新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

帰って来ました!! (No.35)

2012年03月30日 23時36分21秒 | 鉄道模型(それ以外)
◆◆◆昨日はバイト,本日は大学のガイダンス等でした。
 そして,これからバイトの3連勤そして,その翌日には再びガイダンスです。
 そのため,予定が詰まっています(汗)


まぁ,バイトは夕方からの短時間の勤務ですのでそこまで負担が掛らないのでそこまで体調を気にする必要が無さそうです。
夏休みの時は日中は教習所,その後にバイトという生活をしていましたねぇ・・・
しかも残業をしたり,5連勤をしたりしました。
当初,そこまではキツくないと思っていましたが,12月に体調を崩しましたからねぇ(汗)
以上,雑談でした。

それでは本題です・・・
帰って来ましたとは言っても,何が!?ですよね・・・
そう,2月中旬から修理を出していたAE形が昨日帰って来たのです。
待つ事1ヶ月ちょっと,長い間待ちましたが,それは承知の上でした。
むしろ,話によると帰って来るまで時間が掛かるマイクロさんみたいですねぇ・・・
そのため,自分が思っていたよりも早く帰って来ました。
それ以前に,無事に帰って来てくれた事が何よりです。

修理内容ですが,TN化の際に側面のスカートの爪を折ってしまいました。
僕が言うのもアレですが,車両の分解の際には十分お気を付け下さい。


約1ヶ月振りの再会,AE形です。
 やはりカッコイイですねぇ!!
 ちなみにこの画像は一眼レフで撮影してみました。
 それにしても,模型の撮影,一眼レフだと難しいですね(汗)


TN化するとこんなに連結間隔が狭くなりました。
 転落防止幌があると尚更リアルになりますが,走行にはネックになって来るんですよねぇ・・・
 そのため,急なカーブでは走行させないようにして行きたいと思います。
 ちなみに,こちらはコンデジでの撮影です。


そうそう・・・
 TN化で苦戦したのがこの部分なんです(汗)
 このまま持ち上げると側面のスカートに干渉してしまい,持ち上がらなかったりします。
 そのため,床版を斜めにしてから外したり,一度スカートを外してから分解するのが比較的楽なのかと思います。
 そして,このスカートも折れやすいので注意です。
 分解する際は十分お気を付け下さい。
 こちらもコンデジで撮影しました。

本日は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

◆◆◆それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


(京急)アルミ車 小加工 (No.34)

2012年03月28日 23時55分52秒 | 鉄道模型(車両加工)
◆◆◆今日は飯能まで出掛けて来ました。
 目的はと言うと,所沢以北が気になった事と西武 6000系の観察です。
 実は,西武新宿・池袋線ともに所沢より先に行った事がありませんでした。


肝心な6000系(6050系は前面のみ撮影)は撮影しませんでしたが,しっかりと加工の資料調達のため,しっかりと目で見て来ました。
今はディティールアップのパーツ(トレジャータウンのインレタとか行先シールとか)が発売されていないので加工出来る箇所が限られますが・・・
まぁ,いずれは発売されそうなので,その時に役立てたいと思います。


そんな6050系(6153F)です。
 6000系を購入するまであま注目していませんでしたが,今になってカッコイイなぁと感じました。
 何せ副直系統は10000系ばっかり注目していました。
 白い前面が個人的にとても好きです。
 ちなみに,本日の撮影はコンデジです。

そうそう,前面ステップの滑り止めを表現しようと思っていたのですが,いざ模型を見ると前面ステップが細い・・・
そのため,これは断念する事にしました。
E231系やE233系は比較的太いので入れやすかったのですが・・・
まぁ,失敗するとボディー代がものすごく高そうなのでやめておきます・・・
もし加工した方,コメント等で報告して頂けると嬉しいです!!

帰りはせっかくなので所沢まで特急で帰りました。
乗ったのは当然10000系"レッドアロー"になるのですが・・・


何と,レッドアロークラシックでした。
 この車両自体初めてなのですが,初めての乗車がコイツに当たるとは!!
 全く想像していなかったです。
 これは嬉しいですね!!


