世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

中川順一さんのコラム、超面白い!!大晦日、「平成の出来事」のまとめも平成を振り返るのにいいですね。

2018年12月31日 | 趣味&ホッと一息

大晦日です一年があっという間。本当に速い!!です。

平成30年(2018年)も、まさに「光陰矢の如し」でした。

さて、今年の最後に、友人のコラムをご紹介したいと思います。


いつも超面白い!!んです。

株式会社 ノラ・コミュニケーションズ」代表取締役の

中川順一さんのコラム “のらこみ” 。


その中から一部ご紹介すると、、、 

             ↓

男には2種類いる。

ヒロミ・ゴーのように若い頃の体形容姿にこだわり

続けるタイプと、年齢に応じて変わっていくことを

許容する(ジュリーのような)タイプと。

俺はやっぱしジュリーのほうだな。

時の過ぎゆくままにこの身を任せ、この腹になった。 

(引用ここまで)


中川順一さん、今回のコラムも笑えましたよ~🤣


それから「平成の出来事」のまとめ by 中川順一さん。

こちらも、平成を振り返るのにいいな、と思いました。 

 

 

赤丸をつけたのは、「選挙」の年です。

平成11年が、私にとっての区議選、初挑戦でした。 

あれから4年毎に5回連続当選させていただき、いよいよ

来年の4月には6期目の挑戦となります。


あと3ヶ月半だなんて、信じられない速さです。

いつも以上にやらなければならないことがたくさんある

というのに、色々なことが遅れていて、大変な状況です

が…、とにかく、ガンバラなければ!!


皆さまにとっての「平成の出来事」は、どのようなこと

でしょうか。


平成もあと4ヶ月ですね。

どうぞ良いお年をお迎えください。

 

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

  下にある「政治家」バナーをクリック!よろしくお願いします  

 ↓ ↓ ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もお疲れさまでした〜屋形船もんじゃ忘年会の様子をアップ!

2018年12月30日 | 日常生活&プライベート

2018年も残すところあと二日ですね。

今年は、1月10日に義母が亡くなり、年明け早々からバタバタ

した年でした。


そんなこんなで、大変なこともたくさんありましたが、議会の

仕事は、今年一年もしっかり果たせたと思います。

今年は特に、区民の方々からの相談が多く寄せられ、そこから

議会質問を作るということが何度もありました。

 

「特定の誰かのために」 ではなく「その困り事はもしかしたら

多くの区民に当てはまることではないか?」という視点を常に

もって、広く区民サービスに繋がるような議会質問&提案を心

がけてまいりました。


その視点を忘れずに、来年も頑張ろうと思っています。


さて、今年ももうすぐ終わりということで、今月中旬に友人が

開催した「屋形船もんじゃ忘年会」の様子をアップします。


いかにも観光用という感じでしたが、たまにはいいですね。

楽しかったです。



屋形船から見る景色、良い眺めでした。

 

 

「もんじゃ食べ放題」というコースですが、とにかく食べたら焼く、

食べたら焼く、の繰り返しで、結構、忙しかったです。

 

 

  政治家(市区町村)ランキング、全国第2位です。

  下にある「政治家」バナーをクリック!よろしくお願いします   

 ↓ ↓ ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷区の「休日等救急診療情報」をお知らせします

2018年12月29日 | お知らせ

区立小中学校は12月25日が終業式で、児童生徒の皆さんは

待ちに待った冬休みですね。


年末年始、もし、いつも行く医療機関がやっていない時に

具合が悪くなったりしたら、以下の医療機関をご参照ください。

「世田谷区・休日等救急診療情報」です。


 

休日等救急診療情報(H30/12/28号)
  ▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 
休日等救急診療情報 
▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 
年末年始(12月29日~1月4日)の救急診療のご案内 

年末年始は多くの医療機関が休診となりますが、世田谷区では初期救急診療所や当番医療機関とあわせ、午前9時から午後10時まで、比較的症状の軽い疾患を対象に、小児科、内科、および歯科に関する診療体制を整えております。 
詳しくはこちらへ 詳しくはコチラ 

