世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

中央大学杉並高校 「ホームカミングデー」(5月23日)の報告

2009年05月31日 | 日常生活&プライベート
5月23日(土)に、母校、中央大学杉並高校にて「ホームカミング
デー」という卒業生対象の催しがありました。

同窓会総会」+「卒業生、恩師による講演」+「懇親会」という
イベントです。

私はその日の午前中、同校で現役高校生を対象とした「キャリア・
デザイン講座
(卒業生に仕事の話を聞く)」の講師をしていたので、
午後も引き続き高校でのイベントでした。

第一部「コラムニスト・えのきどいちろう氏の講演」
先日もご紹介しましたが、えのきど君は私と同じ13期生です。



今回の講演は、「その人は誰でしょう?」というゲームに始まり、
実践的なイメージ力をつけるトレーニングを用いたユニークな講演でした。

コラムニストとの発想とは…。

例:「三越」と「川越」について。

この二つは同じだ!同じ三本の線で構成されている。ただ横に
並べてあるか縦に並んでいるかの違いだけだ。ということに気づく。(笑)

というように面白い発想なのですが、

印象に残ったのは、「勉強=記憶力。でも、発想の力はテストでは
はかれない。思いつく力はトレーニングしていかないとできない。
何かを思いつく力、あこがれる力、感じる力、が大切。いろいろな
イメージをふくらませていることが今の仕事につながっている。
僕は受験がなかったことがよかった。中大杉並高校のおかげ」と。

はい、私もそう思います!賛成!

第2部だるま食堂
メンバーの一人、森下由美さんは中大杉並高校9期生だそうです!



実は私、「だるま食堂」を今回初めて知ったのですが、面白くて
笑いっぱなしでした。次は公演を観に行きたいと思います。

第3部「(退職された、古文の)山崎省二先生の講演」



少し前に腰の手術をされて大変だったとは思えないくらい、相変わ
らずお若くてお元気な山崎先生の迫力ある授業でした。(笑)

終了後は、地下食堂にて懇親会。

中大杉並高校出身で著名人といえば、作家・浅田次郎さん(5期生)。
山崎先生が担任だったということです。この日もいらしていて、挨拶
をされていました。



「高校時代はワルでして、3億円強奪事件の犯人と疑われて警察から
事情聴取されたこともあります」と。(場内、爆笑!)

そうそう、その浅田次郎さんの作品「椿山課長の7日間」のお芝居が
築地本願寺ブディスト・ホールにてあります。この作品は、浅田次郎さん
と同じ5期生の先輩、金子りつこさんが脚本を担当されています。

興味のある方、ぜひ、お出かけ下さい。私も17日の公演に行くつもり
です。(詳細はこちらをご覧ください)

「ホームカミングデー」の懇親会が終わった後は、13期生で二次会。
今回、13期生は8名しか参加していませんでしたが、和気あいあい
楽しい二次会となりました。当時は、男子部、女子部と分かれていた
ので、部活か委員会が一緒でなければ男女が知り合うことはありま
せん。

ですから、卒業してから知り合った同級生、というのも結構いるの
ですが、それでもすぐ親しくなれる、それが同窓の良さ、ですね。

みんなもういい大人(中年!)なのに、話し言葉は高校時代そのもの。
共通の知り合いが多いから自ずと話題も盛り上がって、他にはない
世界だなーと思います。

朝から2コマ授業をして(そのレジュメを作るのに時間がかかって2時間
しか寝ていなかったのですが)、それから夜遅くまでずっと高校漬け
の一日。

でも、リフレッシュできた一日でした。


       にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
       ↑          ↑
それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです!
    注目されている他の議員のブログも見ることができます。
                       よろしくお願いします!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

邪馬台国、卑弥呼の墓?!