せっかくなので・・・
 ロゴも撮影しておきました。
 シンプルですね!!
 ⇒注意:この画像は拡大致しません。

乗った感想ですが,座り心地は良かったです。
ただ,モーターがものすごくうるさいです。
まぁ,廃車発生品の物を再利用したのでしょうがない事ですが・・・

それでは本題です・・・
タイトルの通り,今日はこちらが本題なんです(汗)
先程まで,本題のように書いて来ましたが・・・
本日は,京急の600形・2100形・新1000形のお持ちの方に簡単に出来る加工を紹介致します。
内容は[ワイパーカバー端面の色差し]です。


まずは,未加工時のものです。
 未加工時は,車体色と同じ色になっています。
 細かい部分なので目立たないと思われがちですが,上から見る事が多いので正直みっともないです。
 この部分を黒で色入れをします。


こちらが色入れをした後です。
 色入れは黒の油性ペン1本,ただそれだけです。
 まだ窓ガラスを入れていないので何とも言えませんね・・・
 見た目細くて細かく見えますが,非常に簡単です。


それでは比較画像を・・・
 右が加工前で左が加工後のものです。
 この違い,いかがでしょうか?
 左の方がしっかりと引き締まっています。


最終的には両先頭車に色差ししました。
 ちなみに,SNS車はこの加工は対象外となります。
 SNS車はワイパーカバーが廃止されているためです。
 何せワイパーがしっかりと見えていますもんね(汗)

皆様もこの加工,是非やってみてはいかがでしょうか?
そんな事でありまして,久し振りの京急ネタでした。
本日は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

◆◆◆それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


九州運転会 (No.33)

2012年03月27日 23時15分15秒 | 鉄道模型(それ以外)
◆◆◆久し振りにですが,バナーを新たに作ってみました。
 相変わらずの駄作ですが,個人的には今までの中で1番良く出来たかなぁと思っています。



それがこちらです。
 文字こそデカイですが,何の車両をイメージして作ったかお分かり頂けますでしょうか?
 上の白のボディーと下のラインの入り方を見て頂ければ分かって頂けますかね?
 答えを出してしまいますが,僕が1番好きな車両の885系のソニックタイプをイメージして作りました。

・・・リンクしている皆様へ
こちらのバナーはフリーです。
リンクの際はこちらをどうぞご自由にご使用下さい。
その他こちらでもいくつか用意しております。

それでは本題です・・・
本日は,レトモさんの方で行われた九州運転会の方に参加させて頂きました。
僕自身は最後まで参加する事が出来ませんでしたが,非常に充実した時間を過ごす事が出来ました。
参加された皆様並びに店員の皆様,本日はありがとうございました。
そして,お疲れ様です。

Link先

リンク先を貼り付け致します。
 とても素晴らしいお店ですので,是非ともHPの方ご覧下さい。

今回は新幹線以外の九州車を持ち込み,さらには一眼レフを持ち込みという事もあって非常に重かったです。
また,限られた時間での走行だったので,撮影している時間はあまりありませんでした。
そのため,今回は自分の車両のみ連載致します。


まずは885系からです。
 僕自身が決めている家のエースです。
 ただ1番好きな車両という事もありますが・・・
 思えばこの車両が僕の九州ライフを始める合図となりました。


続いて883系です。
 こちらは今は無きイエローソニックです。
 久し振りに走らせましたが,走りっぷりでした。
 画像・・・ぶれてしまいました。
 申し訳ございません。


こちらは今の883系です。
 青ソニやブルソニと呼んでいます。
 普段はどちらかの883系を持って行くのですが,今回は九州運転会なので思い切って二つとも持って行きました。




そのため・・・
 885系との2ショットも撮影したり,色違い同士で並べて撮影したりとしました。
 883系をこうやって並べると,もう1種類欲しくなって来るような気がします。
 さすがにこれは気持ちを抑えなければなりません(汗)


こちらは787系"Around The Kyushu"です。
 リレーつばめも持参しましたが,撮影をし忘れましたorz
 うちの787系は白色LED化しているのでライトが白いです!!
 その方がカッコイイなぁと個人的に思っているので・・・


813系も3両ながら持参しました。
 フォグランプを消灯化させる加工を行っているため,フォグランプが点灯しません。
 万が一6連化するとしたら,相方は屋根を塗装して300番台にしたいですね。
 マイクロから出ていますが・・・


こちらも久し振りに登場させました。
 SSLことシーサイドライナーのキハ200です。
 久し振りとは言え,軽快な走りを見せてくれました。
 早くキハ220も出て欲しいです!!


