世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

ハッピーハロウィーン🎃 安全にお楽しみください❣️

2020年10月31日 | 趣味&ホッと一息

Happy Halloween 🎃

 

渋谷区では、ハロウィーンで大騒ぎする若者

が多く、事件も起きたりしているため、区長

が自粛要請をしていましたが、今年はコロナ

禍もあるため、「渋谷に来ないでほしい」

呼びかけていましたね。

 

実際、今日はどうなることでしょうか…。

 

画像は、少し前に友人たちと、お世話になっ

ている方の傘寿のお祝いをしようということ

になって、アフタヌーンティーに出かけた時

のものです。

 

アフタヌーンティーが "ハロウィーン企画"と

なっていて、カボチャを使ったお菓子が多い

メニューでした。

 

 

店内もこのようにかなり凝ったハロウィーン

飾りで、楽しめました。

 

ハロウィーンとは?サイトから一部抜粋

ハロウィンは、キリスト教の諸聖人に祈りを

捧げる祝日「万聖節」の前夜祭として行われ

るヨーロッパ発祥のお祭りです。

秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えする

とともに悪霊を追い払うお祭りで、日本でい

えばお盆にあたる行事になります。

現在は10月31日がハロウィンとして定着し

ていますが、正確な期間は10月31日~11月

2日。キリスト教では、この期間、この世に

戻ってくる死者の魂を慰める行事を行って

ます。(引用ここまで)

 

 

私が初めてハロウィーンのことを知ったのは、

夫の駐在でタイのバンコクに住み始めた翌年

(1986年)の10月31日だと記憶しています。

 

当時住んでいたコンドミニアムのドアを次々

と仮装した見知らぬ子どもたちがピンポンし

て「trick or treat」(悪戯かもてなしか?)

と言うのです。

 

「trick or treat」と言っていることが聞き取

れなかったので、「これはいったい何事?!」

と焦りました。

 

後からハロウィーンのことを知って、

「ああ、そういうことだったのね」と。

(苦笑)

 

ちなみに、そのコンドミニアムではクレーム

があったようで、翌年から、「ハロウィーン

で子どもたちが訪問して良い家はドアに🎃の

シールを貼ってください」とコンドミニアム

の管理係か連絡がありました。

 

なので、お菓子のパッケージをいくつも用意

して🎃のシールを貼っておきましたっけ。

 

 

そのハロウィーンが日本で認識されるように

なったのは何年前ぐらい前でしょうか。

今では商業ベースにのってすっかり定着して

いますよね。

 

も、ここ数年、高校同級生仲間が集まって

料理持ち寄りでハロウィーン・パーティーを

開催していましたが、今年はコロナ禍で中止。

残念です。

  ↓

昨年のパーティーの様子はこんな感じです。

今日はハロウィンですね 🎃👻 

(2019年10月31日のブログ)

 

2年前にはこんな特殊メイク体験をしました。

なつかしい〜。

 

皆さま、それぞれのハロウィンを(安全に)

お楽しみください。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイヤレスイヤホン落とさないで〜駅で紛失急増  イヤホン落とさないで ワイヤレス型、駅で紛失急増

2020年10月30日 | その他

日経の記事&テレビのニュースで取り上げられていた…

    

イヤホン落とさないで ワイヤレス型、駅で紛失急増

 

ワイヤレスイヤホンの落とし物が駅で増えている。

電車に乗り降りする際に線路に落とすケースも多く、

JR東日本によると、東京近郊だけで、3カ月間で、

約950個が線路に落ちた。

数センチほどと小型のため、拾うのが難しく、鉄道

会社が注意を呼びかけている。

「小さいため、線路の石に紛れるなどして見つけに

くい」。(引用ここまで)

 

というわけで駅員さんたちを悩ませているそうです。

 

 

 

この記事を読んで、私もハッとしました。

特に駅では気をつけなければ!!と思った次第です。

皆さまもお気をつけくださいね。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ「共演NG」、面白いですね!!

2020年10月29日 | 趣味&ホッと一息
10月から新しいドラマが次々始まっていますが、
 
私が一番面白いと思うのは「共演NG」です!
 