2009年05月30日 | 政治&社会情勢


昨日のニュースで、「奈良県の箸墓古墳が卑弥呼の墓である
可能性が強まった」ということが報道されていました。

私は、平成19年10月12日の決算委員会で、古墳の質問をして
いるのですが、その時とりあげた「纏向(まきむく)古墳群」の中に
今回の「箸墓古墳」があるんですよね。

纏向古墳群は、奈良県の桜井市にあって、その中の最大の古墳
が箸墓古墳で、それが卑弥呼の墓と言われている、のです。

でも、実は、あの時(平成19年)すでに、「卑弥呼の墓のことは
わかっている。あとは、そのことをいつ世間に知らせるか、だけ」と、
専門学芸員の間では言われていた、ということだったんですよ。

その日が昨日だった、んですね、きっと。

以下は、「平成19年の決算委員会」での私の質問の冒頭です。
(会議録より)

◆田中 委員 
おはようございます。それでは、せたがや政策会議の質問を
始めます。

まず最初に、歴史を学び、文化を継承するということで、世田谷区
にある野毛大塚古墳について伺います。

先日、邪馬台国論争で有力視されている奈良纏向遺跡で、大量
のベニバナの花粉が三世紀中ごろの溝から出土していたことが
明らかになりました。最近、考古学は、科学的な分析や技術の
導入が急激に進んだことによって、今までよくわからなかった
三世紀から七世紀にかけての日本の歴史の解明が進んでいます。
そのおかげで、遺跡に対する認識も改められようとしています。

さて、奈良県の纏向遺跡ですが、報道によりますと、邪馬台国を
記した中国の史書「魏志倭人伝」に、女王卑弥呼が赤いシルク、
絹を中国に贈ったという記述があり、その染料に使われていたこと
を裏づける発見の可能性もあるとのことです。

卑弥呼といえば、私はことし、佐賀県の吉野ヶ里歴史公園を訪れた
のですが、ここは「魏志倭人伝」に出てくる邪馬台国の時代を彷彿
とさせる建物跡などが発見されたことで全国の注目を集め、今、国
の特別史跡にも指定されています。

邪馬台国と卑弥呼のなぞもさることながら、私は奈良県纏向遺跡
の報道を目にして、当時の社会や人々の生活がどのようなもので
あったか思いをめぐらし、歴史的なロマンにひとときひたり、胸が
躍るような思いがいたしました。

そして、遺跡といえば、世田谷区にも多くの遺跡があります。
中でも野毛大塚古墳は、考古学においても、当時の日本の社会の
形成状況を知る上で大変重要な発見であったと聞いております。


…以下、世田谷区内にある「野毛大塚古墳」の維持・管理について
の質問が続きます。詳細はこちらをご覧ください。

この質問の後、「野毛大塚古墳」の保全が進み、「古墳まつり」も
開催されるようになりました。

ぜひ、世田谷区の大切な文化遺産として多くの方々に知っていた
だけるよう、きちんと維持・管理してもらいたいと思います。

できれば「古墳まんじゅう」とかお土産品も作って販売し、お茶
が飲める場所(「古墳カフェ」とか!)も整備し、観光スポットと
して楽しめる場所になるといいのに、と思っています。


       にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
       ↑          ↑
それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです!
    注目されている他の議員のブログも見ることができます。
                       よろしくお願いします!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「特別委員会」 と 「第2回臨時議会」

2009年05月29日 | 議会報告
今日は、午前中は「特別委員会」、午後は「第2回臨時議会」が
開催されました。

「特別委員会」の所属も、会派によっては交代があり、今日から
新たなメンバーでの「特別委員会」が始まりました。メンバーの
詳細はこちらのページの下の方をご覧ください。

私は、以前と同じ「オウム問題・災害・防犯等対策特別委員会」
です。

「オウム問題…特別委員会」の報告では、
■「防犯カメラの設置及び運用に関する条例」(第2回定例会の
議案)について
■平成21年度主要事務事業について
■オウム真理教問題対策について
■新型インフルエンザに対する区の対応について
が、報告されました。

新型インフルエンザのところで、私からは「食料の備蓄2週間分と
言っても、とても無理、非現実的、ということが新聞に出ていたが、
行政としては、それでも区民個人に2週間分!と呼びかけるのか?
あるいは、行政としてなんらかの手を打たなければと考えるつもり
はあるのか?」ということを質問しました。

