世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

皆様、どうぞ良いお年を

2007年12月30日 | 日常生活&プライベート
(写真:世田谷区粕谷にオープンした「ラ・ヴェイユ・フランス」
のマカロン。高いけれどおいしい~!です。03-5314-3530)


いよいよ今年もあと2日で終わりです。
今年もこのブログを見て下さった皆様、ありがとうございました。

私の年末はといえば、今日まで忘年会が入っていて、明日の
大晦日にやっと美容院に行って…と、結局、大掃除も片付けも、
ゆっくりやる時間がとれないまま、新年を迎えることになって
しまいそうです。

そういえば今年もそうでした。お正月に掃除機をかけていました。

お節料理は、夫と私両方の実家で作ってくれるので、私は何も
しなくてすむのですが、でも、お節ではない料理を差し入れする
予定なので(タイ料理や手作りお菓子など)、明日は買い出しに
行かなくては…です。

そんなわけで、最後の最後までバタバタです。

年賀状もやっとの思い(徹夜で作成)で、一昨日投函しました。

年賀状と言えば…

区内在住の方への議員の年賀状送付は、「公職選挙法」で禁止
されているため(返礼のみ可能ですが)、お世話になっている方々
に、こちらからご挨拶状が出せないことは大変心苦しいのですが、
どうかご了承いただけますようお願い申し上げます。

明日から1週間ほど、このブログも冬休みとさせていただきます。

家の片付け・掃除、お正月の行事(お参りや実家・親戚宅の訪問)、
仕事の事務整理(これ、ものすごくたまっていて大変…)、睡眠補充、
等々に時間を使いたいと思います。

また、2008年1月6日か7日あたりに再開したいと思いますので、
ぜひ見て下さいね。

それでは、皆様、お元気で。どうぞ良いお年をお迎えください。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年度にむけての予算要望書

2007年12月29日 | 議員活動
(写真:議員控室の棚。1日、2日行かないとすぐ資料がたまって
しまいます)

さて、今年も終わりに近づいていますが、今日は、来年度に向けて
の、私たちの会派「せたがや政策会議」の予算要望をご紹介して
おきたいと思います。

予算要望書は、各会派ごとに提出するものですが、どこの会派も、
まず「予算要望にむけて」という挨拶? 前置き? から始まって、
あれもこれもとすごい量(ページ数)の要望が出されていますが、
ウチの会派はいたってシンプル。

「重点項目」のみを取り上げています。

そして、ここに書かれていなくても、重要なことはこれまでの議会
質問で着実に取り上げて来ています。

また、すべての施策に「行財政改革」が通奏低音として流れている、
というのが、「せたがや政策会議」が主張していることでもあります。

来年も皆様のご意見をお寄せいただきながら、区民の目線で、区民
のための施策が展開できるよう、頑張ってまいりたいと思います。
(ご意見、お待ちしております)


2008年度にむけての予算要望書「せたがや政策会議」


●緑率33%達成のため、
①住宅環境都市への投資を怠るな(農地保全の限界を認識し、
公共緑地を増やせ)。
②私立学校の積極的誘致を図れ。

●砧公園の管理運営を委譲させるよう東京都に働きかけ、
砧公園を視野に入れた防災センター機能の創設の検討をせよ。

●今後の庁舎改築に際しては、区民意見をくみ上げる体制を
整えよ。

●火葬場ニーズ調査(砧公園の一部活用を視野に入れた施設
への区民意識調査)を実施せよ。

●災害対策本部機能の見直し・充実を図れ。

●ライフライン(電気、ガス、上下水道、道路、電線、公共交通、
他)の安全性と情報の管理に新たな制度をつくれ。

●放置バイク対策として、駐車場の整備を早急に図れ。

●都区財調制度の改革実現にむけて、更に働きかけを強めよ。

●医療にたよらない子どもたちを育成するための健康づくり施策
を推進せよ。

①学校給食における完全米飯(和食化)の実施
②学校における運動面での健康づくり施策の展開
③すべての公共施設内禁煙化の実施

●心の健康・メンタルへルスをあらゆる所管で進め、多重債務
者支援、かかりつけ医との連携、遺族ケア、区立小中学校に
おけるトップセミナーを含めた「総合的な自殺対策」をさらに
推進せよ。