また、調剤を行う当番制の調剤薬局も開きますのでご利用ください。 
詳しくはこちらへ 詳しくはコチラ 

【区内の救急病院】 一覧→詳しくはコチラ(区内の救急病院一覧) 
※病院を受診するときにかかる選定療養費は、区の医療費助成の対象外です。 

その他の医療情報 
◆子どもの急病、健康に関する相談 
小児救急電話相談(土・日・祝・年末年始(12月29日~1月3日):午前9時~午後11時、平日:午後6時~11時 
電話 #8000、または03-5285-8898 
◆子どもの誤飲事故(たばこ、電池、くすり、灯油、洗剤、殺虫剤等)、判断に迷ったとき 
日本中毒情報センター〈中毒110番〉(毎日 午前9時~午後9時) 
電話029-852-9999 

この記事についてお気づきの点がありましたら、下記までご連絡ください。 
世田谷区保健福祉部 調整・指導課 地域医療担当 
電話 03-5432-2649 
FAX 03-5432-3017
 

 

病気や怪我など、何事もなく、楽しい冬休みとなりますように。

 

  政治家(市区町村)ランキング、全国第2位です。

  下にある「政治家」バナーをクリック!よろしくお願いします   

 ↓ ↓ ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読みたい本・読まなければ!という本〜『彼女は頭が悪いから』『ほとんどないことにされている側から社会の話を』ほか

2018年12月28日 | 議員活動

仕事柄、いろいろな情報を集めるのに、話題の本が役に立つこと

あります。

最近、購入したのは以下の4冊。 

  

 


共犯者〜編集者のたくらみ』 芝田 暁 (著)

彼女は頭が悪いから姫野 カオルコ (著)

日本の大問題荻上 チキ (著)

ほとんどないことにされている側から社会の話を 小川たまか(著)


なかなかじっくり読む時間がなくて焦っていますが💦💦

頑張ります。

 

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

  下にある「政治家」バナーをクリック!よろしくお願いします  

 ↓ ↓ ↓ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子をたくさんいただいたので〜柚子入りピクルス&柚子のハチミツ漬け

2018年12月27日 | グルメ

 

柚子をたくさんいただいたので、柚子入りピクルスを作りました。

大根、大根の葉、パプリカのほかに、細めの長ネギも。

これがすごく美味しくて気に入ってます😋



 

また、お世話なっている方から、手作りの柚子の蜂蜜漬け🍯

いただき、お湯割りで柚子ジュース🍹にして飲むと、美味〜😍

 

柚子、まだたくさんあるので、これも真似して作ろうと思います❣️

 

 

  政治家(市区町村)ランキング、全国第2位です。

  下にある「政治家」バナーをクリック!よろしくお願いします   

 ↓ ↓ ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母の一周忌の法要を済ませました。(もう一年近く経つんですね…)

2018年12月26日 | 日常生活&プライベート

義母が亡くなったのは今年の1月10日ですが、年明けだと

バタバタするので年内に済ませておこうということになり

先週の土曜日、一周忌の法要を身内で執り行ないました。

あれから、もう1年近く経つんですね…。

嘘みたいに速いです。



夫の母に初めて会ったのは、中学1年生の時。

一緒に練習していた高井戸スイムクラブの競泳の選手

仲間で夫の家に遊びに行った時でした。

考えてみたら、あの時の義母は44歳だったんですね。


結婚する前からしょっちゅう遊びに行き、ご飯を食べ

させてもらっていました。

本当に長い間、義母にはお世話になりました。


あちらの世界では、30年ぶりにお義父さんに会って、

(お義父さんは60歳で、お義母さんはほぼ90歳だから)

お義父さん、ちょっと驚いたのでは?なんて思ったり。

(笑)

 

