりイケメンの方でしたので、女子学生
には人気沸騰なのではないかと思えます。
ただ、後で教員リストを確認しても名前が
無かったので、副指導なのかもしれません。

今年は新たな応募者の面接に苦労しましたが
ひょっとしたら来年以降もリストに名前が
無ければ、穴場的存在になってくださる
かもしれませんね。

本来なら3日から新たな仕事に就業のはずが
初めて登録した少々怪しげな派遣会社の調整が
遅れに遅れて職場見学がその修了式の翌日に
なりました。これも何かのお導きなのかと。

私の誕生日以来、学生たちに会ってないので
久々にお祝いの会でも企画しようかと
考えています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする