世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

「蔵元交流会」と「松沢中学校のバザー」

2006年09月30日 | お知らせ
がふたつあります

その110月7日(土)17:00~19:30
 第2回「蔵元交流会」が開催されます

開催場所:食と農の博物館(東急バス:農大前下車、徒歩5分)             
世田谷区上用賀2-4-28 
5477-4033(当日のみ) 

○開催日時:平成18年10月7日(土曜) 17:00~19:30
○参加費 :1500円也(学生無料)当日会場で。
○主催:㈱メルカード東京農大 03-5477-2250 FAX 03-5477-2251
○担当:皆川 http://www.ichiba-n.co.jp メール:m-minagawa@ichiba-n.co.jp
○協賛:(有)朝日屋酒店 03-3324-1155 FAX 03-3324-1151
     メール:asahiya@gate01.com:
○お申し込み方法:朝日屋酒店さんのFAX、メールに「ご氏名・ご住所・ご連絡先・ご参加人数」をご送信ください。私にご連絡いただいても結構です。(メール:setagaya@tanakayuko.net)
(飛び込み参加も大歓迎!!会場でお会いしましょう!)

    【日本酒】
  青森県   駒泉
  秋田県   由利正宗・刈穂・まんさくの花
  岩手県   南部美人
  宮城県   伯楽星・墨廼江・
  山形県   惣邑・出羽桜・東光・栄光富士
  新潟県   北雪・〆張鶴
  栃木県   鳳凰美田・とちあかね・東力士
  群馬県   龍神
  長野県   明鏡止水・翠露
  富山県   満寿泉
  石川県   手取川・遊穂・常きげん
  神奈川県  天青
  静岡県   初亀・正雪・開運
  福井県   黒龍
  滋賀県   喜楽長・琵琶の長寿
  三重県   瀧自慢・三重の寒梅
  岡山県   歓びの泉・酒一筋
  島根県   李白
  広島県   富久長
  愛媛県   石槌・森の翠
  福岡県   山の寿・庭の鶯・美田・しげます
 
    【本格焼酎】
  大分県   常蔵
  熊本県   あさぎりの花
  鹿児島県  紫尾の露・萬世・なかむら
  沖縄県   龍


その2「区立松沢中学校のバザー」

明日(10月1日)11時~午後2時頃まで、校庭、格技室、ミーティングルームにて。喫茶店、模擬店もあります。

私は、「松中会」という松沢中卒業生の親の会として、お手伝いに行きます。多分、売り子をしていると思いますので、お時間のある方はぜひお立ち寄りください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回定例会・本会議(中間議決)

2006年09月29日 | 議会報告
(写真:“瓦そば”‥瓦の上で、ゆでたそばを焼いて、薬味を色々入れためんつゆにつけて食べます。錦糸卵、牛焼き肉、レモン、もみじおろしが乗っています。視察の帰りに寄った下関で食べました。ちょっと変わったおそばの食べ方、ですよね)


今日は、区議会第3回定例会の中間議決の日でした。

今週行なわれた常任委員会での“議案の審査”の経緯と結果が、各委員長から報告され、全員による採決が行なわれるものです。

23のすべての議案が、賛成多数で可決されましたが、「あれ?」と思ったことが。

補正予算について、「区民連」(民主党・生活者ネット・社民党世田谷区民連合、10名)は、委員会の中で会派として反対していたのに、今日の本会議では採決の時に2名の議員が退席した(採決を避けた)のです。

この補正予算については、25日の「企画総務委員会」で、「区民連」の山木きょう子議員から修正案が提出されたことを受けて、かなりの時間をかけて審議したのですが、それが自分の会派内ですらまとめられなかった修正案だったとは・・・。

「修正案の提出は、パフォーマンス以外の何ものでもない!」と、「区民連」に対して厳しく意見した会派もありましたが、そうとられても仕方のない状況だったと思います。


また、今回注目の施策、子ども医療費を中3まで無料とする助成(補正予算)については、ウチの会派からは以下の賛成意見を述べています。

●日本の社会保障全体の総予算額は年間84兆円。その7割は高齢者に使われています。子ども向けは4%に満たない現状です。他の先進国では10%から20%をあてる所がある中で、この部分に世田谷から行政改革の果実として、光を与えることは評価できます。

