世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

衆院選、民主圧勝!&田中康夫氏、当選!

2009年08月31日 | 議員活動


衆院選が終わりました!

後に歴史に大きく刻まれるであろう選挙となりましたね。

(東京6区~世田谷西部~の掲示板)


予想通り(予想以上?)民主党が圧勝し、「政権交代」が実現しました。

今後の民主党を中心とした連立政権(ということのようですが)に期待
したいと思います。

で、この選挙、私はというと、先週の木~金、兵庫県尼崎市へ。

「新党日本」の田中康夫代表の応援に行って来ました。(もちろん自費で)



商店街アーケードの中にある「田中康夫選挙事務所」。
    

事務所にてマニフェストをセットする。
向かい側に座っているのは上田令子江戸川区議。

多くの地元の方々のほかに、長野県から、東京から、と、いろいろ
な人が事務所に集まっていました。

そういえば、この選挙事務所、電話かけをしていなかった…。
国政で電話での投票依頼をしないなんてすごいなーっ!!
     

その後、駅頭街宣の応援にかけつけました。
右から、田中康夫さん、ヤッシー、上田令子江戸川区議、田中優子、
今井正子長野県議。
    

田中康夫・新党日本代表、みごと当選!うれしいです!

ぜひとも衆議院で、民主党任せではなく、新党日本・田中康代表
ならではの活躍をしてほしいです。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  
    ↑          ↑
それぞれワンクリックで応援、よろしくお願いいたします!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区立小中学生の手作りいかだレース、アドベンチャー in 多摩川

2009年08月30日 | 教育
今日は、「衆院選投票日」、「総合防災訓練」、「手作りいかだレース
アドベンチャー in 多摩川」、と、行事が重なっていて、区役所職員の
人たちはあちこちに派遣され、どこも人手がぎりぎりという大変な一日
でした。

私も、「防災訓練」か「アド多摩か」、かなり迷ったのですが、昨年から
“水上安全班”に参加させていただいているので、やっぱり “アド多摩”
にしました。



“アド多摩”とは、区立小中学校の児童・生徒たちが、手作りのいかだ
に乗って、多摩川でレースをするイベントです。

私はこの写真の場所(立ち入り禁止区域)で、安全確認をする係り。

いざという時は川に入れるよう、Tシャツの下に水着を着ています。

     

川は流れによって危険なので、“水上安全班” の人たちは、何度も
事前に調査して川の様子をつかみ、深いところ、浅いところがわかる
ようにペットボトルを岩に縛り付けたり、と、本当に準備が大変です。

もちろん、この大会を実行するにあたっては、“水上安全班” だけ
でなく、多くの方々の参加&協力があって成り立っています。
みなさんの努力には本当に頭が下がります。

さて、手作りいかだ、ですが、工夫を凝らしたいかだがたくさん登場
しました。

小学校45チーム、中学校6チーム、合計51チームが参加。
いかだのデザインや参加者の衣装、タイムなどいろいろな要素で競い
合います。

以下、すばらしい~!と思ったチームを写真でご紹介します。
他にももっとご紹介したいチームがありましたが、代表的な3チーム
に絞ってのご紹介です。

     

     

     

とにかく、無事に終わることができてよかったです。
参加者の小中学校のみなさん(先生方も)、大会実行委員の皆様、
ほか関係者の皆様、お疲れ様でした。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  
    ↑          ↑
それぞれワンクリックしていただけると励みになります!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国自死遺族フォーラムが開催されます!

2009年08月29日 | 心の健康&自殺対策

9月5日(土)に、以下のフォーラムが開催されます。
どなたでも(遺族でなくても)参加できるそうです。

特に、自治体(の自殺対策)関係者の方に来ていただけたら、
ということです。
大変貴重な機会だと思いますので、お時間があったら、ぜひ
お出かけ下さい。



場所:日本財団ビル2階(大会議室) 港区赤坂1-2-2

   ■地下鉄丸の内選「国会議事堂前駅」3番出口より徒歩6分
   ■地下鉄銀座線「虎ノ門駅」3番出口より徒歩5分
   ■地下鉄銀座線・南北線「溜池山王駅」9番出口より徒歩5分




人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  
    ↑          ↑
それぞれワンクリックしていただけると励みになります!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「最高裁裁判官・国民審査」についての意見広告