  政治家(市区町村)ランキング、全国第2位です。

  下にある「政治家」バナーをクリック!よろしくお願いします   

 ↓ ↓ ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🤶サンタ帽子でメリークリスマス🤶

2018年12月25日 | 日常生活&プライベート

クリスマス、サンタの帽子をかぶって“自撮り”してみました。

    (こんな感じです🤶笑) 

    


昔は(というと笑われますかね〜)、クリスマスというのは

12月24日ではなく、12月25日がメインでしたよね。

 

今日(12/25)も楽しいクリスマスを🎄


私は、さきほどこのブログにも投稿したところですが、

「オウム真理教問題講演会」に行く予定です。

皆さまも、お時間がありましたら、ぜひ、お出かけください。

   ↓        ↓        ↓ 

本日、オウム真理教問題講演会(12月25日)です!世田谷区民会館集会室にて15時45分〜!

 

  政治家(市区町村)ランキング、全国第2位です。

  下にある「政治家」バナーをクリック!よろしくお願いします   

 ↓ ↓ ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、オウム真理教問題講演会(12月25日)です!世田谷区民会館集会室にて15時45分〜!

2018年12月25日 | お知らせ

〜オウム真理教問題を風化させない〜
「オウム真理教問題講演会」、本日(12/25)開催です!!


15時45分〜17時、世田谷区民会館集会室。

入場無料、事前予約不要、どなたでも。


講師は、読売新聞東京本社記者の中村勇一郎さん。


お時間のある方、ぜひ、お越し下さい。

 

  政治家(市区町村)ランキング、全国第2位です。

  下にある「政治家」バナーをクリック!よろしくお願いします   

 ↓ ↓ ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎄メリー クリスマス🎄

2018年12月24日 | 日常生活&プライベート

12月24日、クリスマスイヴですね🎄

🤶メリー クリスマ🤶

 

みなさま、今日明日はどのようにお過ごしでしょうか。

 


 

六本木ミッドタウンのクリスマスイルミネーション、

今年も綺麗でした〜✨✨✨

 

 

今日と明日、カップルで、ご家族で、友人たちと、

🎄楽しいクリスマスを🎄

 

  政治家(市区町村)ランキング、全国第2位です。

  下にある「政治家」バナーをクリック!よろしくお願いします   

 ↓ ↓ ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海〜冬の花火大会、最高に綺麗でした!観光産業に大きく貢献していますね。

2018年12月23日 | 日常生活&プライベート

昔(私たちの親世代)は、新婚旅行と言えば熱海、だった

ようですが、その後、すっかり廃れ、寂れていた熱海。

しかし、ここ数年、熱海が息を吹き返しているようですね。


その起爆剤のひとつには「花火大会」があると思います。


毎年恒例となっている「熱海〜冬の花火大会」に、今年も

女子友たち&妹と一緒に行ってまいりました。

 

 


海岸まで出向いて、目の前で打ち上げられる花火はスマホの

カメラに入りきらないくらい!!

また、山に囲まれているため、花火が打ち上げられる際の音

も、大きく響き渡るので、すごい迫力です!!


冬の花火は空気が澄んでいるせいかクリアに観えるようです。


防寒対策でみんなマスクをしていたので怪しい雰囲気(?)

ですが、、、(笑)

 

 

私は、花火が、大・大・大好きなので、 この花火大会をいつも

心待ちにしています。

熱海は温泉があるのもいいですね。

 

熱海駅も、再開発で駅ビルができたりして、すっかりきれいに

なっていました。

 

  政治家(市区町村)ランキング、全国第2位です。

  下にある「政治家」バナーをクリック!よろしくお願いします   

 ↓ ↓ ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世田谷区一家殺害事件」に関する情報が、世田谷区役所第2庁舎ロビーに展示されています

2018年12月22日 | 政治&社会情勢

12月17日、このブログでも取り上げた「世田谷区一家殺害事件」。

世田谷区一家殺害事件、懸賞金が一年延長されることに。事件の解決が望まれます!!