●ただし前回の拡大の際にも、子どものいる家庭での禁煙指導の徹底、また義務教育における食育の実践等を今回の代表質問でも申し上げたところであり、世田谷の子どもたちの健康との関係を常に検証することを申し上げて、補正予算における財源の裏付けに賛成した上で、本案についても賛成します。

というわけで、今回のこの施策は、「補正予算とセットで財源が確保された上での提案」です。なのに、補正予算(財源)に反対した「区民連」が、施策だけには賛成する、という矛盾・・・。


“会派”をまとめることは大変なことです。しかし、だからこそ、“交渉会派”としての信用を得て、力を発揮することができるのです。

ウチの会派「せたがや政策会議」にしても、本当に毎回、毎回、時間をかけて議論を尽くし、最終的に合意をとりつけた上で、議会の中で様々な判断をしています。

それができなくなってしまったら、非常につらいだろうなぁ(・・・っていうか、何のための会派なの??)・・・と思います。

そんなこんなのハプニングがあった本会議でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウム・防犯・災害対策特別委員会

2006年09月28日 | 議員活動
今日は、4つの特別委員会が開催されました。

私が所属する「オウム・防犯・災害対策特別委員会」より、いくつかお伝えします。

■オウム真理教(現アーレフ)問題対策について

 講演会

 ①11月14日(火)18時~ 烏山総合支所
  講師:降幡賢一氏(朝日新聞社・社会部記者)
 
 ②12月12日(火)14時30分~ 玉川区民会館
  講師:江川詔子氏(ジャーナリスト)

 オウム問題を風化させないためにも、皆様、ぜひご参加下さい。


■「犯罪ゼロの日」の取り組みについて(写真)

 10月11日(水)を、「犯罪ゼロの日」と位置づけ、区内全域で、町会・自治会、商店街、PTA、その他関係団体338団体と88名の防犯パトロールが出て、犯罪ゼロを目指して活動します。

警察所とも連携し、警察官の増強をお願いしている、とのこと。三軒茶屋、二子玉川、等々力、成城学園前などの主要駅にてチラシも配布予定。

本当に犯罪ゼロが達成できるかどうか?!皆様のご協力もよろしくお願いいたします。


明日は、本会議。来週火曜日(10月3日)からは決算特別委員会が始まります。次々と質問の準備をしなければならないので、またしばらくバタバタの日が続きそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドゲーム by ベケット

2006年09月27日 | 視察&勉強会
      

昨日、「世田谷シアタートラム」で上演されている「エンドゲーム」を観ました。

小説家・劇作家のサミュエル・ベケット生誕100周年を記念しての公演(9月22日~10月1日)ですが、う~む・・・む・む・む・・・これがまた難解な劇でした。

キャストは写真の4名(手塚とおる、柄本明、三谷昇、渡辺美佐子)で、実力ある演技派ばかり。本当に迫力のある表情豊かな演技ですばらしかったのですが、ストーリーがイマイチわからない・・・。

親子、あるいは擬似親子の関係とは、切りたくても切れない、どんなにいやでも、もたれ合い依存し合っている、そこには、実は深い愛情や絆も存在しているだろう、とか、その辺の難しさを描いているのだろうと想像しますが、ん~・・・とにかく難解な劇でした。

と思っていたら、今日の日経夕刊で「エンドゲーム」のことが取り上げられていました。

そうか、「決定的な破局(核戦争か?)の後、シェルターで露命をつなぐ4人」という設定だったのか・・・。



劇自体は難解でしたが、シアタートラムは小さな劇場なので(しかも前から4列目だったので)、本当に間近で演技に触れることができ、臨場感がありました。

皆様も、一度お出かけになってみて下さい。

もっともっと、文化・芸術に親しみ、世田谷のブランド性を高めるためには、三軒茶屋にあるパブリックシアター・シアタートラムだけでなく、世田谷の各地に、小規模でいいからパブリックな劇場ができるといいな、と思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市整備委員会(傍聴)

2006年09月26日 | 議員活動
 

ロイヤルホストで「食育」と謳って、“噛む力をはぐくむメニュー”を始めていること、ご存知でしたか?

