世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

本日(8月20日)から弁護士団体が無料で電話相談 →「夏休み明け、学校に行きづらいなら1人で悩まないで」

2023年08月20日 | 心の健康&自殺対策

本日から!!

夏休み明け、子どもの自死を防ぐために、

弁護士団体が全国電話無料相談の実施

2023年8月20日(日)~26日(土)

 

※ 電話番号は当日限り有効

 

 

 

夏休みが終わりに近づき、学校に行きたく

ない…と、憂鬱な気持ちなっている子ども

も中にはいるかもしれません。

 

子どもの自死が一年で一番多いのは夏休み

明け、というデータがあります。

 

弁護士団体が今日から日替わりで無料電話

相談を実施します。

 

一人でも多くの子どもたち、保護者の方々

に伝わることを願っています。

 

 

詳細は以下です。

夏休み明け、
学校に行きづらいなら1人で悩まないで 
20日から弁護士団体が無料で電話相談

 

 

以下は、東京新聞のサイトより

      ⬇️

どこに住んでいても受け付けます

厚生労働省などによると、小中高生の自殺

者数は、新型コロナウイルス禍に入った

2020年に、前年より100人増えて499人と

なり、伸び率が増加。

昨年は514人と初めて500人を突破し、

高止まりを続けている。

 

杉浦弁護士は「長期化したコロナ禍を経て

経済的・精神的に保護者が不安定になり、

弱い立場の子どもにしわ寄せがいくことも

ある」と指摘。

 

学校トラブルでも「こじれる前に、交渉ス

キルや裁判経験のある弁護士に早めに相談

を」と呼びかける。

 

子どもだけでなく、保護者からの相談も受

け付け、通話料以外は無料。

住んでいる地域ではない都道府県の番号で

も相談に応じ、近くの担当者を紹介するこ

とも可能。

 

詳しくは「学校事件・事故被害者全国弁護

団」のWebサイトで。電話番号は当日限り。

 

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位で

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka

  2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある自衛官の自殺・・・「相次ぐ自衛官の自殺。自衛隊の内部で何が?徹底取材」クローズアップ現代+より

2021年01月10日 | 心の健康&自殺対策
1月6日のNHKクローズアップ現代+
 
ある自衛隊員の死ご覧になりましたか?
 
 
自衛隊員の自殺率は、一般職の国家公務員の
 
約2倍…だそうです。
 
 
 
 
元防衛省人事教育局長 柳澤協二さんによると、
 
    
 
自衛隊内の自殺対策に関わった経験を持つ私が
 
人事教育長だった2000年、2001年頃、毎年、
 
80人から90人の自殺者があった。
 
これは、陸上自衛隊の普通科一個小隊は40人
 
弱であるが、戦争もないのに、毎年2個小隊が
 
なくなっていると言う計算になる。
 
大変な問題である。
 
もう一つの捉え方をすれば、今、まだ自衛隊
 
は海外で一人も殉職を出していないが、一人
 
殉職が出たら大変な問題になっていたはず。
 
しかし、命の重さという意味では平時に国内
 
で一人亡くなるのも同じことなのではないか、
 
と。

 

そこで、問題提起をし、自殺対策の取り組み
 
を始めたそうです。
 
しかし、中で聞き取り調査をするしかなく、
 
その報告書で、自衛隊自身が本当に納得でき
 
ているのか?
 
関係者にはご家族も含まれるはず。
 
お互いが納得いくまで追及する手順がとりこ
 
めないものか。
 
組織の中では助けを求めにくい。
 
同じ建物の中で、24時間、一つの組織の中で
 
個を殺して生活しなければならない。
 
逃げ場がない。
 
と、なかなか難しかったそうです。
 
 
最近では、カウンセラー養成の研修(悩みを
 
傾聴する訓練)が行われるようになっている、
 
とのこと。
 
 
一方、ドイツでは、連邦軍の自殺率はドイツ
 
全体の自殺率とほとんど変わらないというこ
 
と。
 
 
 
 
 
ドイツには「軍事オンブズパーソン」という
 
制度があるそうです。
 
   
 