最後に,長崎の並びみたいなものを・・・
 この時の思い出がまるで昨日のように思えて来る光景です。
 そして,また長崎に行きたいなぁと強く思えて来ます。
 後はこの中に817系が欲しいですね!!

その他,303系も持参しました。
ただし,こちらも撮影する事を忘れてしまいました。
本日は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

◆◆◆それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


(富士急)6000系デビュー記念イベント (No.32)

2012年03月27日 00時43分44秒 | 実車撮影(鉄道)
◆◆◆今週は色々と忙しい一週間になりそうです。
 大学のガイダンスが入って来るなど行事が詰まっております。
 そう考えると,もう少しで新年度を告げる合図となりますね。
 後は明日が行きつけの店での九州運転会だったり,日曜は普段シフトに入っていないバイトにも行く事になります。
 そんな忙しくなりそうな一週間ですが,充実した週になると思います。


それでは本題です・・・
本日は,先週行って来ました富士急 6000系のデビューイベントの画像を連載致します。
また,この日は一眼レフデビューの日でもありました。
そうとは言っても良いものは全然ありませんのでご了承下さい
何せ他の車両が展示してあっても,6000系ばっかり撮影していました。


まずは富士登山電車の1200形からです。
 こちらも6000系同様,水戸岡鋭治氏によって改造された車両です。
 外観もそうですが,車内も物凄く奇抜です!!
 隣に6000系が止まっております。
 ・・・っという事は!?


そうです。
 水戸岡デザイン同士が何とこの首都圏で並びました。
 九州なら普通の事ですが,首都圏で見られる水戸岡デザインの車両はこの富士急ぐらいです。
 この富士登山電車は展示では無く,営業運転に入っているのでこの後大月に向かって行きました。


6000系単独で一枚!!
 行先が快速になっています。
 快速は緑での表示なんですねぇ!!
 それにしても,普通の205系と違ってとても派手です!!

そうそう・・・
さっきから普通に載せていますが,この6000系は第2編成でこの時の6000系は第1編成なんです。
また,この日は第2編成のデビューの日となります。
ちなみに第1編成は[富士急の日]こと2月29日にデビューしました。
そのため,第1編成と第2編成は基本的に同じであっても,窓の形に違いがあります。


斜めから撮影してみました。
 個人的に本日撮影した中で1番好きなショットです。
 塗装が変わって来ると,全然違いますねぇ・・・
 さすがだなぁと感心させられます。




ホームには何もいなくなったので,ホームから撮影してみました。
 何かが止まっていると,撮影出来ません(汗)
 まずは全部の車両が写るように撮影してみました。
 そうとは言っても3両なので短いですね。




側面から見た画像と,側面の行先LEDです。
 ちなみにこの時と行先表示が違う事にお気付きでしょうか?
 そうです,普通部分に枠が入っています。
 この枠が入っているサインは,上大月を通過(数本あります)する電車を示します。




特にコレといった事はありませんが・・・
 せっかくなので,パンタも撮影しておきました。
 すると,富士急の他の車両にもやっているパンタホーンが赤に塗装されていました。
 赤いパンタホーン,やはりカッコイイです!!


