世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

Merry Christmas !(25日からブログお休みします)

2008年12月24日 | 日常生活&プライベート
クリスマス・イヴ、皆様、どのように過ごされましたか?

            

クリスマスと言えば、“イエス・キリスト” (フィリピン人の友人は
“ジーザス・クライスト” と言っていたっけ)生誕の物語ですよね。

      

毎年この時期は、クリスマス礼拝を聴きに「東京カベナント教会
(叔母が洗礼を受けている教会)へ行きます。

私はクリスチャンではありませんが、何かを信じている(そのおかげ
で心を強く、幸せに生きられる)というのはいいことだと思います。

前々から言っていますが、私は強いて言えば「マーフィー教」。
既存の宗教ではなく、「いいことを考えればいいことが起こる」、
「信じていれば実現する」、というあれ(マーフィーの成功法則)です。

「信じる者は救われる」というキリスト教の教えとも通じ合うものが
ありますね。

         

でも、その「マーフィーの成功法則」、アメリカでは、「失敗する余地
があるなら、失敗する」というように、マイナス思考で語られているん
ですよね。

私のお勧めは、「マーフィーの法則」の中でプラス思考のエッセンス
だけを集めた『マーフィー100の成功法則』大島淳一・著)。
この一冊(560円)で成功のヒントが得られますよ。

        
(知り合いの高校生が作ってくれたクリスマスケーキ。甘さ控えめで
おいしかったです!)

私は、一足早く、明日から冬休みをいただくために、ここ数日間、
もう本当に忙しかったです~!!

活動報告(メルマガ、FAX、手配り、郵送の4種類)を作成して配布
(ご希望の方はご連絡下さい。隔月ぐらいで配信・送付しています)、
年賀状も用意しなければ…(これから徹夜かな)

その他、家を空ける前にやらなければならないことって結構たくさん
あって(冷蔵庫の中の整理、ごみ処理、新聞を止めるとかいろいろ)、
連日バタバタしていました。(今もまだ…)

というわけで、明日(25日)から、夫が仕事をしているタイ(バンコク)
へ、息子と行ってまいります。

ニューイヤーのカウントダウンはバンコクで。

ブログの再開は年明け5日頃から、と、思っています。
今年もこのブログにお立ちよりいただきありがとうございました。

皆様、どうぞよいお年をお迎え下さい。


※議員は選挙区内の方には年賀状を出すことが出来ません。
(返礼のみとされています)
お世話になっている方々に大変申し訳ありませんがご了承下さい。


  ブログランキングに参加しています!
          閉じる前にワンクリックしていただけると嬉しいです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートエッセイを更新しました!

2008年12月23日 | ショートエッセイ
 
10月~12月の「ショートエッセイ」を更新しました。こちらからご覧ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知人のお通夜

2008年12月23日 | 日常生活&プライベート
今年は突然の訃報に驚くことが何度かありました。

一人は、だいぶたってからわかったのですが、高校の同級生、48歳。
病気療養をしていた甲斐なく、ということだったそうです。

もう一人は11月5日のブログでも触れましたが、日本語教師の先輩、
60歳。

そして今日、同じマンションに住む知人男性、50歳。(私と一つしか
違わない…)

親しい友人のお兄様でもあり、毎晩、元気にマンション周辺をジョギング
していらしたのに…。突然職場で倒れ、帰らぬ人となってしまわれたとの
ことです…。

お母様の姿を見たら、あまりにも気の毒で涙があふれてきました。
いくつになっても、子どもに先立たれるつらさは言葉に出来ないくらい
つらいことだろうと思います…。

なんだか他人事ではないような感じですよね、同年代の元気だった方
が亡くなったりすると…。本当、ショックです。

そうかと思うと、先々週は母のいとこのお通夜でしたが、99歳。
人の寿命ってものすごく差があるものなんですね。いったい誰が決める
んだろう? 考えされられてしまいました…。

心よりご冥福をお祈りいたします。(合掌)


  ブログランキングに参加しています!
            閉じる前にワンクリックしていただけませんか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人宅での忘年会

2008年12月22日 | 日常生活&プライベート
今年ももうすぐ終わりということで、連日 “忘年会” が続いています
が、先日は友人が、自宅での手作り料理のお疲れ様会に呼んでくれ
ました。

     

真ん中のキャベツの山が、下の写真のカレー鍋に変身!

