世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

世田谷区内にある尾崎行雄邸が・・・(涙)

2020年06月30日 | その他

尾崎行雄」と言えば、「憲法の父」「議会政治の父」

という呼称が思い浮かぶと思います。

 

その尾崎行雄氏の邸宅が世田谷区豪徳寺2丁目にある、

ということ、私はつい最近まで知りませんでした。

 

最近になって「7月3日から解体される」ということが

わかり、地元の方々の間で保存運動が展開されている

ということも、一昨日、ツイッターで知った次第です。

 

まずは、現場に行ってみました。

 

入り口に以下の貼り紙がありました。

 

建物は趣のある洋館で、取り壊すのはもったいない…と

いう方々のお気持ちはよくわかりました。

 

 

次に、区に聞き取り調査をしました。

この保存運動のことを知っているか?

区としては尾崎行雄邸をどのように考えているのか?

 

区からヒアリングをした結果は、以下となります。

 

数年前に所有者の方から連絡があり、他の関係自治体とも

連絡を取ったり、尾崎行雄記念財団をご紹介したり、その

他にも保存のための支援を行っている団体をご紹介したり、

と、相談にのってきていたが、残念ながら、区として所有

するには至らなかった。

「貴重な建物なので記録に残したい」ことを所有者の方に

連絡し、明日から、建物や図面など写真撮影をさせていた

だくこととなりました。それは税金でさせていただきます。

…とのこと。

 

※ 聞き取りをしたのは昨日なので、区が言っている“明日” 
 というのは、今日(6/30)のことです。

 

私も、残せるものなら…、と思いました。

 

しかしながら、「区が購入し、保存する」というからには

それなりの価値判断が必要となります。

残念ですが「区として所有するには至らなかった」という

のが、価値判断の結論ということだと思います…。

 

力になれず申し訳ありませんが、ツイッターへの(私から

の)回答&ご報告とさせていただきます。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【議会質問の報告】その5〜区立小中学校における子どもたちの学びの確保について(オンライン授業の整備)

2020年06月29日 | 議会報告

「世田谷区議会・令和2年第2回定例会」における、私、

田中優子の一般質問の報告の続き(その5)です。

 

区立小中学校における子どもたちの学びの確保について

(オンライン授業の整備)について取り上げました。

 

私からは、特に、「ソフト面の整備」と「保護者が学習

状況をチェックできるシステム」の導入の必要性につい

て、取りあげ、前向きな答弁が得られています。

 

【質問】

新型コロナ禍を体験し、今、早急に、双方向で学べるオン

ライン学習の環境を整えることが求められています。

そこで重要なのがソフト面の整備です。民間が開発して

いる学習アプリもいろいろあるようです。

教育委員会は、直ちに具体的な検討に着手し、どのような

教材を取り入れたらよいかを決定すべきではないでしょうか。

 

すでに、ICTパイロット校が指定されているとのことです

から、その学校を中心に、早急に、双方向型のオンライン

学習の環境を整えていただきたいということが一つ、また、

今年3月の予算委員会で私が提案した、保護者が子どもの

学習状況をチェックし把握できるシステム、これを、ぜひ

導入していただきたいと思います。教育委員会の見解を伺う。

 

 

 

【答弁】

学校におけるICT環境の整備は、様々な教材を活用して、

より効果的・効率的に授業を行うことに役立つだけでなく、

今回のような、臨時休業などの環境での自宅での学習支援

や学習機会の保障にも効果的であると認識しております。

 

教育委員会では、国の「ギガスクール構想」に基づき、区立

小・中学校の児童・生徒に一人一台のタブレット端末の確保

や、学校におけるインターネット通信環境の充実に取り組ん

でいるところです。

 

また、ハード面の整備に合わせて、ICT環境を効果的に

活用するための教材の導入や教員の育成など、ソフト面の

充実にも取り組んでまいりたいと考えております。

 

学校教育のICT化が進むことにより、子どもたちひとり

一人の学習状況をより的確に把握し、個に応じた学習支援

の充実や、ご提案の家庭との情報の共有につなげることも

可能になると考えており、子どもたちの学びの一層の充実

に向けて取り組んでまいります。

 

田中優子の議会質問の録画中継は以下です。

http://www.setagaya-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=5062

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクダはどこにいる?

2020年06月28日 | 趣味&ホッと一息

少し前ですが、友人がフェイスブックに以下の写真を掲載し、

「ラクダはどこにいる?」という課題を出していました。

 

頭(発想?)が柔らかい人は直ぐに見つかるそうです。

 

ちなみに、この課題を出していた友人は20秒ほどかかった、

とのことです。(…って、超速いですから〜!!)

