ひつじっく Style♪

♪シャロンとダニエルの夫婦でアカペラ多重録音♪
雨の日も風の日も晴レルヤ!

秋色のコキア♪ (シャロン)

2012年10月12日 | 日記
前回の続きで…連休に訪れた箱館山…今回はコキアの写真を中心に紹介していきますね!



最近、いろんなところで見かけるコキア、別名ほうき草。
この草原にも、沢山植えられていました~
今は、秋色に染まっていますが、百合を見に行った7月には↓こんな感じやったんです


まるで小動物が丸まっているようでもあり、小人さんのお家のようにも見えるこの形…

残念ながら9月の台風の影響でこんなことに↓



なんだか誰かさんの起き抜けの寝癖のよう(^_^;)…ちょっとかわいそうな感じでした




それでも、少し離れた丘の上から見渡すと…緑や茶色の中に整然と植えられている様子が絵本の1ページのように可愛かったんですよ!




ほうき草、というだけあって触り心地はツンツンしてて堅かったです。

そして、なにより…銀色のススキとのコラボが素晴らしかった! ススキの丘を登って降りてくる時に、穂の隙間からチラチラ見え隠れする赤がいい感じでした~


山頂で休んでいるときに撮った赤トンボ。

山にはいろんな植物が生えていて、空気も澄んでいるので沢山のトンボが群舞していたのですが…写真を撮ろうとするとすぐに逃げてしまって…優しいこの子たち?だけがじっとしててくれました



ススキの丘のふもとのダリアも少し





いろんな虫さんたちも、この秋の恵みを喜んでいたみたいです

後半、CXのバッテリーが切れて撮れなかったのですが…ここには赤そばのピンクのお花も沢山咲いていたんですよ!

こちらは、↓ゴンドラからの景色。

広々と続く田園地帯がパッチワークのように見えました。

この高原も11月下旬からはスキー場になるはず…私にとってもここはずっとスキー場、としてのイメージしかなく…運動オンチの私には縁遠い感じやったのですが…
こんなふうに夏の百合や秋のススキやコキアが楽しめるようになってとても身近に感じることができます。

そして、ここに来ると「琵琶湖ってサイコー!! 滋賀に生まれて良かった~」なんて思えるんですよね!

また、来年も来れたらいいな…ハレルヤです










最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まっかな秋 (norinorimiffy)
2012-10-12 10:20:35
まっかだな~ まっかだな~♪っていう
まっかな秋 という歌がありますけど

ほうき草の赤をみて 思わず口ずさんじゃいました
きれいですね~
秋は これからの紅葉もそうですけど
彩り鮮やかな季節ですね

素敵なお写真 ありがとうございます
Unknown (セレナーデ)
2012-10-12 13:23:47
ほうき草~色づいてますね。
見事に赤くなりますよね~。
大好きですほうき草。

ご近所の畑でよく見かけてましたが・・・
道路の拡張工事でなくなっちゃいました。

ここは、スキー場のオフシーズンがお花畑になるんですか!
グッドアイディアですね。


こんにちは^^ (きままなマーシャ)
2012-10-12 13:54:38
抜けるような青空とほうき草のコラボが
ほんと絵のようですね(*^。^*)
空にぽっかり浮かんだ雲も綿菓子みたいでかわいい^^
花でひと休みしてる虫さんも
きれいな秋を満喫してるのでしょうか^^?
全てが愛おしく思えてくる静かな秋。
今朝、こちらはこの秋一番の冷え込みだったようです^^
コキア (アメリカン・ブルー)
2012-10-12 16:46:52
コキアって、どこか宇宙的な感覚になります。
この世界に突然生まれて来たような、不思議な植物ですよね。

海へすベリ降りるスキ―場かと思いました。
そうですよね・・・琵琶湖ですね。
私は、少しスキ―をしたので、秋田の田沢湖へ降りるような感覚だと思いました。
最近は、スキ―場と花の群生の二毛作的なところ、多いですよね。
ダリアとコキアとススキと一緒に見られて良かったですね。
Unknown (浦和のいたち)
2012-10-12 18:06:46
こんばんは
もう、半袖では居られない程、涼しくなって
来ましたね。
先日まで、明るかった空も、もう真っ暗です。

赤のコキアと青い空綺麗です。

11月にはスキー場ですか、山頂からの
眺めも最高でしょうね。



ダニエルさん気持ち良さそうに寝てますね。
こんばんは (いぬねこ)
2012-10-12 20:24:25
ほんと、童話の世界ですね。
彼岸花とは違うシックな赤。
青空がまたいっそう景色を引き立てていますね。
シャロンさんの写真を見てると、どこかにうさぎでも顔出してるんじゃないかって
おもっちゃいます(笑)。
miffyさん、ありがとです♪ (シャロン)
2012-10-12 20:39:26
真っ赤な秋…懐かしいですね~!
秋といえば…「だ~れかさんが…♪」や「秋の夕日に…♪」などなど名曲が多いですよね
コキアも最近、よく見かけます。 ひとつの草の中に赤だけでなく茶色やカーキ色なんかも混じってて…複雑な色合いなんですよ。ここのは、台風で形が崩れてて残念でした。  写真も褒めていただけて嬉しいで~す
セレナーデさん、ありがとです♪ (シャロン)
2012-10-12 20:47:48
そうなんや~、せっかくの貴重なほうき草が工事で…
ここのも、台風のせいでま~るくて可愛いかたちが台無し…それでも、なんか愛嬌があって…いいですよね、ほうき草

今日、例のキャラメル味大判焼き、最寄のスーパーで探したんやけど無かったんです~
ムキになって店員さんに聞いたら「は…?」みたいな顔されてちょっとショック めけずに別の店、探してみま~す!
マーシャママさん、ありがとです♪ (シャロン)
2012-10-12 20:55:23
滋賀も本日は秋の深まりを感じましたよ~
特に陽が落ちてからは寒いくらい…季節が流れるのが速すぎて…今のうちにいっぱいお出かけしないと…なんて焦ってたりして…(^_^;)

すべてが愛おしく… そうですね、風も空も、自然の植物も虫たちさえも…ハッピーをくれる秋です

マーシャママさんの里芋レシピ、早速使わせていただきましたぁ~  お芋のほんのり甘みがやったです、サンキューでした!!
ブルーさん、ありがとです♪ (シャロン)
2012-10-12 21:24:01
アハハ~! この世界に突然生まれてきた…楽しい発想ですね! どこか宇宙的…納得です

そうですね、きっとここを滑る人たちは琵琶湖に向かってジャ~ンプ!! みたいな感覚になるんやと思います。
普段は、こんなふうに会えから全景をみたり島を見たりはできないので…滋賀県民にとってもなかなかに貴重な体験なんですよ、普段は当たり前に身近に存在している湖を見なおす? 瞬間です。
ススキとコキア…とってもグットな組み合わせで作って下さった施設の方に感謝です

コメントを投稿