そのメニュー(写真右)は、にんじんとレンコン入りのハンバーグ、枝豆、ひじき、にんじん・大根・かぼちゃの煮物、エビフライ、味噌汁など、和食をベースにいるんですよね。

「外食のときにこそ、“食”を親子で考えてみませんか」「普段食べさせていない食材にチャレンジ!」・・・なぁ~んか、「食育の必要性」「日本の食文化を継承させよう」「噛む力で健康な子どもをつくる」等々を訴えたウチの会派の代表質問と結構マッチしているじゃない?!と思いました。

やはり、今、必要とされているのは「食育」なのでしょう。ロイヤルホストはいいところに目をつけていますよね。(早速、試食しに行きました。普通のメニューを頼んだ上で、この食育キッズメニューを頼んだので、食べ過ぎ・・・)


さて、今日は、「都市整備常任委員会」の傍聴の当番でした。

私が今年の3月12日の予算特別委員会で「斜面地を規制する条例をもっと厳しく改正せよ!」訴えたことが、今日の委員会で可決されました。(やったー!!)同じことを、同予算委員会で3月22日に、自民党の下山芳男議員も取り上げています。(区議会の会議録検索はこちらです)

規制が強化されたので、今後のマンション建築紛争に役立つと思います。(しかしながら、この規制が間に合わなかったマンションがあることがとても残念・・・)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企画総務委員会

2006年09月25日 | 議員活動
   (写真:先月、視察先の香川県直島の町役場近くで)


今日は、「企画総務常任委員会」でした。

今回は、「補正予算案」と、「仮称ガラスびん資源化施設新築工事請負契約」の議案の審査と、報告事項が3件ありました。

補正予算については、8月の末に総額86億7582万4千円が示されました。一般会計は、「子ども医療費助成」「子育てステーション」「区民施設の改修」「障がい者支援」「部活動支援」「耐震偽装マンションへの対応」などなど、重要な施策のための53億425万6千円です。

この補正予算案に対して、山木委員(民主党・生活者ネット・社民党世田谷区民連合、以下「区民連」)から、“修正案”が提出されました。

23区清掃一部事務組合が出資する“新会社設立に伴う分担金”520万円を削除した(だけ)の修正案です。提出理由は、まだ23区が足並みそろわないし、区議会での議論も十分されておらず拙速に決定すべきではない、とのこと。

ちょっと専門的な話なのでわかりにくいかと思いますが、とにかく、この新会社の負担金(23区一律)の520万円は出すな、ということです。(この件については私も問題意識はありました。だからこそ、会派でものすごい時間をかけて議論してきました)

委員会では、“修正案”と“原案”それぞれに対する採決が行なわれたのですが、ウチの会派としては、先週末(金曜日)に「区民連」の事情で唐突に示された修正案に対し、充分な議論が尽くせるように、と、時限付きでの“継続審議”を主張しました。

確かに「区民連」の中では、相当、合意に手間取ったようで、その分、ウチの会派に修正案が示されたのはギリギリ土日をはさんで3日前。それで十分だ!という提出側の委員には呆れましたよねぇ~!ですが、そこはグッと我慢。

「本気で議会で通す」のと、「通すことなど関係なく自分たちの主義主張をハッキリさせたい」、ということは、全く異なります。本気で通すことを考えるなら、他会派に対してそれなりの敬意を払わねば、同調もできない(してもらえない)でしょう。その点、副委員長としても残念でした。

私としては会派の考えを代表して修正案の“継続審議”を述べましたが、結果は“継続”はかなえられず、“修正案”はただちに否決、“原案”が可決ということになりました。


今日の委員会、ちょっと個人的に迷惑だったのが、私の意見表明のときに、ある長老議員が執拗に持論を展開したこと。どうも、「会派を中心として世田谷区議会が運営されている」ことに理解を示されないのか、認めたくない御様子。