 

まずは、皆さんも脳トレ(?)してみてください。

 

 

ラクダ、見つかりましたか??

速さよりも、見つけられることが大事、だそうです。

 

・・・・・

 

実は、私は、何回も、何回も、見ていますが、未だ

見つかっていません…(泣笑)

 

 

※長曽我部元親五男末裔十八代、長曽我部維親さん

 よりネタをお借りさせていただきました。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋、7月1日から有料化

2020年06月27日 | お知らせ

「レジ袋の有料化」7月1日〜、もうすぐですね。

すでに先行して有料化しているお店もかなりありますし、

以前よりマイバッグ持参の方も多くいらっしゃることと

思いますが。

 

ちょっと不便だなぁ〜と思うのは、コンビニで温かいものと

冷たいものを一緒に買った時。

 

大きなマイバッグに入れるほどでもない…(安定しない)し、

二つに分けて持ち帰るには、袋も二つ要る。

 

マイバッグの他に、小さいレジ袋を複数持って歩くしかない

ですかね。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比例代表ではないのに候補者の名前がない、って…(都知事選のポスター掲示板)

2020年06月26日 | 政治&社会情勢

都知事選、今回は全く関わっていないので、選挙中であること

を忘れてしまいそうな日常です。

 

 

掲示板を見て「えっ?!」と思ったのですが、
 
「ホリエモン新党」のみで候補者の名前がないポスター!!
 
こんなのアリ?!
 
 
というわけで、選挙管理委員会事務局に確認してみました。
 
選挙ポスターは「掲示責任者と印刷業者の名前と住所を記載
 
することのみが義務付けられていて、あとは自由」。
 
 
とはいえ “候補者の名前がないポスター” は初めて遭遇した
 
ので驚きました。
 
 
大政党が豊かな政党助成金を原資にこれをやり始めたら…、
 
と思うと、今の公職選挙法のままで良いのかどうか?
 
問われる日が来るかもしれない…と思ったり。
 
 
 
他にも(SNSの情報によると)面白いポスターがあるよう
 
ですが、あまり貼られていないので、実物に出会えていま
 
せん。(家の周りには貼ってない)
 
 
以下は、SNS上で見つけたポスターです。
 
   
 
 
 
       
 
 
個性があるといえばそうですが、すごいですね・・・
 
 
 
この選挙ポスターの掲示板ですが、世田谷区内だけで約900
 
箇所もあって、それだけでも大変なのに(←区議選のネック
 
とも言えます)、東京都全域に貼りきれる候補者はどれだけ
 
いるのかな?と思います。
 
東京全域だと、約1万5000箇所あるようですから。

 

 

ちなみに(遅ればせながら)、今、この本を読んでいます。

 

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【議会質問の報告】その4〜粗大ごみの申し込みと手数料の支払いがLINEでも出来るように

2020年06月25日 | 議会報告

「世田谷区議会・令和2年第2回定例会」における、私、

田中優子の一般質問の報告の続き(その4)です。

 

粗大ごみの受付の利便性を図るよう、AIチャットボット

の導入や、LINEでの申し込み&決済ができるようにすべき

であることを提案し、前向きな答弁が得られました!

 

【質問】

ステイホームが言われ、多くの方々が片付け、“断捨離”を

されていたことが報道されていましたが、そのせいか、

粗大ごみの申し込みが繋がらなくて困っているとの相談が

ありました。

 

世田谷区ではインターネットでも受け付けてはいますが、

そこに、AIチャットボットの導入や、ラインを利用して、

受付と決済ができるようにすると、より利便性が高まると

思います。区の見解を問う。

 

 

「新型コロナウイルス感染症対策」として、区民の皆様が、

ご家庭内にとどまられる時間が増加したこと等から、粗大

ごみ収集の4月、5月の申込み件数が例年に比べて3割増

しと大変多くなっており、粗大ごみ受付センターオペレー

ターの3密対策も必要となる中で、電話応答率が低下して

しまい、区民の皆様に大変ご迷惑をおかけしております。

 

粗大ごみ収集のお申込みは粗大ごみ受付センターのほか、

インターネットでも受け付けており、インターネットを

ご利用いただくよう広報に努めているところでございます。

 

また、インターネットで、粗大ごみに関するご質問に自動

応答出来るAIチャットボットを準備しておりますので、

出来るだけはやく区民の皆様にご利用いただけるよう作業

を進めてまいります。

 