2009年08月28日 | 政治&社会情勢
一昨日の新聞に、「最高裁裁判官に対する国民審査」」の意見広告
が出ていました。



この「1票の不平等」の具体例として、衆院選の東京3区は、高知3区
と比べると「0.5票」、参院選の東京は、鳥取県の選挙区と比べると
「0.2票」でしかない、というのです。

1票の重み、1票の価値が、住んでいるところによって違う、というのは
大変な問題だと思います。

米国連邦最高裁は、1票対0.993票の不平等でさえ「憲法違反により
無効」とした、というのです。

「最高裁裁判官に対する国民審査」は、衆院選と同時に行なわれる
ものですが、おそらく多くの方々が、情報不足でなんだかよくわから
ないから何も書かない(誰にも×をつけない)、つまり、白紙委任の
ような状況となっているのではないでしょうか?

このたび、このような意見広告が出たことは、判断する手がかりの
一つとしてとてもよいことだと思いました。

ですが、期日前投票をしている人も多いので、もう少し早く載せて
ほしかった、と思いましたね。

この件に関しては、「きっこの日記」の8月27日の部分が参考になる
なー、と思いました。

(私は、この日記を読む前に、すでに期日前投票に行き、審査の×も
つけて来たところですが)

ぜひ、衆院選の投票だけでなく、「国民審査」についても情報収集を
して判断していただきたいと思います。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  
    ↑          ↑
それぞれワンクリックで応援していただけると嬉しいです!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚すきのお店 「丸萬本家」

2009年08月27日 | グルメ


27日(木)、兵庫県尼崎市で用事を済ませたあと、魚すきの老舗
丸萬本家」で食事しました。

こちらは、友人の江戸川区議・上田令子さん(写真一番右)の母方
の本家ということです。

芦屋市議の中島かおりさん(写真右から2番目)も合流して3人で
食事。

3人とも無所属で活動している地方議員ですが、今回の衆院選の
話題のみならず、様々な政策について議論し、情報交換し、とても
有意義な時間を過ごすことができました。

魚すき(魚のすき焼き)、初めて食べましたが、美味しかったです!
(写真中央が店主の後藤隆平さん。その左が息子さんの英之さん)

【丸萬本家】 大阪市中央区瓦町1-5-15 ヤスダEC瓦町ビル1F
         電話: 06-6201-4950

中島かおりさんとは「地域の自殺対策を推進する地方議員有志
の会」で一緒に活動しているのですが(現在、副代表をされていま
す)、元宝ジェンヌという経歴の持ち主。

苑(その)ななみ” という芸名で、「同期に天海祐希絵麻緒ゆう
姿月あさとがいます」と、プロフィールにあります。

私の “シンクロナイズドスイミング” も珍しがられますが、“宝塚”
出身の議員というのも珍しいですよねぇー。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  
    ↑          ↑
それぞれワンクリックで応援していただけると嬉しいです!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会派ごとの補正予算説明

2009年08月26日 | 議員活動
      

世田谷区議会では、今週から、会派ごとに「補正予算説明」が
行なわれています。

今日はうちの会派「せたがや政策会議」の日でした。

他の会派の状況は、一番時間がかかったところが3時間ちょっと、
ということでしたが、うちの会派は、朝9時に始まり、途中、1時間
の昼休みをとって再開し、終わったのが午後3時。5時間かかりま
した。

「続きは議会質問でやろう」と、途中で質疑(議論?)を切り上げ
たのですがー。

今回の補正は、国庫負担による事業(“緊急雇用対策”など)の
ためのものが中心ですが、どうも「国からお金が下りてくるから
何かやらなくちゃっ!」という感じで、「調査」が多いんですよね。

その“調査”も、“社会実験”的調査であれば、その施策が本当
に使えるものかどうか、役立つものかどうか、が、わかるのでいい
と思いますが、ただデータ収集のような調査ではもったいないよう
な気がします。

“雇用対策”も、今年度だけのものでは困りますよね。

明日は尼崎市に行くのでブログお休みします。

※“社会実験”とは…、
新たな制度や技術などの施策を導入する際、場所と期間を限定
して試行することで、有効性を検証したり問題を把握し、時には
その施策の本格導入を見送るかを判断する材料とするもの。
地域住民との意見交換ならびに周知と合意形成も兼ねている。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  
    ↑          ↑
それぞれワンクリックで応援していただけると嬉しいです!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還付金詐欺、ひったくりに注意してください!