芸能界あるある、みたいな?(笑)

 

驚いたことにスポンサーまで、「共演NG」の

常識を破って、キリンとサントリーが共演!!

よくそんなことが実現したなぁ〜!!

テレビ東京、やることが粋ですね〜。

 

共演NG

テレビ東京・毎週月曜夜10時放送

 

 

第1話を見逃してしまった方は、以下で見る

ことができます。

https://tver.jp/corner/f0059993

 

映画やテレビドラマは、自分では体験でき

ない世界を体験(?)できて、笑ったり、

涙したり、感動できるので、ストレス発散

となります。

 

ストレスを溜めないようにすること。

それはとても大事なことだと実感する日々

です。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷区副区長が3人体制となりました

2020年10月28日 | 議会報告

区民の皆さまには直接関係ないことかも

しれませんが、世田谷区としては史上初

のことですので、ご報告しておきたいと

思います。

 

これまで世田谷区の副区長は2人でした。

 

それが、今年の6月議会で、副区長を3人

にすることができる、ということが(議

会の賛成により)条例改正され、9月議会

3人目の副区長が選任されました。

 

以下、その詳細です。

 

 

現区長である保坂展人氏は、区として

の政策決定や財政的根拠もないまま、

また、区民の代表である議会も無視し

て暴走することがあるので、制御の意

味も含め、副区長が3人体制となるこ

とは良いことだと思います。

 

直近では、「PCR検査世田谷モデル」

の暴走&迷走が挙げられます。

 

保坂区長が目立ちたいがための(とし

か思えない)突然のマスコミ発表。

 

あんなことをする自治体のトップは他

にはいません。本当に酷かったです。

 

その後、宮崎副区長がどれほど苦労し

て、あの無謀な区長提案の尻拭いをし

たことか。

 

今後、その「福祉領域」を専門に担う

のが、新しく選任された中村副区長と

なります。

 

区民の福祉の向上のために税金が使わ

れるよう、新たな副区長にはしっかり

仕事をしていただきたいです。

 

 

  宮崎健二副区長

 

 

 岡田篤副区長

 

中村哲也副区長(都政新報より)

 

 

 

私たち議員も、税金の無駄遣いがない

か、これからもしっかりチェックして

まいります。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本尊厳死協会」をご存知ですか?

2020年10月27日 | 日常生活&プライベート

このブログですでに何度かご紹介している

日本尊厳死協会」。

普及啓発に努めたいという思いがあって、

会報が届いた折りに、時々触れています。

 

こちらは、今回届いた会報の表紙です。

会員になると、年4回、会報が届きます。  

 

 

よく間違えられるのは、「安楽死」ですが、

「尊厳死」と「安楽死」は全く違います。

 

昨年(2019年)11月に、難病の筋萎縮性

側索硬化症(ALS)を発症した女性に対する

嘱託殺人容疑で医師2人が逮捕された事件が

ありました。

 

そこで議論されたのが、女性は「安楽死」を

望んでいた、ということでした。

 

日本では、積極的に死を選ぶ「安楽死」は認

められていません。

しかし、「尊厳死」は認められています。

「尊厳死」の理念は、「リビング・ウイル

だから、です。(以下の画像参照)

 

 

私も会員となってすでに10年以上になる

でしょうか。

会員カードは、いつも財布に入れて持ち

歩いています。

 

資料請求はこちらから。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東松原駅近くに「コミュニティカフェ KOHAN」がオープン

2020年10月26日 | お知らせ
地元の世田谷区松原にコミュニティカフェ
 
KOHAN」が誕生しました☕️
 
(井の頭線・東松原駅近く)
 
10/20にプレオープンし、カフェ、ランチ、
 
ディナーと徐々に増えていき、11/9にバー
 
も始まりフルオープンするそうです。
 
 
昨日、前を通ったのでパチリ🤳
 
(写真に「菊屋」と写っているのは向かい
側にある和菓子屋さんの看板です😅
 

 

