世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

浅野史郎・元宮城県知事の講演

2006年02月28日 | 視察&勉強会
昨日は、ほぼ徹夜状態で、会派の代表質問の原稿書き。トリノ・オリンピックの閉会式をライヴで(横目で)見ながら・・・。

朝、子どもに朝食を作って食べさせ、1時間だけ睡眠をとって、役所へ。午前10時過ぎから会派控室でプロジェクターを使って“原稿の読み合わせ”をしました。

例によって、また長~くなってしまったので、みんなで推敲していきます。

午後3時からの浅野史郎・元宮城県知事の講演会「福祉立国への挑戦」(社団法人日本フィランソロピー協会主催)に出かけるため、タイムリミットは午後2時!

それはもう、ものすごい根性で、まとめました!やった~!!二日前に原稿が仕上がるなんてすごい!

と思って、余裕の気分で勉強会に出かけたのですが・・・。

昨日はもうひとつ、「パワーアップ商店街~全国商店街サミット~」もあり、会派メンバーで手分けして行ったのですが、その二つのイベント(勉強会)に出た結果、またまた代表質問の書き直しの必要性が出てきてしまいました。それもかなりの部分・・・(ああショック)!

また頑張るしかないか~。やっぱり原稿が仕上がるのは前日とか当日になっちゃいそうです。


浅野史郎さんの講演(写真)は、とても参考になりました。福祉の現場のこともさることながら、今回、ウチの会派が代表質問で取り上げようとずいぶん前から用意していた「企業の地域貢献の姿勢」ということに関して。(商店街サミットの方でも同じようなことが話題になっていたようです。今の流行??)

でも今日は続けての徹夜は無理!ちょっと寝てから明け方仕事しよう、と思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区のお知らせ『せたがや』

2006年02月27日 | お知らせ
2月25日発行の区のお知らせ『せたがや』、ご覧になりましたか?情報、イベントが盛りだくさんです。

私はいつも、区報が来ると「何か参加できるものあるかな?」と探すのですが、今回も結構興味のある催しがいくつもあります。(ただ、議会中なので参加できないものが多く、残念なのですが・・・)


私は、14年前、乳幼児の子育てで悶々としていた時、世田谷区主催の「女性のためのリフレッシュセミナー」に出逢いました。区のお知らで見つけたのです。

その時は、保育が「オムツのとれた3歳以上」という条件だったため、1歳児のウチの子どもは預かってもらえず、実家の母に毎週来てもらって、何とかセミナーに参加することができました。

(その時の経験から、「一番保育を必要としているのは乳幼児の母親たち!」ということを区に訴え、条件が徐々に改善され、今ではオムツをしている1歳未満児でも預かってもらえるようになっています!)

セミナーに参加したことで、それまで“3歳までは母親が専業で子育てしなければ”という“3歳児神話”にどっぷりと洗脳されていた私のアタマが一気に浄化され、その後の人生が一転した、という経緯があります。

「乳幼児がいても仕事をしていいんだ。保育園っていいところみたいだ」と。

また、そのセミナーに来た講師のお一人が、「区報の活用をお勧めします。実は色々な情報やイベントが載っていて、それに参加することで道が開けることが結構ありますよ」と話されたのです。

ホント、その通りでした。

世田谷区在住・在勤の皆さん、ぜひ『区のお知らせ』をよ~く見て、興味のあるものに参加してみてください。お得な情報、お役立ち情報も、ぜひ活用してくださいね。


議会質問は、やっと手をつけ始めました。ところが、夕飯の仕度をしている時に左手の人差し指の爪の一部を野菜と一緒に切り落としてしまい(肉が見えている!)、絆創膏を貼ったものの、パソコンのキーを打つのにちょうど当たって痛い!‥‥のです。それが原稿を打つのにすごいストレスになっています。(涙)

無意識の内に、気が急いているんですね。気をつけなくちゃ、と思いました。

でも、言い訳はこれくらいにして、引き続き頑張りま~す!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「せたがや政策会議」代表質問

2006年02月26日 | 議員活動
(写真:世田谷区と縁組協定を結んでいる〝群馬県川場村”の〝ヨーグルトドリンク”。濃厚でとってもおいしい!梅祭りに出店していたのでわざわざ買いに出かけました。これ、息子の大好物なのです)

羽根木公園で開催されている“世田谷梅祭り”も、今日26日(日)でおしまいです。

最終日前日の梅の様子は、まだ5分咲き、という感じでしょうか。模擬店やイベントはなくなってしまいますが、梅の花自体は3月に入ってからの方が楽しめるかもしれません。梅祭りは終わってしまいますが、これからお出かけ予定の方、まだまだ大丈夫ですよ!


ところで、今議会における「せたがや政策会議」の代表質問は以下の項目です。

1「新年度予算に向けての熊本区政の姿勢を問う」
  熊本区政の成果と今後の取り組みについて
  「日本語教育特区」の具体の取り組みについて

2「世田谷区が目指すべきもの」
  都市像をふまえた人口政策の必要性について
  企業が市民意識を持てるようなしくみの検討を
  地域コミュニティーの醸成に必要な区民の定住策を考えよ

“代表質問”ですから、行政の縦割りに合わせてこまごまとした質問をするのではなく、おおくくりの政策、理念、ビジョンを提案し、質疑していきたいと思っています。

・・・しかし、「“ときめきの議会質問”に向けて、原稿作成に取り掛からなくちゃ!」なんて昨日のブログに書いておきながら、まだ一行も書いていない私・・・。

土曜日は朝から夜まで私用(子どもの高校の制服の採寸だとか色々‥)がずっと入っていて(合間に羽根木公園の梅祭りに行ったりもして)、全く原稿に行き着かずに過ぎてしまいました。

議会は3月1日からですが、2月は28日までしかないんですよね!これはまずい!今日こそは少しでも進めなくちゃ~!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劉薇(リュウ・ウェイ)さんのヴァイオリンライヴ

2006年02月25日 | 趣味&ホッと一息
昨夜は、宇崎竜堂&阿木耀子がやっているお店「ノベンバー・イレブンス(1111)」で、友人の劉薇(リュウ・ウェイ)さんのヴァイオリン・ライヴ(コンサート)がありました。

今、議会前で、スケジュール的にはとてもとても厳しい状況なのですが、友人のコンサートですから!質問準備は何とかなる!と思い、出かけました。

「ノベンバー・イレブンス」は、結構、料理もおいしくて、雰囲気のあるステキなお店です。先月も、友人のお嬢さんが出演したタップ公演がこの店であり、出かけました。

「心のアンチエイジングには“ときめき”が必要。使わないと心が老化する」とは、ある「介護予防サミット」の講演の中で紹介された言葉だそうです。

“心のときめき”には色々あると思います。

恋にときめいている人、芸術作品に心ときめかせている人、音楽を聴くことで心が動く人‥‥、トリノ・オリンピック「荒川静香選手の金メダル」では、日本全国で感動し心ときめかせた人がたくさんいることでしょう!(荒川選手やった~!ありがとう~!!)

友人の一人は、絵画にときめいて(恋をして)、イタリアの美術館に行くためにイタリア語を習い始める、という熱の入れようですが、私はどちらかというと音楽派かな。

それから“議会質問”にも“ときめき”を感じます。その準備から本番まで、様々な取材あり、議論あり、挫折あり、希望あり、と、それはそれは大変なのですが、とってもエキサイティングな仕事だと思います。

いずれにしても、心の老化を防ぐため(心の介護予防、必要ですよね)、“ときめき”を常に持っていたい、感じていたい、ですね。

昨夜のヴァイオリンの響き、今も心地よく耳に残っています。(リュウ・ウェイさんのコンサート、いいですよ。ぜひ一度出かけてみていただければと思います。公演スケジュールはHPをご覧下さい)

さて、これからまた、“ときめきの議会質問”に向けて、原稿作成に取り掛からなくちゃ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月議会の質問順

2006年02月24日 | 議員活動
平成18年度(区議会)第1回定例会の質問の順番が、昨日抽選により決まりました。(画像参照)

今回、私は、代表質問、一般質問には立ちませんが、その後に続く“予算特別委員会”で質疑する予定です。

国会では、偽造メール事件?で、大騒ぎです。“若さ”は、若者だけが持つ最大の武器であり魅力だと思いますが、あまりに軽いノリではちょっと・・・。(とはいえ、現段階では、まだ本当の真実は何なのか?わからない状況ですが)