2009年08月25日 | 議員活動
このところ、「還付金詐欺」や「ひったくり」事件の連絡が続いて
います。

例えば、先週~今週にかけての事例

■港区の福祉課石井を名乗り、「還付金が31,250円あります。
03-3980-7015に連絡して下さい。」という内容の還付金
詐欺らしき電話が港区内で十数件発生しています。港区役所では、
このような電話は一切しておりません。十分注意して下さい。また、
不審な電話がきた場合は110番通報して下さい。

■振り込め詐欺による被害が発生しています。
口座番号を聞いたり、ATMの操作をさせるような不審な電話には
注意しましょう。官公署がATMの操作を依頼することはありません。
不審な電話がかかってきたときは、あわてず、ご家族に事実の確
認を行い、警察に相談しましょう。

■8月24日(月)、午後10時00分ころ、世田谷区奥沢2丁目付近
で、オートバイ利用によるひったくり事件が発生しました。
(犯人(男)の特徴⇒20歳代、やせ型、白色っぽい半キャップ型
ヘルメット、白色っぽいスクーター) 【地図
【問い合わせ先】玉川警察署 03-3705-0110(内線2130)


ちょっと写真がよく撮れなかったのですが、これ、ある銀行のATM
の画面です。   

 

先日、振込みをしようとしたら、まず、この画面が出て来ました。

「振り込め詐欺にご注意ください」「以下は代表的な手口です」
と続いて、「税金、保険料、事故」などの例が挙げられています。

そして、「振り込む前にもう一度ご確認を!」と呼びかけてあり、

最後にもう一度、「振込操作を続ける」「振込操作を中止する」
と、選ぶようになっています。

この画面を通過しないと振込みが出来ないようになっているの
です。

なかなか工夫しているなー!と思いました。

ぽつぽつ検挙されていますが、まだまだ被害に遭う人が後を
絶たない振り込め詐欺。

お互いに気をつけましょう!!

ひったくりにもご注意ください!!


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  
    ↑          ↑
それぞれワンクリックで応援していただけると嬉しいです!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林浴

2009年08月24日 | 趣味&ホッと一息
埼玉の森林公園近くへ友人たちと来ています。


夜は(スコールのような雨が降ったこともあるかもしれませんが)、
もう秋のような涼しさですね。

久しぶりの “森林浴” と、おいしいお料理で、リフレッシュできた
気がします。


それぞれ、ワンクリックして応援していただけると嬉しいです!
     ↓        ↓
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュ二ティ・サロン「素敵なマナーを身につけましょう」

2009年08月23日 | コミュニティ・サロン
本日は「区政報告&コミュ二ティサロン」を開催。
ゲスト講師に中村眞理さんをお迎えしての「マナー講座」でした。



マナーの基本は「挨拶」。挨拶のコツは、
あ  明るく
い  いつも
さ  先に
つ  続けてひとこと添えるとよい
   (暑いですね、雨が降ってきそうですね、など)
そして、急いでいてもちょっとだけストップするとよい、とのこと。

■会釈…日本の特徴、気持ちを表すよい表現
■座布団があるときは、座布団に座る前に挨拶をする。
■握手は女性から。男性から握手を求めるのはだめ。

というポイントも教えていただきました。



「プロトコール」という言葉、ご存知ですか?
私は知らなかったのですが、「国家間の公式な儀礼」だそうです。

例:サミットなどで使われているルール
 ・おもてなしをされたら同じ程度でかえす
 ・右上位(並んだときに自分の右側が上位の人)

■部屋の場合、出入り口から遠いところでソファ(長椅子)が上位。
■車の場合、ドライバーの後ろが上位。
■エレベーターの場合、上位の人を先に乗せ、降りる時は上位の
人が後。

そして、その「国際儀礼」には、人種、年齢、性別、宗教などにも
配慮が必要とのことです。

それから、日本の習慣と違う、「乾杯」の本当の儀礼とは、
「グラスをぶつけない」んですね。音をたてるのは非礼になります。

実は、私はそのことを知ってはいたのですが、でも、日本ではあまり
にも「グラスをぶつけることが乾杯」ということが常識となっている
ので、郷に入れば郷に従え?で、私もぶつけていますが…(笑)

■中華料理の円卓は時計回りで回す
■円卓の席順は出入り口から遠いところが主賓、その左隣が2番目、
主賓の右隣が3番目、2番目の隣が4番目、3番目の隣が5番目…、
となる。
■世界の中で、ナイフ&フォークは30%、箸も30%、残りは手を使って
食べている。

そして、最後に「美しい箸の使い方」。

これ、とっても役に立ちました~!