「確かに2週間分の食料の備蓄は厳しいと思うが、検討課題と
させていただきたい」という答弁でした。

午後からの臨時議会では、「世田谷区長等の給料等に関する
条例の一部を改正する条例」はじめ6件の議案と、追加日程として、議員
提出議案第5号「北朝鮮の核実験に抗議する決議」の採決が行なわ
れました。

すべての議案が、全会派一致で可決されました。

「第2回臨時議会」は今日一日で終わりましたが、すぐに来週(火曜)
は、第2回定例会(6月議会)の質問通告〆切です。

今週末には、議会質問の骨子をまとめなければならない、というスケ
ジュールとなっています。なんだか本当に時間がないですね。


ところで、下の写真は、「登庁ランプ」。
以下のように、会派構成が変わりました。



       にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
       ↑          ↑
それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです!
    注目されている他の議員のブログも見ることができます。
                       よろしくお願いします!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、新たな会派が誕生しました!!

2009年05月29日 | 議員活動
     
(甘いカクテル “エンジェル・キッス” 。写真と本文は関係ありません)


今日、臨時議会が終了した後、「新しい会派が結成された」という報告
がありました。

「民主党・無所属連合」(10名)から、ひうち優子議員が離脱して、新たに
「世田谷無所属の会」(一人会派)を結成した、とのこと。

「民主党・無所属連合」はなくなって、「世田谷区議会民主党」(9名)の
会派ができました。

これで、世田谷区議会の構成は以下のようになりました。(敬称略)

【自由民主党世田谷区議団】(13名)
石川征男、大場やすのぶ、上島よしもり、 川上和彦、小畑敏雄、
宍戸のりお、下山芳男、新川勝二、菅沼つとむ、鈴木昌二、
畠山晋一、 山口ひろひさ、山内彰

【公明党世田谷区議団】(11名)
飯塚和道、板井斎、市川康憲、 岡本のぶ子、栗林のり子、佐藤弘人、
杉田光信、高久則男、高橋昭彦、平塚敬二、諸星養一

【世田谷区議会民主党】(9名)
稲垣まさよし、上杉裕之、風間ゆたか、重政はるゆき、すがややすこ、
中塚さちよ、中村公太朗、西村じゅんや、藤井まな

【共産党世田谷区議団】(5名)
岸武志、桜井稔、里吉ゆみ、中里光夫、村田義則

【生活者ネットワーク世田谷区議団】(4名)
桜井純子、竹村津絵、 山木きょう子、吉田恵子

【せたがや政策会】(3名)
大庭正明、小泉たま子、田中優子    

・・・・・・・・・(以上、交渉会派)・・・・・・・・・・

【社会民主党世田谷区議団】(2名) 唐沢としみ、羽田圭二

【無党派市民】(1名) 木下泰之

【区民の会】(1名) あべ力也

【レインボー世田谷】(1名) 上川あや

【無所属】(1名) 青空こうじ

【世田谷無所属の会】(1名) ひうち優子


       にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
       ↑          ↑
それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです!
    注目されている他の議員のブログも見ることができます。
                       よろしくお願いします!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開かずの踏切解消促進大会 (5月21日)

2009年05月28日 | 議員活動

(挨拶をする川上和彦議長。21日当日の臨時議会で選ばれたばかり
でした)

21日に成城ホールにて開催された「開かずの踏切解消促進大会」の
ご報告です。

「開かずの踏切」とは、1時間に40分以上遮断されている踏切のこと
ですが、世田谷区内には40ヶ所以上あって、その中でも1時間に54分
以上遮断されている「スーパー開かずの踏切」が(全国で50ヶ所ぐらい
らしいのですが)区内に11ヵ所もある、のです。

その中で、京王線には23ヶ所も「(スーパー開かずの踏切を含む)
開かずの踏切」があります。

このたび、国の判断で、京王線の立体化に向けた調査費がつくこと
になり、東京都は調査を始めることになりました。

問題は高架か地下か、ということです。

26日に開催された都議会「環境・建設委員会」では、「京王線の連続
立体交差化を地下方式とすることに関する請願」が審査されました。

そこでは、結局、高架か地下か、という結論は全く出されない状況で、
ただ、地下化にした場合の問題点(解消されない踏切ができてしまう
こと、掘割構造のために地域が分断されてしまうこと、など)が明らか
にされたということでした。