議会が法律の専門家など第三者から提示し、
 
強力な権限が与えられる。
 
最前線から、基地の中枢まで立ち入り兵士
 
から直接自由に聞き取りを行うことができる。
 
毎年、ドイツ中の兵士から4000から6000件
 
の相談が寄せられる。
 
第三者を入れることで閉鎖的になりがちな軍
 
のライブをオープンにする取り組み。
 
 
このような取り組みにより、兵士の自殺率は
 
ドイツ全体の自殺率とほとんど変わらない。
 
兵士にとっての問題は、指令体系や階級とは
 
関係ない人間が取り組むべき。
 
兵士の基本的人権は一定の条件下で制限され
 
る事はあるが、兵士一人ひとりの尊厳は不可
 
侵であることに変わりはない。
 
兵士は「制服を着た市民」である。
 
と言う理念が掲げられているそうです。
 
 
日本の自衛隊も見習うべきところがありま
 
すね。

 

見逃し配信はこちら

(1月13日22時30分まで視聴可能)

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代表質問より〜コロナ禍での自死の状況…女性が8割以上の増加!!

2020年11月26日 | 心の健康&自殺対策

昨日の本会議における会派代表質問の

「新型コロナ禍におけるDV・望まぬ妊娠

・自死等々の増加に対する福祉の取り組み

について」で取り上げたのですが、

    

11月24日のNHKニュース7によると、

先月(2020年10月)自死した人は、

全国で2158人。

昨年と比べ、619人(40.2%)増えて

います。

 

男女別の増加率を見ると、

男性は1306人で、21.7%の増、

女性は852人で、82.8%の増!!

特に女性の増え方が、大変深刻な状況

を物語っていると思います。

 

しかも、若い年代の女性の自死が増えて

いるのです。

20代女性は105人(55人増)

40代女性は142人(80人増)

いずれも2倍以上の増です。


厚生労働省は、新型ウィルスの影響が

長期化する中、仕事やDV育児や介護

の悩み等の深刻化が背景にある可能性

がある、ということです。

 

1人で悩みを抱え込まず、身近な人や

支援機関、自治体の窓口等に相談して

ほしい、と訴えていました。

 

厚生労働省の相談窓口検索サイトは

こちら → http://shienjoho.go.jp

 

区としての取り組みはどうなっているか?

聞いたところ、

★総合支所保健福祉センター健康づくり課「こころの健康相談

★世田谷区保健センター「夜間・休日等こころの電話相談」

で相談業務をしている、ということです。

 

おかしいな、と感じたら、すぐに相談

してみてくださいね。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛いと感じたときは相談を…

2020年09月28日 | 心の健康&自殺対策

昨日(9/27)俳優の竹内結子さんが

自死というニュースが走り、衝撃を

けました…。

 

(画像:9/27サンデーモーニングより)

 

(画像:9/27 NHKニュース7より)

 

7月には三浦春馬さんが…

9月は芦名星さん、藤木孝さん、

そして竹内結子さん…

 

9月15日のブログでも記したように、

8月は自殺者が急増しています。

 

最近では、報道も必ず「相談先」を

紹介するようになっていて、それは

報道のあり方としては進歩だと思い

ます。

 

厚労省自殺相談窓口はこちら(クリック)

をご覧ください。

  ↓

 

こころの健康相談統一ダイヤル

0570-064-556
 

辛いと感じたときは相談を。

 

そして、周囲に辛そうな人がいたら、

さりげなく声をかけていただきたい

です。

 

その際、「頑張って」「気にしない」

は禁句ですので…。

 

著名人の自死が誘引とならないこと

を祈るばかりです。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本・ポストベンションカンファレンス「自殺対策勉強会」に参加、8月は自死が増えています…

2020年09月15日 | 心の健康&自殺対策
9月11日(金)、厚労省自殺防止対策事業
 
「日本・ポストベンション・
カンファレンス~喪われた“いのち”から学ぶ」
 
 
に参加しました。
 
 
 
 
代表理事の田中幸子さんには、「自殺対策
 
を推進する地方議員有志の会」で、勉強会
 
の講師をしていただいたことがあります。
 
 
本当に大変な活動だと思います。
 
頭が下がります。
 

 

自死は社会的に追いつめられた死。

8月速報値によると、昨年より246人増の

1849人となっている。

 