銀鱈(ぎんだら)、海老、豚肉に、野菜たっぷりのヘルシーなカレー
鍋、おいしかったです!!(用意してくれた友人に感謝!!)

※ 実は裏方で夫ぎみがこのカレー鍋を作ってくれたようです?!

       

参加者は、一品料理、ワイン、シャンパン、ケーキなどを持ち寄って、
楽しいひとときを過ごしました。

子どもが小中学校一緒だった母仲間。子どもたちも18歳となり、
やりたいことが見つかった子、まだ模索中の子、といろいろですが、
子育ても、もう一歩、あと少し、というところまで来ました。

お互いの子どもたちの成長を見守りながら、母仲間で集まれること、
幸せだなぁ~と思います。

今年も一年間、お疲れ様でした~!!


  ブログランキングに参加しています!
            ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷区における畦畔(けいはん)の問題

2008年12月21日 | 政治&社会情勢
先の区議会(11月28日)の一般質問で、うちの会派のおおば正明
議員が取り上げた「世田谷区における畦畔(けいはん)および時効
取得について」の問題。

「一緒に勉強してきて大変な問題だということがわかった」、「詳細は
後日」とお断りしましたが、どういうことか、簡単に説明したいと思い
ます。

上記(写真)パネルは、おおば議員が議場で使ったもの。

「畦畔(けいはん)」というのは、田んぼと田んぼの間に通っている
茶色の部分の通路、つまり「あぜ道」のことなんですね。

この「あぜ道の何が問題か?」というと、

区民の皆さんがご存知ないままご自分の土地の中に紛れ込んでいる
(可能性がある)ということなんです。

この「畦畔(けいはん)」は、平成16年3月末までは国のもの(国有地)
でした。

そして、そこに住んで10年もしくは20年で、申請すればただで自分の
土地となりました(取得時効。ただし、取得に伴う税金は発生します)

ですが、平成16年4月以降は、国有地から区有地となり(国から区へ
移管され)…、

区には「取得時効」という制度がないので、自分の土地に「畦畔」が
含まれていたらその分のお金を区に払わなければならなくなりました。

でも、「国有地が区有地になること」、それにより「取得時効(ただで
もらえる)制度がなくなること」、は区民の方々には知らされず、
ある日突然、「あなたの土地には畦畔(けいはん)が含まれています
から、○百万円払って下さい」と言われる。

そして、「そんなことは知らなかった。知らされていなかった。国有地
だったら取得時効が出来たのに、いつのまにか区のものになっていて
お金を払えとは、冗談じゃない!」と、裁判が起きているのです。

(話がわかりやすくなるような表現にしていますが、大雑把に言うと
こういうことなんです)

目黒区では、将来的に道路の代替地になりそうな場所のみを選んで
区に移管しているので、宅地に「畦畔(けいはん)」が含まれることは
ほとんどないようです。

つまり、目黒区民は、自分の土地に「畦畔(けいはん)」があっても、
国有地なので取得時効制度が使える(ただで自分のものになる)
のに、世田谷区民はそれが出来ない、という状況なのです。

しかも、その「畦畔(けいはん)」、世田谷区内のものを合計すると
狛江市に相当する面積になるらしいのです。

それだけ広いから、「道路代替地の可能性があるものだけを選ぶ」と
いう作業が出来なかった、のかもしれませんが、それは世田谷区民
にとってはすごい迷惑な話ですよね。

だから、裁判になっている…。

その裁判で、世田谷区は一審では勝訴し、二審で敗訴、そして今回、
最高裁に上告したのですが、うちの会派では、区民の感覚、区民の
立場で考えれば、世田谷区がやったことってひどいよね、となります。

世田谷区内に狛江市ほどの「畦畔(けいはん)」が存在しています。
あなたの土地にも含まれているかもしれません。

この際、「最高裁の判決を聞いた方がいいだろう」ということで、上告
したこと自体に会派として反対はしませんでしたが、うちの会派では、
おそらく世田谷区が敗訴するだろう、と思っています。

「畦畔(けいはん)」の問題、まだまだ奥が深いのですが、説明が
長くなってしまったので、大変大雑把ですが、この辺にしておきます。

もし、何か気になることがありましたら、ご連絡下さい。


  ブログランキングに参加しています!
            ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経おとなのバンド大賞テレビ放映、「ブラックボード」グランプリ!