また、政治に関わる者の心得として、目立とうとすることより、仕事に対する“誠意”とか“誠実さ”そして“正確さ”が求められていることを自覚しなければ、と、自戒をこめて思いました。

その政治家を育てる(質を向上させる)のは、誰なのか?それはやはり、国民、有権者なのだと思います。

地方議会においても、市民の目が議員を育て、議会の質を高めるもの、と思います。皆様、ぜひお時間を作って傍聴にお出かけ下さい。


田中優子のホームページ2005年までの活動日誌、毎月更新のショートエッセイ議会質問女性と医療プロフィールよくある質問にお答えします、e.t.c.)もぜひご覧下さい★

★議会の生中継&録画中継はこちらです★

★メールはsetagaya@tanakayuko.netへお願いします★

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯のアダプター

2006年02月23日 | 議員活動
一昨日から携帯に充電するアダプターを探し続けていたのですが、見つからない!

いよいよ電池レベルが下がってきたため、仕方なく、会派の会議(代表質問の打ち合わせ。役所を出たのは夜8時近かった!)が終わってから、渋谷まで買いに行きました。(ああもう、この時間のない時にぃ~!!)

2100円。‥‥今度はなくさないようにしなくちゃ!!


代表質問は、ぎりぎりまで内容の変更や修正をしていたのですが、やっと今、『質問通告書』を仕上げました。(本当は、行きたい勉強会があったのですが、会議が長引いて参加できませんでした。残念!)

今回、壇上に立つのは富永さなえ議員ですが、政調会長の私も一緒に質問作りをしています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桜サポートプロジェクト」よりお知らせ

2006年02月22日 | お知らせ

かねてよりお伝えしていました「桜サポートプロジェクト」、

ようやくチラシが出来あがりました。

(チラシの拡大版はこちらをクリックして下さい)



日本大学文理学部のご好意で、花が咲くまでに育ててもらった桜の木、

現在約3メートルに育ったものが73本あります。

世田谷区の桜並木を保存したい、世田谷区に緑を増やしたい、という

想いのメンバーが集まり、このプロジェクトを立ち上げました。



詳細はチラシを見ていただければと思いますが、ソメイヨシノの寿命

(人間とだいたい同じだそうですね。20年で成木となり寿命は約80年)

を考えると、今お花見が出来る桜並木でも、そろそろ植え替えが必要な

場所が何ヶ所もあると思います。



並木でなくても、民間事業者でも個人宅でも、世田谷区内であれば

OKです。

植え替え時期は開花の前までがベストです!桜の木と運搬を無料で

提供致します。大至急ご連絡下さい。



(田中優子メール★setagaya@tanakayuko.net)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラストフォーラム

2006年02月21日 | お知らせ
「(財)せたがやトラスト協会」最後の(?)イベントのお知らせです。

3月17日(金)午後2時~5時、砧区民会館ホールにて、チラシ(写真参照)の内容のフォーラムが開催されます。(チラシの拡大版はこちらをクリックして下さい)

私も行きたいのですが、議会中のため空いていません。土曜日にやってくれたらいいのに‥‥、と思いますが、仕方ないですね。

申し込みは、往復はがきかFAXで。参加費無料、先着400名なのでお急ぎ下さい!!


今日も、「ブログ、見てますよ」と、声をかけていただきました。(ありがとうございます!)「以前のHPの活動日誌の時と、どちらが見やすいですか?」と伺ったら、ブログの方が見やすいとのこと。変えてよかった~!と思いました。

私のブログの師匠は、こちらの「おいしいお店紹介サイト」を運営されている管理人さんです。(おかげさまで順調に更新しています感謝


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せたがや梅祭り

2006年02月19日 | 議員活動
今日は、羽根木公園で開催されている“梅祭り”に出かけました。

今月は毎週土日に、地元商店街の方々が模擬店を出店して下さっています。また、お餅付きや甘酒のサービスなどもあり、ステージでは色々な演奏が行なわれにぎわっていました。(実行委員会の皆さん、お世話になっております!)