そうなんです…。

 

平成27年〜令和2年の自死数を比較して

グラフを作成してくださっている区民の

方から、8月のデータが届いたのですが、

今年、2月〜6月は、前年度より少なかっ

たのが、7月はほぼ同数となり、

2020年7月の自殺者、前年と並んでしまいました…(一目でわかるデータをアップ)

8月は増えてしまっています…。

 

 

新型コロナウイルスで、外に出ない生活

が続き、会いたくない人に会わなくてす

むという利点もあったようなのですが、

徐々に経済活動や学校生活が復活し始め

てきたこととも関係しているのかもしれ

ません。

 

また、10万円の給付金や、持続化給付金、

雇用調整金、等々の手当はあったものの、

それだけでは経済的に成り立たない、と

いう人が出てきている、ということも考

えられます。

 

このところ著名な芸能人の自死の報道が

続いていることもショックです…。

 

9月4日のブログに記したように、

9月は「自殺対策強化月間」です

なんとか防ぐ手立てに繋がれば、と思い

ます。

 

 

憲法学者:木村草太氏(都立大教授)

基調講演 「憲法から見たいじめ自死」 

生存権、差別されない権利、は、自死

の問題と深く関わっている。

憲法14条、憲法25条に関連した講演、

参考になりました。

 

 

韓国 呉 恩恵 氏

基調講演 「海外の事情」  

 

韓国も自死が多い国です。

自殺予防基本法ができ、対策機関も設置

され、

①「自死遺族のワンストップサービス」

救急医療センターに運ばれた最初の時か

らワーカーが関わって行政手続き、法律

手続き、精神面等々の遺族支援を、最初

から最後までおこなっている。

経済的支援も(最大30万円)

ということでした。

 

 

私は、2006年に「自殺対策基本法」が

制定される際に、法の制定を求める署名

活動をしたり、区議会においては、先進

的に「自殺対策」を取り上げ、区の政策

に、数々、反映させています。

 

ここ数年、全体的に、自死の数は減少し

ていますが、今年はこれからが心配です。

 

防止に繋がるよう、心配な人はいないか、

周囲の方々に、何かしらの兆候に気づく

目を持っていただけると幸いです。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4 です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月は「自殺対策強化月間」です

2020年09月04日 | 心の健康&自殺対策

8月19日のブログで、8月の自殺者の推移

について取り上げました。

2020年7月の自殺者、前年と並んでしまいました…(一目でわかるデータをアップ)

 

それによりますと、

6月までは全ての月で、前年より減少して

いましたが、7月は、ほぼ同数になってし

まっていますね…。

 

今月(9月)は「自殺対策強化月間」です。

『区のおしらせ せたがや』には、以下の

記事が掲載されていました。

 

相談窓口の情報もアップしていますので、

心配な方がいたら、教えてあげて下さい。

   

 

⚫️何となく気分がすぐれない

⚫️心配ごとがある

⚫️眠れない

⚫️体がだるくて起きられない

⚫️その他、いつもと違う症状、等々

 

上記の症状があったら、出来るだけ早く

かかりつけ医に診てもらうか、上記、

相談ダイヤルにかけてみてくださいね。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年7月の自殺者、前年と並んでしまいました…(一目でわかるデータをアップ)

2020年08月19日 | 心の健康&自殺対策

7月22日のブログ

一目でわかる「自殺者数の最新データによるグラフ」

では6月までの状況をアップしていますが、

この度、また区民の方が7月の状況を加え

たデータを作成してくださったので、以下

にアップいたします。

 

6月までは全ての月で、前年より減少して

いましたが、7月は、ほぼ同数になってし

まっていますね…。

 

 

新型コロナ禍による経済的な影響が出始め

ているのかもしれません…。

 

当初は政府の支援がいくらかあったものの、

これからも苦しい状況が続くと、一度だけ

の支援では立ち行かないところが多く出る

可能性があります。

 

新型コロナウイルスは絶滅させるというよ

り、インフルエンザのように、ワクチンや

治療薬ができれば、共生していくことにな

るのではないかと思いますが、その前に、

経済的に持ち堪えられずに自死してしまう

方が増えてしまったら意味がないですよね。

 