「委員会」には、「議案の審査」「請願の審査」などの「審査事項」と「報告事項」とがあります。確かに「報告事項」は、その場で疑問に思ったことを臨機応変に質疑したり意見したりしなければならず、いちいち会派に持ち帰って相談、ということではありません。(だから議員個人の資質が問われます)

しかし、「審査事項」に関しては、世田谷区議会での委員会は、どの議員も会派を代表して発言していますし、実際、本会議での委員長報告でも、すべての発言が個人名ではなく会派名でなされています。(「自民党」「公明党」「区民連」「せたがや政策会議」「共産党」というように。一人会派でさえも議員個人の名前は使われません)

委員会運営上、質疑の時間ではなかったため、そのことは黙っていましたが、すごいストレス。

それにしても、それをよいことにして、傍聴に区民が来ている前で、あんな誤解するようなことを言われるとは、全くもって心外でした。

それに、大声をはりあげたり、威嚇的な言葉や態度は議会にふさわしくない!と、私は思います。それにしても本日は、フー・・・疲れた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エフエム世田谷での議会質問の放送

2006年09月24日 | お知らせ
(写真:9月21日の代表質問の写真です)

エフエム世田谷(83.4MHz)において、区議会の放送をしています。放送予定はこちらです。

私、田中優子の「せたがや政策会議」会派代表質問は、明日(25日・月)の午後6時2から放送されます。(6時51分まで) お時間がありましたら、聴いてみて下さい。

また、今回、新聞5紙で取り上げられた、同じ会派の富永さなえ議員の一般質問(世田谷区、備品管理ずさん。美術品20点不明)は、27日(水)午後5時からです!(5時20分まで) こちらもぜひお聴きになって下さい。

「せたがや政策会議」は、会派メンバーが一丸となって頑張っております。


今日は、家事や名簿の整理を含め、朝からずっとあれこれ所用に追われておりました。夕方は、知人に声をかけてもらって、あるお祭りに行ったのですが、初めて、御輿を担がせてもらいました。(ほんの一瞬ですが)

あの熱気、すごいですね!感動しました。本格的にやったら楽しいだろうなー!

でも、主催者は大変ですよね。本当に、地元の皆さんの力あってこそ、のお祭りだと思います。私の地元、松原、赤堤でもお祭りでした。子どもがよろこんで友達と出かけていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酵素ジュース

2006年09月23日 | 日常生活&プライベート
やっと代表質問が終わって、疲れがたまっていたので、今日は友人がやっている整体院「楽」(世田谷区宮坂2-18-1ドメール4ビル4階 03-3706-1700)へ行きました。

ここで行なわれている「脳幹療法」は、頚椎の2ヶ所のずれを直すことで、背骨の歪みが治り、体の中心軸がまっすぐになって、脳からの本来の指令が体中に行き届く、というものだそうですが、確かに、チェックしてもらうと、傾いていた身体がまっすぐになっているんですよね。

もちろん、直ってもまた戻って、の繰り返しなのですが、何度か続けていくと、だんだん戻らなくなっていく、ということのようです。そうすると、肩こり、腰痛、冷え性などが根本的に治る、のです。

私の長年に渡る肩こり、腰痛はそう簡単には治りそうもありませんが、でも、確実に体の歪みが直ってきているのを感じます。なんと言っても、施術してもらうのはとても気持ちがいい、癒しの時間、です。

ところで、写真ですが、「熱帯のフルーツ酵素・マイKOSOジンジャー」という飲み物。

整体院「楽」で期間限定で取り寄せている、というので1本購入しました。

パパイヤ、パイン、グアバ、りんご、ぶどう、の果実に、ネグロス島の黒糖を加え、微生物によって特殊発酵させた酵素に、ハワイのワイルドジンジャー、蜂蜜などを加えた植物性発酵飲料です。体が温まるのがわかります。