地下か高架か、と言った場合、これだけでなく、環境への影響や費用
の問題等々、どちらかを決めるにあたってはいろいろな要素があると
思いますが、京王線沿線(下高井戸駅近く)に住んでいる私としては、
一刻も早く踏切を解消してほしい!と思います。


       にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
       ↑          ↑
それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです!
    注目されている他の議員のブログも見ることができます。
                       よろしくお願いします!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後藤雄一都議、下水道局ワッペン問題で監査請求

2009年05月27日 | 議員活動
  
(2009年5月27日 朝日新聞)

「税金のむだ遣いを許さない!」一貫した主張で頑張っている
行革110番の後藤雄一都議。

私も、連日、「後藤雄一都議レポート」配布の応援で、朝夕、
区内あちこちの駅に出向いていますが、今日は、朝日新聞と
読売新聞に後藤さんの記事が載っていました。

この「下水道局のワッペン問題」も、呆れたことですよね。
こんなことで、私たちの税金を3460万円もムダにしないでもらい
たい!と、本当にそう思います。

ガンバレ!!後藤都議!!


       にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
       ↑          ↑
それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです!
    注目されている他の議員のブログも見ることができます。
                       よろしくお願いします!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「企画総務委員会」の報告

2009年05月27日 | 議会報告
今日も、朝は、後藤雄一都議の応援。今朝は用賀駅に行きました。



さて、今日から新しいメンバーでの「企画総務常任委員会」。

委員長…宍戸のりお(自民)
副委員長…田中優子(政策会議)
委員 上島よしもり(自民)、菅沼つとむ(自民)
    市川康憲(公明)、平塚敬二(公明)
    すがややすこ(民主連)、ひうち優子(民主連)
    桜井稔(共産)
    竹村津絵(生ネ)

「第2回臨時議会」と「第2回定例会(6月議会)」に提出される
予定の議案についての説明のほか、「平成21年度主要事務事業」
の説明、その他、工事請負契約などいくつかの報告事項がありま
した。

詳細は、こちらをクリックしてご覧下さい。

最後に、自民党の上島よしもり議員より、この度の北朝鮮の核実験
に対する抗議の決議を挙げよう! という提案があり、全員異議なし
で通りました。

正副委員長で案文を作成することとなり、明日また臨時の「企画
総務委員会」が開かれることになりました。

国会でも全会派一致で抗議文を出したそうですし、世田谷以外の
地方自治体でも次々意見書を挙げています。


       にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
       ↑          ↑
それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです!
    注目されている他の議員のブログも見ることができます。
                       よろしくお願いします!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第1次補正予算」、緊急雇用、保育、新型インフルエンザ…

2009年05月26日 | 議員活動
     

今日は、「平成21年度 第1次 補正予算(案)」の説明がありました。

これは、第2回定例会(6月議会)に出される予定の議案です。

補正の概要は、

■国の基金による“緊急雇用創出事業”に 6620万円
■ “保育施設整備” に 3億314万8000円
■ “高齢者施設改修工事” に 1億2003万円
■ “健康危機管理体制の充実” (新型インフルエンザ対策) 7916万

合計、(一般会計)5億6854万円の補正となっています。

会派で説明を受けたあと、控室に戻り、いくつかヒアリング(役所の
管理職からいろいろ聞く、こちらの考えを伝える&議論する、等々)
をしました。

その後、歌のレッスンへ。

えっ? “歌” ?! と思う方も多いのではないかと思います。

私は声が通らなくて、街宣などをやるとすぐのどがつぶれてしまうの
ですが、それは、息をもらしながら話しているからだ、と。正しい発声
方法を習得できたら、のどを痛めることなく、演説も楽になって、聴き
やすくなるはず!と、知人に言われ…、今月から始めたのです。

「カラオケ教室」ではなくて、「歌劇」などの歌、なんです。
「椿姫」とか「フィガロの結婚」とか。イタリア語もあり、で難しい…。

確かに、習ってみたら、「目からウロコ!」でした。自分でもこんな声
が出るなんて思ってもみなかったー!というくらい、別人のような声
が出せるんですよね、発声方法を変えただけで。