●教員の人事権を世田谷区に委譲させるべく東京都にさらに
働きかけよ。また、人事権が委譲された場合の準備も進めよ。

●女性の就労支援を充実させ、仕事と子育ての両立支援を
進め、男女共同参画社会の推進を図れ。

●保育料の負担の整合性を図れ。

●自転車のルールを周知徹底し、自転車による交通事故の
減少に努めよ。

●路上喫煙禁止地区の拡充と、歩きタバコ禁止の周知を図れ。

●雑紙の回収方法と廃プラスチックの分別回収等により、
リサイクルを推進し、資源循環型社会の構築をさらに進めよ。

●高齢社会への対応、障がい者施策への(組織改正を含)
適切な対応を実施せよ。

●地区のコミュニティーづくりの基礎となるまちづくり出張所
の機能を改善せよ。

●転入届の際に、新区民に地域の情報が伝達される仕組みを
つくれ。

●都市整備領域と福祉領域の連携で、区民が必要とする
コミュニティバスの整備をさらに進めよ。

●地域の中での適切な個人情報の取り扱いについて整理せよ。

●ゲーテッドコミュニティ(マンション)の存在を含め、
世田谷区の将来を見すえて、建築基準法の主旨を踏まえながら
区民生活を支えるまちづくり行政のあり方について検討せよ。

●外部人材の登用など、新たな手法を取り入れ、職員の意識
改革を図れ。

●世田谷の伝統と文化を継承する観点から、歴史的遺産である
野毛大塚古墳の環境を整備し、保全と区民共通の財産としての
啓発に努めよ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪の季節、手洗い&うがいを正しく

2007年12月28日 | 日常生活&プライベート
寒くなり、空気が乾燥していて、風邪を引きやすい季節ですね。

23日の日経新聞に取り上げられていました。
せっかく、“手洗い&うがい” をしても、正しく行なわれなければ意味がない、
と。



私なんか本当に適当にやっていたなーと反省です。

それから「うがい」。
これは、「水道水で十分!」だそうです。

1回目→口の中に含み15秒間強くもぐもぐと動かす。
2回目→のどの奥まで届くように顎を上げて15秒間続ける。
3回目→2回目と同じことをもう一度繰り返す。

やってみましたが、15秒って長いですねぇ~。
なかなか普段、ここまでていねいにできないなぁ、と思いました。
(でも、努力しましょう)

それから、何といっても「保湿」が大事。

ガーゼのマスクより不織布のマスクの方がいいそうです。

加湿器を利用されている方はそれでいいと思いますが、そうでない場合、
寝る時もマスクをするといいですよ。

マスクの上半分をちょっと水で湿らせておくと効果あり、です。

ただ、顔にマスクのひもの跡が残ってしまうのがちょっと困るんです
けれど…。私の知人のブログにも同じことが書いてあって笑っちゃい
ました。

皆様、風邪やインフルエンザにかからないよう、「手洗い」、「うがい」、
「マスク」で、しっかり予防しましょう!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本の紹介『ことばとジェンダーの未来図』

2007年12月27日 | お知らせ
新しい本が出版されました。

ことばとジェンダーの未来図~ジェンダー・バッシングに立ち向かう
ために
』というタイトルです。

タイトルだけでもかなり挑戦的な感じ?を受ける方がいらっしゃるかも
しれませんが…(笑)、そうムキにならずに、ぜひ、手にとって読んで
いただけたらと思います。

遠藤織枝・編著 明石書店 (3990円)

この本は、国語学者でありエッセイストだった寿岳章子(じゅがくあきこ)
さんを偲んで開催したシンポジウム、「ことばとジェンダーのこれからを
考える~寿岳章子さんの志をうけついで」を本にまとめよう!というところ
から、執筆作業が始まりました。

