今日は、「地域で自殺対策を推進する地方議員有志の会」の勉強会と総会でした。
まず、内閣府の自殺対策推進室の高橋広幸参事官に講師をしていただき、国が進めている「自殺総合対策大綱」について、勉強会をしました。
その後、議員同士の情報交換を含め、地方議会において新たな動きをどのように作るかのディスカッション。裏話も含め、色々な話ができて有意義でした。
今回、講師を引き受けて下さった高橋参事官は、ある自治体で助役をした経験があるということで、地方議会や地方議員のことをよくご存知で、とても親しみが感じられました。
今回は、新しいメンバーも増え、福岡県から、神戸から、と、遠くからかけつけてくれた議員もいて嬉しい限りです。
みんなで智恵を出し合い、それぞれの議会で頑張ろう!(社会の大きな損失である自殺をなんとかして減らしていこう!)と思います。
今日の勉強会の内容は、9月議会で生かしたいと思っています。
夜、食事会があって、帰宅したら、もう参院選の結果がある程度出ていてびっくり!やはり、予想通り、でした。この結果を受けての今後の国政の動きがどうなるか、今から楽しみです。
3年前の今頃は、深夜まで中村敦夫選挙事務所で開票を見守っていたっけ・・・。
まず、内閣府の自殺対策推進室の高橋広幸参事官に講師をしていただき、国が進めている「自殺総合対策大綱」について、勉強会をしました。
その後、議員同士の情報交換を含め、地方議会において新たな動きをどのように作るかのディスカッション。裏話も含め、色々な話ができて有意義でした。
今回、講師を引き受けて下さった高橋参事官は、ある自治体で助役をした経験があるということで、地方議会や地方議員のことをよくご存知で、とても親しみが感じられました。
今回は、新しいメンバーも増え、福岡県から、神戸から、と、遠くからかけつけてくれた議員もいて嬉しい限りです。
みんなで智恵を出し合い、それぞれの議会で頑張ろう!(社会の大きな損失である自殺をなんとかして減らしていこう!)と思います。
今日の勉強会の内容は、9月議会で生かしたいと思っています。
夜、食事会があって、帰宅したら、もう参院選の結果がある程度出ていてびっくり!やはり、予想通り、でした。この結果を受けての今後の国政の動きがどうなるか、今から楽しみです。
3年前の今頃は、深夜まで中村敦夫選挙事務所で開票を見守っていたっけ・・・。