新オープン!坂 茂 設計
何かが生まれそうな「食×学び×対話」が
テーマのコミュニティーカフェ
 
 
お店のHP
 
そういえば、KOHAN を設計した建築家の
 
坂茂さんは東松原在住と聞いたことがあり
 
ます。
 
 
コミュニティの拠点となるカフェになりそ
 
うで、興味深いです。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タップレッスンで脳トレ&ストレス解消〜♬ コロナ禍で大切さをひしひしと感じます

2020年10月25日 | 趣味&ホッと一息

コロナ禍にあって、いろいろなことが規制

されている状況が続いていますが、人間、

ストレス解消がどれほど大事か、というこ

とを思い知らされています。

 

特に、体を動かすことがいかに大事なこと

か、と。鬱っぽい時も、体を動かすことで

かなり症状がよくなるということも聞いて

います。

 

最近ようやく、少しずつ、いろいろなこと

が解禁となってきていますが、私が参加し

ている習い事の中では、合唱はまだ再開で

きていません…(涙)が、ヒップホップと

タップは、感染症対策をしながら、再開し

ています。

 

タップレッスンは、元々1ヶ月に1回という

ゆる〜い感じでやっています。

 

今年、2月17日が発表会だったのですが、

今、振り返ると、新型コロナ禍が始まる前

ぎりぎりのところ、という感じでした。

 

その時のブログはこちらです。

タップ発表会、無事終了〜♬ これから怒涛の年度末に突入です💨💨

 

その後、コロナ禍で、数ヶ月間、集まって

レッスンができなくなってしまい、オン

ラインレッスンにもトライしたり、工夫し

ながら続けています。

 

月1回なので、1回、予定が合わなくて出ら

いと2ヶ月ぶりとなってしまいますが、

でも丁寧に教えてもらえるので、続け

るこができています。

 

こちらは、今月のレッスンの様子。

換気をしながら密にならない広さをキープ

してやっています。

 

教えて下さっているのはタップダンサーの

宇川彩子先生。

教え方が上手くて(忍耐強い?笑)、綺麗

で、本当に素敵な先生です。

  

宇川彩子先生公式サイト

初心者大歓迎のレッスンなので、やってみ

たい方、体験にいらっしゃいませんか?

「脳トレ」としても効果あると思います!

 

以下は宇川彩子先生のライブのチラシです。

タップに興味のある方は是非〜♬

 

コロナ禍で、自粛、自粛…、ほとんど何も

できず、コロナ太りという人も多いと思い

ます。

 

それだけでなく、ストレスが解消できず、

精神的にもよくない日々が続いている方

も多いのではないでしょうか。

 

体を動かすことって、本当に大事だなぁ、

と、タップレッスンに出て、あらためて

実感しました。

 

あれもダメ、これもやめよう、ではなく、

「感染症対策に気をつけながら」いろいろ

再開していきたいですね。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキー♡と感じるとき

2020年10月24日 | 日常生活&プライベート
先日、昼食時に作った目玉焼きが双子でした🥚
 
「やった〜!ラッキー♡」と思いました。
 
そして、ふと、「ラッキー♡」と感じるのは
 
なぜだろう?と考えました。
 

 

日常的にあまり遭遇しないことに出会えた時、
 
人は、なんとなく嬉しかったり得した気持ち
 
になったりするんでしょうね。
 
 
世田谷線の “幸福の招き猫電車” も、たまに
 
出会える、という、その “貴重さ” が良いの
 
しれません。
 

 

とはいえ、富士山と同じように、いつ遭遇

しても、何度遭遇しても、ラッキーな気持

ちにしてくれる「幸福の招き猫電車」です。

 

ラッキー♡という気持ち(幸せ感)は体に

も良い影響を及ぼすようですね。

免疫力アップにもつながるとか〜。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCR検査「世田谷モデル」破綻からの「社会的検査」も破綻?!〜プール方式、実現遠く・・・  

2020年10月23日 | 新型コロナウイルス関連

最初にお断りしておきますが、私も

私の会派の議員も、PCR検査を増や

すことに反対しているわけではあり

ません。

前々から増やせと言っており、賛成

の立場です。

 

それは、「行政検査」としてのPCR

検査を充実させ、何らかの症状のあ

る人に対し、直ちに処置を行ない、

重篤化を防ぐこと。そのためのPCR

検査は増やすべき」ということです。

 

これまでにもずっと会派をあげて主

張してきました。

 
 
あくまでも「行政検査」(症状のあ
 
る人に対して検査し、治療に繋げる)
 
ことが重要である、ということです。
 
それは今も変わりません。
 
 

さて、本題です。

 

PCR検査「世田谷モデル」破綻から

「社会的検査」も破綻?!

