新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

3月11日【No-25】

2013年03月11日 05時02分02秒 | その他
 おはようございます。
  3月11日(月)です。


東日本大震災が発生したのが2011年3月11日。
本日でその日の未曾有な出来事からちょうど2年が経過する事になります。
状況は今でも鮮明に覚えています。
しかしながら,自分自身の事よりも,映像等で見た被災地の状況を知った時の方が圧倒的に心が強く打たれました。
それは当時の状況のみではなく,今の被災地の状況の映像を見ても感じさせられます。
それだけ重みのあったものであり,忘れてはならない・同じ日本人として考えていかなければならないものであると思います。
これは自身が生きていく過程において絶対であると考えています。
今,自分自身に出来る事,すぐには出ませんが考えていきたいとおもいます。
東日本大震災で被災された皆様には,1日でも早い復興をお祈り申し上げます。

文章が上手く表現する事が出来ず,乱文になってしまいました。
乱文になってしまいました事をお詫び申し上げます。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


雑記的な【No-24】

2013年03月08日 07時13分01秒 | その他
 おはようございます。
  最近は,加工しようと思っていても加工してない日々が続いております。
  やろうと思っていても,する時間がなかったり,気が回らなかったりします。


先日の6連勤もありましたが,今もバイトに行く日が多くなっています。
もう少しすれば時間に余裕が出来て来るので,その時に少しずつやって行きたいと思います。
そうなれば落ち着いてゆっくり出来ますし,気が楽になります。
逆に時間がない時に焦ってやると失敗の原因にも繋がってしまいますね(汗)

話が変わりますが,この時期と言えば花粉・・・
管理人は花粉症なので,この時期は毎年辛いものです。
2月になると症状が出始め,特にこの3月は1番辛いなぁと思います。
早くこの辛い時期が終わって欲しいなぁと思う限りです(汗)

本日は,何も加工ネタが用意出来なかったので,行った作業を―


 まずはTX-2000系から。
  この車両には1号車に女性専用車シールを貼り付けしました。
  シールはいつもと同じくペンギンモデル製を使用しています。
  実車とはデザインが異なりますが,雰囲気は十分出ているかと思います。


 続いて221系です。
  こちらは,前回予告した通りに前面の種別幕を 新快速 にしました。
  こちらもペンギンモデル製を使用しました。
  印刷が綺麗で文字がはっきりしているのが特徴です。


 当方の 新快速 を並べてみました。
  これで 新快速 は4編成体制になりました。
  この中だと皆様はどの車両がお好みでしょうか?
  管理人は,前からも書いておりますが223系2000番台が1番好きですね(もちろんどれも好きですが)。

上の画像で見ると223系2000番台は1編成。
当方では2編成所有していますが・・・
その残りの1編成はどうしたかと言いますと―


 新快速 から 普通 にしました。
  そうとは言っても,別のプリズムを行先板を使用したためいつでも交換可能です。
  4連で京都行きとなると湖西線や敦賀発京都行きがモデルとなりますね。
  223系と言えば 新快速 と思っていましたが,普通 も良いですね~
  ちなみに上の画像の2000番台はW33編成で,こちらがV36編成です。

雑記なんで個人的な事も・・・
先日,大学の成績の方も出ました。
今回はまあまあの成績,単位の方もフルで取れてました(その前は資格科目で1個落ちorz.)。
フル単だとやはり気持ち良いですね―
成績の方も向上していた点もプラスです。
次も成績がさらに上がるよう頑張りたいと思います。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


223系 貫通扉周りの色差し【No-23】

2013年03月05日 07時00分00秒 | 鉄道模型(車両加工)
 おはようございます。
  遂に6連勤のバイトが本日で終了します。
  ここまで来るのに長いとは感じませんでしたが,中々大変でした(汗)