私は祖父母と3世代同居で育ったので、お箸の持ち方に関しては
徹底的に躾けられました。(だから、変な持ち方をしている人を
見ると気になります)

しかし、お箸とお椀の持ち方(順番や作法)は言われなかったため、
自己流でやっていました。

今日、正式にはこうする、というのを習って、ちょっと目からウロコ
でしたねー。これまでそんはふうにやっていなかったから。

最後の最後に、実際に、会場である「あーとすぺーす・ますお亭」の
「きりたんぽ鍋」を食べながら、習った箸使い、茶碗使いを実践。



相当意識しないと、つい自己流になってしまいます。
でも、ちゃんとしたことを習えてよかったです。

区政報告(ウラ話も!)も評判がよくて、ゲスト講師の講座も勉強
になり、美味しくて楽しい会となりました。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  
    ↑          ↑
それぞれワンクリックで応援していただけると嬉しいです!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまがわ花火大会、すばらしかったです!

2009年08月22日 | 視察&勉強会
今日は、「世田谷区たまがわ花火大会」に行って来ました。

約40万人が来場すると言われているこの花火大会。とにかく、
事故なく終わるように、と思っていましたが、花火大会のHP
の報告によると「無事、終了した」とのこと。よかったです。

花火という芸術、本当に楽しくて、人々に感動を与え、すばらしい
催しだなぁ~!と、いつも思います。

花火大会の実行委員の皆様、関係者の皆様、本当にお疲れ様
でした。

以下、今日の写真です。

  

  

  

  

  

  

それにしても、帰りが大変でした。

花火大会の会場から二子玉川駅まで通常だったら10分~15分
ぐらいだと思いますが、今日は1時間半もかかりました!

人、人、人…で、前に進めない。

何分か立ち止まって、やっと3歩進んで…、の繰り返し。

「震災時の帰宅の状況ってこんな感じなんだろうなぁ…」と思い
ながら、じっと耐えて、ちょぼちょぼ進むこと1時間半かかって
やっと駅に到着しました。

疲れた…!

一昨年は、それを見込んで、終了10分前に会場を後にしました。
一番いいフィナーレの花火が見られないのは残念でしたが、正解
でしたね。

その時、最後まで観ていた人は、駅まで2時間かかったそうです。
区としてはそれを踏まえて、改善をはかった、というのですが…、

2時間が1時間半になれば「改善された」というわけかー。

でも、あれだけの人がいても、パニックにもならず、黙々と並んで
ゆっくり進む。日本人ってすごいな、とあらためて思いました。


ブログランキングに参加しています!
それぞれ、ワンクリックして応援していただけると嬉しいです!
     ↓        ↓
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員の海外視察及び海外姉妹都市交流について決着

2009年08月21日 | 議員活動
    
(先日、知人のお宅でご馳走になった手作りの “ぼた餅”。
とーっても美味しかったです!)


さて、今日は、昨日の理事会に引き続き、「議会運営委員会(議運)」
がありました。

私は、会派幹事長をおおば正明議員と交代したので、このブログでも、
「理事会」や「議運」の報告が少なくなっていますが、おおば幹事長か
ら随時、報告は受けています。

さて、今日の議運では、「議員の海外視察」と「海外姉妹都市交流」に
一定の結論を出した、とのこと。

この問題については私が幹事長の時からずーっと懸案になっていたこと
です。特に4月からは専門の検討会を設け6月までに議論を詰め、それ
を再度、理事会にかけ、やっと、本日の議運で最終決着に至った…わけ
です。

実はこれまで、「議員の海外視察」と「海外姉妹都市交流」はセットに
なっていて、姉妹都市交流を兼ねて、近隣の海外視察を行うということ
でした。

しかし今回はこの点について、姉妹都市の近隣に視察地が引っ張られ
るということは、本来の視察目的が不明確になるのではという意見等
が出て、基本的に「議員視察」と「海外姉妹都市交流」は分けて考える、
ということになりました。