大学のゼミなどで学んでいる若い学生さんたちにぜひ参考書として使って
もらいたい、ということを目的としています。
(ちょっと高いんですけれど、教材としてだと割引があるという話です)

私も「地方議会におけるジェンダーの取り組み」という部分を執筆しま
した。執筆、というより、これまでの世田谷区における男女共同参画に
関する取り組みや議会質問の様子などをまとめた、というものですが。

ほ・ん・と・う・に、忙しい中での作業だったので、本の中ではたった34
ページ分ですけれど、いつまでに原稿を!と言われるのがとても大変!
でした。

でも、本として完成すると嬉しいですね。

まとめあげる作業が一番苦労したところだと思いますが、遠藤織枝さん
の力(忍耐力?)で仕上がりました。

ことばを学んでいる人、ことばに興味がある方、ぜひ読んでください。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯大学&老人会館視察

2007年12月26日 | 議員活動
今日は、「生涯大学」と「老人会館」を視察しました。

区役所近くにあるこの施設は、生涯大学の授業の他、「老人なんでも
相談」事業、喫茶、「高齢者福祉電話訪問」事業が行なわれており、
また、地域の高齢者(個人および団体)の方々が、会議室、体育館、
囲碁室などを使って活動できるようになっています。

ただ問題なのは、いまひとつ知られていないため、一般の方々の利用
が少ないこと、です。

特に、「老人なんでも相談」は、生涯大学の福祉コースを卒業した方々
が、「老人問題研究会」を作って相談事業もやっている(ピュア・カウン
セリングをしている)ということで、とても貴重な存在なのですが、残念
ながらあまり知られていません。

内容を伺ってみると、多岐にわたる相談に対して、必要なことを調べて
折り返して、と、本当に熱心に親切に話を聞いて対応して下さっている、
ということがわかりました。

問題は、今後、事業をどのように活性化するか、ということと、施設の
使い方の公平性、一般開放性でしょう。

「高齢者施設」と条例で制限があるため、地域のどなたでもどうぞ、とは
いかない部分もありますが、お年寄りと小さいお子さん連れの親子との
交流なども図れた方がいいと思いますし、区としては、こういう施設や
事業がある、ということをもっとPRするべきだと思います。

皆様からも、ぜひ、お知り合いの高齢者の方に相談事業のことをお伝え
いただけたらと思います。

老人なんでも相談
月・水 午後1時~4時  3419-2344

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートエッセイを更新しました!

2007年12月25日 | ショートエッセイ
(写真:我が家のクリスマスリース)


「田中優子ホームページ」12月のショートエッセイを更新しました。

こちらからご覧下さい。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人からのクリスマスプレゼント “途上国支援のカレンダー”

2007年12月25日 | お知らせ
Merry Christmas !!

    

今日は、友人からのクリスマスプレゼント…その友人が関わっている「途上
国(フィリピン)支援のための卓上式のカレンダー」をご紹介します。
(カレンダー部分20cm×11cm、全体21cm×14㎝)

押し花が好きな人だったらぜひお勧め!です。

  

これは、ミンダナオ島で100%天然素材で作られている無公害の製品です。

  

NGO(民間開発協力団体)の工業グループとして、1987年にスタートした
輸出製品だそうですが、売り先を探している、ということです。

  

お店に置いてくださるという方、個人的に買いたいという方、ぜひご連絡
下さい。私から、活動に協力している知人へとつなぎたいと思います.

ひとつ1500円だったと思いますが、量が多ければ割引があるそうです。

  

お問い合わせ、ご注文は、田中優子宛メールにてお願いいたします。
setagaya@tanakayuko.net


  

見れば見るほど、こまかな手作業で丁寧に作られていて、すばらしい作品
ですよ!プレゼントにもいいと思います。

  

私のその友人は、フィリピンに駐在していたことがあり、その時にこの活動
を知って、以来、帰国してもずっとボランティアで活動に関わっています。

こうした草の根的な国際交流って大切なことだなぁ、と思います。

クリスマスプレゼントを用意する前の時期にお知らせすればよかった!と、
悔やまれますが…、お年賀にもいいかもしれません。

以上、お知らせでした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブは…

2007年12月24日 | 日常生活&プライベート


Merry Christmas !!