 

昨日(10/22)の区の報告によると、
 
 
起きてしまいました。
 
(今のところ症状の重い人はいないとい
 
ことですが)
 
 
これは“有症状者”からのクラスター
 
、保健所の本来業務である「行
 
検査」です。
 
 
こんな時、保坂区長の暴走のつじつ
 
ま合わせのために始めた「社会的検
 
査」などしている場合ではないと思
 
います。
 
 
以下の毎日新聞の指摘、ようやく正
 
しい報道がされるようになってきま
 
した。
 
 
 
 
私たちの会派では最初から指摘して
 
いましたが、やはり…です。
 
 
プール方式の実現が遠のいたことで
 
検査にものすごい時間を要しますか
 
ら、「来年の4月までかかってや
 
と1回の検査」とは?!
 
本当に無意味。
 
 
区長のメンツのための「社会的検査」
 
(4億円の税金の無駄遣い)は、今
 
からでもやめて、他の感染症対策に
 
回すべきではないか?と思います。
 
 
重要なのは、「行政検査を充実させ
 
重篤化を防ぐこと。そのためのPCR
 
検査を増やすこと」です。
 
 
 
以下は、同じ会派の大庭正明議員の
 
ツイッターでのコメントです。
 
  
 
「そうなるはず」と「現実」の区別
 
をよく間違え、暴走する区長として
 
有名に。
 
「結果がすべて」と言いながら結果
 
はいつも「国が悪い」はお得意のマ
 
スコミ手法。世田谷区は疲弊…
 
(引用ここまで)
  
 
【10月22日 毎日新聞】
 
  ↓
PCRプール検査、苦戦 
いつでも、どこでも、何度でも 
厚労省、国費対象と認めず 
世田谷区長「対応遅い」
 
 
 
 
2020年10月22日 毎日新聞
 
東京都世田谷区の保坂展人区長(64)が
打ち出した「プール方式」のPCR検査が
現在も実現していない。
「いつでも、どこでも、何度でも」を合
言葉に検査数を大幅に増やそうとしたが、
手法が国に認められなかったことが響い
た。(一部引用ここまで)
 
 
「プール方式の活用」を前提として
 
始めた「社会的検査」ではなかった
 
のか?
 
いつまで無意味な検査を続けるつも
 
りか?
 
 
ちょっとカッコ悪くても、撤回した
 
方が、よほど区民の納得が得られる
 
と思います。
 
 
そうそう、無症状者に行なう「社会
 
的検査」は、「強制ではない」という
 
建前ですが、実際には、嫌とは言わせ
 
ないような圧力があり、スタッフの多
 
が嫌がっていても、事業所のトップ
 
が「社会的検査」希望と言ったら、従
 
業員は皆、嫌とは言えない…、という
 
声を聞きました。
 
 
そういうところ、結構あるのではな
 
でしょうか。
 
 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年度決算認定に対する会派の意見開陳 by 桃野芳文議員

2020年10月22日 | 議会報告

世田谷区議会第3回定例会での決算認定

(令和元年度決算)に対する会派の意見

開陳の内容を以下に掲載します。

関心のある方はぜひお読みいただけたら

と思います。

 

特に、最後の部分(PCR検査について)

は、現在進行形で行われている税金の

無駄遣いについて、です。

とても重要なので、その部分だけでも

読んでいただけたらと思います。

(青字にしてあります)

 

今回は、会派の幹事長、桃野芳文議員

登壇しました。

 

 

2020年10月16日 会派意見開陳 

 