コロナ死は国を挙げ、全力で防ぐため立ち

かうけれど、経済死は仕方ない、という

社会であってはならないと思います。

 

しかし、「日本のGDPマイナス27.8%

というニュースが…

  

今年の第2四半期(4月から6月)における

日本の国内総生産GDP)が前年同期対比

で「27.8%(年率)減少」した。

これは1955年の統計作成以降で、史上最

大規模の減少幅である。

(一部引用ここまで)

 

これはもう本当にまずい状況ですよね。

 

まず、消費税を引き下げることが必要では

ないでしょうか。

 

減税や支援等々、今後の政府の動向を注視

していく必要があると思います。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一目でわかる「自殺者数の最新データによるグラフ」

2020年07月22日 | 心の健康&自殺対策

ある区民の方が「自殺者数の最新データによるグラフ」を

作成してくださいました。ありがとうございます!!

 

平成27年〜令和2年(6年間)の自殺者の数が月別に示さ

れています。

今年(令和2年)は1月〜6月、全ての月において自殺者が

減少していることが一目でわかります。

 

 

日本では、「ダイヤモンド・プリンセス号」の船内における

集団感染が判明したのは2月5日ですから、1月は、まだ新型

コロナウイルス騒動はほとんど始まっていませんでした。

 

2月になって、新型コロナ禍が始まると、急に自殺者が減少

しています。そして、その後も、どの年よりも少なくなって

います。

 

とはいえ、毎月1000人以上なのですよね…。

一人ひとりにそれぞれの人生があったことや、ご遺族や関係

者がいることを思うと、本当に悲しいことだと思います。

 

7月18日には俳優の三浦春馬さんが自死…。

息子と同学年なので、ショックでした。

 

本人がどれだけ苦しんでいたのかということのほかに、親御

さんの悲しみはいかばかりか…と思います。

悲しすぎます。辛すぎます。

 

防ぐことができる自死はある。

2006年に成立した「自殺対策基本法」の制定を求めるところ

から、自殺防止対策に取り組んできた私は、議会でもいち早く

区としてできる対策を様々提案し、実現してまいりました。

 

当時は誰も口にしなかった「自殺対策」で、「また、田中優子

自殺のことを言っている」という感じでしたが、数年前から

超党派で多くの議員が議会で取り上げるようになっています。

 

三浦春馬さんのご冥福を祈るとともに、これからも、自殺対策、

注視していきたいと思います。

 

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK「逆転人生〜小さなローンから思わぬ転落 借金地獄サバイバー吉川博文さん」

2020年04月24日 | 心の健康&自殺対策

4月20日に放送されたNKK「逆転人生」に、吉田猫次郎さん

(本名:吉川博文さん)が出ていらっしゃいました!

 

「小さなローンから思わぬ転落〜借金地獄サバイバー吉川博文さん」

 

田猫次郎さんは「地域の自殺対策を推進する地方議員有志

の会」の勉強会で講師をしていただいたことがあり、とても

参考になりました。

 

番組ではこのエピソードは紹介されませんでしたが・・・

    ↓      ↓      ↓

「もうダメだ。死ぬしかない」と思い、図書館で自殺の本を

探していたら、「多重債務は解決できる」みたいな本が目に

入り、「過払い」というものがあることを知る。それで救わ

れた…ということでした。

 

きっかけは図書館!

 

そこで、私は、世田谷区の図書館で「自殺予防関連の本」を

一つのコーナーに集めて対策に取り組む、ということを議会

で提案しました。

 

自殺の要因は一つだけではないと言われているので、借金、

多重債務、健康問題、鬱病、家庭不和、不登校、就職難…、

等々、通常はあちこちバラバラに置かれている本を1ヶ所に

集めることで、探す手間が省けます。

 

実際に、区内の複数の図書館で何度も開催され、かなり多く

の来館者が手にとって見ていた、との報告を受けています。

 

今後、コロナ騒動で経済的に苦しくなる人が続出すること

が予想されます…。

もちろん、そうならないように、国がしっかり補償すべき

だと思いますが。

 

中小企業の“駆け込み寺” 吉田猫次郎さんの言葉

「サバイバル術はいろいろある。自分第一に考えてほしい。

自分を大事に。生きていればなんとかなる」

 

【再放送予定】 4月25日(土)午前0:20〜午前1:05
        4月27日(月)午後3:08〜午後3:55

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み明けの今日、子どもの自殺が防げるように!&いよいよ世田谷区が児童相談所を設置します!

