志太泉オフィシャルブログ

静岡県藤枝市の地酒の蔵元。志太泉酒造のブログ。違う角度から見た日本酒の現在とは

第4級清酒

2008-03-20 23:10:13 | 地酒
2008年3月号の日本醸造協会誌をぱらぱらめくっていたら恐るべき記述がありました。
※日本醸造協会誌はいわゆる業界誌なので書店では発売しておりません。

引用すると
日本酒は昭和18年に国家財政の酒税確保のため、級別決定の級別決定に関する告示によって、第1級酒~第4級酒と分類された。昭和19年には第4級酒が廃止され...

ということは、第4級酒は昭和18年の1年足らずしか売られてない。
当時の未成年者の飲酒に関わる法律や実態は不明であるがなかなか当時は当時は未成年者どころか大人も第2次世界大戦中でお酒は飲めなかったであろう。
飲んだ可能性のある当時の大人は大正時代より前の生まれだったということは今日本に現存する人間で第4級清酒を飲んだことがある方はかなり少ない。

しかも当時は、第1級清酒は日本酒度が甘口、第4級清酒は日本酒度では辛口だったらしい。

第4級清酒自体まさに幻の酒。それを4級だったという価値観も今となるとわかりません。そうかんがえると飲んでみたいです。日本のどこかに古酒として残っているのでしょうか?おそらくないでしょうね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皆造 | トップ | 金比羅山 瀬戸川桜まつり »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
80年熟成酒 (三角フラスコ)
2008-03-21 18:49:10
80年熟成酒なら、飲む機会に恵まれました。

長期熟成酒研究会の記念行事、公開試飲の様子
 ↓ (友田さん、勝手にごめんなさい)
http://ps.allabout.co.jp/gourmet/sake/closeup/CU20050731A/

4級酒とは違いますが。。。

それはすごい (shidaizumi)
2008-03-27 13:14:46
うらやましいかぎりです。
ものすごい長期間熟成するとその原料によって収束する味が似てくる様な気がします。あくまでイメージ的には…

コメントを投稿

地酒」カテゴリの最新記事