無所属・世田谷行革110番・維新は、令和元年度世田谷区一般会計歳入歳出決算認定他4件に賛成いたします。以下、賛成の立場から意見を申し述べます。

振り返ると令和元年度の予算が可決されたのは、平成最後の世田谷区議会本会議となった平成31年3月27日でした。その場で我が会派の田中優子議員は「本予算案には、世田谷区政の未来にとって極めて重要な出発点、いわゆる卵のような事案が含まれている。それは本庁舎災害対策機能の整備と児童相談所の開設だ」と述べています。

 

本庁舎整備については、国内外の政治環境の不安定さを引き、景気悪化による財源的な不安についても指摘をするとともに、世田谷区本庁舎における災害対策は待ったなし、かつてのリーマンショック時のように後戻りはできない、本庁舎整備の基本設計については、非常事態が発生した場合には改良が可能、しかし後戻りは不可能だ、と強く指摘しました。

 

新型コロナウイルス感染症は今、社会の形を変えています。人と人が顔を合わせること、人が集うことの意味、その必要性に対する考え方も大きく変わりつつあります。一年前、ズームやマイクロソフトチームスなどのオンラインツールを使って会議をした経験のある議員は、ここにどれだけいたでしょうか。今でもそう多くは無いのかもしれませんが、少なくとも議会の様子は変化しました。世田谷区議会では、本会議場に入る議員の数を制限し控え室でのテレビ視聴に議員数を割り振るなどの運用が行われています。他自治体では、条例を改正し、オンラインでの委員会出席を認めるようにした議会もあります。世の中は絶えず変化しています。

 

本庁舎整備は420億円以上の事業費を要する事業ですから、財源の確保、又そこに直結する世界経済の見通しについても注視し、柔軟に対応していかなければなりません。10月14日の日経新聞等が、国際通貨基金(IMF)による最新の経済見通しを報道しています。それによると、2020年の世界の成長率見通しは前年比4.4%減、日本の成長率も2020年は5.3%減と落ち込み、21年も回復の勢いは鈍いとしています。

 

本庁舎整備については、現庁舎の意匠等への区長の強いこだわりと、本来必要とされる本庁舎整備の要件に挟まれ、これまで事務方職員が苦しみながらも練り上げてきた整備計画には一定の評価をしています。一方でこれまで述べた社会の変化に対応することも必要です。加えて、これまで我が会派が述べてきたように、整備費用の大幅な縮減と感染症を含む災害対策機能の強化を両立する必要に迫られた場合は、区一丸となって速やかにその状況に対応しなければなりません。これらの点については、この場を借りて改めて要望いたします。

 

児童相談所についても意見を述べます。

区は令和2年4月、児童相談所を開設し、児童福祉法施行令第45条の2の規定に基づく児童相談所設置市としての業務を開始しました。区から議会への報告に接する限り、児童虐待通告の受理、児童虐待相談の通告受理、警察からの児童情報の照会、緊急一時保護の受け入れの開始など、4月1日より新たな業務が順調に滑り出すとともに、 東京都からの相談ケースの引き継ぎにも問題は生じて無いようです。先ずは予定通り、最初のハードルを超えたと言って良いでしょう。

 

戦後しばらくの間、児童相談所の大きな役割は、戦災孤児の保護や児童の人身売買の防止でした。つまり可視化された(目に見える)社会問題となっている限定的な子ども達への対応が求められていたのです。しかし今や、その対応範囲は大きく広がりました。子どもの発達上の問題や家庭内での虐待など目に見えづらい問題も含めて子どもに対する総合的な内容についての対応が求められています。児童相談所は、常に時代の変化に対応しつつ、個々の子どもや家庭に対して、最も効果的な相談援助活動に取り組まなければなりません。具体的には今強く求められているのは関係機関との連携、連携のための感度(感じる度合い)です。

 

現代の児童相談所においては、児童養護施設、子ども家庭支援センター、配偶者暴力相談支援センター機能を担う人権・男女共同参画担当課はもちろん、教育委員会、保育施設、警察等との連携は欠かせません。