今、世田谷区役所第2庁舎の1階ロビーに「世田谷一家殺害事件」

関連の情報が掲示されています。

 

 

        英語、韓国語等のパンフレットもあります。 

 

 

このまま迷宮入りとならないように、捜査関係の方々、何卒

よろしくお願いいたします。 

 

  政治家(市区町村)ランキング、全国第2位です。

  下にある「政治家」バナーをクリック!よろしくお願いします   

 ↓ ↓ ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元(松原駅近く)のメキシカンタコスのお店「ミカサ・トゥカサ」

2018年12月21日 | グルメ

以前にも、このブログで紹介したことがありますが、先日、

久しぶりにランチに行ったので、またご紹介します。

私の家の近くにあるメキシカンタコスのお店「ミカサ・トゥカサ

 

アボガドスープ、絶品だと思います〜!


 

タコス 🌮と、トスタダス🌮の下に、オムレツがあります。


今回は、若いイケメンの息子さんが一人でやっていました。

いつもお店を切り盛りしているご両親は、3ヶ月間、お母様

の里(メキシコ)に行っているそうです。


ミカサ・トゥカサ」のタコス&トスタダス、時々、すごく

食べたくなります。

 

  政治家(市区町村)ランキング、全国第2位です。

  下にある「政治家」バナーをクリック!よろしくお願いします   

 ↓ ↓ ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語には“謝り方”がいろいろありますが…、意識したことありますか?

2018年12月20日 | 日常生活&プライベート

少し前の「視点・論点」で、日本語について取り上げられて

いました。

私は、区議会議員になる前は「日本語教師」をしていたので

日常、何も意識しないけれども、実は微妙な違いをしっかり

使い分けている日本語の表現について、外国人にどうやって

教えたらよいか、いつもいつも考えていた時期がありました。


その中のひとつ、日本語の“謝り方”もいろいろあって、外国

人にとっては難しいものです。

 

「ごめんなさい」「すみません」「申し訳ありません」 の

違いを、以下のように説明していました。


 


皆さんも、このように意識したことがありますか?

日本人は無意識に、こんなふうに使い分けているんですね。

(でも、この3つを一度に混ぜて使う場合もありますが)


これから”外国人材”を迎え入れるにあたり、日本語教師も

大幅に増やす方向性が打ち出されました。


日本語教師は、ただ日本語が話せるだけでなれるものでは

ありません。

日本語を外国語として捉え、外国人にどのように教えれば

いいのか、その技術を習得する必要があります。


日本語教師時代(同時に、タイ語の講師もしていましたが)

がなつかしいです。

 

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

  下にある「政治家」バナーをクリック!よろしくお願いします  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急線・下北沢駅「東口」が12月22日より使用開始となります!

2018年12月19日 | お知らせ

今月の「公共交通機関対策等特別委員会」で報告があった

のですが、小田急線・下北沢駅「東口」が12月22日より

使用開始となります。

同時に、「仮北口」は廃止となります。

 

 

今週の土曜日の始発から、です。

やっと、駅全体の様子が少しわかるようになるでしょうか。 

 

  政治家(市区町村)ランキング、全国第2位です。

  下にある「政治家」バナーをクリック!よろしくお願いします   

 ↓ ↓ ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わくわくウィンタープラン2018-2019」で楽しい冬を過ごそう!

2018年12月18日 | お知らせ

わくわくウィンタープラン2018-2019で楽しい冬を過ごそう!

もうすぐ冬休みですね。

世田谷区教育委員会では冬休みの地域の行事がわかる

「わくわくウィンタープラン2018-2019」を発行しています。

 

 

この冊子は、区立小中学校、図書館・図書室、区民センター、

児童館、出張所、まちづくりセンター等に、10部〜25部ずつ

置いてあります。(4000部発行) 

数に限りがあるので、ほしい方は早めにもらってくださいね。

 

ホームページにもアップされています。(こちら


思い出に残る楽しい冬休みを過ごしてください。 

 

  政治家(市区町村)ランキング、全国第2位です。

  下にある「政治家」バナーをクリック!よろしくお願いします   

 ↓ ↓ ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村