goo blog サービス終了のお知らせ 

世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

世田谷区立小学校の入学式〜私は地元(息子の出身校)の松沢小学校に来賓で参列させていただきました。

2025年04月08日 | 教育
昨日(4/7)世田谷区立小学校の入学式
が一斉に執り行われました。

私は地元の松沢小学校に来賓で参列さ
せていただきました。






寺﨑晶子校長先生のお話がとてもわか
りやすくて良かったです。
    ↓
友達がたくさんできて、みんなが良い
気持ちになる魔法の言葉 “ありがとう” 
と “おはよう” を何回も言いましょう♪





小学校1年生って本当に可愛いですね!


新一年生の皆さん、楽しい学校生活が
送れますように。

ご入学おめでとうございます㊗️



松沢小学校のシンボルツリー
「くすのき」



桜がギリギリ残って(咲いて)いました🌸




くすのき学級の卒業生の作品
同窓会総会の際、「ライブペイント」
で描いたものだそうです。




  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
  政治家(市区町村)ランキング、全国 第5位で
  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
  2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ネットの書き込み”に対する「上手なリスクの見積もり方」無料ダウンロード可能

2025年04月03日 | 教育



誹謗中傷リスクを学ぶことを目的とし
た情報モラル教材「ネットの書き込み
に対する上手なリスクの見積もり方を
考えよう」を共同開発したそうです。

LINEみらい財団の公式Webサイトで教
材を公開しており、無料ダウンロード
が可能、とのこと。


SNSは便利ですが、簡単に誹謗中傷が
でき、場合によっては命までをも奪っ
てしまう恐ろしい凶器…です。

今、子どもたちには「SNSをうまく使
って、万が一のリスク(炎上等)にも
備えられるリテラシー」が必要ではな
でしょうか。


もし、関心のある方がいらっしゃいま
したら、以下を参考になさってくださ
い。



教材:“ネットの書き込み”に対する
   「上手なリスクの見積もり方」

対象:中学校・高校

実施時間:50分

対応教科・領域:特別活動を中心に、
道徳・国語・社会・技術・家庭・情報
・総合的な学習(探究)の時間

教材ダウンロード:LINEみらい財団公式Webサイト
       よりダウンロード可能



詳細、以下をご覧ください。



  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位で
  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
  2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世田谷区立教育総合センターだより」第30号〜イベント情報もチェックしてくださいね!& 本日は予算特別委員会最終日です!

2025年03月21日 | 教育
「世田谷区立教育総合センターだより」
第30号が発行されています。

掲載が遅くなり、ワークショップの方
は、ほとんど終了してしまいましたが、
来週予定されているイベントもありま
すので、ぜひチェックしてみて下さい。











さて、今日は、「予算特別委員会」の
最終日です。

保坂区長が答弁者として出席する補充
質疑が行われます。

私たちの会派からは大庭正明が出ます。
3月21日(金)16:29〜17:01です。
議会中継、あります!
    ↓


  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位で
  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
  2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷区立教育総合センターだより

2025年01月29日 | 教育
第29号が発行されました。

以下にスクショを貼り付けます。
お子さんのいるご家庭の皆さん、ぜひ、
ご覧ください。






「教育総合センターだより」のバック
ナンバーは、こちら(←クリック)から
ご覧ください。


  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位で
  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
  2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『射精道』著書の今井伸医師 ➡️「男性不妊症、悩める男たちを救う泌尿器科医・今井伸」by 街録ch

2025年01月23日 | 教育
YouTubeの「街録ch」ご存知ですか?

センセーショナルだったりスキャンダ
ラスな人生を送っている人がよく出演
している番組(チャンネル)ですが、

今回、見つけたのは・・・
  

  
『射精道』著書の今井伸医師!! 
これは、ぜひとも多くの方に視聴して
いただきたい番組です。 
         ⬇️





私が今井医師の『射精道』をブログで
取り上げたのは、2019年7月9日なの
で、5年半前のことになります。
こちらも、ぜひ、参考までご一読いた
だけますように!
     ⬇️



【今井伸先生の著書】

中高生からのライフ&セックス サバイバルガイド (一部執筆)』(日本評論社)

セックスセラピー入門 (一部執筆)』(金原出版)

中高年のための性生活の知恵』(アチーブメント出版)




  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位で
  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
  2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンドDEライブ〜新・才能の芽を育てる体験学習〜、今年も成果発表ライブが開催されました♪

2024年09月12日 | 教育
8月30日(土)
「新・才能の芽を育てる体験学習」の
事業の一つ、「バンドDEライブ」の成
果発表ライブが行われました。

昨年から始まったプログラムですが、
今年は、20名の募集に対し50名の申し
込みがあったそうで、だんだんと周知
されてきていることがわかります。

今回、私は、所用のため、ライブには
行けなかったのですが、パンフレット
を送っていただいたので、皆さまにも
ご紹介したいと思います。


 








最後の画像にあるように、このプログ
ラムの講師、滝澤雅彦さんは元世田谷
区立中学校の先生で、弦巻中の教頭時
代に結成したハードロックバンド「ブ
ラックボード」(黒板)の皆さん(メ
ンバー全員先生)が、参加の中学生た
ちを指導してくださいました。

「ブラックボード」自体も、日経大人
のバンド大賞でグランプリを受賞する
という、実力あるホンモノのバンドな
のです。素晴らしいですね!!