ただ、まだ肝心の梅の花があまり咲いていなくて‥‥。

来週の土日が最後ですが、この分だと、“梅祭り”が終わってから梅が満開になりそうな感じですね。でも、公園内にはほのかに梅の香りが漂っていて心が和みます。梅のお土産も(梅ゼリー、梅大福、梅ジャム、梅パイ、梅干‥他)たくさんありますよ!ぜひお出かけ下さい。


梅祭りの視察の後は「桜サポートプロジェクト」の打ち合わせ。チラシの内容が決定したので、後はチラシを印刷し、桜の木がほしいところを募る、という段階まで来ました。このプロジェクトに関しては追ってまたお知らせしたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て支援セミナー

2006年02月19日 | 視察&勉強会
(写真:株式会社資生堂・取締役の岩田喜美枝さんによる基調講演)

昨日の土曜日は、午後1時~7時まで「企業とNPOの子育て支援協働推進セミナー~未来を拓く子どもをどう育てるか~」(主催:(財)こども未来財団、(社)日本フィランソロピー協会)に出席しました。

基調講演(2時間強)の後、分科会(2時間強)にわかれ、その後再び全体会(1時間強)、と、長時間に渡ってのセミナーで、さすがに疲れました~!!

私が参加した分科会「子育て支援~育児参加の視野を広げる~」は、なかなか勉強になる会でした。

「今子どもがおかれている環境と子どもの育ちがおかしくなっている」
「主犯者は企業である。企業の経済活動が、子どもから“空間”“時間”“仲間”の3つの“間”を奪ってしまった」
「最近になってようやく、企業の理念に“環境”がを入ってきた。しかし、“子どもの育ち”は入っていない」

鋭い視点だと思います。パネリストのこの発言に対して、会場からも賛否両論意見が出されましたが、私は、これからは企業理念の中に“子どもの育ち”という視点が欠かせない(そうでなければ、何をしても少子化は解決できない)と思います。

発表の中のひとつに「(子どもの)性のちからの低下→現在20歳の若者のう20%が生涯性交渉を持たないと推計されている」とありました

これが本当だったら、結構深刻なことですよね?!私は常々「今の若者は“恋愛力”が低下しているのでは?」と感じているのですが、それと近いものが根底にあるように思いました。


セミナーの後で食事したお店で、ステキな若い女性たちと知り合いになりました。彼女たち曰く「男性は(女性に甘えるだけでなく女性に対して)もっと気を遣うべき」と。自分のことだけで精一杯の男性が多いのでしょうか。

大学生などによる女性への集団暴行事件が後を絶たない現実を見ても、「女性を対等な人間と考えていない男性がいる」と、非常に情けなく悲しく思います。

私も男の子を持つ母親の一人ですが、全国の“男の子を持つお母さん”、女性と対等な人間関係が描ける、思いやりのある(気遣いのできる)男性を育てましょうね!!(料理もできて、子育ても楽しめるような男性に成長するとなおいいですね)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(財)トラスト協会評議員会

2006年02月18日 | 議員活動
17日(金)は、午前中、会派の打ち合わせ。代表質問をどうするか?検討しました。

ここ二日間、役所の議員控室はエアコンの工事で使えず、なので委員会室を借りて会議をしました。でも、これでやっと控室に新しいエアコンが設置され、極寒の冬をエアコンなしの状態で過ごした日々とお別れです。(よかった~!)

午後は、(財)せたがやトラスト協会“最後の”評議員会でした。

いよいよ、新財団の設立に向けて、トラスト協会は発展的解散、ということが、最後の評議員会で可決されました。

この、外郭団体の改革については色々な意見が出され、いかにトラストの名前と機能(活動)が残せるか?ということで私も頑張りましたが、新財団の名称は「世田谷トラストまちづくり」となりそうですし、トラストの活動も計画案の中にしっかり(これまで以上の創意工夫と共に)盛り込まれています。

新財団に期待したい、と思います。

(写真は、成城4丁目にあるトラスト協会事務所。トラスト協会の看板も3月いっぱいなのかなぁ‥と、感慨深い気持ちで撮りました)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断(その2)

2006年02月16日 | 日常生活&プライベート
2月8日のブログで「健康診断(その1)」の報告をしました。今日は第二次‥血圧、心電図、体力測定、乳がん検診‥でした。

昨年と比べ、前屈+4㎝で54㎝、上体反らし+3㎝で66cmと、柔軟性は伸びていました!(バレエのレッスンのおかげですね。目的である健康維持の効果が出ています)

敏捷性、筋力、バランス測定なども、昨年同様かちょっとよくなっています。ただ、全体的に日常生活の“運動不足”が指摘されました。(ほとんど会議、パソコン、の生活ですからねぇ‥)