関係機関との連携とは、各機関が役割分担をすることではなく、糊代のように重なり合い仕事をする部分があって生まれるものだと考えます。そして連携のための感度が機能するためには、身に付けた理論や知識に加えて、経験に裏打ちされた現場感覚、そしてそれらが各人において活用できる余地を持った適切な業務量という条件が満たされなければなりません。

近年社会的に大きな注目を集めた事件、例えば2019年の野田市小4女児虐待死事件、2018年の目黒区5歳女児虐待死事件、2019年の札幌市女児衰弱死事件、2019年の鹿児島県出水市(いずみ)4歳女児死亡事件、いずれも関係機関との連携が不十分だったことや、外部機関からの進言があったにも関わらず児童相談所の感度の機能が妨げられていたことが、重大な結果につながったと指摘されています。世田谷区では決してこうした事件と同じ轍を踏まぬよう、事例の研究にも不断に取り組んで頂きたく思います。

 

 

先の決算特別委員会でも区長に対する厳しい意見が頻発した新型コロナウイルス感染症対策について意見を述べます。ことの発端は、7月28日、突如区長がテレビ番組に出演し「誰でも、いつでも、何度でもPCR検査」とぶちあげたことでした。その前日区長は、有識者との意見交換でニューヨーク州でのPCR検査の事例を聞き「これだ!」と思ったようです。次の日にはあたかもこれが具体的な区の施策であるかのように話し始めてしまいました。

 

多くの人が「そんなこと、できっこないだろう」と感じる施策を、区長の立場にある人が、さも実現するかのように堂々と話すのですから、報道する側にとってニュースバリューがあったのでしょう。区長は、その後も次々とテレビ、雑誌で「誰でも、いつでも、何度でもPCR検査」と喧伝を続けます。

 

その後、区長の「いつでも、誰でも、何度でもPCR検査」は当然ではありますが、実現などせず、区長曰くの「社会的検査」なるものに形を変えて実施されることとなりました。

 

我が会派はこの社会的検査、つまり数ヶ月かけて介護施設等で働く方26,000人を対象に23,000件、押し並べて検査をしても感染拡大防止策にはならないと申し上げてきました。故に社会的検査の予算のみを補正予算から切り出し、その予算は従来型のPCR検査の拡充と各施設における感染拡大抑制のための取り組み支援に割くべきだと組み替え動議を提案しました。もしも区長が、この社会的検査なるものが感染拡大防止に有効だと信じているのだとすれば、それは対象者全員に定期的に繰り返し検査することを義務付けなければならないはずです。

 

9月10日の企画総務委員会で宮崎副区長は 「議会とも相談する中で、定期的にやらないと意味がないという声を受け止めた」「考え方として定期的とさせて欲しい」と答弁し、区長は昨日の記者会見でもこの社会的検査なるものを指して定期検査と説明していましたが、これも実態のない説明です。定期的とは一定の期間を定めて繰り返すことです。新聞なら毎日、週刊誌なら1週間ごとに定期的に発行されます。これが定期的というものでは無いですか。区長のいう社会的検査のどこが定期的なのか。又いつも通り言葉だけが走り、実体はありません。世間に受ければ良い。中身が伴わなくても良い。辻褄合わせは部下に押し付ける。こうした区長の仕事ぶりには改めて苦言を申し上げます。

以上意見とします。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/25までです → あかねこうぼう「マヤ展〜伝統のマヤの織り」開催中!

2020年10月21日 | お知らせ

祖師谷大蔵駅から徒歩10分ぐらいにある

「あかねこうぼう」さん。

今「マヤ展〜伝統のマヤの織り」開催中

です。10月25日まで!