ジンジャーの味がかなりきいていますが、おいしいく飲み易いです。(ソーダや水、焼酎でもいいそうですが、5倍に薄めて飲みます)

早く、代表質問の疲労を回復させて、続く決算委員会への体力を維持させなくては!!と思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区議会第3回定例会・三日目

2006年09月22日 | 議会報告
昨日の富永さなえ議員の一般質問が、今日、新聞各社(5紙)でとりあげられていました。

同じ「せたがや政策会議」の会派メンバーの活躍は本当に嬉しいです。

富永議員、真夏の暑い日に、自転車であちこち現地調査に回って、本当にすごくがんばっているなー!と思っていました。その成果が、確実に、議会での質問で得られたことはすばらしい!と思います。


さて、本会議三日目の今日は、一般質問の続きで、16人が登壇。その後、決算認定の審査を付託するため、決算特別委員会が設置され、委員長(自民党・川上和彦議員)、副委員長(公明党・栗林のり子議員、共産党・中里光夫議員)が選任されました。

今議会で審議する議案はこちらです。

3日間の本会議が終わって、疲れがドーっと出た感じがします。

引き続き、来週は常任委員会と特別委員会があり、その次の週(10月3日)から決算特別委員会が始まります。(終了は10月20日)

長丁場の議会、体調を整えて頑張ろうと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区議会第3回定例会・二日目

2006年09月21日 | 議会報告
(写真:「議会質問が終わったら、青空を眺めてください」と陣中見舞い?をいただきました。ありがとうございましたー!)

本会議二日目、まず、代表質問、「民主党・生活者ネット・社民党世田谷区民連合」(30分)→「せたがや政策会議」(30分)が行なわれ、午後から一般質問に12人の議員が登壇しました。

ウチの会派からは富永さなえ議員が一般質問に登壇。美術品等の管理の問題を取り上げたのですが(ずさんな管理状態を指摘。反省している、と区が陳謝)、「いい質問だ!」と、他の会派からも拍手が起こっていました。

マスコミも取材に来ていたようですが、明日の新聞に載るといいな!と思います。


私、田中優子の「せたがや政策会議」会派代表質問も、無事終了。

■「まちづくりについて」では、「地域には地域の事情があるので、単に正論だからと言っても一般論では片付かない問題がある。その上で、今後、市民参加をどう保障するか」ということと、「下北沢駅周辺地区計画について」、会派としての意見を述べました。

■「これからの福祉、バリア有りの発想に学ぶ」では、視察してきた山口県山口市の「夢のみずうみ村」の逆転の発想を紹介。区の職員も視察に行って勉強するべき、との提案に、「ぜひ現地に行って勉強させたい」との答弁がありました。

■「学校現場における食育・食文化の必要性」では、健康な日本人を育成するためにも、学校給食を食育の場と位置づけ、日本の食文化が継承できるようにせよ。完全米飯給食が望ましい。米飯給食に牛乳は食文化の破壊である。栄養至上主義から、食文化としての給食へ、等々、想いの丈を込めて提案&質問をしました。


終わってから、「質問、すごくよかったですよ」と、色々な方から言っていただきました。インターネットの生中継を見た、という方からメールも来ていました。励みになります。

いつものことながら、ではありますが、今回も、練りに練り上げた原稿です。我ながら、よく頑張ったなぁー!!と思います。

さて、夜は、会派メンバーで、議会質問が終了したので食事しながらの反省会。
新宿駅東口から1分(南口から2分)にある「食JIEN」、(03-5312-6411) 料理がおいしくて、個室もあって、みんな大満足でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区議会第3回定例会・初日

2006年09月20日 | 議会報告
(今日の日経新聞「駅前で母親アシスト~子育て支援~」の記事が大きく出ました)