2019年09月02日 | 心の健康&自殺対策

世田谷区には「児童相談所」がありますが、「児童相談所」は

東京都の事業なので、世田谷区内にあっても、世田谷区が運営

しているわけではありません。

東京都が運営している「児童相談センター・児童相談所」は、

11ヶ所で、すべての区や市に設置されているわけでなないの

です。 

東京全体で11ヶ所では、きめ細やかな対応ができない(実際、

目黒区の女児が「品川児童相談所」に繋がっていたにもかか

わらず、助けられなかったという事件がありました。


そのため、私たちの会派は、世田谷区が独自に児童相談所を

運営できるよう東京都に働きかけよ、と議会で提案してきま

した。

ほかにも、同じことを訴えている会派があり、保坂区長とは

その政策は一致したため、具体的に動きだし、この度、よう

やく、東京都から世田谷区の事業として認められることとな

りました。


以下は、8月24日の読売新聞の記事です。

「児童相談所」を設置するためには、「政令指定」という

ものが閣議決定されなければなりません。

先行して手を挙げた世田谷区と江戸川区が、この度、その

「政令指定」を受け、来春より「世田谷区立児童相談所」

が開設されることとなりました。


子どもの命に直結する施設ですから、相当の緊張感を持っ

て臨まなければなりません。責任重大です。

しっかり取り組んでほしいと思います。


さて、今日から2学期が始まる学校が多数あることと思い

ます。


一年で一番、子どもの自殺が多い日、とされている夏休み

明けの今日、どうか、「死なないで!」と願うばかりです。


気持ちが苦しい子は、学校など行かなくていい。

命の危険があるかもしれないような学校には行ってはいけ

ない!!

と、苦しんでいる子どもたちに伝えたいです。


皆様の周囲にいる子どもたちにも、ぜひ、注意して見守っ

ていただけたらと思います。お願いいたします。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4 です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死にたくなるところには行ってはいけない!〜夏休み明けの子どもの自殺を防止したい。

2019年08月30日 | 心の健康&自殺対策

子どもの自殺が、一年で9月1日が一番多い、ということが

わかって以来、夏休み明け(前後1週間)は、特に注意が

必要、と、呼びかけられています。 

そして、今年も、もうすぐ夏休みが終わろうとしています。


2学期が始まることで悩んでいる子どもたちに伝えたいことは、

死にたくなるようなところには行ってはいけない!

ということです。


この言葉は、8月22日のTBSラジオ「荻上チキ Session22」

で、パーソナリティーの荻上チキさんが言っていたものです。


全くその通り!!と思いました。

「行かなくていい」ではなく、「行ってはいけない」です。


以下は8月22日産経新聞の記事。

 

チャイルドラインが8月22日〜9月4日、電話相談の

対応時間を通常より4時間長い午後2時〜午後11時

に延長するとのこと。


チャイルドライン 0120-997777

 

また、以下は7月16日の日経夕刊の記事です。参考まで。

 

 

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自殺率が高く、20代の割合が全国平均の2倍以上の新宿区。4月から始める新たな若者向けの自殺対策、良さそうです!

2019年03月19日 | 心の健康&自殺対策

少し前ですが、 2月16日の朝日新聞に、新宿区の自殺対策

新たな取り組みが紹介されていました。 

「自殺の方法」とか「遺書」などで検索した人がいたら、

その画面に、行政機関や民間団体の相談先を知らせる、と

いうものです。

 


最近では、小学校6年生(二人)が遺書を残して飛び降り

自殺をした事件がありました。

なんと悲しいことか、胸が痛くなりました。


ほかにも、いじめを苦にしたと思われる自殺や、受験に

失敗して絶望したり、就職先でうまくいかず心労により

自殺するということが、次々と起こっています…。


まずは、実行するまえに、相談機関に繋がることが必要

だと思います。

その意味からすると新宿区の取り組みはいいんじゃない

か〜と思います。

世田谷区でも、取り入れられないのかな、と。


本日の予算特別委員会で質問&提案します。


  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

  下にある「政治家」バナーをクリック!よろしくお願いします   

 ↓ ↓ ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自殺」と検索すると、画面に相談先が現れる〜新宿区の自殺対策、とてもいいと思います!

