新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

各種小加工(インレタ・ステッカー中心) -No.017-

2017年05月30日 00時36分54秒 | 鉄道模型(車両加工)
こんばんは。
  前回の更新が5月6日という事で,1ヶ月とは行きませんでしたが更新が滞ってしまいました。
  ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

今回は各種小加工となっていますが,画像が多いので手短にやって行きたいと思います。
ここしばらく関西ネタが多かったですが,今回はどちらかと言うと中京から関東寄りです。
それでは,画像と合わせてご覧下さい。


拡大しません。
まずは,GMの小田急 3000形です。
  かなり前に4両基本セットのみある程度整備していましたが,残る6両増結セットの方もある程度整備しました。
  増結セットの導入は随分前でしたが,先送りが続いた状態でした。
  100%の状態ではありませんが,レイアウトで走らせてもまあ大丈夫の程度までは整備したつもりです。




今回,重点的に行ったのが各種インレタの貼付です。
  車椅子・ベビーカー・優先席(窓は除く)・弱冷房車などのその他諸々の表記を再現しました。
  小田急 4000形と同様,くろま屋製のインレタを中心に,車椅子・ベビーカー表記はトレジャータウン製を使用しています。


小田急 3000形と一緒に並べてみました。
  流石に現時点では4000形の方が加工が進んでいますが,両車並べても大丈夫になったかと思っています。
  また,4000形の方にはPasmo20th HMを取り付けてみました。
  実車は4066Fが取り付けていますが,今更車番を変えるのは面倒なのでそこは気にしていません。






東武 60000系・E233系3000番台・313系5000番台にはトレジャータウン製の優先席インレタで再現。
  代表してこの3系列を載せているだけで,他にも同様のインレタで再現した車両があります。
  また,東武 60000系にはトレジャータウン製の車椅子・ベビーカーインレタを使用しました。
  313系5000番台のみ類が違いますが,今後も随時首都圏標準ステッカーを使って行こうと思っています。


続けて,313系5000番台は自作ステッカーで行先を変更しました。
  純正時では 新快速 大垣 でしたが 新快速 米原 に変更しました。
  これによって,223系との接点も出来るようになりました。
  当初はどうなるかと思いましたが,浮き出て見えるなどの違和感が無く貼れているのではないかと思います。


拡大しません。



最後に,700系新幹線です。
  世田谷総合車輌センター製のインレタを使ってロゴとAmbitious Japan!の円形ロゴを貼付しました。
  KATO純正の場合は,ステッカーで再現しなければならないので,インレタで再現すると一気にリアル度が高まります。
  こうなると,先頭車の側面の文字も欲しくなって来ます。

今回は,インレタ・ステッカー関連の各種小加工について更新しました。
  今後もしばらくはこのような小加工が課題になって来ると思います。
  後は,引き続き小田急 3000形の整備が課題になりそうです。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


[KATO]313系5000番台 -No.016-

2017年05月06日 23時15分57秒 | 鉄道模型(入線報告)
先月の下旬は調子が良かったんですが,更新が停滞してしまいました。
  気付けば5月も数日が経過し,すでにGWも後1日。。。
  更新が滞ってしまい申し訳ございません。

それでは早速本題に入ります。
  遂にタイトルの通り,念願の [KATO]313系5000番台 が入線しました。
  入線のキッカケは某通販サイトでたまたま中古で安く売っていた事が始まりです。
  市場では全くと言って良い程見ない商品で,売っていても定価を遥か超えていますが,今回は安く手に入りました。


今回入線したKATO製の313系5000番台です。
  KATO製のため,1セットで6両が揃います。
  値段が安かった反面,なんか問題でもあるのかと思いましたが,特に大きな問題はありませんでした。
  JR東海の車両は700系新幹線・383系に続き3編成目です。
  浜松や豊橋まで行かないと乗れない車両ですが,青春18きっぷの旅で散々お世話になったので,買うより乗る方が先になりました。

それでは車両の方を見て行きます。
  多くの方がすでにレビューを載せているので,ダイジェスト気味で行きます。


まずは前面からです。
  ホロ付きの先頭車と無しの先頭車を作り分けられていて好感が持てます。
  ただ,幌が白1色なのが少し物足りないかもしれません(気が回れば改善したい)。
  行先はKATO標準装備の 新快速 大垣 です。
  自作ステッカーで作りたい所ですが,ガラスパース越しではなく直接的なのでどうしようも出来ない状態です。
  こういう時にどっかからインレタが出て欲しい。。。


拡大しません。
上の画像でさり気なく写っていますが,乗務員仕切りを自作しました。
  313系の乗務員仕切りは複雑な構造をしているのでこれが限界ですが,十分雰囲気が出たのではないかと思ってます。
  この部分に関しては大変恐縮ですが,詳しく見せられる場所ではないので大きな画像は控えさせて頂きます。
  あらかじめご了承下さい。




側面です。
  東海と言ったらやはりこのカラーリングです!
  側面の加工はドアゴムの色差しなど,いつも通りのものをやっています。
  パンタはTOMIXの0284,C-PS27N形に交換してシルバー塗装,側面の行先LEDは消灯化再現しました。
  また,E259系やE657系で使われている車体間ダンパーを取付しました。
  313系5000番台も車体間ダンパーが付いているので切り取る必要はありません。


続いては屋根上です。
  パンタは塗装後,いつも通りスリ板の色差しも行いました。
  また,配管の方はとりあえず様子見で黒一色にしています。
  加えて空調装置のスミ入れもすでに行っています。


最後に走行しているような感じで1枚。
  白色LEDが眩しく,何とも言えないです。
  実車も他の車両以上に明るいような気がします。
  東海道線を在来線のみで乗り継ぐと[また313系か。。。]と嘆く事が何度かありましたが,改めて見るとカッコ良くて乗り心地抜群の車両でとても好きです。

さて,313系が入線した事によって・・・
  遂にこんな事が出来るようになりました。


静岡支社の車両がいないので1本の線では結べないですが・・・
  JR東・東海・西の東海道線の車両が揃いました!
  少し残念なのは沼津と浜松の間が空白になってしまう事ですね(臨時便は除外)・・・
  しかし,東海道線各社の看板車両が揃ったのはとても大きいです。

313系の今後の課題ですが,車体間ダンパーをどうリアルに再現するか。
そして,行先をどうするかが大きな難所になりそうです。
静岡支社の車両はいつ入線するか分かりませんが,個人的には211系5000番台が1番欲しいです。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。