それでもやはりこの6日間は充実しましたね。
現在は春休み・・・そんな事で休暇を取ったとしても結局は寝ていたり出掛けたりするぐらいですからね。
そんな1日を何となく過ごしてしまう事が日常ですから。
それなら働いて充実した時間を送った方がよっぽど自分のためになります。

そんなフリーになった水曜ですが,まだ未定です(汗)
横浜とかに行って部品の調達にでも行こうかなぁと思っています。
後はそろそろ787系の加工の続きや9000系も手を加えなければなりませんね~
課題がどんどん増えて行く限りです。

それでは本題です。
今回も223系ネタです(しかも小加工)。
タイトルの通り,貫通扉周りの色差しをしました。
参考記事として,以前5050系4000番台に行ったものをリンクしておきます。
今回もこの時と同じ要領で行っております。
尚,行ったのは全ての223系では無く,1000番台・2000番台(W33・V36)です。


 まずは加工前の画像です。
  以前も使った使い回しの画像です。
  今回も5050系4000番台同様,貫通扉の周りの部分が透明になっています。
  この透明の部分が目立ってしまっています。


 それでこちらが加工後の画像です。
  加工前の画像と見比べるといかがでしょうか?
  透明の部分が無くなり,落ち着いて見えるようになったと思います。
  小さな加工ではありますが,前面という事もありまして効果は大きいと思います。

また,1000番台の電連を赤にしていましたが,TN化をした2000番台に合わせて灰色に戻しました。
尚,1000番台についてはTN化の予定はありません。


 加工ネタから話が逸れます。
  こちらもそろそろ色々と加工して行きたいなぁと思っています。
  また,しばらく前までは 大和路快速 にしていましたが,223系1000番台との併結運転を考えており,種別を 新快速 にする予定です(今は臨時以外は223系と225系のみですが)。
  他には2両増車して6連化も視野に入れています(そして1000番台との併結も)。
  こちらも電連を灰色に戻しました(TN化の予定は無し)。

次回は787系か9000系の加工ネタが報告出来たらなぁと思っています。
しかし,準備出来なければ今回のような小加工ネタになってしまうと思います。
その際は申し訳ございません。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


[東急]東横線 9000系 入線【No-22】

2013年03月03日 07時00分00秒 | 鉄道模型(入線報告)
 おはようございます。
  今日がバイト6連勤の4日目になります。
  ようやく連勤の折り返し地点です。


ようやくとは言っても,ここまで来るのが長いとは思いませんでしたね。
あっという間とは思いませんが,それなりに短く感じました。
仕事が楽しい事であるからこその考えだと思っています。
後3日も長くはない事でしょうね―
頑張ります!!

それでは本題の方に移ります。
本日は,先日の記事でも入線した車両があると書いていましたが,その車両の報告を致します。
入線したのはGM製の東急東横線の9000系です。
9000系は3月15日(金)をもって東横線から引退してしまいますが,模型ではいつまでも頑張って貰いたいものです。
それでは簡単ですが報告を致します。
ちなみに,この車両が今年初の入線です。




 今回入線した東横線仕様の9000系です。
  8両フル編成の販売のため,自動的にフル編成での導入となりました。
  プロトは9010F,現在も東横線で活躍している編成です。
  ブックケースはKATO製のものになっておりますが,使いやすさを考えて交換しました。

それでは,細部を見て行く事にしましょう。


 まずは前面からです。
  実車の特徴をしっかりと捉えられていると思います。
  特にスカートの形状と色合いはとても良いですね―
  ただ,行先が印刷済みなのが残念ですね(側面はナシ)。
  行先は1号車を先頭にしたいため 急行 渋谷 に交換する予定です。


 側面です。
  205系に結構似ていますが,帯の入り方やドアの形状の関係から結構違って来ますね~
  側面もしっかりと特徴が捉えられていて良く出来ていると思います。
  特に同じシルバー系でも車番の周りとの区別も好感持てます。