来年度の募集は令和7年3月ごろのよう
です。

興味関心のある中学生の皆さん、ぜひ、
ご注目くださいね。


【関連ブログ】






  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位で
  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
  2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷翔平選手から全国の小学校にグローブのプレゼント〜世田谷区にも!

2023年12月25日 | 教育
🎄 Merry Xmas 🎄 第二弾
 
【大谷翔平選手からのグローブ】
 
先週の金曜日、世田谷区にも大谷選手から
のプレゼント(グローブ)が届きます、という
第一報が入りました。
 
 
小学生用のサイズで、右利き用2個・左利
き用1個の組み合わせで各学校に届けられ、
お披露目の方法は学校に任せるということ
です。
 
今日、教育委員会に届き、冬休み中に各学
校に配布するので、年明けの始業式(1/9)
以降に披露されることになるそうです。
 
子どもたち喜ぶのではないかなぁ〜。
  
        ⬇️
 
速報】 大谷翔平選手からのグローブが
ついに届いた!大谷選手の母校でお披露目
(岩手めんこいテレビ) - Yahoo!ニュース
 
 
野球好きの少年少女が増えると良いですね。
 
 
 ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   
 
 
今年はクリスマスイブが日曜日だったので、
クリスマスは昨日終わっている人が多いか
もしれませんが、
 
一応、今日がクリスマスなので、あらため
て、カードを添えたいと思います。
 
何十年ぶりに飾ってみたオーナメントです。
 
 
 
夫の駐在でタイに住んでいた時、仲良くし
ていたフィリピンの友人からもらった飾り
です。
 
あ、ガラスのツリーは、長浜市議会議員の
友人が世田谷区に視察に来た際にお土産に
持って来てくれたものです。
長浜市はガラス細工が有名だそうですね。
 
 
皆さま、楽しいクリスマスをお過ごしくだ
さい🎄
 
 
  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位で

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka

  2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和光小学校「性と生を考える会」、素晴らしい取り組みですね!

2023年08月23日 | 教育

以下は「世田谷ボランティア協会」が発行

している冊子「セボネ」(世田谷・ボラン

ティア・ネットワークの頭文字)2023年

7月号の6ページを拝借してのご紹介です。

 

世田谷区内にある和光小学校の「性と生を

考える会」のことが特集されていました。

 

 

実は、性教育って、子どもだけでなく大人

にも圧倒的に不足しているのが日本の現状

ですよね。

 

こうした取り組みが広がれば、子どもたち

にとっても自然と性教育がしやすくなるの

ではないかと感じます。

 

和光小学校の取り組み、素晴らしいですね。

 

 

※ 「ボランティア協会」のHP「セボネ」

バックナンバーは、現在、2023年4月号

までしかアップされていませんが、もう少

し経てば7月号もアップされると思います。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位で

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka

  2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ① 申し込み、本日(1/4)正午〜「第13回 世田谷ガリレオコンテスト」 研究発表会 (1月21日開催)

2023年01月04日 | 教育

1月4日(水)正午〜申込受付開始!

先着順です。

 

開催 1月21日(土)午後2時〜午後4時

場所 教育総合センター(若林5-38-1)

(1)会場  先着100名

(2)オンライン  先着200名

     

https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/005/005/008/d00201486.html

 

以下、区HPより

区内の中学生が、日常生活の中で気づいた

疑問から、豊かな発想力や創造力をもとに、

自然事象や科学技術、情報について、自ら

研究テーマを設定し、様々な工夫をしなが

ら行った研究と発表を通して、科学を学ぶ

喜びや意欲を育てる「世田谷ガリレオコン

テスト」。

令和4年度より新たにプログラミング部門

を設置しました。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第5 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷区と多摩美術大学、日本マクドナルド産官学民連携による環境啓発事業「トレイマットデザインコンテスト」受賞作品が決定しました

2022年12月27日 | 教育

 

世田谷区、多摩美術大学、日本マクドナルド

の産官学民連携による環境啓発事業

「トレイマットデザインコンテスト」受賞

作品が決定しました。

 

これは、気候変動について考え、環境に配

慮した行動変容を促すため、多摩美術大学

の学生が、授業で世田谷区とマクドナルド

の気候変動対策について学び、マクドナル

ド店舗で使用しているトレイマット(トレ

イに敷く紙)をデザインする、というもの

だそうです。

 

1次選考を通過した作品について、誰でも

参加できるオンライン投票を行い、投票に

より選ばれた最優秀賞作品は、区内のマク

ドナルド全店舗にて、令和4年12月16日〜

12月22日、実際に使用されたそうです。

 

使用期間が終わってからこのことを知った

ので、見に行くことは叶いませんでしたが、

とても良い取り組みだと思いました。

 

詳細は以下をご覧ください。

   ↓

https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/011/001/002/d00201234.html

 

 