2008年12月20日 | 教育
先日来お伝えしている、「日経おとなのバンド大賞で滝澤雅彦先生(前
世田谷区立松沢中学校副校長。息子がお世話になりました!)が率いる
バンド・ブラックボードがグランプリを受賞した」件ですが、

今日は、そのテレビ放映がありました。

番組を見て、あらためて、「グランプリ」(全国大会優勝)のすごさを感じ
ました。(なにしろ全国から622のバンドが集まった大会ですからー)


(滝澤先生が校長室で執務をしている様子。番組では「小学校の校長先生」
と紹介されていましたが、中学校の間違いですね)


(ボーカルの本田仁先生は中学校の数学の先生。確か世田谷区立烏山中
だったと思いますがー。オリジナル曲「お説教」、先生バンドらしいですね)


(演奏の様子。滝澤先生はドラム担当。「あとで聞くぞ 話の要点」というのは
オリジナル曲「お説教」の歌詞の一部)


(グランプリ受賞でインタビューを受けるBLACK BOARD。左より本田仁先生、
滝澤先生の弟さん滝澤昭彦先生、新田達二先生、滝澤雅彦先生)


(トロフィーを手に、最高の笑顔ですね!)

「何かを続けるって大事なことなのだなぁ」と、あらためて教えられたような
気がします。「夢を持って」「仲間とともに」、私も、このキーワードでこれから
の人生をより豊かなものにしていきたいな、と思いました。


  ブログランキングに参加しています!
            ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークライフバランス講演会

2008年12月19日 | 視察&勉強会
今日は、「東京都男女共同参画社会推進議員連盟」主催の講演会に
行って来ました。



講師の福原義春さんは昭和6年生まれ。

株式会社資生堂・名誉会長で、今年5月まで「東京都男女共同参画
審議会」会長でいらっしゃいました。

他にも、
東京都写真美術館館長、企業メセナ協議会理事長、日本広告主協会
会長、日仏経済人クラブ日本側議長、日伊ビジネスグループ日本側
議長、銀座通連合会会長、世界らん展日本大賞組織委員会会長など、
公職多数。

      

「複線人生」とは、新しい言葉ですが、「人生は、A面かB面か、オン
かオフか、二つだけではなく、多元的」「労働することと自分のための
生活をうまくバランスさせることで、仕事の効率も上がる」ということ
でした。

このようなトップが増えていけば、日本の社会も変わるだろうと思い
ました。

夜は親しい友人たちとの忘年会。
先週から、連日、忘年会が続いています。私は基本的にアルコールは
飲まないので飲み過ぎの心配はないのですが、問題は “食べ過ぎ” …
先週より2㎏も太っている…!!


  ブログランキングに参加しています!
            ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経おとなのバンド大賞の特集記事&テレビ放映のお知らせ

2008年12月18日 | お知らせ
今日は、『議会だより』の発行、内容について確認するために「広報
小委員会」が開催され、その後「議会運営委員会」で、小委員会案
が決定されました。

『議会だより』新年号は、2009年1月1日発行ですので、皆様、ぜひ
ご覧になって下さいね。

さて、今日の本題。

昨日と今日、二日に渡って「日経おとなのバンド大賞」の特集記事
が日経新聞に載っていました。



このブログでもご紹介した、元・世田谷区立松沢中学校の副校長
だった滝澤雅彦先生(現在八王子市立松木中学校長。写真、一番
右)が率いるバンド「BLACK BOARD」が、見事、全国大会でグラン
プリを受賞されました

その写真も、大きく出ていました。

いいですね、大人になっても夢があり、打ち込めることがあり、仲間
がいる、というのは。

この様子は、明後日(20日)午後4時~5時15分、東京12チャンネル
で放映されるそうです。


  ブログランキングに参加しています!
            ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字読めるけど書けない by DANCE☆MAN

2008年12月17日 | 趣味&ホッと一息
最近、わが国の首相は「KY」と言われています。

「空気 読めない」、「漢字 読めない」の両方だとか?!

そこで思い出したのがDANCE☆MANの「漢字読めるけど書けない」。

原曲は、Ray Parker, Jr.の "It's Time to Party Now" 。
この曲はとってもいいダンス・ミュージックで、大好きな曲の一つなの
ですが、これを「漢字読めるけど書けない」という替え歌にしてしまった
ところがすごい!!