でも、あまりにも忙しくて、続けられるかどうかが問題!!
どうなることやら…。


       にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
       ↑          ↑
それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです!
    注目されている他の議員のブログも見ることができます。
                       よろしくお願いします!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「正副委員長会」、「スポーツ振興財団評議員会」

2009年05月25日 | 議員活動
   
(誕生日プレゼントにいただいたお花。部屋がゴージャスになった
感じがします)


今日は、常任委員会、特別委員会、議会運営委員会それぞれの
委員長と副委員長が一堂に会して集まる「正副委員長会」があり
ました。

新しい委員会のメンバー構成はこちらをご覧下さい。

私、田中優子は、引き続き「企画総務常任委員会」の副委員長を
務めさせていただきます。

その後、行政からいろいろ報告や情報提供等があり、こちらからも
6月議会の代表質問に向けての準備で、担当する部長や課長と
議論を始めています。

午後3時30分から、「スポーツ振興財団」評議員会がありました。

●平成20年度事業報告及び決算
●平成21年度収支予算の補正

この他に、報告事項として、「新理事の選任」「理事長の専決処分
による規程類の改正」「資産の運用状況」「大蔵第二運動場(厚生
年金スポーツセンター)受託について」が報告されました。

「スポーツ振興財団」の資料説明はとても丁寧だったので、だから
時間がかかるのは仕方ないのですが、1時間もずーっと説明が続く
と、さすがに頭がボーっとしてきます。

疲れた…!!

でも、今日のスケジュールも無事終了しました。


       にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
       ↑          ↑
それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです!
    注目されている他の議員のブログも見ることができます。
                       よろしくお願いします!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央大学杉並高校 「キャリア・デザイン講座」

2009年05月24日 | 教育


昨日の土曜日は、中大杉並高校の「キャリア・デザイン講座」
の講師として、母校である中央大学杉並高校に行きました。

この「キャリア・デザイン講座」というのは、卒業生がOB講師と
なって「仕事の世界を語る」土曜講座です。

希望する生徒を募って年間を通して開催しています。

3年前にも行ったことがあります(ブログはこちら )が、受講生も
増えて(今回は50人近くいたようです)、この講座が進化してい
る(?!)のを感じました。

「地方議員の日常」、「地方議員の仕事」、「行政(首長)と議会
と市民の関係」、「どうして議員になったのか?」等々、担当の
大館瑞城先生とのインタビュー形式で行ないました。

また、「高校時代はどんな生徒でしたか?」という質問には、

シンクロナイズドスイミングの選手だったので、早朝練習をして
から学校に行くのですが、疲れていてほとんど授業は寝てて、
学校が終わるとまた夕方から練習、という毎日。こんな生活だ
ったので、高校では劣等生でした」と答えたのですが…、

先週、この講座の講師をした同じく13期生でコラムニストの
えのきどいちろう氏(写真下)も「高校時代は劣等生でした」
と話したとのこと。

     

そのことを後から聞いて、「私もそう言ったのよ~、同じこと言って
たんだー!」と、笑っちゃいました。

えのきど君とのこのツーショットは、「キャリア・デザイン講座」と
同じ日の午後に開催された「中杉ホームカミングデー」で撮った
ものです。

話は「キャリア・デザイン講座」に戻りますが、熱心な生徒さんが
多く、今回のような(議員の)話は難しかったと思いますが、

「全然知らないことがわかってよかった」「議員の仕事って思った
より大変なんですね」「議員のイメージが変わった。身近に感じた」
等々の感想が寄せられました。

政治が少しでも身近に感じられるようになってくれたらいいな、と
思います。


       にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
       ↑          ↑
それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです!
    注目されている他の議員のブログも見ることができます。
                       よろしくお願いします!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷区議会 議長選挙、珍事?!