ところで、、、

私は「トレイマット」を「トイレマット」

と読み間違え、ブログにアップする段階と

なって、やっと「トレイ」だということに

気がつきました。(笑)

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第5 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷区立祖師谷小学校70周年記念キャンドルナイト

2022年12月23日 | 教育

世田谷区立祖師谷小学校
70周年記念キャンドルナイト

https://www.youtube.com/watch?v=d5tSAEQ5TR8

 

12月10日に区立祖師谷小学校で開催された

70周年記念イベントだそうです。

 

参列されたから送っていただいた写真です

が、とても綺麗だったのでアップさせてい

ただきました。

 

コロナ禍以前は、学校の周年行事に議員も

呼んでいただいていたのですが、コロナ禍

においては、ほとんどの行事が中止となり、

再開されても最小限の関係者のみ、という

状況となっています。

 

本来はそれで良いと思いますが、参加させ

ていただく機会があると、普段行くことの

ない学校の雰囲気や状況がわかることもあ

ので、それはそれで有難いと思ったりも

します。

 

祖師谷小学校70周年おめでとうございます。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第5 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろゆき式・子育ての極意 by 中田敦彦のYouTube 大学

2022年09月24日 | 教育

「中田敦彦のYouTube 大学」結構好きで

見ているのですが、少し前に、ひろゆき氏

が出版した本『僕が親ならこう育てるね

が取り上げられていました。

 

題して、【ひろゆき式 子育ての極意

 

 

この中で、ああ〜たしかにそうだよな、と

思ったのが【幸福感とは】というところ。

https://www.youtube.com/watch?v=Qr_sX1erN0c

(最初から25分30秒進める)

      

身近な人との人間関係の質

これが最も幸福感を高める

子どもには「周りにいる人を大切にしようね」

と教えよう

周りにいる人、身近な人を大切にしたら幸せ

になれるから

勉強より人間関係の方が幸福に直結している 

 

この年になると、周囲の知人友人たちの色々

な状況を見聞きしています。

 

子どもに教えるべき「幸福感」とは、まさに

それだよね、と。

自分自身の体験からも、その通りだと思いま

した。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「せたがや未来の平和館(平和資料館)」で夏休みの自由研究はいかがですか?

2022年08月20日 | 教育

夏休みも残すところ10日ほどですね。

 

まだ「自由研究」の宿題が終わっていない

という小学生の皆さん、

「せたがや未来の平和館(平和資料館)」

で平和を見つめる研究をしてみませんか。

 

 

今年も8月15日の「終戦記念日」が過ぎて

いきました。

 

以下は、世田谷区からの呼びかけ(抜粋)

です。

      

戦後 77年… 戦争の悲惨さを風化させるこ

となく、平和の尊さを語り継いでいかなけ

ればなりません。

 

世界では戦争や紛争がいまだなお絶えてい

ません。

 

貧困、差別、環境問題などさまざまな要因

で社会の中で生き辛さを抱えている人が多

くいます。


「せたがや未来の平和館」を愛称にもつ平

和資料館では、過去を知り、考え、現在を

理解し、未来を展望するための展示を行っ

ています。

 

夏休みに親子で平和について考える機会に、

ぜひご利用ください。


常設展をヒントに問題を解いていく「クイ

ズラリー」は初級、中級、上級があり、小

学生から大人までチャレンジできます。

 

調べ学習や夏休みの自由研究に役立つ資料

の配布も行っています。

ライブラリーでは、平和に関する本や絵本、

漫画のほか、語り部のお話を収録したDVD

や映画、アニメのDVDの閲覧・貸出も行っ

ています

 

8月31日(水)までは企画展「中学校巡回展

を前もって見てみよう!!」を開催してい

ます。

(引用ここまで)

 


【場所】平和資料館(池尻1-5-27世田谷公園内)

【開館時間】午前9時~午後5時

 ※休館日:毎週火曜(祝日の場合はその翌日)
  年末年始(12月29日~1月3日)


【問い合わせ】平和資料館
(電話03-3414-1530 / FAX03-3414-1532)


▼詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/002/002/003/001/d00141171.html


▼地図情報はコチラ
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.644316,139.680685&z=15

 

 

まだ行ったことがないという方、お子さんと

一緒にぜひ訪れてみてください。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「教育と愛国」・・・下高井戸シネマにて8/19まで

2022年08月16日 | 教育

映画「教育と愛国」を観ました。

これはとりあえず経緯を知るためにも観た

方が良い映画だと思います。

 

下高井戸シネマで8/19(金)まで。

9:40〜11:32

http://shimotakaidocinema.com

 

 

公式サイト 

https://www.mbs.jp/kyoiku-aikoku/

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第12回世田谷ガリレオコンテスト」がユーチューブで配信されています!興味深い研究がいろいろ!

2022年04月04日 | 教育

令和3年度 第12回世田谷ガリレオコンテスト

 

 

         

12月26日にお知らせしたガリレオコンテスト       

のアーカイブがユーチューブで配信され

ています。

 

 

受賞者の研究、どれも興味深いですね。

 

私もこれから配信を視聴したいと思って

います。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村