ここでいるのもアレですが・・・
 止まっているフジサン特急を撮影してみました。
 奥にはマッターホルン号も止まっています。
 ちなみに,種別表示が何と通勤特快になっています。


展示場所の関係上からこんな並びを撮影する事が出来ました。
 これらの車両,元が国鉄絡みですね!!
 ただし,6000系や2000系は塗装が変わり,イメージが大きく変わりました。
 115系もいつまで活躍出来るのか気になります。


そうこうしているうちに,6000系が2本並びました。
 ただし,停止位置の関係で,正面からは撮影出来ず・・・
 斜めからの撮影になってしまいました・・・
 この後すぐに第1編成の方は大月に引き返して行きました。


最後に・・・
 6000系と115系との2ショットを撮影しました。
 撮影した時は似合っていないなぁと思いましたが,中々良い並びですね!!
 115系もこの後高尾に引き返して行きました。

これをとって,撤収しました。
午後からは6000系(第2編成)の特急などのイベントがありましたが,特急券を買う人の並びが凄かったので断念しました。
それで帰ろうとも計画していましたが,そこまでは考えていませんでした。
結局その2本後ぐらいの6000系(第1編成)で大月まで乗り,帰路に向かいました。

それにしてもその6000系もかなり乗っていましたねぇ・・・
もう皆特急で帰ったのかなぁと思っていたので驚きです。
僕自身は座れましたが,立客がいるほどでした。

本日は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

◆◆◆それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。

Twitter

225系5000番台 始動 (No.31)

2012年03月23日 23時11分30秒 | 鉄道模型(車両加工)
◆◆◆明日から2日間,再び用事で山梨に行ってまいります。
 先週は鉄道を満喫出来ましたが,今回はあくまでも用事であるため鉄道関連は全く触れない事が前提となっております。


そんな山梨関連として,先週ですが帰りに富士急の6000系に乗りました。
オールロングシートだとは言え,あの空間はとても快適です。
ちなみに,帰りはこの日と同様のルートだったのですが,編成番号は違うものの時間と車両の組み合わせは一緒でした。
準特急は良く分かりませんが,E233系と9000系は決まっていますね・・・時間的にw
鉄道関連には触れないものの,暇があったら随時Twitterで呟いて行きたいと思います。


お先にコレを・・・
 この先どうなるか分かりませんでしたが,遂に当方でも10両フル編成になりました。
 何せ人気商品みたいですからねぇ・・・
 とりあえずホッとしています。
 ⇒注意:この画像は拡大致しません。

それでは本題です・・・
6000系も加工を順次進めておりますが,こちらも放置している理由(わけ)には行きません。
やる気を失くして放置状態が長引きますからねぇ・・・
そんな事でありまして,順次やっていますよ↑


ドアゴムなり床下なりアンテナ類なり・・・
 色々と順次色入れをしています。
 特にドアゴムの色入れは効果が大きいですね!!
 まだ空気バネや空調装置はやっていませんが後日やります(汗)


コレはドアゴムの色入れの延長線の加工です。
 妻面にもしっかりと入れました。
 ジャンパ栓はこの車両のためのヤツを用意してたのですが・・・紛失orz.
 見つかり次第取り付け致します。


床下も銀色の所はしっかりと色入れしました。
 個人的にJR西の車両で1番グッと来る加工はコレなんですよねぇ。
 簡単な加工なのですが・・・
 そのためJR西の車両を買ったらこの加工は最初の方にやっています。


モーター車にもしっかりと塗装をしました。
 そういえば,こういう画像,久し振りに載せましたねぇ・・・
 ペイントを使って編集しています。
 簡単なレベルで済ましていますが,この編集作業,案外楽しいですw


最後に配管です。
 225系の配管って細かくて難しいんですよねぇ(汗)
 大変でした・・・
 パンタは今後0番台も含めてTOMIX製のものに交換する予定です。

2日がかりでやって来ましたが,大分らしくなって来たかなぁと思います。
まだまだ課題は色々と残っていますが・・・
一方,話が変わって6000系は,10両しっかりとドアゴムを色入れし,配管にも色入れをしました。
こちらもまだまだ課題が残っています。
ところで,トレジャータウンから西武用のインレタは出ないのですかねぇ?
何も付属のシールを使わずに待っているのですが・・・
しかし,優先席表記が東急と同様なのがネックですねぇ・・・

本日は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

◆◆◆それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。

Twitter