2009年05月23日 | 議員活動
第1回臨時議会における、世田谷区議会始まって以来(前代未聞)の
議長選挙の珍事。

昨日の東京新聞には以下の記事が。


(昨日、この記事の担当者・小川記者から、私のブログに載せてあった
『委員会開催通知』の写真を使わせてほしいとの依頼があり提供しました)

新聞記事だけでなく、テレビ朝日の「スーパーモーニング」でも結構長い
時間、今回の騒動が取り上げられていました。


※今日(23日)は、高校同窓会があったのですが、この映像を見た、と
いう先輩が何人もいて「テレビ見ましたよ」と声をかけられました。

木下やすゆき議員、あべ力也議員が「議長は本来4年の任期なのに、
1、2年で交代するのは「議長ポスト(イコール年間500万円の議長手当て
という特権)のたらい回しだ!」と、番組のインタビューに答えていました
が…、

もしそうだとするなら、逆に言うと、その特権を一人の議員が4年間独占
していいの?という疑問も当然出てくるでしょう。

つまり、ことの本質は、議長手当て(年間500万円?)というものが、役職
において適切かどうか、ということなのだと思います。

私は、役職手当はそれなりにあって当然だと思います。職責が違うんです
から。

しかし、「議長手当て」はいいとして、「政務調査費」はどうなんだろう?
と思いました。

議長は、本会議、予算委員会、決算委員会での質問はしないので、木下
議員のように「もらうお金が多いのは特権だ!」というのであれば、むしろ
「政務調査費」が他の議員と同じように支払われることの是非を考える必要
があるのかな、という気がしたのです。

これは、番組を見たあとで、うちの会派でざっくばらんに話した感想なので、
議長職に必要な政務調査活動を詳しく調べて言っているわけではありませ
んが。

でも、番組の中ではそういうコメントは一切なかったですね。

なんだか釈然としない番組構成だったなぁー、というのが私の素朴な感想
です。


今日は、母校である中央大学杉並高校で「キャリア・デザイン講座」の
ゲスト講師をさせていただきました。その報告は、後日させていただき
ます。


       にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
       ↑          ↑
それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです!
    注目されている他の議員のブログも見ることができます。
                       よろしくお願いします!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう「アラ半」…!!

2009年05月22日 | 日常生活&プライベート
           
(カシス梅酒、下戸の私のために甘いカクテルのプレゼントが)

     
(こちらも。大好きなトップスのチョコレートケーキ)

テレビ番組で「アラフォー」(アラウンド・フォーティ)という言葉が
流行ったけれど、私の場合は「アラフィー」(アラウンド・フィフティー)
だわー、と思っていたら、別の呼び方があるんですってね。

それは、「アラ半」…(50年、半世紀の半)!!

今日、生誕半世紀を迎えました。

うーん、50歳?! 信じられない…!

この一年も、ますます楽しく充実したものにしたいと思います


       にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
       ↑          ↑
それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです!
    注目されている他の議員のブログも見ることができます。
                       よろしくお願いします!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時議会最終日、議長選挙のやり直し、無事終了!

2009年05月21日 | 議会報告

(写真:議長選挙で投票しているところ。議長席に座っているのは
公明党の高橋昭彦副議長)

昨日、荒れに荒れた本会議(議長選挙)でしたが、今日あらためて
本会議が開催され、議長選挙も無事終了しました。

新たに議長に選任されたのは、自民党の川上和彦議員です。

いよいよ議長が私たち3期生の時代になったんだなぁーと、議員に
なって10年という年月の重みを感じます。

これでやっと、第1回臨時議会が終わりました。

来月は、第2回定例会(6月議会)があります。質問通告〆切日は
6月2日なので、すぐに議会質問の準備を始めなければ間に合わ
ない!という状況です。

本当に時間がないですね。


       にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
       ↑          ↑
それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです!
    注目されている他の議員のブログも見ることができます。
                       よろしくお願いします!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹都市提携25周年調印式(ウィーン市ドゥブリング区)

2009年05月21日 | 議員活動
昨日(20日)、本会議の前に、「姉妹都市提携25周年調印式
ウィーン市ドゥブリング区)」が行なわれました。


(左より、トリンクル副区長、ティラー区長、熊本区長、大場議長)
※大場議長は、この調印式が終わってから辞職しました。

オーストリアの首都ウィーン市には東京と同じように23の区があり、
世田谷区の姉妹都市であるドゥブリング区は第 19 番目の区です。

ベートーベンがかつて居住していた家『ベートーベン・ハウス』や
ベートーベンの散歩道が歴史のままに残されています。
交響曲第3番「英雄」、第6番「田園」はこの地で生み出されたといわれ
ています。