 車端部です。
  東急のロゴマークも綺麗に印刷されています。
  ただ,号車表記が印刷されていなかったのが残念[シールも無いという](汗)
  そして,9000系も窓がある妻面が特徴ですね。
  連結間隔が広いとやはり横から見ても目立ちます。


 その妻面です。
  5000系からはなくなってしまいましたが,3000系までは窓があるのが特徴ですね。
  キットの時にあった窓ガラスは今回はありませんが,貫通扉の有無はしっかりと再現されています。
  そして,形状もしっかりと捉えられていますね。


 最後に,パンタ周りと空調装置です。
  パンタは塗装すれば見栄えが上がりそうですね。
  空調装置の方につきましては要加工ですね。
  色入れもそうですが,各車両の4機の内の車端部側の2機は銀色のタイプのものに交換したいと思っています。

簡単ですが,レビューは以上です。
9000系が入線したので,他の車両と並べてみました。


 まずは,東横線(副直)関連からです。
  そうとは言っても,9000系は副都心線に乗り入れ前には撤退してしまいますね(涙)
  しかも西武 6000系とは入れ違いになってしまいますね。
  しかし,そうとは言ってもその6000系も東横線で試運転をしているのですからアリの並びだと思います。


 最後に,東急車の並びを―
  電車3編成だけだと寂しいので,バスも並べてみました。
  東急車は全然無かったんですが,徐々に増えココまで来ました。
  今後も増える事が十分に有り得ると思います。

さて,そんな東横線―
副都心線との乗り入れ開始が3月16日(土)からという事で近くに見えて来ました。
東横線で9000系を見る事はもう出来なくなりますが,その反面として,色々な車両が乗り入れて来るため楽しみです。
16日はバイトのため行けませんが,翌日の17日は撮影・乗り鉄をする予定です。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


223系2000番台 小加工【No-21】

2013年03月02日 07時00分00秒 | 鉄道模型(車両加工)
 おはようございます。
  今年も早い所,3月になりましたねぇ~
  時間が経つのがとても早く感じます。
  そして,3月という事で,僕の考えている春の季節が来ました。
  暦の上ではもう春ですけどね・・・


そんな3月のスタートですが,僕の方はバイトの連勤でのスタートです。
6連勤という事で・・・恐らく今までの最高記録ですかね。
確か今までは5連勤が最高だったと思います。
それで今日が3日目,まだまだ始まったばっかりです。

気持ちの方では乗る気になれません。
先が見えないので・・・
しかし,仕事の方は全然楽しく充実した時間ですから何も苦痛はありません。
稼げる時に稼いでおきたいので,バイトの方頑張ります!!

それでは,本題です。
タイトルの通り,今回はTN化をした223系2000番台の小加工を報告致します。
今回はカプラーの裏側の露出している部分の色入れをしました。
言葉では難しいので,画像と合わせてご覧下さい。


 まずは,加工の内容からです。
  画像でも書いておりますが,矢印の部分を黒の油性ペンで塗装するだけです。
  この部分を黒で塗装していないと灰色の部分が露出して目立ってしまいます。
  今回はこの目立っている部分を塗装して自然に見えるようにします。


 塗装した画像がコレになります。
  また,今回更新する加工の他,ライト周りにつきましても同じように黒で塗装しています。
  コレに関しましても露出を減らして自然に見えるようにするためです。
  この状態では効果が分かりませんが,ボディーを被せると見えて来ます。

今回はいきなり方法から入りましたので・・・
続いて加工前と加工後の比較を―


 まずは,未加工の画像からです。
  この画像は,以前も使った使い回しのものです。
  細かいですが,ボディーと連結器の間の灰色の部分が目立ってしまっています。
  特に前面となってしまうと気になってしまいますね・・・


 こちらが,加工後の画像です。
  TN化をした2000番台の4両(2編成)に加工しました。
  これで灰色の部分は目立たなくなり自然に見えるようになりました。
  TN化をしていない車両でも,連結器周りを黒で塗ると前面が引き締まります。
  細かいですけどね―

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。