            

街中がイルミネーションできれいですね。

今日のクリスマスイブは、皆様、いかがお過ごしですか?

我が家は、高校生になった息子は、家族と一緒より友達と出かける~!
と言っていたので(まあ、そりゃ、そうでしょうね)、私は夫の母と食事に
出かけました。

千歳烏山駅(上りホームから見えるところにある)「釜めし・みかわ亭」。
(南烏山6-4-1 03-3309-8888)

おいしかった!!

       


昨日は、家の近くの教会(叔母が洗礼を受けている教会)で、クリスマス
礼拝がある、と、友人から誘いを受けていたので、行って来ました。

私はクリスチャンではありません(というか、日本人の多くがそうである
ように、無宗教派です)が、年に1度か2度(クリスマスとかイースターの
時ぐらい)は、教会に行って、牧師さんのお話を聞いたり賛美歌を歌った
りするのもいいなと思っています。

昨日の言葉の中で「クリスマスは、プレゼントより最も大事なのは、
“関係” を確かめること」だと。「親子の、家族の、“絆”、“関係”。
愛と信頼の関係。今の世の中は、この、目に見えないものの大切さが
(価値観が)薄れてしまっていることが非常に問題である」と。

本当にその通りだなぁ、と思いました。

日本では、クリスマスというと、恋人たちの日、のようになっていますが、
本来の意味で、クリスマスに、人と人との “絆” と “関係性”の大切さ
を確認できたら、と思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の防犯対策

2007年12月23日 | 議員活動
昨日行った日大文理学部の「安全を科学する」の展示で示されていた
【防犯のポイント】を皆様にもご紹介します。

●建物近くに植栽をしない
●芝生など足跡が残らず音がしない庭は要注意
     

●1階屋根と車庫の屋根の距離は2m以上あける
         

●窓ガラスには防災ガラスや防犯ガラス(合わせガラス)を使う
 (フィルムを貼ってもよい)
        

これらの他にも…
●はしごや脚立を屋外に放置しない
●物置を建物に近づけて設置しない
●見通しの悪い塀は、敷地内に入った不審者を発見できない
●郵便物をためておかない
●顔が確認できないインターホンは注意(留守の確認に使われる)
●ドロボーは2階の窓を狙う。面各子をしっかりとつけよう

等々のことが紹介されていました。

この中で今すぐできることがあれば、ぜひ実践してくださいね。

それから、やはり、パトロールをひんぱんにしている地域は犯罪率が
低い、ということが、あちこちで証明されているようです。

世田谷区でも、「24時間安全パトロール」(青色灯のパトカー)を走ら
せています。そして、住民の方々がボランティアでパトロールをして
下さっている地域がたくさんあります。

「24時間パトロール施策」や地域の方々の取り組みが、世田谷区内
の犯罪を減らすことに貢献しているものと思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日大文理学部「防災展」に行ってきました!

2007年12月22日 | 議員活動
今日は、(このブログでも12月15日にご紹介しましたが)、日本大学文理
学部・百周年記念館で開催されている「安全を科学する~最新の防犯
技術と科学捜査~」を見てきました。

        

場内はこんな感じですが、向かって右の植栽のところと、左側の屋根の
ところに不審者(の人形)がいるの、わかりますか?



この家の周囲は、防犯未対策のゾーンと防犯対策がなされているゾーン
に分かれていて、どのように対策を採ったらよいかが、わかりやすく解説
されていました。

詳細は後日また改めてご報告します。お役立ち情報がありましたよ!