世田谷区とは1985年から交流が始まり、1992年から小学生の訪問
事業が行なわれています。

今年は25周年ということで、世田谷区も姉妹都市交流でドゥブリング
区を訪問し、向こうでも調印式が行なわれる予定です。

その、姉妹都市交流ですが、議会改革の一環として、内容を見直す
べきだという意見が出ています。

これまでは姉妹都市交流と海外視察がセットになっていたのですが、
姉妹都市交流は区長と議長のみでいいのではないか、海外視察
とは分けるべきである、というのが、うちの会派の意見です。

そして、海外視察の方は、本当に必要な視察先があれば政務調査費
を含む自己負担で、という提案をしています。

この件は、「姉妹都市交流と海外視察のあり方検討委員会」が設置
され、見直しの検討が行なわれています。…が、各会派の意見が
分かれていて、なかなかまとまらないようです。

しかし、そんなことより、「パンデミック・フルー(新型インフルエンザの
世界的大流行)」の問題で、海外どころではなくなる可能性があるの
ではないか、と、思ったりしているんですけれどね。いよいよ東京でも
感染者が出たことですし…。

どうなることでしょうか。


       にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
       ↑          ↑
それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです!
    注目されている他の議員のブログも見ることができます。
                       よろしくお願いします!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議長選挙で議会がストップ! 臨時議会最終日の予定が…

2009年05月20日 | 議会報告
今日は臨時議会最終日(予定では…)でした。

朝、「議会運営委員会」が開かれ、昨日「議運・理事会」で確認された
日程が承認され、それにしたがって、午後1時半から本会議が進められ、

監査委員のほか「常任委員会、議会運営委員会、特別委員会」の委員
も新たに選ばれ、正副委員長も決まりました。

そして、迷ったあげく?最後の最後に、大場やすのぶ議長が辞職を表明し、
本会議で認められたため、議長選挙が行なわれました。

…と、そこまでは順調だったのですが、議長選挙が終わり、結果が発表
されたところで、木下やすゆき議員から動議が出されました。

何かというと、新しい議長はまだ決まっていないのに、新しい議長の名前
で議長の公印も押してある『委員会開催通知』が議席に配布されていた
のです。                          ↓     ↓

(これが、問題となった『委員会開催通知』)

ただちに本会議は休憩、議会がストップしてしまいました。

議長選挙も、結果は発表されたものの、それを承認するところまではして
いないので、宙に浮いたまま…。

実は、今日は、夕方から、海外姉妹都市であるウィーン市ドゥブリング区
の区長一行との交流会が予定されていました。

議会が中断してしまったことにより、議員誰一人その交流パーティーに
行けなくなり、わざわざウィーンから表敬訪問に来た皆さんには申し訳
ないことになってしまいました。

結局、「議運・理事会」、「議会運営委員会」が開かれ、議論に議論を
重ねた末、「先の議長選挙は無効。投票用紙を改めて用意し、明日の
午後、再選挙を行なう」ということが合意されました。

議長選挙から7時間後に本会議が再会され、終了したのは夜10時半
過ぎ…。

おそらく、世田谷区議会始まって以来初めて、議長がいない、という日
ができたのではないでしょうか。

いやもう本当に、波乱の一日でした。

テレビ朝日のスーパーモーニングの取材班が来て、「議会運営委員会」
の様子などずっとビデオカメラを回していましたが、明日、映るかな?


(5月21日追記)
なぜ、まだ決まってもいない議長の名前と公印が記された『開催通知』
が、議長選挙の前に配布されたのか?というと、議会事務局(職員)の
ミス、でした。

あらかじめ、いろいろな通知を用意しておく、ということは仕事として必要
なことと認められると思いますが、配布のタイミングには細心の注意を
払わなければ、今回のような大問題となってしまいます。

事務局の責任を問う声も、昨日の「議会運営委員会」であがっていました。


        にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
       ↑          ↑
それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです!
    注目されている他の議員のブログも見ることができます。
                       よろしくお願いします!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村