その他、一次健診の結果(血液検査、尿検査など)についても悪いところなし。強いて言えば血清鉄が少なめ、というくらい。あと、低血圧。(だから夜型の生活になってしまうんだと思いますが‥) 

あ、もう一つ、性格?(笑) 300近い心理テストのような項目があって、分析した結果がもらえるのですが、「相手を受容し思いやりがある。(人生を)楽しんでしまう天性がある」‥のはいいのですが、「何かとても自分を急ぎたて、のんびりすることを嫌っていないか?」と出ました。例年通り、なのですが、わかっていても直せない、治らない‥‥。(昨年の結果はこちら

“融通がきかない(頑固)”というのも、この診断、なかなか当たってるなぁ~と思います。

写真に載せたのは、“休養指導”のページに載っていた評価です。「生活リズム」が“問題あり”。十分わかっているのですが‥‥。

この結果を受け止めて、また今日から元気に活動しなくては!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウム問題・防犯・災害対策特別委員会&“公契約法”勉強会

2006年02月16日 | 議員活動
昨日は、議会に設置されている4つの特別委員会が開催されました。(私は、「オウム問題・防犯・災害対策特別委員会に所属)

3月議会(第1回定例会)に提出予定の議案3本の説明があり、その後、報告事項が6件。詳細はこちらをご覧下さい。

午後は、会派ミーティングで、常任委員会と特別委員会の報告会。途中、2時から“公契約法”の勉強会があり(写真)、その後、予算委員会の割り振りを決めたり、代表質問の内容を話し合ったり・・・で、役所を出たのは夜7時過ぎでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中優子のショートエッセイ

2006年02月15日 | 議員活動
(写真:牛込柳町“ル・デッサン”のデザート。チーズムース、洋梨のシャーベット、バナナアイスクリーム、ガトーショコラ、プルーンのコンポート。どれも美味!) 03-3353-2223

田中優子のショートエッセイ』を更新しました。ぜひご覧下さい。


★メールはsetagaya@tanakayuko.netへお願いします★


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖バレンタインデー

2006年02月15日 | グルメ
     (BABBIのチョコレート)

今年もやってきました!2月14日のバレンタインデー、皆さん、いかがお過ごしでしたか?

「現実は甘くない?バレンタインのチョコ、OL7割“なくなって”」‥と、東京新聞の記事にありました。

サラリーマンも50%が“なくなってほしい”と感じていることが、インターネットで情報提供を手がけるアイブリッジが実施した調査でわかったそうです。

確かに、男性にとっては“チョコがいくつもらえるか?”が大きな関心ごと(ストレス?)となっている側面ってあるみたいですね。

でも、“もらえればいい”というものでもないようで、「500円の義理チョコをもらっても、お返し(3月14日のホワイトデー)をしないわけにはいかないし、返すとなると倍返し(かそれ以上)になってしまってたまったものじゃない」と、ぼやいている男性の声を耳にします。

ウチの夫は、「ただのチョコレートだったら要らないから。○○か△△か◇◇(ブランド名)のチョコしか食べないから。ホワイトチョコはお断り。ビターよりミルク」と、前もって宣言して(?)いるらしいのですが‥‥(ああ、なんて嫌なヤツ!って思われていないかしら?‥‥)。

でも、そのおかげで(?)、“BABBI”のチョコレート(写真)がもらえた?!

やっぱりおいしい!!ウェハース、最高ですね!(ちょっと買いたいとは思えない値段ですよねぇ‥。ありがたくいただきました~!)

もし、バレンタインデーの由来をご存知ない方は、こちらをご覧下さい

私はといえば、環境対策のひとつとして、世田谷区内の桜を保存し増やしていくプロジェクトを仲間と立ち上げようと考えているのですが、昨日はその第1回目の会議を開催。そこに参加していた男性のメンバーから「田中さん、チョコレートは?」と言われてしまいました。

一瞬、考えたのですよ、私も。でも、会議には男性が5人もいたから、やたらと配っても仕方ないし、と思ってやめちゃいました。スミマセン!!

チョコの件はさておき、とてもいい話し合いができました。桜プロジェクトのみならず、防災関連にも話が発展し、これからとっても充実した市民プロジェクトを立ち上げることができそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村