そこで検討会では議論百出したのですが、「議員視察」については現在
の経済状況等からして自粛(中止)ということで理事会では意見の一致
をみたのです。

で、残る「海外姉妹都市交流」についてですが、交流そのものに理事会
では反対する会派はなく、どの程度の規模(議員数)で行くかというとこ
ろで意見が分かれました。

それが昨日の理事会までのことです。そして本日の議運では一人会派
や無所属を含む全会派が出席し、意見を表明できる場所です。
(採決については交渉会派だけ)
      ↓
(ただし、現在では非交渉会派の議員が増え、交渉会派だけの多数決
がそのまま本会議での多数決につながらない場合もあります。このこと
は理事会機能の合理性に疑義があるのではと、おおば幹事長は会派
内で指摘していますが・・・)

議運では「議員の海外視察」の中止については特に異論もなく、また、
「海外姉妹都市交流」について行うことについても異論はなく、結局、
理事会での争点となった「海外姉妹都市交流」の調印式に「何人行くか」
ということが話し合われました。

具体的には、議運正副委員長の提案という形で、理事会での自民提案
と同じ「8人枠の議員団で行く」という考えを“叩き台”にして話し合われ
ました。

私たちの会派は、あくまでもセレモニーが中心なのだから議会の代表で
ある議長ないしは副議長までの2人で十分ではないかと主張しています。

生活者ネットと共産は議長一人で十分という意見でした。

公明は理事会の時から自民案に同調していました。

さて本日の議運で注目を浴びたのは民主。

理事会での主張は、「これまでは10人の議員団で行っていた(視察も
兼ねて)のは多すぎるので、この人数は例えば半分くらいに減らして、
その分の予算を子どもたちの交流に充てるべきだ」、というもの。

「だから何人? 半分くらいって5人なの? 具体的に何人にしろって民主
は言っているの? 」

昨日の理事会で、うちのおおば幹事長が民主の幹事長に、 「で、民主
は行くの?」と尋ねたら「行きます!」って答えだったそうで…○△※??

うちのおおば幹事長が一晩考えてわかったのは、結局、民主の幹事長
の考えは、「政策会議」も「生活者ネット」も「共産」も、議長および副議長
だけで十分と主張しているのだから、この3会派は行かないだろう。
だったら8人枠を設けても(3会派が行かないのだから結果として)5人に
なるじゃん! それでいいじゃん! …ということ。

ええっ?? 民主の幹事長は人数を減らすべきと言っておきながら、自分
たちは参加して、他の会派の辞退分を当て込んで、「結果として減らす」、
ですって!!

私はこのことを聞いて我が耳を疑いました。

確かに公式の場で会派の意見として議長ないしは副議長の2人で十分
だと主張しておきながら、参加するのはあり得ないことでしょう。

しかし、そういう他会派の意見を聞いて、「行かない会派があるんだから
減るじゃない。それって私たちの会派の主張(人数を減らすということ)
と合っている」、なんて “主張” するんですか?

しかも「自分たちは行く」と言っているんですよ。

こういう言い方はしたくないですが、でも、他にぴったりの言葉が見つから
ないので言いますが、「あまりにも厚かましくない?」。

この点について、おおば幹事長が議運で問いただしました。

実は、昨日の理事会では、民主の幹事長だけが出席しているのですが、
議運は民主の政調会長と副幹事長も出席しています。おおば幹事長の
指摘に、民主の政調会長と副幹事長は “寝耳に水” のような状態で、
さすがに 「そんな虫の良い論理は成り立たない、少なくとも減らすべき
と主張するからには自らの会派からも減らさなくてはおかしいだろう」、
という表情だったそうです。

実はそこから、民主の幹事長と政調会長の間で、議運そっちのけの私語
が展開され、政調会長の声は冷静で聞き取れなかったそうですが、幹事
長の声は委員会室に響き渡り、

「・・・そうやって、いつも土壇場でひっくり返すわけ!」
「いいわよ、私が退席すれば・・・どうせ・・・」

のような大きな私語が聞こえたそうです。

結局、休憩を挟んで、「議運」が再開されたのですが、民主の幹事長は
採決の前に荷物をまとめて議運の委員会室を出て行ってしまったのだ
そうです。委員会の途中なのに…?!

