新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

<KATO>683系"サンダーバード"(リニューアル編成) -No.012-

2017年03月25日 01時57分43秒 | 鉄道模型(入線報告)
またまたブログの方を放置してしまいました。
  ネタは決して無かったわけではないですが,記事を書こうとするまでの気力が回らなかったのが現状です。
  Twitterやインスタのような手軽で短文で書けるものなら手が届きやすいんですが…
  見苦しい言い訳をしてもしょうがないので,ここまでにします。

それでは本題です。
今回は先日入線した <KATO>683系"サンダーバード"(リニューアル編成) を紹介します。
前から気になってたこの車両ですが,中古で安く売ってた事がキッカケで正式に入手しました。
早速ですが,見て行きたいと思います。
基本的に旧塗装の色違いなので,簡単に見て行きます。


今回入線した683系"サンダーバード"(リニューアル編成)。
  今回は基本セットと増結セットの9両で一気に入線しました。
  6両だとサンダーバードでは見る機会が少なく,こっちの方がオーソドックスなので,9両で走らせるのがメインになって来ると思います。
  左の小さいブックケースが増結セット,右の大きなブックケースが基本セットです。




付属の説明書と行先ステッカーです。
  まず,説明書に誤字があり,黄色枠が本来JR西日本の所にJR東日本と記されています。
  ただし,KATOのHPに対応方法が出ています(3月末まで)。
  行先の方は,新規で北陸新幹線開業後に対応しています。
  サンダーバードの他,ダイナスター能登かがり火 が入っています。

それでは,本格的に車両の方を見て行きます。


まずは前面からです。
  シックな色合いになった事,そして青い帯が前面に入った事によって印象が変わりました。
  個人的に旧塗装よりもこっちの方が圧倒的に好きです。
  貫通車(9号車)の方は仮段階で,E257系などで使われている連結器カバーを装着しています。


側面です。
  1号車と9号車の両先頭車にはスノープロウを取付しました。
  313系1700番台用ではなく,521系で使われてる方を使用しています。
  豪雪地帯を走る車両ですから必需品ですね!


拡大しません。

少し話が脱線して台車の話。
  683系のT車の台車と521系,台車の形は同じですが,構造が違うのが溝です。
  下の画像で説明すると,左が683系,左が521系ですが,521系の台車はスノープロウが付けれれるような構造になっています。
  逆を言うと,683系の台車のままでは521系のスノープロウが付かない事になっています。
  つまり,521系の台車を用いてスノープロウを取り付けたわけです。


サンダーバードのロゴです。
  正直言って旧塗装のロゴはいかにも普通な感じでしたが,新塗装になり一気にカッコ良くなりました。
  疾走感のあるロゴが何ともカッコイイです!
  そして,何とも言っても2両に渡ってロゴが出来ている所が素晴らしいです!


ほんの一例ですが,床下です。
  重みのある床下機器がいかにも豪雪地帯を走るものを彷彿とさせています。
  また,一部(とは言っても半分近く)の床下機器にシルバーで塗装しました。
  さらに今回はガンダムマーカーのシルバーではなく,塗料を使用した事により,さらに銀色が目立つようになりました。


最後に,走行しているような感じで一枚。
  個人的に非貫通顔の方が好きなので,行先は金沢方にしたいと思っています。
  また,ライトが電球色になり,リアルさが一段と増しています。
  早くレイアウトデビューさせてあげたいですね。

結構アバウトになってしまいましたが,683系の入線報告はこれで以上です。
  次回は,加工ネタやバスコレネタに触れる予定です。
  あくまでも予定ですので,変更する事もあります。
  その際はご了承下さい。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


<KATO>521系(2次車) -No.011-

2017年03月05日 21時57分25秒 | 鉄道模型(入線報告)
今年も早い事で3月に入りました。
  花粉症の症状が酷くなって来た事が分かる事で,だんだん暖かくなってる事が感じさせられます。
  暖かいのは良いんですが,花粉症の自分としてはこの時期は辛いです。

早速ですが本題に移ります。
今回は先日入線したKATOの 521系(2次車) を紹介します。


今回入線したKATOの521系(2次車)です。
  今回は2両(1編成)のみ入線させました。
  純正の箱だと使い勝手が良くないので,空いているブックケースの方に収納しています。
  個人的に521系の中ではこの2次車が一番好きです。


続いては前面です。
  今回は現行仕様の幌付きがモデルとなりました。
  編成番号の印刷(スカートやメーターボックスまでも)を始め,非常に良く出来ていると思います。
  各種色差しやスミ入れを始め,今回も行先は自作で再現しています。
  金沢車所属の最西端 普通 敦賀 ゆきにしています。


側面です。
  223系との違いをしっかりと再現出来ています(窓や半自動表示のLEDなど)。
  また,スノープロウや乗務員ステップが再現されているのが嬉しいです。
  床下もいかにも日本海側の豪雪地帯を走るような造りがしっかり再現されています。


パンタグラフと空調装置です。
  パンタはM車ではなく,T車側に付いています。
  空調装置は321系と同じものかと思いきや,今回新規のようです。
  パンタの方は周りは良いんですが,パンタ自体がイマイチです。
  E233系や225系のように支柱が丸いものにしたいです・・・


車端部です。
  223系や225系・321系とは違い,車端に窓があるのが特徴です。
  また,しっかりと窓ガラスも入っていてとても良いです。
  ビードがないため一見して近車に見えますが,このG21編成は川重製です。


最後にライト点灯させた画像を1枚。
  ライトも明るく点灯しています。
  また,223系の時とは違い,ライトレンズが入っているため,一味違う点灯の仕方になりました。
  地味な車両なのかもしれませんが,個人的にカッコイイと思います。

これを入線させると,やはり683系のリニューアルサンダーバードも気になってしまいます。
  生で見たり,写真や動画で見たりしましたが,カッイイですもんね・・・
  885系と重なるので見送りましたが,いずれは欲しいものです。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。