歌詞の一部をご紹介すると…

♪読めるけど マジ漢字書けない 試してみようぜ マジ難問だ♪
♪手紙を書こうとして「あいさつ」って書けないことに気づいた♪
♪「えんりょ」や「ていねい」なんて字もぼやけてはっきり出てこない♪
♪運転手さん、「じゅうたい」って書けますか?♪
♪立ち読みの君、「まんが」って書けますか?♪

(まだまだ面白い歌詞が続きます♪)

レイ・パーカー・ジュニアの曲をこんな風にアレンジしてしまうなんて。

私はこの「漢字読めるけど書けない」しか知らなかったのですが、
DANCE☆MANは、数々の替え歌を出しているんですね、驚き!!

どれも有名な70年代~80年代のダンス・ミュージックです。

麻生総理の「漢字読めない」から思い出した “ダンスマン” ですが、
今や、「漢字読めるけど書けない」から、「漢字書けないどころか、
読むことすらできない」時代になってしまったのか…?!

私も人のこと言えませんが、それって日本人にとってかなり深刻な
問題ですよね…。(やはり、英語よりまず国語教育が大事です!)

それにしても、この曲「なんておもしろいんだろ~!」と、当時、感激
していたのですが、同年代の友人に聞いても誰一人知らないのです。

どなたか、ご存知の方、ぜひ 下さいね


  ブログランキングに参加しています!
            ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企画総務委員会

2008年12月16日 | 議会報告
昨日ご報告した「世田谷区緊急経済対策」のことが、今朝の新聞各紙
で取り上げられていました。

  

さて、今日は常任委員会一日目。「企画総務」「区民生活」「文教」
委員会が開催されました。(明日の二日目には「都市整備」「福祉
保健」委員会が開催されます)

「企画総務委員会」は、報告事項がそれほどなく、請願・陳情の
審査もなかったので、早く終わりました。

報告事項
(1)行政評価の改善について
(2)せたがや区民債第6回の発行について
(3)区長と区民の意見交換会について
(4)平成20年度工事請負契約締結状況(11月分)について
(5)その他 緊急経済対策について

もう12月も後半、今年も残り半月となりました。
やらなければならないことが山積したままで今年も終わってしまう
のだろうか…、と焦っています。


  ブログランキングに参加しています!
            ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷区緊急総合経済対策

2008年12月15日 | お知らせ
今日の午後、熊本のりゆき世田谷区長が記者会見した「世田谷区緊急
総合経済対策」の概要です。





この件については、11月28日のブログでも書きましたが、我も!我も!
という感じであちこちの会派から質問が出ていました。


一昨日のブログ(方向音痴…)を読んだある方が、「田中さん、方向音痴
じゃなくて、痴呆の始まりじゃない?」と言っていたそうですが、

いえいえ、私のああいうのは、最近始まったことではなくて、ずーーっと
以前から、若い頃から、ずっとああなんです!!(って、自慢にならない
ですが)…だから、認知症ではないですよー!(多分)


  ブログランキングに参加しています!
            ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母のいとこを訪問 (熱海花火大会)

2008年12月14日 | 日常生活&プライベート
熱海市では、夏だけでなく冬も海上花火大会を開催しています。

     

それを観に行くついでに従兄弟に会いたい、という夫の母の願いもあり、
今日は、熱海のシルバーマンションに住んでいる夫の母のいとこ(99歳)
を表敬訪問して来ました。

     

昨年の8月に訪れて以来、1年4ヶ月ぶり。

母いわく、いとこは総勢42人だったそうで、昔は「従兄弟会」を毎年
開催していたそうです。

それが、渋谷に住んでいた99歳のいとこが先週亡くなって、とうとう
2人だけになってしまった、とのこと。(母と、今日訪れた熱海にいる
いとこ、99歳)

一人ひとり、同じような世代の親戚や友人が亡くなっていく、という
のは、どれほど寂しいことだろうか…と思います。

私も忙しくてなかなか時間がとれないのですが、夫の母のために、
出来るだけこのような機会が作れたら、と思っています。

ところで、破綻寸前(?)と言われている熱海市。

冬の花火大会の経済的効果はどの程度なのだろう?と思いながら、
会場から打ち上げられる花火を観ていました。


  ブログランキングに参加しています!
            ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方向音痴…