残ったのは民主の政調会長と副幹事長。

そして議運での採決。8人枠案に賛成したのは「自民」と「公明」そして
「生活者ネット」の3会派で多数で決定となりました。

「生活者ネット」は、「議長一人で十分という主張はするけど、8人枠でも
賛成」という行動に。(なんか理解に苦しみますが…)

「8人枠は多すぎる」というのは民主(退席した幹事長を除いて)と私たち
の会派「せたがや政策会議」と「共産」ということでした。

ふー、幹事長から聞いた報告の報告って結構大変です。

確認ですが、要するに、「海外姉妹都市交流」は、「自民党」、「公明党」、
「生活者ネットワーク」の賛成により、「8名派遣」という案が決定した、
ということです。

日程は7日間とのこと。

でも、海外視察を切り離したのに、なぜ、7日間も必要なのかな?

経費削減が目的の一つにあるとしたら、姉妹都市交流だけなら5日ぐらい
で十分だと思います。私も行かせていただいたことがあるのでよくわかり
ますが、これまで、海外視察を2カ国ぐらい入れて10日間という日程
だったのですから。

あれこれいろいろあり、またこのような会派のハプニングもあり、 日々、
議会は動いていますが、やはり最終的には、本当に区民の税金が生か
される形で使わなければいけない、と思います。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ   ← それぞれクリックお願いします

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海花火大会~義母の100歳の従兄弟を訪問

2009年08月20日 | 日常生活&プライベート
ここ数年、夫の母の100歳の従兄弟を訪問するために、花火大会に
合わせて義母を熱海に連れて行くことが恒例となっています。

いつもこれと言って何もしてあげられない夫の母のため、親孝行の
つもりで。

というわけで、今日、義母とその友人を乗せて、車で熱海へ行って
来ました。

まず、途中で「浜ゆう」に寄って食事。私は、イセエビの天ぷら定食。

 
 浜ゆう TEL:0465-29-0141 小田原市江之浦408

※「熱海に行く途中にあるお店」というだけで名前もわからないという
んですから参りました!案の定、「あ、あのお店!」と言われた時は
通り過ぎていて…。根性で?引き返して、なんとか母たちが希望する
店(浜ゆう)に入ることができました。

夕方、義母の従兄弟が住んでいる熱海のシルバーマンションに着き、
義母と友人と従兄弟の3人はおしゃべりに夢中。先月100歳になった
義母の従兄弟という女性、肌つやがよくて、記憶もしっかりしていて
会うたびに驚きます。

「優子さんの仕事はやりがいがあるでしょう? 私も生まれ変わったら
優子さんのような仕事をしようかな。ただ子どもを何人も生んで育てる
だけの人生なんてねぇー」と。

その時代の女性はみんなそうだったんでしょうね、才能豊かな人も
女性というだけでほとんどいかされない。

それに比べたら、今はいい時代になって来ていると感じます。
でも、実際にはまだまだ、ということがたくさんあるんですけれどね。
私はそこに問題意識を持ち政治に関わっている、と言っても過言では
ないです。

そして、8時20分~50分まで、花火を見物。





きれいでした~!!花火、大好きです。

明後日も、世田谷区の多摩川花火大会を観に行く予定です。


ブログランキングに参加しています!
それぞれ、ワンクリックして応援していただけると嬉しいです!
     ↓        ↓
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票所はすべてバリアフリーです!(区政相談より)

2009年08月19日 | 議員活動
     
(写真:お土産にいただいた群馬県館林の「麦落雁」。子どもの
頃は落雁は嫌いでしたが、今は美味しい!と思うのが不思議)


この仕事をしていると、いろいろな方から相談が寄せられます。

議会中や選挙中はなかなか対応できないので、こういう時期に
まとめて対応しているのですが、本当に、区民の方々の相談
から行政サービスの足りない部分、行き届いていない部分、
ちょっとした工夫で改善できるアイディア等に気づかされること
が多いです。

メール、電話などを駆使しながら、区政相談に応じていますが、
できればお会いして直接話した方がいいというケースもあり、
先週より、ご都合のつく方には区役所(第2庁舎)の議員控室
に来ていただいています。