 

「あかねこうぼう」世田谷区祖師谷4-7-18

 
グァテマラの女性たちが手織りで作った
 
色鮮やかな民族衣装。
 
あかねこうぼうのオーナー大嶋夕子さん
 
曰く、衣装と言っても、現地では日常生
 
活で着ている普通の服、だそうです。
 
しかし、貧しさから、その服を買って欲
 
しいと頼まれ、何着も買ってあげたそう
 
です。
 
 
よくこんなにすごいものが作れるなぁ〜
 
ひたすら感心、感動しました

 

こちらのマネキンが着ているのは男性用

の服だそうです。

 

同じく祖師谷大蔵駅近くにある “カフェ・

アトリエそら豆” オーナーの高尾久子さん

も一緒に行きました。


写真右:頭にのせているのは“帽子”です。

帽子も色彩豊かです。

 

素晴らしい衣装の数々、とても豪華な
 
コレクションです✨✨
 
興味のある方は是非、この貴重な機会
 
に観に行ってくださいね。
 
あと5日です!(10/25まで)

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世田谷区業態転換及び新ビジネス創出支援補助金」 3次募集のお知らせ

2020年10月20日 | お知らせ

【世田谷区からのお知らせ】

世田谷区業態転換及び新ビジネス創出支援補助金

 3次募集の実施

 

「新しい生活様式」に対応するための業態転換や

経営の多角化を図る区 内中小企業、個人事業主等

を支援する補助事業。

3次募集を実施し引き続き支援を行う。

 

  

★補助対象者

区内に事務所又は事業所を有する者であり、以下

の①〜⑥いずれかに該当する者

①会社および会社に準ずる営利法⼈

(株式会社、合名会社、合資会社、合同会社、

 有限会社) である中小事業者

②個人事業主

③特定⾮営利活動法⼈

④一般社団法人

⑤医療法⼈

⑥社会福祉法人

 

★申請要件

次の①から⑥の全てに該当していること。

① 助成対象として申請した内容(経費)に関し

て、国・都道府県・市区町村が実施する他の制

度(補助⾦等)から支援を受けないこと。

② 事業税等の滞納がないこと。

③ 区との契約に関して指名停止を受けている

期間中でないこと。

④ 会社更⽣法に基づき更⽣⼿続開始の申し⽴て

がなされている者又は⺠事再⽣法に基づき再生

手続 開始の申し⽴てがなされている者(それぞ

れの手続開始の決定を受けている者を除く)で

ないこと。

⑤ 補助事業の実施にあたり、必要な許認可を取

得し、関係法令を遵守していること。

⑥ 自ら又は自らの役員が世⽥⾕区暴⼒団排除活

動推進条例(平成24年12⽉世⽥⾕区条例第55号)

第2条第1号に規定する暴⼒団、同条例第2条第

3号に規定する暴⼒団関係者に該当しないこと。

 

★申請事例

①タレントやアーティストの写真や映像の制作

を行っている事業者が、顧客からの要望で、

②動画配信に参入した事例 2クラフトビールを

販売している事業者が醸造家やビアソムリエ

を招いたオンラインイベントを開催し、飲食

物のデリバリーも行う事例

③対面での料理教室を開いている事業者がオン

ラインによる教室に転換した事例

 

★募集期間(いずれも必着)

 第1回 10月16日(金)~10月30日(金)

 第2回 11月 2日(月)~11月16日(月)

 第3回 11月17日(火)~11月30日(月)

 第4回 12月 1日(火)~12月15日(火)

 第5回 12月16日(水)~12月28日(月)

 

★補助金対象期間

10月1日以降に事業開始したもので、令和3年

2月28日(日)までに契約等の発注行為から、

履行、支払等の一連の取引が完了するもの

(事業の期間は最大3か月)

 

★経費 800万円

(補助上限額10万円×80事業者を想定)

 

 

対象となりそうな方、申請方法をご確認ください。

(詳細はこちら

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイの反政府デモ、平和的に解決されることを祈ります  

2020年10月19日 | 政治&社会情勢
10月16日、「タイの反政府運動、大丈夫?」
 
と夫にメールしたら、以下の画像が届きまし
 
た。
 
「ただいま道路占拠中。
 
国内は報道規制でテレビやってません。
 
今朝、非常事態宣言が出て5人以上の集会は
 
ダメ、となっているけれどこの状態」…と。

ラートプラソン交差点周辺だそうです。

人、人、人、、、

すごいですね…。
 

そして、翌日(10/17)、以下のLINEが

回ってきた、と。

 

これが事実だったら、ひどいですね。

 