議員ご指摘のLINEを活用した粗大ごみの受付は、福岡

市と横浜市が導入済みであり、浜松市が実証実験中と聞い

ております。

福岡市と浜松市ではLINE Payでの収集手数料の支払いにも

対応していると聞いております。

 

LINEの活用のためには、区の粗大ごみ受付システムと

のデータ連携部分の開発など相応の開発期間と経費が必要

となりますので、他自治体の事例を参考に、粗大ごみ受付

け業務の委託先事業者に提案を求めるなど、出来るだけ経

費をかけずに区民サービスを向上させる方法を検討してま

いります。

 

田中優子の議会質問の録画中継は以下です。

http://www.setagaya-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=5062

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【議会質問の報告】その3〜アクセスしにくい時を踏まえ、区の公式ツイートには画像を添付すべき

2020年06月25日 | 議会報告

「世田谷区議会・令和2年第2回定例会」における、私、

田中優子の一般質問の報告の続き(その3)です。

 

区の公式ツイッターに関して、いちいちURLにアクセス

しなくても、できるだけ画像を貼り付けて、一目で情報

がわかるようにすべきであることを提案し、実施します、

という答弁が得られました。

 

【質問】

昨年の台風19号の際、多くの区民が一斉に区のHPにアクセス

したため、全く繋がらないという状況に陥りました。

そこで私は、画像で情報が得られるように、緊急情報が入ると

すぐにスクショしてそれを貼り付けてツイートしていました。

 

今回は特別定額給付金いわゆる10万円給付のことでアクセス

が集中したようで、区のHPになかなか繋がらない、という声

があがっていました。

 

区の公式アカウントは、緊急時のみならず、日常的にもHPの

画像を貼り付けるということをやっていただきたいと思います。

区の見解を伺います。

 

 

【答弁】        

ツイッターによる新型コロナウイルス感染症に関する情報に

ついては、保健所からの重要なお知らせや緊急事態宣言中の

公園利用の注意事項などは、区ホームページ画像を添付して

発信しているところです。

 

ご指摘も踏まえ、新型コロナウイルス感染症を含め、災害時

や緊急時には、区民の方々にワンストップで情報を届けるた

め、できる限りホームページ画像を添付するよう努めてまい

ります。

 

田中優子の議会質問の録画中継は以下です。

http://www.setagaya-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=5062

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別定額給付金(10万円給付)について〜保坂区長記者会見より

2020年06月24日 | 議員活動

昨日(6/23)世田谷区長の記者会見がおこなわれました。

新型コロナ感染状況、区民利用施設、寄附金について、等々、

いくつかの案件についての報告と質疑が行なわれましたが、

多くの皆さまが注目していたのは「特別定額給付金」だと

思います。

 

こちらから録画中継を見ることができます。
9分30秒〜給付金についての話が始まります。(約6分)
  ↓
世田谷区長記者会見中継令和2年6月23日

https://www.youtube.com/watch?v=Warkih2q_A0&feature=youtu.be

 

 

 

ざっと要点をまとめると、

 

6/19時点で、38万件(75.5%)の申請あり。

●DV関連678件 → 593件給付済み。

●オンライン3万3000件 → 2万8000件給付済み(5000件不備があり確認中)

●郵送 → 委託業者が作業を進めているがシステムを構築するのに時間がかかった。
   先行して区の職員が6400件処理し、給付済み。

 

6/19時点でオンラインと郵送を合わせ約6万世帯に振り込み完了。

処理件数を上げるよう委託業者と交渉中。

今、こういう作業をしている、と、更にわかりやすく開示をし、

同時にピッチを上げる、両方に取り組んでいく。(引用ここまで)

 

もし、区長が本気だったら、もっと詳しく進捗状況を区民

に知らせるように指示するはずだと思います。

 

先週の金曜日(6/19)からようやく進捗状況が区のHPに

開示されるようになりましたが、保坂区長の本気度が試さ

るのではないでしょうか。

 

 

さて、私は、ここ数週間、毎日毎日、給付金のことで問い
 
合わせ、苦情、相談…等々に追われていますが、
 
この間、どれだけ担当所管と話し、要望し、改善を求めて
 
きたことか…。
 
 
担当の職員はアップアップで本当に大変な状況にあります。
 
頑張っているのがわかるだけにこれ以上責めたくないです。
 
でも区民が怒るのは当然!!なので、私も板挟み状態…(涙)
 
 
 
