志太泉オフィシャルブログ

静岡県藤枝市の地酒の蔵元。志太泉酒造のブログ。違う角度から見た日本酒の現在とは

長崎大学、日本酒に特に多く含まれる「5-ALA」でコロナ感染抑制効果を発見

2021-04-05 11:11:31 | 社会問題

以下、2021年02月10日の長崎文化放送のニュースに株式会社志太泉酒造が加筆しております。

 新型コロナの新しい治療薬として長崎大学は発酵食品に多く含まれる「5‐アミノレブリン酸」通称「5‐ALA(ファイブアラ)」と呼ばれるアミノ酸が新型コロナに対する強い感染抑制効果があることを発見したと発表しました。「5‐ALA(ファイブアラ)」は、醤油や納豆、味噌パン、チーズ、ヨーグルト、日本酒、ワインなどの発酵食品に多く含まれるアミノ酸で、抗がん療法や健康食品・サプリメントなど様々な目的で使用されています。ヒトや動物、植物などあらゆる生命体の細胞の中で作り出されるもので「生命の根源物質」とも呼ばれています。長崎大学と製薬企業のネオファーマジャパンは、培養細胞を使って新型コロナの感染実験を行った結果「5‐ALA」がウイルスの感染を強力に抑制することを発見し、2月8日、国際学術誌に正式に掲載されました。今月4日からは長崎大学病院で「5‐ALA」を使った特定臨床研究を始めました。今後、新型コロナの抗ウイルス薬の候補としてさらなる研究を進める価値があるとしています。
 下記の表が(根岸由紀子、女子栄養大学栄養科学研究所准教授)による食品中のALA(アラニン)含有量の抜粋になります。日本酒には、他の発酵食品と比較しても圧倒的なALAの含有量が確認されております。もともとALAには、肝機能改善、持続的な運動のサポート効果、スキンケア効果などが期待されており、約2000年前の漢書には、すでに「酒は百薬の長」という言葉が記述されています。さらなる研究により日本酒のもつ優れた機能性が解明されていく事を日本酒業界に関わる会社として待ちわびております。
 
株式会社 志太泉酒造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする