goo blog サービス終了のお知らせ 

世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

「川口柄物語」(ボトルカバー)、おしゃれで使い勝手がよくて役に立っています!

2025年07月16日 | 視察&勉強会
先日、川口市に視察に行った際、お土
産にいただいた「川口柄物語」という
ペットボトルカバーをご紹介します。



右:「川口」の文字を模様にしていま
す。

左:川口市の公式キャラクター
“きゅぽらん”をイメージしたデザイン。
キューポラ(溶解炉)をモチーフにし
ている、川口市の鋳物産業を象徴する
キャラクターだそうです。






小さめのペットボトルのカバーとして
使えます。


これよりもう少し小さいペットボトル
だとピッタリでした。


世田谷みやげ」にも、こんな感じの
コンパクトで長く使えるものがあると
良いのにな〜と思いました。


  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
  政治家(市区町村)ランキング、全国 第5位で
  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
  2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会派視察で川口市に行ってまいりました〜外国人登録状況及び共生の現状と課題について〜

2025年07月11日 | 視察&勉強会



先日、会派(議会内のグループ)視察で
埼玉県川口市に行ってまいりました。

テーマは「川口市における外国人の現状
について〜川口市内の外国人登録状況、
及び共生の現状と課題〜」




大変お忙しい中、市議会事務局、市民
生活部協働推進課の皆さまにお時間を
割いていただきまして、感謝申し上げ
ます。


HPだけではわからない実態、実情等々
について、直接お話を伺うことができ、
とても有意義な視察となりました。


【参考】



世田谷区でも、ますます多文化共生が
求められていくと思いますし、民泊の
問題などもあるので、いろいろな意味
で対策が必要であると考えます。

今後、議会で取り上げようという話を
しています。




帰りに、川口市議会の議場も見せてい
ただきました。
(桃野議員が所用のため参加できず残念でした)


広々として見晴らしの良い庁舎でした。



川口市でも、第2の庁舎を建設中で、
部署によっては8月に引っ越すという
ことでした。

手前に見える空中回廊が、第1庁舎と
第2庁舎をつないでいます。



同じく、新庁舎建設中の世田谷区役所
ですが、工期は延びるうえに欠陥だら
けということが、議会で超党派で指摘
されています。

「川口市の庁舎はなんて素晴らしいん
だ!世田谷区役所と全然違う!」と思
いました。


  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
  政治家(市区町村)ランキング、全国 第6位で
  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
  2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「劇団・せたがや創作紙芝居」上演会〜はるかなる縄文・せたがや桜木遺跡〜

2024年11月17日 | 視察&勉強会
【劇団・せたがや創作紙芝居】

新作「はるかなる縄文〜せたがや桜木
遺跡」の上演会に行ってまいりました。





「劇団・せたがや創作紙芝居」代表の
小川正徳さん。
紙芝居の内容も小川さんが制作してい
らっしゃいます。




「桜木遺跡」は、世田谷区の中央部
(桜一丁目)を中心に、広範囲に渡っ
て跡地が存在している、縄文時代の大
規模な集落としてはとても珍しい貴重
な遺跡です。

その桜木遺跡を扱った「遥かなる縄文」
は、物語を創っている小川さんの解説
で、とてもわかりやすく興味深い作品
となっていました。








どの作品も、物語はもちろん、絵も、
素晴らしいです!

演じている方々は、まるで声優のよう
で、楽しく鑑賞できました。


上演会出演の皆さま
ありがとうございました!







大人が楽しめる紙芝居の上演会、吉本
興業の芸人さんたちとのコラボもあっ
たり、来年3月22日には「縄文遺跡ま
ち街歩き」という貴重なンイベントも
企画されています。





上演仲間も募集中とのこと。
興味関心のある方、是非、連絡してみ
てください。




  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位で
  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
  2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世田谷区 長唄三味線体験教室2024 成果発表会」素晴らしかったです!

2024年11月08日 | 視察&勉強会
 11月4日、世田谷区民会館で開催された
「世田谷区  長唄三味線体験教室  2024
成果発表会」に行ってまいりました。




この体験教室は文化庁の補助金を受け、
世田谷区教育委員会が後援しているも
のです。


        ⬇️



たった15〜16回、のお稽古で、三味線
初めて!という児童生徒たちが、ここ
まで演奏できるようになるとは!!

感動しました。

「素晴らしい演奏をありがとう!」と
伝えたいです。


私は、日本の伝統芸能を継承していく
ことは、とても大切だと思っています。

体験の機会があれば、三味線が好き!
やりたい!向いている!という子ども
が出てくるかもしれませんが、知らな
ければ、伝統芸能文化は消えてなくな
ってしまいます。

ですから、行政の責任として、継承の
機会を作ってほしいとせつに願ってお
り、議会でも提案しています。


本格的な舞台で、本物のプロの方々の
演奏と共に、この発表会で演奏する機
会に恵まれた児童生徒の皆さんは、本
当に素晴らしい体験ができたことと思
います。

この中から、続けるお子さんが出てく
ると良いな、と思います。


もし、興味関心のある方がいらっしゃ
ったら、随時、体験を受け付けている
そうですので、連絡してみてください。
体験教室に出ていない方でも、どなた
でも大丈夫です。
   ⬇️


以下、発表会の写真を杵家弥佑先生か
らいただきましたので、掲載します。






杵家会の皆さま、関係者の皆さまに、
心より感謝申し上げます。


  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3位で
  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
  2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スポーツウエルネス吹矢」やってみました!

2024年11月06日 | 視察&勉強会
10月6日に開催された「生涯現役フェア」
というコーナーがあり、どんなもの
だろう?と思って、やってみました。

「スポーツウエルネス吹矢」とは、
        ⬇️
5~10m離れた円形の的をめがけて息
を使って矢を放ち、その得点を競う
スポーツで、精神集中や血行促進、
細胞の活性化に役立ち、内臓の諸器官
にもよい影響を与える。

と言われているものです。


初めてやってみた私の結果
 


むむむ・・・難しい!!

でも、とりあえず、5本全部丸の中にあ
って、一番小さい丸の中に2本入ってい
るので、まあまあ良い方みたいです。
「すごいです〜!!」と褒めていただ
きました。(笑)

そんなこともあり、これ、もっとやり
たいなぁ〜なんて思ってしまいました。

残念ながら、これ以上、やりたいこと
を増やしたら、本当に寝る時間がなく
なってしまうので諦めますが…(涙)


もし、興味を持った方がいらっしゃい
ましたら、会員募集(随時入会可)を
しているそうですので、連絡してみて
くださいね。



  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位で
  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
  2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「三茶デジタルカレッジ〜動画サロン」SUKE3&SYUのパフォーマンス、スマホで初めて動画作品を作りました!

2024年11月03日 | 視察&勉強会
昨日は「三茶デジタルカレッジ」2回目、
動画編集に参加しました。

1回目に「三茶de大道芸〜SUKE3&SYU」
のパフォーマンス(30分)をスマホで
撮っていたので、それを編集して、4分
の動画にまとめました。


動画のサムネイル




講師の赤阪美智子先生のおかげで、何
とか作品が仕上がりました。

ありがとうございました!!

ここには動画をアップすることができ
ないので、少しでも雰囲気が伝わるよ
うに、(動画からのスクショなので、
あまり鮮明ではありませんが)画像を
貼り付けます。


SUKE3&SYUのパフォーマンス



簡単そうに見えましたが、これって、
ものすごい筋力とバランス能力が必要
ですよね!!驚きです!!


以下は、パフォーマンスが終わってか
らのインタビュー動画から。


Q:素晴らしいパフォーマンスありが
とうございました!
生で観る迫力は全然違いますね!




Q:お二人は(仲が良いと思いますが)、
時々は今日はちょっと…みたいな気が
わない日もあるんでしょうか?



(笑笑)

Q:でも、本番になったらバッチリ?









(笑笑)

パフォーマンスだけでなく、ユーモア
に富んだお人柄も最高でした!




Xにショート版(2分16秒)をポストし
したので、そちらをご覧いただけれ
ばと思います。

SUKE3&SYUさんのパフォーマンス、
本当にすごいですよ!!感動!!
      ⬇️



赤阪美智子先生と参加者の皆さん






今回の講師、写真家・動画クリエイター
赤阪先生の公式LINE、動画作成に興味
のある方はぜひ。


主催の「三軒茶屋銀座商店街振興組合」
さんにも感謝申し上げます♪




次回の企画も楽しみにしています!


  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位で
  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
  2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「六所の森クラシックコンサート」素晴らしかったです♪

2024年10月14日 | 視察&勉強会
昨日「六所の森クラシックコンサート」
に行ってまいりました♪




世田谷区赤堤にある「六所神社」で
開催されている
「六所の森クラシックコンサート」♪

主催は「赤堤に文化を!六所の森の会」

消防団の方々も警備に出てくださって、
本当に、地元の皆さまに支えられての
コンサートなのだなぁ、と実感いたし
ました。

ありがとうございます。

以下、写真にて雰囲気をお届けします。


 



大勢の人が集まっていました。
立ち見もたくさん!(私も)










ようやく、コロナ禍から解放されて、
いろいろなイベントが復活しています
ね。

こうでなくちゃ、と思います。

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位で
  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
  2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【生涯現役フェア】大盛況でした♪

2024年10月07日 | 視察&勉強会
【生涯現役フェア】

行ってまいりました♪


たくさんのブースが出て賑わっていま
した。





笑顔が最高!
「コミュニティご縁」の小林雅一さん
「脳トレ教室」や「歌声広場」はいつも
大人気です♪




「劇団・せたがや創作紙芝居」の皆様
11/16(土)13:30〜うめとぴあにて
「はるかなる縄文(世田谷桜木遺跡)」
の上演会があります。
またあらためてお知らせします♪




「一般社団法人イヴの木
      〜女性起業家の居場所  
https://youtu.be/lj9slo3i8ZE?si=zTshKisqjkBiMXzV




高校の先輩がリーダーの「だるま食堂」
さんのコント、面白くて楽しかった〜♪
http://darumashokudou.com/




実行委員の皆さま、出演された皆さま、
大変、お疲れ様でした。


【追記】
前から気になっていた
「梅ヶ丘駅↔︎等々力操車場」のバスに
初めて乗りました。
我が家から等々力駅に電車で行くのは
かなり大変なのですが、このバスだと
1本で行けます。
とても楽で、便利でした〜。


  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位で
  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
  2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障がいのある方もない方も一緒に楽しめる「ユニバーサルディスコ」BY 社会福祉法人藍

2024年09月24日 | 視察&勉強会
 「社会福祉法人藍」さんが主催する
「ユニバーサルディスコ」

障がいのある方もない方も一緒に楽し
める素晴らしいイベントです♪

以下は、今年の2月12日に開催された
時の報告となりますが、今年の11月に
も、また、開催されるそうです。

 
 
 
 
 
 
【関連ブログ】
 
2023年7月18日
 

私は、障がいのあるなしにかかわらず、
皆、一緒に参加し、楽しめるイベント
がもっともっとあって良いはずだと考
えており、議会でも提案しています。

区主催のイベントも増やせたらと思い
ます。

 
  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位で

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka

  2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「田中秀征のさきがけ新塾」と秀征先生の著書『新装復刻 自民党解体論―責任勢力の再建のために』&『小選挙区制の弊害〜中選挙区連記制の提唱』

2024年08月31日 | 視察&勉強会
「田中秀征のさきがけ新塾」
 
先々週、久しぶりに、田中秀征先生が
主宰している政治塾「さきがけ新塾」
に参加しました。

 


テーマは、「政治の劣化を招いたのは」

 小選挙区制が元凶
 一党支配と世襲化
 声あげぬ自民議員

これらは、7月11日の朝日新聞の紙面
にも大きく掲載されたものですが、
実際、直接、お話を聴くことができる
と、秀征先生の熱意が伝わってきて、
感動します。

質疑応答の時間もあるので、勉強にも
なります。


さて、秀征先生は、今年になって以下
の本を出版されていらっしゃいます。


4月には、



以下は旬報社のサイトより引用
      ↓
50年前の「自民党解体論」復刊!
自民党解体・責任勢力再建の道が時代
の混迷を乗りきる唯一の道である。
続きはこちら



また、6月には、




以下は旬報社のサイトより引用
      ↓
なぜ、経済の劣化、社会の劣化、家庭
の劣化に有効な対応が出来ない政治に
なってしまったのか!?

政治家の劣化を生んだ小選挙区制度の
欠陥を明らかにし、政治の大転換を促
す新たな選挙制度を提言する!
続きはこちら


田中秀征先生のお話を聴くと「昭和の
大物政治家(本物の政治家)でいらっ
しゃるなぁ…このような政治家が、今
こそ、この日本に必要とされているの
に!」と思います。


自民党も立憲民主党も、来月、総裁選
が予定されていますが、残念ながら、
「昔の名前で出ています」的な方々ば
かりで…。興醒めしている私です。


  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位で
  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
  2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂言師・河野佑紀さんの「狂言ワークショップ」by 東京女子体育大学同窓会(藤栄会)

2024年07月25日 | 視察&勉強会
先週の日曜日(7/21)、母校の東京女子
体育大学の同窓会(藤栄会)が主催する
「狂言ワークショップ」に参加しました。




講師は、和泉流狂言師の河野佑紀さん




初心者にもわかりやすく、楽しいワーク
ショップでした。




少し腰を落として、すり足で歩き、正座
からスッと立つ動作は、本当に美しく、
お腹から出す声はどこまでも響き渡る力
強さがあり、すごかったです!

実際やってみたら、かなり筋力が必要で
簡単ではありませんでした…が、狂言っ
てすっごく楽しいものなんだな〜と思い
ました。



Xに動画をアップしています。
ぜひご覧ください。
   ⬇️


満面の笑みで「ワ〜ッハッハッハッ…」
と、大声を出して笑うと、幸せが寄って
来そうです。


狂言師、河野佑紀さんと
      ↓




河野さんは、文化庁の予算で小学生等に
狂言ワークショップを行うなどもされて
いらっしゃるそうです。

また、「わろてな!狂言クラブ」も主宰
されています。会員募集中だそうです。




狂言は、笑顔で大きな声を出す!とい
う動作がとても良いですね。

興味のある方は、河野さんに連絡して
みてください。


  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位で
  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
  2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「松沢地区社協ひろば」に行ってまいりました♪ 素晴らしい地域力に感動しました!

2024年06月16日 | 視察&勉強会
6月15日(土)
 「松沢まちづくりセンター」で、

【松沢地区社協ひろば】

が開催されました。




松沢地区は、息子の小中学校の学区域
で、お世話になっている地域なので、
どんな感じか、視察を兼ねて行ってま
いりました。


【地域社協の活動紹介】





【在宅避難コーナー】



赤堤5丁目町会の村田さん
※町会長は、元赤堤小学校長の吉村先生

奇しくも、同じ日に新聞折込された
『区のお知らせ・せたがや』の表紙には
「防災カタログギフトを配布します!』
という記事が掲載されていました。

これからは、できれば避難所」に頼らず、
「在宅避難」ができるよう防災グッズを
備えておくことが大切です。
(こちらの詳細は、別途、取り上げます)



【歌声広場】




「コミュニティ・ご縁」を主宰されて
いる小林雅一さんの「歌声広場」に参
加させていただきました♪

小林さんのレパートリーは500曲!!
すごいですね!!

皆さんのリクエストで、懐メロ(昭和
歌謡)を1時間歌い続けました♪

私は半分ぐらいしかわかりませんでし
たが(苦笑)、楽しかったです♪


以下は、小林雅一さんが開催している
「脳トレ教室」と「歌声広場」のスケ
ジュールです。

ご都合つく日がありましたら、ぜひ、
ご参加ください。







あらためて、松沢地区社協の皆さまの
「地域のための活動」は本当に素晴ら
しいと感じました。

皆さま、いつも有難うございます。

 
  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位で
  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
  2分でわかる!田中優子プロフィール動画        → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せたがや生涯現役ネットワーク関連イベントその2「生涯現役フォーラム〜団体活動紹介と交流会」

2024年06月01日 | 視察&勉強会
 
 
【せたがや生涯現役フォーラム
               〜団体活動紹介と交流】

今週は6月議会の質問準備でバタバタ
していましたが、お知らせいただいて
いたイベントに、なんとか顔を出すこ
とができました。

世田谷区の“元気な高齢者”の皆さまは
本当にいろいろな分野で活動されてい
て、すごいです!!


「せたがや生涯現役ネットワーク」の
河上勇会長。


組み立てて作る 「世田谷線  “幸福の 
招き猫車両”」のおもちゃや「磁石を
使ったおもちゃ」等々、いつも楽しい
おもちゃを開発していらっしゃいます。


今、私が「動画制作教室」でお世話に
なっている「優遊会」の中島有二さん
と、「トゥレット友の会」代表で啓発活
動をされている安田多美子さんと。





「退職して、何をしたら良いかわから
ない」
「地域に知り合いや仲間がいない」
という方がいたら、「生涯現役ネット
ワーク」を教えてあげてください。

きっと、何かが見つかると思います。

 
  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位で
  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
  2分でわかる!田中優子プロフィール動画        → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せたがや生涯現役ネットワーク関連イベントその1「居場所サミット」〜ケアする社会は“居場所”から

2024年05月31日 | 視察&勉強会
~ケアする社会は「居場所」から~

先週末の土曜日、視察を兼ねて行って
まいりました。



世田谷区内で活動する50組の団体が集
う、とても活気のあるイベントでした。




いろいろな方とお話しすることができ
て、大変有意義でした。


いつもお世話になっている「生涯現役
ネットワーク」の中の「コミュニティ
ご縁」主宰の小林雅一さん。



「シニアの脳トレ教室元気にハイ!」
は、大人気!!

参加無料で、小林さんは準備や会場費
等々、全て持ち出してのボランティア
というのですから、本当に頭が下がり
ます。

小林さんの笑顔 に追いつけるように、
私も頑張りましたが…、全然、笑いの
レベルが違いました。(苦笑)


女性起業家の居場所



「おひとり様研究会」を主宰している
そうです。大事なことですね。




せたがやすまほ研究会
今、動画制作教室でお世話になってい
ます。

高齢者でもわかるように、親切丁寧に
教えてくださるので本当に助かります。





地域の仲間づくりをはじめませんか?   
本当にいろいろな機会があるんですね!




あらためて、世田谷区の住民パワーの
素晴らしさを感じた次第です。

実行委員の皆さま、参加された皆さま、
お疲れ様でした!& ありがとうござい
ました。

 
  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位で
  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
  2分でわかる!田中優子プロフィール動画        → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷区女性管理職と女性議員の会〜プレコンセプションケアについての勉強会 by 荒田尚子先生

2023年12月21日 | 視察&勉強会
昨日は、「世田谷区女性管理職と女性議員
会」(くちなしの会)を4年ぶりに開催
しました。
 
 
 
今日は、冒頭で開催した勉強会のご報告。
 
 
 
 
 
講演してくださったのは、荒田尚子先生
詳しいプロフィールは、以下をご覧下さい。
 
 
 
 
 
プレコンセプションケア」…まだまだ耳
慣れない言葉だと思います。
 
 
「プレコンセプションケア」とは、
 
コンセプション( Conception )は受胎、
おなかの中に新しい命をさずかること。
 
プレコンセプションケア( Preconception
care )とは、将来の妊娠を考えながら女性
やカップルが自分たちの生活や健康に向き
合うこと。
 
若い男が将来のライフプランを考えて、
日々の生活や健康と向き合うこと。
 
次世代を担う子どもの健康にもつながると
して近年注目されているヘルスケア。
 
早い段階から正しい知識を得て、健康的な
活を送ることで、将来の健やかな妊娠や
出産につながり、未来の子どもの健康の可
能性を広げます。
 
 
というもので、日本ではとても遅れている
分野で、リテラシーが低いです。
 
 
講演内容はとてもわかりやすく、資料もた
くさん用意していただき、充実の勉強会と
なりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
荒田尚子先生、ありがとうございました。
 
 
  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位で

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka

  2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村