さて、今日タイトルにとりあげたのは、投票所の問題。

車椅子を利用されているご家族をお持ちの方から、「投票所と
なっている小学校は、投票場所が地下で、階段があるため車
椅子の母は都議選の際、投票をあきらめた。なんとかならない
のか?」というご相談がありました。

「ええ?いまどきバリアフリーになっていないとは考えられない」
と思いましたが、選挙管理委員会に問い合わせ、確認しました。

すると、やはり、投票所は114ヶ所すべてバリアフリーとなって
います、ということ。

指摘されたところは、階段の奥にスロープがあるということ。

つまり、スロープがあるのに、それが区民の方にわからない。
そういう問題だったのです。

早速、そのことを相談者に報告し、安心して投票にお出かけくだ
さい、とお伝えしました。

そして、選挙管理委員会には、114ヶ所の投票所すべてにおい
て、スロープの表示が入り口ですぐわかるようになっているかを
点検してください!と、依頼しておきました。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ   ← それぞれクリックお願いします

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙中のHP・ブログ等の更新について(世田谷区選挙管理委員会の見解)

2009年08月18日 | 議員活動
今日から衆院選がスタートしました。

選挙中のHP、ブログの更新について、世田谷区選挙管理委員会に
再度確認をしたところ、以下の文面を受け取りました。



最後のところをお読みいただければわかると思うのですが「当該選挙
区の特定の候補者の氏名や、その氏名が類推される事項がなければ、
更新自体の規制は受けない」とあります。

候補者本人の場合はこの限りではない、ということですが。

先月の都議選の際には、特定候補者の選挙対策メンバーだったので、
本人に非常に近いということで、更新自体もストップしました。

そして、今回の衆院選ですが、応援している候補者はいますが、直接
選挙に関わっているわけではないので、上記、記されている範囲内で、
ブログの更新は続けようと思っております。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ   ← それぞれクリックお願いします

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政党の自殺対策&「衆院選どうしたらいいの?!」の声

2009年08月17日 | 政治&社会情勢
昨日新聞に載った各政党のマニフェストの要旨をまとめた一覧表
を読みました。

私は、「地域の自殺対策を推進する地方議員有志の会」のメンバー
なので、国会での自殺対策のことが気になります。

それで「自殺対策」を謳っているところはあるだろうか?と探して
いたのですが、「自殺を防ぐ」という言葉があったのは新党日本
だけでした。



田中康夫代表とは、自殺対策の話をしたことはありませんが、この
表現を見つけて嬉しかったです。

すべての政党のマニフェストを全文くまなく読んだわけではないので、
もしかしたらどこかに載っているのかもしれませんが、主要な政策を
まとめた一覧表にないということは、主要政策にはなっていないという
ことでしょう。

交通事故死の4倍以上の自殺者。年間3万人以上、毎日ほぼ100人
の方が自死されているのです…。未遂者はその10倍以上とも言われ
ています。

国を守るということは、その国に暮らす国民の命と財産を守る、という
ことのはずです。

自殺は対策をとれば必ず減らせます。ゼロにすることはできないかも
しれませんが、減らすことはできます。特に、国をあげての対策は
大事です。新党日本にはぜひ頑張ってほしいです。

今日は用事があって、夕方、自由が丘に行ったのですが、駅前広場
で大々的に民主党候補者と応援に来た国会議員が並んで演説をして
いました。

駅周辺は人だかりですごかったです。
交通整理をしているスタッフの中に民主党区議の姿もありました。

これまでに何人もの方から、「自民じゃ不満。民主じゃ不安。今回の
選挙はどうしたらよいでしょう?」と聞かれました。

私が今回政党として応援しているのがどこであるかは、このブログ
でも表明しているのでご存知かと思いますが、考え方としては、

「たとえ不安でも政権交代が必要(だから政権がとれそうな政党を
選ぼう!)」と思うかどうか?

「二大政党、どちらもちょっと…(だから第三極を選ぼう!)」と
思うかどうか?

…がポイントではないでしょうか。

結局は、自分の意思で選ぶしかない、んですけれどね。

明日はいよいよ衆院選がスタート。

明日から30日までは、衆院選に関することは書けなくなります。
日々、動いているのに、触れられないというのもおかしな話だなー、
と思いますが、公職選挙法が改正されない限り、選挙戦について書く
ことはできません。ご了承下さい。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ   ← それぞれクリックお願いします

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村