①困っている方を優先する特別枠を設けなかったこと
 
②オンライン申請をすぐにやめなかったこと
 
③人の手当が不足していること 
 
  
こんなシンプルなことだけでも、給付金の振込は相当早く
 
することができたはずなのです。
 
 
残念ながら、世田谷区長は、何一つ、しませんでした。
 
 
かろうじて、②のオンライン申請は6月12日で終了としま
 
したが、遅すぎます。
 
その前に3万3000件の申請がなされており、それらを全部
 
目視で職員がチェックしなければならなかったのです。
 
 
そのような状況がわかった時点ですぐにオンライン申請の
 
受付をストップしていたら、どれほどの労力と時間が節約
 
できたことかと思います。
 
 
 
自治体によっては、トップが独自の判断をして給付を早め
 
たり、別枠のサービスを設けたり、という努力がなされて
 
いました。
 
 
非常時にトップの手腕が問われるとはこういうことなのだ
と思います。

 

【関連ブログ】

【議会質問の報告】その1〜特別定額給付金(10万円給付)が遅い!早める努力を!

特別定額給付金(10万円給付)の個別状況のお問い合わせ先と、現在の状況について

特別定額給付金(10万円給付)の個別状況のお問い合わせ先と、現在の状況について〜その2

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノマスク不要な方、(区として公表はしていませんが)各まちづくりセンターで回収しています

2020年06月23日 | お知らせ
【アベノマスク不要な方】
 
 
「アベノマスク」…、NHKでもこの呼称が使われるように
 
なり、最初は “俗称” だったと思うのですが、すっかり別名
 
して認知されていますね。
 
 
さて、世田谷区は、全国で一番感染者数が多い自治体とい
 
うことで、一番早く、送付されたようですが、全国の状況
 
を見ると未だに届いていないところがあるようで、驚き!!
 
です。以下は6/16の状況のようです。
    
 
 
 
市場にはマスクが余り出しているし、布マスク暑い!!
 
(アベノマスクは特にガーゼが何重にもなっていて厚手)
 
と言われています。
 
 
また、なんと言ってもサイズが小さいことから、大人だと
 
がはみ出してしまい、感染予防の意味がない、と言われ
 
てもいます。
 
 
どこが作っているのか?…ということでは、数々の疑惑が
 
浮上し、汚れや異物混入も…。
 
(ここまでひどいことが重なっているのも珍しい)
 
 
 
“歴史に名を残すとんでもマスク” ではないか、と私は思い
 
ますが、それでも、多額の税金を使って配られているので、
 
自分は使わなくても、少しでも役に立てたいと思いますよ
 
ね。
 
 
そこで、アベノマスク不要な方は、、、
 
 
世田谷区の“まちづくりセンター”に持って行っていただけ
 
ればと思います。
 
まちセンが、必要としているところに配布している、との
 
ことです。
 
 
『区のお知らせ』やホームページに掲載すれば良いのに、
 
と思いますが、国がやっていることに対し、ノーと言って
 
いるようなことはできない??みたいな、変な遠慮がある
 
ようです。
 
 
他の自治体では、堂々と回収しているところもあるのに、
 
と思いますが。(苦笑)
 
 
 
 
ところで、以下の画像は、友人のところに送られてきた
 
アベノマスクですが、、、、
 
 
 
 
きばみがひどく、唖然とした…ということでした。
 
もちろん、怒っていました。
 
はっきり言って、これはないよね、と私も思いました。
 
 
こういうのはどうしたら良いのか?と言っていたので、
 
調べたところ、、、
 
 
 
厚労省HPのQ&Aに回答がありました。
     
 
 
 
問題ないと言われても気持ち悪いですよね
 
交換希望の場合、以下に電話すると良いみたいです。
     ↓
布マスクの全戸配布に関する電話相談窓口 
0120-551-299(9~18時:土日・祝日も実施)

 

政府がやっていることは、アベノマスク以外にも「持続化

給付金」事業関連の「サービスデザイン推進協議会」疑惑

もあり、政治不信に結びつくことが多すぎますね。

 

国民が困っている時、国民の税金を一部の企業にばらまこ

うという発想は、あまりにもお粗末ではないかと思います。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「無音 サイレント 着信音」…って??

2020年06月22日 | 日常生活&プライベート

この画像は、少し前に、友人がFacebookにアップして

いたものですが、

えっ?「無音 サイレント 着信音」って何?…びっくり!!

しかも、有料!!

そのうえ、ランキング29位に入っている…(驚)

        ↓

 

 

なぜ、「無音」を、わざわざ購入する必要があるの?

マナーモードにしておけば済むのでは?

 

マナーモードにはしないで、着信音だけわざわざ無音

鳴らす意味ってあるのでしょうか?

 

う〜ん、「無音を鳴らす」って何??

自分で言っておきながら意味不明だ、、、

 

若者の間で流行っているらしい(?)のですが、息子

(かろうじて20代)に聞いても「わからない」…と。

 

謎です、、、

 

どなたか、わかる方、いらっしゃいませんか?

わかったら教えてください〜!!(笑)

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別定額給付金(10万円給付)の個別状況のお問い合わせ先と、現在の状況について〜その2

2020年06月21日 | お知らせ

区民の方々にわかりにくい「特別定額給付金(10万円給付)」

の個別状況のお問い合わせ先と、現在の状況について、です

が、今回は6月19日のブログの続き「その2」です。

 

区民の方々の間で、「区が議員に言っていることと、実態は

全く違う」という疑問が持たれているようなので、長くなり

ますが、詳しく説明いたします。

 

区のHPによると、6/19時点での給付状況は、

  オンライン28457件

  郵送32478件

  合計6万936件

となっています。

 

 

 

 

ここから「多くの方が疑問に思っていらっしゃること」に

ついて、です。

 

郵送申請の事務処理作業(民間委託)は1日約8400世帯、

にもかかわらず、6/19に区のHPで公表された給付件数は

3万2478件(世帯)。これでは4日分にしかならない。

5月末から申請が受理されていて、すでに2週間以上経っ

ているのに。…ということだと思います。

 

区の担当に確認したところ、

 

●毎日8400件分のデータが区に届くわけではなく、ある

程度の数がまとまってから区に届く、というしくみとなっ

ている。

 

●特に最初は手探りの状況だったため、まず、数千世帯分

ついて、「特別配慮が必要な人(DV被害者)が混ざっ

いないか?」「すでにオンライン申請済みの人が混ざ

いないか?」のチェックを、1件1件、行なって給付

に回した。

 

※6/19の時点での給付済み3万2478件は、それに当たり

ます。おそらく、5月末までに申請した方の一部だと思い

ます。

 

※そのように、時間をかけ厳重にチェックをしていたにも

かかわらず、二重払いというミスが生じてしまい、非常に

残念です。

 

●現在、委託業者が処理したデータは約12万件。

それが次々、区に届くことになるので、週明けからは給付

どんどん増えていく。

●早く申請した方(で、ミスがない方、特別な配慮を要さ

い方)から振り込まれていく。

 

※一度には届かないシステムのような説明だったと思うの

ですが、システムについては詳細不明です。

 

※6月以降、土日を除くと、6/19までの作業日は15日間

なので、8400件×15日=12万6000、ほぼ確実に作業が

進められている、ということになります。

※とにかく、今後は、まずは最初の12万件の確認を区が

行なって、どんどん給付に回していく、ということです。

※委託業者には、すでに6/11時点で31万件以上の申請

が届いています。

 

(区から聞き取った内容に、注釈を加えての説明、以上)

 

ということなのですが、これでわかるでしょうか?

 

「いつ給付されるか?」という、一番知りたいことが、

確実にわからないのが問題ですが、振り込みの準備が

整った方には「給付決定通知」が郵送で届きます。

 

「決定通知」が届いたら、基本的に3営業日以内に振り

込みがされる、ということです。

 

この全体のスケジュール感から、いつごろ申請書を送っ

たか?で、だいたいの振り込みの時期を想定していただ

くしかない、ということだと思います。

 

尚、区の全体の進捗状況(何件給付した、について)は、

毎日更新してほしいと要請しましたが、毎日は難しいと

いうことで、週に2回は更新します、ということです。

 

 (本文とは関係ありませんが、紫陽花の中心って、よく見たら、

 さらに小さい花が咲いているような形をしていて可愛いですね)

 

 

また、以下については、再度、誤解がないように記して

おきます。

  

個別の問い合わせができるようになったのは6月19日〜

です。

19日のブログにも記しましたが、「個別の状況」という

のは「きちんと申請が受け付けられているか?」がわかる

いうもので「いつ振り込まれるか?」はわかりません。

 

 

【個別の問い合わせ】

   

●オンライン申請の方

「世田谷区役所・代表」 03-5432-1111

 ※「給付金担当お願いします」と言ってください。  
  「マイナポータルの受付番号」を確認しておいて下さい。

 

●郵送申請の方

「お問い合わせ専用ダイヤル」03-6738-9205

 ※「お問い合わせ番号」を確認しておいてください。

現時点ではまだ5月末までに申請した方の分しか確実には

わからないとのことです。

日を追うごとに確認できる分が増えていきますので、その

点、ご了承ください。

 

オンライン申請も郵送申請も、本人確認のため、その場で

お答えするのではなく、(区役所給付金担当/専用ダイヤル

から)折り返し電話をすることになっています。

 

 

以下は参考まで(6月12日の、私の議会質問に対する答弁)

   

1 特別定額給付金の郵送申請受付の現在の進捗状況ですが、

6月1日から9 日までの間、世田谷郵便局に集荷した合計は、

31万4023世帯です。

 

2 1日あたりの申請数は、日によって増減がありますが、

集荷日で平均する と約44,000世帯分であり、給付する

ための事務処理件数は1日あたり 約8400世帯分となって

います。

 

3 振込件数については、オンライン申請及び配慮を要する

方などについては、 職員による手処理を行ない、5月下旬

から順次振り込みを始めました。

しかし ながら、郵送申請の振り込みについては、6月上旬

から一部の給付を始めましたが、多くの方へは6月下旬

ら振り込みを始め、申請から振り込みまで 1か月程度かか

る見込みとなっています。

  ↓

(補足説明)

この青字の部分の答弁に対し「これではあまりにも遅い!

早める努力をすべき!」と、再質問をしました。

そうしたら、副区長が「なんとか少しでも早く給付できる

ように頑張ります」と答えてくれたのです。

そこで区は早速、委託業者と「どのくらい早められるか?

(人や予算がどのくらい必要か?)」の交渉をしています。

 

4 委託事業者については「トッパン・フォームズ株式会社」

です。

業務内容としては、郵送申請処理全般、専用ダイヤル業務

等を委託しています。

印刷専用設備や専用ダイヤル業務、膨大な申請書を処理す

る履行場所の確保、並びに、機密情報を取り扱う認証取得

など、正確性を担保し総合的に業務の履行が可能であり、

かつ、これまでの実績等を踏まえて契約をしています。

 

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「保健所機能の充実と地域医療機関に対する支援を求める意見書」に対する賛成意見〜民主党政権のとき保坂区長は総務省の顧問でしたが・・・

2020年06月20日 | 議会報告

昨日(6/19)、世田谷区議会令和2年第2回定例会が

終了しました。

 

最終日には、議員提出議案が2つ提出されました。

① 保健所機能の充実と地域医療機関に対する支援を求める意見書

② 世帯主を中心とした行政手続のあり方について見直しを求める意見書

 

うちの会派(F行革=無所属・世田谷行革110番・維新)

は、両方賛成しましたが、結果は、

 ① 全員賛成で可決

 ② 自民・公明・あらた・青空こうじ議員の反対により
   1名差で否決 
※会派別議員名簿はこちら 

 

以下に、①の意見書と、それに対するうちの会派の賛成

意見を貼り付けます。

長文となりますが、ぜひ、青字の部分だけでも目を通し

ていただければと思います。

 

以下が、うちの会派の賛成意見です。

幹事長の桃野芳文議員が述べました。

     ↓

2020年6月19日 

議員提出議案「保健所行政に対する意見書」への会派賛成意見(桃野芳文)

 

無所属・世田谷行革110番・維新を代表して、議員提出議案第3号「保健所機能の充実と地域医療機関に対する支援を求める意見書」に対し、賛成の立場から意見を申し述べます。

今般の新型コロナウィルス感染症の拡大で「保健所の機能強化」という課題が顕在化しました。保健所は、突如新たな感染症が発生しても、それに機動的に対処できる仕組みを整えておかねばなりません。

具体的な施策については6月10日の本会議にて、我が会派が代表質問で提言した通りです。

保坂区長は「かつて区内に3つあった保健所が行政改革によって削減され一つになってしまった。保健所が一つでは足りない」という言説を、ご自身のツイッター等で熱心に流布されています。

区長がこうした誤った理解のもと、世田谷区の保健行政をあらぬ方向に暴走させないようにと、ここで改めて釘を刺しておきます。

保健所が担う役割については変遷があります。

平成6年に施行された地域保健法に基づき、世田谷区では平成9年度に、区内にあった4つの保健所と福祉事務所を統合再編した上で区内5地域に保健福祉センターを設置、健康づくり課を創設するなど保健所の機能再編と共に、保健行政の強化を進めてきました。