「安全を科学する~最新の防犯技術と科学捜査~」は、24日(月・祝)
午後5時(入場4時半)までです。

明日、23日(日)午後2時~3時には「防犯寄席」があります。
 演題 「すて目、すて耳」
 出演  三遊亭若圓歌 氏
 場所 日大文理学部・百周年記念館(文理学部向かい側)講堂2階
     アクセスはこちら

これ、おもしろそうですね!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷みやげ

2007年12月21日 | お知らせ
今日の日経新聞に、「世田谷みやげ」の記事が載っていました。

 

「世田谷みやげ」は、「世田谷スピリッツ」とも呼ばれていますが、区民
の方々の推薦等で、48の「ウチのいちおし」と、52の「もらってうれしい」
品々が決定され、「100選」となっています。

写真上(右)は、その「世田谷みやげ100選」が載っている冊子です。

(写真下:冊子の中身のページの例)



日経の記事によると来年1月中旬から、インターネット上にショッピング
モールを開設する、ということです。

居ながらにしてショッピングができるというのはとても便利ですよね。

「世田谷みやげ」、本当に、買いたくなってしまう品々が勢ぞろいして
いるんですよ。

ぜひ、来月開設されるインターネットショッピングモールにご注目下さい。

                                       

画像をクリックしても大きい画面にならないため、詳細が読み取れなくて
残念だというご指摘がありました。

…そうなんです。ブログで規定されたスーペスなので限界があり、ご不便
をおかけしてすみません。

私としては、「何もないよりは、雰囲気だけでもお伝えしたい」という気持ち
で載せています。どうかご了承下さい。

(もし、gooブログに画像を大きくするやり方があって、それを知っている方
がいらっしゃったら、ぜひ教えてください!setagaya@tanakayuko.netまで)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R 35

2007年12月20日 | 趣味&ホッと一息
大分前に話題になったこのCD、ご存知ですか?

「R35」というのは、35歳以上が対象、ということのようですが、
“ もう一度妻を口説こう” というサブタイトルがついています。

なぁーんか、いいと思いませんか?

私も買ってからずいぶん経ちますが、車の中でよく聴いています。
「R35」というだけあって、ちょっぴり私の年代からすると世代の
若い曲がありますがー、でも、なかなかいい曲ばかりです。

  1 Say Yes
  2 君がいるだけで
  3 何も言えなくて…夏
  4 Get Along Together ~愛を贈りたいから~
  5 True Love
  6 シングルベッド
  7 離したくはない
  8 クリスマスキャロルの頃には
  9 Woman
  10 夏の日の1993
  11 もう恋なんてしない
  12 サボテンの花~“ひとつ屋根の下"より~
  13 接吻 Kiss
  14 壊れかけのradio
  15 愛が生まれた日
  16 世界中の誰よりきっと

好きな音楽を聴いていると、ストレス解消になりますね。

前にご紹介した往年のディスコミュージックもいいですが、日本の
ポップスも結構いいなー、と思う今日この頃です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回臨時議会

2007年12月19日 | 議会報告
(写真:議会中頼んでいる仕出し屋さん「葵」のお弁当。私は食べ
過ぎが気になっているので、いつも “半ライス” にしています。
おかずも充実していておいしい!ので、550円はリーゾナブルだと
思います。マヨネーズのお惣菜は小泉議員に差し上げています)

今日は、臨時議会が開催されましたが、朝から以下のように会議
に追われた一日でした。

 10:00 広報小委員会
       ↓
 10:30 議会運営委員会理事会
       ↓
 10:40 幹事長会
       ↓
 11:00 議会運営委員会
       ↓
 13:00 本会議
       ↓
      企画総務委員会
       ↓
      議会運営委員会理事会
       ↓
      議会運営委員会
       ↓
 15:00 本会議

この流れで、最終的に、臨時議会に出された議案6本が賛成多数で
可決されました。

一昨日も報告しましたが、

今回の臨時議会というのは、区長、副区長、監査委員、教育長、職員、
幼稚園教育職員の給与の見直しと、退職手当見直しに関する議案を
審査するものです。(議案はこちら

簡単にまとめると、

●区長、特別職(副区長、教育長、監査委員)、職員の給料を引き下げ、
地域手当(というもの)を13%から14,5%に引き上げる。支給額はほぼ
同額。(だが、退職金に影響が出る)