その後10月17日(土)のYahooニュース

によると、

タイ国王「王室愛する人が必要」 異例の映像、デモけん制か

   ↓    ↓    ↓

16日夜、ワチラロンコン国王が、東北部

ナコンパノムを訪れ、市民に「この国は

国と王室を愛する人が必要だ」と語り掛

ける異例の映像を報じた。

(引用ここまで。続きはサイトをお読み下さい)

 
 
同じくタイ在住の友人によると、デモが
 
行われているところから少し離れた場所
 
は、全く何事もないようにいつもの生活
 
ができている状況、ということなので、
 
ちょっと安心しましたが…。
 
 
 
軍事政権に反対するだけでなく、タイの
 
憲法に「王室不敬罪」があることも学生
 
たちは問題としているようですから、
 
今回の反政府デモは複雑になっていると
 
感じます。
 
 
平和的に解決されるよう祈るばかりです。

 

 

【関連ニュース】

タイ反政府デモへ放水 封じ込め狙う当局、若者ら抗戦

タイ反政府デモ、地方に拡大 拘束、強制排除相次ぐ 国際人権団体が非難声明

 

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の願いによって、みんなでつくった〜赤松ぼっくり庭園緑地

2020年10月18日 | 議員活動

「世田谷区立 赤松ぼっくり庭園緑地」

 

ここは「地域の願いによって、みんなで

つくった緑地」です。

 

今から12年前、松原6丁目に隣接する赤堤

2丁目51地内にある「最高裁判所公邸跡地

は、すでに建物は壊され、 “緑の森” となっ

いました。

 

このまま放っておいたら、この土地も売却

され、大型マンション建設となってしまう

のではないか。なんとか公園として緑を残

してほしい」と、地元の方から相談があり

ました。

 

そこで「これは超党派で取り組まなければ」

と考え、地元の他の区議の方々にも協力を

依頼し、関係する町会・自治会の皆様にも

声をかけていただき、署名集めを実施しま

した。

 

その経緯は、以下に記してあります。

2008年(平成20年)7月28日のブログ

「最高裁公邸跡地の緑を守ろう!」住民の方々と区長室に陳情へ

 

 

緑地内には、「ゆらい」が書かれています。

 

緑地の真ん中でどっしりと構える赤松木。

かつてここにはお屋敷と呼ばれた最高裁判所

赤堤公邸がありました。

公邸は石墨に囲まれており、建物からは趣の

ある庭園が望めました。

公邸はなくなりましたが、この場所を緑地と

して残してほしいという地域の願いがありま

した。

たくさん、たくさん話し合って

「当時のお庭の風情を残しながら、街の財産

となるような緑地にしたい」とみんなで考え

ました。

「地域みんなの手で大切にしているこの場所

を、多くの人に親しんでもらいたい

「 赤松ぼっくり庭園緑地には、たくさんの思

いが込められています。

赤松の際みんなの緑地を今日も見守っています。

 

 平成20年 区に要望書を提出

 平成22年 都市計画上の緑地として決定

 平成25年 区立広場として仮開園

 平成27年 整備工事

 平成28年春 本開園

 

 

「あの場所を公園にしてほしい」と、一番最初

に私に相談してくださった方は、すぐお近くに

住んでいらしゃったのですが、数年前から区外

施設に入られているそうです。

 

その方のことを思い出しながら、「素敵な緑地

となって、区民の皆さまの憩いの場となってい

ますよ」と、心の中で呟きました。

 

私にとって、とても感慨深い場所です。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス感染症に関する中小事業者向け支援〜区のおしらせ・せたがやより

2020年10月17日 | 新型コロナウイルス関連

区のおしらせ「せたがや」令和2年10月15日号

ご覧になりましたか?

様々、情報が掲載されていますが、一番後ろの

ページに「新型コロナウイルス感染症に関する

中小事業者向け支援制度」がまとめられていま

す。

(画像は粗いので下線があるところをクリック

して、区のHPで、詳細ご確認ください)

新型コロナウイルス感染症に関する中小事業者向け支援制度

 

コロナ禍のためにダメージを受けた中小企業の

皆さん、ここに掲載されている支援を参考にな

さっていただければと思います。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村