今日から、世田谷区議会は第3回定例会が始まりました。

初日の本日は、区長召集挨拶のあと、共産党(20分)→自民党(40分)→公明党(30分)の順番で、代表質問が行なわれました。( )内は、質問時間。

世田谷区では、ここにきて、ずいぶんと子育て支援施策が拡充されてきています。一時預かりを含む「子育てステーション」、産前産後のケアをする「さんさんサポート」、区民の寄付も利用する「子育て基金」、中学3年まで医療費を無料にする「医療費助成」、「病児・病後児保育施設」の増設、などなど。

私は、子育て支援の必要性を感じたことから政治参画を決意したので、このように、子育て環境が少しずつよくなって来ていることを嬉しく思います。

いよいよ、明日は、私の代表質問です。(午前11時~12時)
インターネットでの生中継はこちらをクリックして下さい。

  1 まちづくりについて
  2 これからの福祉、「バリア有り」の発想に学ぶ
  3 学校現場おける食育・食文化の必要性

他の会派にはない、「せたがや政策会議」独特な視点での質問に仕上がっていると思います。ぜひ、傍聴にいらして下さい。(議場は、区役所第2庁舎5階です)


でも、実は、質問原稿の最終仕上げはこれから。今日は本会議終了後、夜9時過ぎまで、会派メンバーと最終的な原稿のブラッシュアップをしていたのですが、まだパソコン入力はこれから、です。結構時間がかかりそう。

昨夜(というより、今朝早くまで?)は、とにかく、原稿を作る、ということに時間を費やしていたのですが、朝5時近くになって「1時間半ある!」と思って布団に入ったら、やはり寝過ごしてしまい、息子は遅刻・・・。(母親失格ですねぇ・・・)

明日は寝坊しないようにしなくちゃ!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひったくりに注意!!

2006年09月19日 | 政治&社会情勢
(写真:今日のデザートはチョコレートフォンデュー。市販のチョコレートにココア、牛乳、生クリーム、ブランデーを適量入れて湯せんで温め溶かします。バナナが一番合いますが、その他、好きな果物、パンのスティックをトーストしたもの、などをつけてもおいしいですよ)

 「世田谷区防災情報」

ひったくりの被害者のほとんどが女性で、年齢に関係なく被害に遭われています。
犯人はバイクや自転車に乗って後方から近づいて、追い越しざまにひったくる事が多いので、被害を未然に防止するため、外出する際は、歩行時は貴重品を建物側・壁側に持ち、自転車には防犯ネットを付けましょう。また、夜間の帰宅は、遠回りでも明るく人通りの多い道を選びましょう。


今日の防災情報(区がメール配信しているもの)は、上記の内容でした。
実は、昨夜、知人と電話で話した際に、「つい先日、ひったくりに遭っちゃったのよ」ということを聞いたばかりでした。なんと、私の家のすぐ近くの道で、です。

その方は、日頃からものすごく気をつけていらっしゃって、道路の右側を歩くときはバッグを右手に、左側を歩くときはバッグは左手に、と注意しているそうなのですが、その日、たまたま、左手から右手にちょっと持ち替えようとしたその瞬間に、バイクが近寄ってきて、サッとひったくられてしまった、というのです。

全くの瞬間技で、何が起きたのかわからないくらいだった、ということでした。

いるんですねー、そうやって徘徊している輩が!!皆さん、よく、よく、注意して下さいね。

 世田谷区防犯情報の登録はこちらからどうぞ。
(まず、entry-setagaya@bousai-mail.jp に空メールを送って下さい)


※質問原稿は・・・結局、会派での刷り合わせが終わらず、また、原稿量が多すぎて、今日これから、またほとんどやり直し、みたいな状況に陥っています。 明日から本会議が始まるというのに・・・!!参ったなぁ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代表質問の原稿書き

2006年09月18日 | 議員活動
質問原稿を書きながら、さつまいもがたくさんあったので、“いもようかん”を作ってみました。“田中優子流いもようかん”はとっても簡単です。

さつまいもの皮をむいて1cmの輪切りにしてゆでる
→やわらなくなったら鍋のお湯を捨てて、砂糖&黒蜜を適量、塩少々を加え、しゃもじでつぶす
→容器に入れて冷蔵庫で冷やす