一方今般、地域保健法の弊害として指摘されていることもあります。

その一つが地方衛生研究所(衛生研)の弱体化ですが、この衛生研は都道府県や政令市などが設置するものです。衛生研は今般のようなパンデミック(世界的な感染症の流行)の際はもちろん、平素より保健所と連携し、調査研究、試験検査、研修指導及び公衆衛生情報等の収集・解析・提供を行います。ところが全国の衛生研の予算、人員は地域保健法施行の影響で、この間削減されています。

加えて、我が国の感染症対策にとって大きな契機となったのは、2009年の政権交代による事業仕分けです。

区長には、ご自身が区議会でも持ち出されていた総務省顧問時代のことを省みて頂かなければなりません。

現在の区長、当時の保坂展人さんは、2009年民主党政権誕生となった総選挙に、選挙協力のもと、かつて自身が選挙区としていた東京6区から、当時杉並区全域を選挙区とする東京8区に国替えの上、社民党公認・民主党推薦で立候補し落選。選挙後、民主党政権下で総務省顧問に就任します。

その後2011年の世田谷区長選挙で当選するわけですが、区長選初当選の年、2011年10月4日の区議会決算特別委員会で区長は、民主党政権に参画されていた当時を振り返り約半年間、霞が関の総務省で大臣室の正面に総務省顧問という形で出勤していた」「報酬は日当だった」いう話を披歴されています。

衆議院の政府答弁書によると、当時の保坂展人氏は総務省の顧問として、2009年の9月16日から翌2010年の1月末までの約半年の間で、勤務時間が2時間以上だった日が9日、勤務時間が2時間未満だった日が7日で計16日、約半年間でその16日分、25万2,500円の謝礼を受け取ったということのようです。

その程度とは言え、ご自身がおっしゃるように、当時、民主党政権に名を連ねていたというのは事実でしょう。

その民主党政権が行った事業仕分けで、国の感染症対策の中核を担う研究機関「国立感染症研究センター」(感染研)、の予算は3億円から1.5億円と半減されました。これを契機として感染研の国の予算は削減されたままです。

現在の感染症対策をめぐる国の大混乱は、あの事業仕分けに始まり、現在の政権まで引き継がれているのです。

保坂区長は、かつて区内に4つあった保健所を3つと間違って理解している程度の知識で、保健所を増やせば対応が進むとの稚拙な理解で、区民を扇動し、感染症対策にあたるべきではありません。

前述のような保健行政の変遷、地方衛生研究所、国立感染症研究センターに係る課題を理解した上で、正しい道筋で対策に当たるべきだと改めて指摘しておきます。

保坂区長におかれましても、議会が本意見書で示す政府への働きかけの他、地方衛生研究所を所管する東京都など、関係各所に積極的に対策を求めることも含め、議会と共に車の両輪の如く、世田谷区の感染症予防対策に取り組むよう求めます。

以上、議員提出議案第3号「保健所機能の充実と地域医療機関に対する支援を求める意見書」への賛成の意見とします。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別定額給付金(10万円給付)の個別状況のお問い合わせ先と、現在の状況について

2020年06月19日 | お知らせ

【10万円給付の個別状況のお問い合わせ】

本日、6/19(金)より専用ダイヤルにて個別の状況を聞く

ことができるようになりました。

(と言っても「いつ振り込まれるか?」はわかりません。

「申請がきちんと受け付けられているかどうか」がわかり

ます。)

 

とりあえず、5月末までに投函された方の分のみですが、

日を追うごとに順次増えて行くとのことです。

 

その際、「お問い合わせ番号」(説明用紙右上)をお忘れ

なく。

 専用ダイヤル  03-6738-9205

 

 

 

世田谷区は、給付が遅くて、今、困っている方々にとって

いったいいつまでかかるのか?! 状況がわからないことが

一番のストレスとなっていると思います。

 

先週の私の議会質問で、副区長が「今のスケジュールより

少しでも早く、1日でも早く給付できるよう頑張りたい」

と答弁がありましたが、その後、どうなっているか、調べ

たところ、

 

現在、区は、委託業者に、具体的にどこまで増やせるかを

交渉している、とのこと。

 

「まだ交渉中?遅い!!交渉している間に1カ月過ぎてし

まい、結果、全く改善されなかったということになるので

は?!」と言いましたが、

かなり必死に動いていることはたしかです。

 

それが「副区長答弁」の重み、というものだと思います。

 

もし何もしなかったら…、1カ月どころではなく、1ヶ月半

以上かかるくらいの“郵送申請”が溜まってしまっています。

 

だから、最初から、困っている方、急いでいる方の優先枠

を設けるべきだと言ったのに!!と思います。

 

区長の判断ミスです。

 

今、溜まっている30万通(以上)の中には、一刻も早く!!