●技能・業務系(作業、自動車運転、調理など)の職員の給料が、国や
民間の基準よりも高い水準にあるため、9%引き下げる。

●ボーナスを年間で4,5ヶ月分引き上げる。

●国に比べると優遇されていた中途採用者の退職金支給率を国レベル
に引きさげる。

ということが条例改正されました。

確かに厳しい内容も含まれているので、労働組合との交渉が難航した、
ということもうなずけますが、共産党以外の全会派が賛成で、議案6本
とも可決されました。

これで、ようやく、今年最後の議会が終了です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷区の庁舎問題

2007年12月18日 | 議員活動


昨日、「世田谷区庁舎整備調査研究」報告書の概要版(写真)が出来
上がり、各議員に配布されました。

本冊は12月5日に行なわれた「地方分権・庁舎問題等対策特別委員会」
ですでに報告があり、冊子も配布されています。

今回の「概要版」は、4年間の調査内容をわかりやすくまとめたもので、
来年の1月4日から、出張所、街づくり出張所、区政情報センター、各支所
の区政情報コーナーに置かれます。区民の皆様が持ち帰ることができる
ようにする、とのことです。

本冊のほうは閲覧のみとなるそうです。

平成16年から調査研究が進められてきた「世田谷区役所」の庁舎問題
ですが、すでに5年が経過。

「4ヵ年の調査研究の結果、多くの問題点、課題が明らかになり、庁舎
建替えに向けた検討の必要性が指摘されています」

…とあるように、課題や問題点は出そろったので、これらの内容を区と
しても独自に検証し、区民の皆様の意見を伺って、今後の進め方を考え
たい、ということ。

私の会派「せたがや政策会議」では、つい先日の代表質問でも、「住民
参加」のところで「庁舎問題」のことも取り上げましたが、何と言っても、
まず、区民の皆様の意見をできるだけ多く聞くことが必要、と、訴えて
います。

多くの皆様に、世田谷区の庁舎が抱えている問題点を知っていただき、
今後、どうしたらよいかを一緒に考えていただけたら、と思います。

                                  

ところで、今日は、議員野球部の納会でした。

5年ぶりのブロック優勝を果たしただけに、とても盛り上がりました!
やっぱり、スポーツは勝たないと!と、(体育会系の私は)思います。

で、私がもらった賞は「皆勤賞」(笑)。

超党派で勝利を目指して一丸となることって、すごく貴重なことですね。
きっと、議会の活性化という意味でも、効果があることだと思います。

部員の皆様、理事者の皆様、そして、お世話してくださった事務局の
皆様、お疲れ様でした!!来年も優勝目指して頑張りましょう~!!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時議会の準備

2007年12月17日 | 議員活動
(写真:今日配布された「委員会通知」。私がいつも「こんなの紙で
くれなくても…」と言っているので、今日は「紙がもったいないです
けど…」と、持ってきてくれた職員がそう言いながら申し訳なさそう
に手渡してくれました。
「通知」の内容はすでに聞いてわかっていること、なのにねー。
この、いちいち、ひとつひとつ “紙で確認する” というのが “議会の
慣わし” なんでしょうかねぇ…)

「今日は役所に行かなくていい日だ!」と思っていたのですが、臨時
議会開催のための「議会運営委員会理事会」と「議会運営委員会」
が急きょ開かれることになり登庁しました。

行けば行ったでやることは山ほどあり、結局、夜の7時近くまで役所
で仕事をしていましたが…。

今回の臨時議会というのは、区長、副区長、監査委員、教育長、職員、
幼稚園教育職員の給与の見直しと、退職手当見直しに関する議案を
審査するものです。(議案はこちら

これらの議案(6本)は、すべて「企画総務委員会」に付託される予定
なので、すでに、先週行なわれた「企画総務委員会」で議案の事前
説明がなされています。

臨時議会は19日です。

今年は、なんだか、最後の最後までバタバタの議会、と言う感じです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村