2008年12月13日 | 日常生活&プライベート
(写真:祖師谷公園の “10月桜”。ちょっと咲いていました)

私事ではありますがー、私はひどい “方向音痴” (ということを以前
にも告白しているかもしれませんが…)で、今日もバレエに行く時、
道を間違えて、自転車で家から25分ぐらいの場所なのに1時間10分
もかかってしまいました。

途中、交番で道をたずねて教えてもらい、やっと目的地に着いた時
には、レッスンが始まってすでに30分以上も経ってしまっていた時
でした。

まあ、一度なら、とか、初めての場所なら仕方ないということが言える
と思いますが、

悲しいことに、今日のバレエの場所は、先週と同じで…、(しかも、
世田谷区内の話で…)

先週も同じような間違いをして、同じように道に迷って、同じ交番で
道をたずねて、同じおまわりさんに(?!)教えてもらった…のです

ううっ、さすがに情けない…

なんでこんなにひどい「方向音痴」なんだろう?!

人生の中で、かなりの時間を無駄にしているような気がします。


  ブログランキングに参加しています!
            ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報小委員会&会派ミーティング

2008年12月12日 | 議員活動
(写真:「せたがや政策会議」議員控室からの風景)

今日は、朝から「広報小委員会」があり、次の「議会だより」の発効日
や内容等について確認しました。

次号は平成21年1月1日に発行されます。

内容は、区議会第4回定例会の報告と、各会派の「年頭挨拶」が掲載
されます。お正月、ぜひ、見ていただけたらと思います。

「広報小委員会」が終わってからは、「会派ミーティング」。

常任委員会に付託されている「陳情の審査」の取り扱いについて、色々
調べた上で、会派としての態度をどうするか、話し合いました。

その後、いくつか宿題として抱えている「区政相談」についてヒアリング。

あっという間に夕方近い時間となってしまい、急いで帰宅、その後、知人
のコンサートがあったので、杉並公会堂に行きました。

もう12月も半ばとなり、今年はあと半月ほどしかない…、という実感が
ありません…。うそのように時間が経つのが速いです。


  ブログランキングに参加しています!
            ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員互助会(懇親会)総会と車の故障

2008年12月11日 | 議員活動
10日~11日、年に一度開催される「議員互助会総会」に行って来ました。

昨年の総会は「風のテラス KUKUNA」でしたが、今年は、「ウェルシティ
湯河原
」での開催でした。

私はこの機会をおおいに活用して、今回も「これは言わなくちゃ!!」と
思っていたことを、他会派の議員にしっかり伝えました。

議員控室を訪ねて話しに行くと、いかにも “正式な申し入れ” のように
なってしまうのでなかなか話せない、ということでも、こういう場だと気軽
に話せる、という、とても貴重な機会なのです。

今回もそういう意味で、有意義な互助会でした。

この総会に合わせて、年に一度の議員ゴルフ部コンペも開催されますが、
こちらは全くダメでしたー。

さて、今日、帰るときになったら、なんと車が動かない!!

東京のトヨタに連絡して、近くのトヨタ(湯河原)を紹介してもらい、もう一方
で、保険会社に連絡してレッカー業者を頼んで来てもらい…、と大変でした。

結局、重大な故障ではなかったので、東京まで乗って帰って来ることが
出来ましたが、親しい方々との忘年会があったのに出られなくなってしま
って、本当に残念でした…。

でも、一つ、なかなか面白いこともあったんですよ。

レッカー業者の運転手さん(私よりずっと若い人でしたが)に、湯河原の
トヨタまで車(と私)を運んでもらう時(1時間弱かかったのですが)、政治
の話になって、国政のこと、政党のこと、地方議会の現状等々、盛り上がり、

また、 “自動車の移動” という仕事柄、悲惨な事故現場にも遭遇するんで
しょう? という話から、いろいろ教えていただきました。

交通事故だけではなく、自動車内での練炭自殺や焼身自殺などもあると
いうこと(自殺と聞くと本当に心が痛むのですが…)、ああ、社会状況が
反映されている現場なんだなぁ…、と勉強になりました。

お世話になりました。


  ブログランキングに参加しています!
            ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村