という人と、いつでも大丈夫な人が混ざってしまっていて、

全体の量が多くて処理に時間がかかっている、最悪の状況

です。

 

繰り返しますが、それは、散々そのことを伝えたのに、何も

しなかった区長の責任です。 

 

現場の職員は、ものすごく頑張っているのに、トップの判断

がダメだったことで、現場の負担がどこよりも重く、本当に

大変で、それなのに、区民の方々に早く届けることができな

くて、どちらも気の毒で、区長はこの状況をどう思っている

のだろう?心は痛まないのか、と、情けなく思います。

 

また「10万円給付の進捗状況について、区民の方々に詳細を

知らせるべきである」ということも所管に要請しました。

 

「例えば、長い信号待ちの際、“あと何秒”とわかるのとわか

らないのとでは、同じ待つのでも大違いですよ」と。    

 

「今週末か週明けに区のHPに掲載できるよう準備を進めます」

との回答を得ています。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別委員会の報告〜246ハーフマラソンは中止。新たなイベントを検討中〜

2020年06月18日 | 議会報告

昨日(6/17)は、4つの「特別委員会」が開催されました。

通常は、それぞれ4つの委員会室にわかれて一斉に開催しま

すが、新型コロナ対策として、大会議室で、一つずつの開催

です。

 

  9時〜「地方分権・本庁舎整備対策等特別委員会」

11時〜「災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会」

13時〜「オリンピック・パラリンピック等特別委員会」

15時〜「公共交通機関対策等特別委員会」

 

私は、「オリンピック・パラリンピック等特別委員会」で

委員長をさせていただいています。

 

来年に延期された「東京2020オリパラ」ですが、果たして

来年どうなるか、様々な情報があり、まだわからない状況

ですが、現時点は、この名前を冠した委員会です。

 

「オリパラ」の他に、スポーツの推進を議論する委員会で

もありますが、特に、障がい者スポーツにどう取り組んで

いくか、ということが熱心に議論されています。

 

さて、その特別委員会で報告がありましたが、今年の11月

8日に開催予定だった「第15回世田谷246ハーフマラソン」

は中止と決定されました。

 

楽しみにされていた方がたくさんいらっしゃると思います

ので、残念ですが…。

 

区はその代わり、同じ日に、駒沢オリンピック公園・陸上

競技場等を使って、新たなイベントを検討するということ

です。

9月に企画内容が絞られてくると思いますので、楽しみに

していただければと思います。

 

 
昨日は、服の色に合わせてこのマスクにしました。
 
 
 
「マスク、可愛いですね」と役所で褒められました。
 
作ってくれた友人に感謝です❣️❣️
 

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新型コロナウイルス感染症に関する状況について」〜福祉保健委員会の報告

2020年06月17日 | 新型コロナウイルス関連

昨日(6/16)開催された「福祉保健委員会」で報告された

「新型コロナウイルス感染症に関する状況について」です。

 

うちの会派は、舌鋒鋭く質疑をすることで有名なおおば正明

議員が所属しています。

別の委員会に所属している3名(桃野芳文議員、ひえしま進

議員、私)は、全員揃って“音声傍聴室”にて傍聴しました。

 

「新型コロナウイルス感染症に関する状況について」の資料

は以下になります。

 

1ページ目にある「区内飲食店で参加者の多くが感染した事例」

とは?

質疑では「10人の部屋に10人超入って、5〜6時間いて、その

うち8割が感染した」とのこと。

業種については、区は明らかにしていません。(…が、想像は

つきますよね)

 

世田谷区の新型コロナ感染者に関する情報開示の仕方に

ついては、多くの区民の方々から、情報が少なすぎる、

という声があがっていて、議会や委員会等々で、もっと

情報を出すべきだという意見が出されています。

 

世田谷区では、男女別、年代別しか公表されていません

が、

https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/001/001/004/d00185364.html

 

葛飾区では、男女、年代、職業、症状まで、詳細に公

されています。

http://www.city.katsushika.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/023/014/06168.pdf

 

もし、葛飾区で何らかの混乱が起きていたら、公表方法

変えると思うので、ここまで公表しても、特に問題は

ないのだと思います。

 

やはり、世田谷区の公表の基準は狭すぎると思います。

 

それもこれも、トップ(保坂展人区長)の判断という

ことです。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村