というわけで、意外と素朴で自然なおいしさのデザートができました。

実は、いつもなら“スイートポテト”を作っているのですが、バター、卵、小麦粉、生クリーム、サワークリーム、牛乳などを加えるスイートポテトはカロリーが高すぎる!やっぱり和風でいかなくちゃ!と思い(日本人としての食文化を守ろう!という主張をする今回の代表質問の影響もありますが・・・笑)、和風デザートもなかなでした。

デザートでティータイムばかりやっていないで、肝心の質問原稿を書き進めなければ!とあせっているのですが、入力はばんばんやっているものの、なかなかまとめられず・・・苦労しています。

ただ言いたいことを言えばいい、という次元で書くのであれば簡単ですが、いかに、聞いている人にわかりやすく、しかも共感を持ってもらえるように主張するか、が問われますから、相当推敲に推敲を重ね、いいものを作り上げていかなければなりません。

で、今のところ、とてもじゃないけれど時間オーバーという原稿量となってしまっていて、ああ、これをどうやって減らしたらいいの?・・・と、暗澹たる気持ちになっています。

今日も半徹夜かなぁ・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンクロ・ワールドカップ

2006年09月17日 | 趣味&ホッと一息
所用の他、質問原稿の準備に追われ、テレビを見る時間がとれずにいましたが、シンクロナイズドスイミングのワールドカップ、今日、最終日の日本チームの演技だけは見ました!

見事、スペインを破って銀メダルを獲得!おめでとう~!!

昨日のデュエットがほんのわずかな差で銅メダルだっただけに、悔しい思いをしていたことと思います。本番で最高の演技をする、というのはとても難しいことですが、本当によくやったー!日本チームおめでとう!!

ロシアに続く強豪となったスペインですが、日本人コーチを招聘しているんですよね。

私が選手だった時代(30年近く前)には、シンクロを知っている人はほとんどいませんでしたが、いまやメジャーなスポーツとなり、同じスポーツとは思えないほど進化しています。

これからも人々に感動を与える演技を期待したいと思います。やっぱり、スポーツっていいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子コンサート

2006年09月17日 | 視察&勉強会
今日は、私のマタニティ水泳の恩師である金澤直子先生(写真右、オレンジ色の服)にお誘いいただき、「親子コンサート」に行ってきました。

もう16年前になりますが、私は、妊娠4ヶ月(安定期)に入ってすぐから、出産日前々日まで、中野駅近くにあるTAC(東京アスレチッククラブ)のマタニティスイミングに週2回、マタニティエアロビクスに週1回通っていました。

その当時、私の主治医であった広尾の日赤の産科部長の先生は「運動は一切だめ。安静にしていなさい」という指示だったのですが、「そんなことしたら太って妊娠中毒症になってしまう~!!」と思い、(診断書は施設指定の産婦人科で書いてもらって)主治医に内緒でやっていたのでした。

結果、あわやタクシーの中で出産か、というくらい(陣痛室はすっ飛ばして即、分娩室へ、という)超安産でした。

金澤先生とはその頃からのお付き合いですが、マタニティだけでなく、赤ちゃん水泳、親子水泳も担当され、出産した卒業生たちのためには“カンガルークラブ”というグループがあって、赤ちゃん連れで楽しく集まれる会を主宰されています。

こういう会があって、どれだけ孤独で閉鎖的な育児から救われたかなぁ、と思います。

その金澤先生が関わっていらっしゃる“ハッピー・ミュージック”というグループ主催のコンサート 童謡あり、お話(紙芝居)あり、子どもたちが参加できる楽器演奏あり、本格的なクラッシックあり、と、楽しい1時間でした。

生まれて1ヶ月の赤ちゃん(抱っこさせてもらいましたが、ちっちゃくてふにゃふにゃでかわいかったー!!)から、小学生になった兄弟姉妹も一緒にたくさんの親子連れが参加していました。お父さんの姿も複数ありましたよ。


次は12月17日(日)だそうです。興味のある方は、TACにお問い合わせ下さい。(0120-846045)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村