2019年03月12日 | 心の健康&自殺対策

以下は、3月2日の読売新聞です。

新宿区の「自殺対策」について、新年度からの新たな

取り組みが紹介されていました。

 

 

「自殺」と検索すると、画面に相談先が現れる、って、

とてもいいアイディア💡💡だと思います。


また、若者の自殺が目立っていることから(全国平均と

比べて2倍以上というのはかなり深刻だと思います…)、

「ユースゲートキーパー」を養成する、とのこと。


私は、「地域の自殺対策を推進する地方議員有志の会」

の立ち上げメンバーであり、2006年「自殺対策基本法」

制定のために署名集めをしたり、世田谷区議会において

先進的に「自殺対策」について、何度もとりあげてきま

した。


当時は、まだ、「自殺」という言葉を口にするのも憚ら

れるような雰囲気がありましたが、、、

ここ数年は、他の会派の議員の方々も関心をもって議会

質問をするようになってきたので、しばらく遠のいてい

ました。


久しぶりに、世田谷区の状況を調べてみて、新宿区のよ

うな新たな対策が必要ではないかということを提案して

みようかな、と思います。

 

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

  下にある「政治家」バナーをクリック!よろしくお願いします   

 ↓ ↓ ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく「自殺予防教育」が進みはじめました。〜「つらい気持ちを言葉に」教材開発

2018年11月06日 | 心の健康&自殺対策

11月4日の朝日新聞「自殺予防 子どもの時から学ぶ」を読んで、

「ああ、やっとここまで来たか」と感慨深いです。


私は12年前から議会で「自殺予防教育」の必要性を訴えて来ま

したが、当時は反応が鈍く「命は大切だと教えている」という

答弁でしたからね。


いやいや、「命は大切だ」と教えることは、自殺予防教育では

ないんですよ。

そんなことはわかっている。わかっていても、追い詰められて

自殺に向かってしまうのだから。


「自殺予防教育」というのは、全く別もの!!なのです。


子ども自身としては「つらい気持ちを誰かに伝える」という

ことができるよう、学ぶことが大事ですね。


また、周囲は、子どもの自殺のサイン(兆候)に気づくこと

が求められます。

最近、ふさぎこんでいないか。

変わったところはないか。

死にたいという言葉を発してはいないか。


…等々、自殺の兆候を見つけることや、見つけた場合の対応を

どのようにすればいいか、など、むしろ技術的な要素が必要と

されるもの、だと思います。

 

その意味からも、自殺予防の教材が開発されているのは素晴ら

しいことですね。 

 

 

 

子ども自身が「1人ではない」と思えるように、自殺予防教育を

進めてほしいと思います。

 

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

 クリックしていただけると励みになります!よろしくお願いします  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの命を守ろう〜「子どものSOS受け止めて(自殺最多は8月下旬)」

2018年08月29日 | 心の健康&自殺対策

8月26日東京新聞より

「子どものSOS受け止めて〜自殺最多は8月下旬」  

 

215年に内閣府が「自殺対策白書」で、「18歳以下の自殺が

もっとも多い日は9月1日」と公表されたことで、夏休み明け

は最も危険、という認識が広まりました。


しかし、これは、夏休み明けの9月1日だけ、ということでは

なく、8月下旬が要注意の期間ということです。


ほとんどの学校が、今週で夏休みも終わりですね。

すでに2学期が始まっている学校もあると思いますが…)


この一週間は、子どもに対していつも以上に目を向け、何か

変わったことはないか?落ち込んでいる様子はないか?など

気にしてみてあげていただけたらと思います。


そして、もし、「学校に行きたくない」という言葉が出たら、

「新学期だからと言って、無理やり学校に行く必要はない」、

と、まずは周囲の大人たちの意識を変えることが必要かもし

れまん。

 

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

クリックしていただけると励みになります!よろしくお願いします  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村