新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

[名鉄]パト電 追加加工{No-030}

2014年04月30日 00時03分37秒 | 鉄道模型(車両加工)
 こんばんは。
  4月30日(水)の更新です。


早い事に本日で今年の4月は終わりです。
そして,明日から5月となってまいります。
それ以外として今回は(も)特に書く事無いんで本題へと進みたいと思います。

前回の記事でパト電の方,かなり進みましたが,今回は残っていた部分を紹介致します。
これで他の名鉄車と足並みは揃い,後は連結出来るようにするだけです。
そのパーツは近日中に届くかと思います。


 まず,着目して頂きたいのはベンチレーターです。
  今回,このベンチレーターの外側の部分をこのように黒で塗装しました。
  この3100系は,パノラマSuper(1030・1230系)と異なり,屋根と一体化で形成されています。
  そのため今回はこのような措置を取りました。


 続いて空調装置です。
  前回は側面のみを行いましたが今回はこのように上部を行っています。
  今回は側面のメッシュシールが濃かったりしたので濃いめにスミ入れを行っています。
  また,パノラマSuperと異なり,普通にスミ入れしても薄くて効果が無かった事もあり濃いめに行ったのも理由の1つです。


 後は加工というまででもありませんが・・・
  優先席シールの貼り付けを行いました。
  こちらも前回貼り忘れていたので今回の加工時に行っています。

現在,連結準備段階と書きましたが,今回当方ではTN化などの措置は取らない方針です。
このように考えたのはパノラマカーのTNカプラーの形よりGM製の連結器の形の方が良いと個人的に判断したためと加工が難題だからです。
今回はGM製のドローバーを用いて連結する事にします(現在この準備段階)。




 これが可能となれば,同じ3R車の3300系や,ラッシュ時などにある2200系と繋いで8連運用も再現したいと思っています。
  回送仕様となれば2000系 ミュースカイとの連結も可能ですね!
  2連は便利なので色々と楽しんで扱って行きたいと思っています。
  まぁ,メインは3300系との併結運用です。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


[名鉄]3R車 増備(増結){No-029}

2014年04月28日 01時31分18秒 | 鉄道模型(入線報告)
 こんばんは。
  4月28日(月)の更新です。
  またたま前回の更新から間が開いてしまい,申し訳ございません。


結構長めの記事になるので,早速ですが本題に移りたいと思います。
今回は名鉄の3R車[3300・3500・3700・3100・3150系が該当]の増備(増結)という事で,新たに仲間に加わった事を報告致します。
仲間に加わったのはコレ↓


 はい,3100系です。
  まずは実車の画像からです(ワケあり(!?)で…)。
  画像は以前中部国際空港で撮影した3119F(2次車)です。
  ですが,今回は2次車ではなく,1次車の動力無しを購入しました。
  ▲注意▲ この画像は,クリックしても拡大致しません。

3100系となると赤い電車となりますが,今回来たのは赤い電車ではありません。
来たのはこんな車両です。 ↓


 電車がまるでパトカーになったような感じの~
  「パト電」の愛称となった,パト電コノハけい部号です。
  2003年春から1年間,愛知県警の防犯PRによりパトカー風のラッピングに施されました。
  今回は中古で購入,色々と難あり品だったため安く手に入りましたが,大きな問題は今の所見られていません。

この年代だと行先幕は旧仕様ですが,個人的に現行仕様が好きなので変更(まだ前面のみ)。
行先の方は 準急 伊奈 を選択しました。

それでは,側面の方を見て行きたいと思います。
この側面が見ているだけでも面白いものであります。




 まずは,豊橋方の先頭車側からです。
  こちらの車両には侵入盗対策が描かれています。
  反対側のボディーも同じ内容が描かれています。
  愛知県警のフォントがパトカーらしく見えるアクセントとなっていますね!




 それに対して岐阜方の先頭車です。
  遠くから見れば一見同じように見えますが,このように近くで見ると全く違います。
  こちらは車上ねらい対策・自動車盗対策・ひったくり対策について描かれています。
  こちらも反対側は同じものが描かれています。


 妻面です。
  妻面は貫通扉部分を除いて,赤一色となっています。
  でも,模型の赤一色の電車の貫通扉は赤なんですよね。
  このような違いがなぜ出たのかは分かりませんが,貫通扉の色と分けられているのは嬉しい事です。

レビューはこんな感じですね。
上の画像で見ると分かると思いますが,各所スミ入れ・パンタ塗装などの加工を行いました。
これらもいつも通りとなりますが・・・




 TN化やパンタ配管・スリ板の色差しも行いました。
  2両となると加工のペースもものすごく早く進むものです。
  逆に長編成になると・・・これが中々進まないんですよね(汗)

後,空調装置を見れば分かると思いますが,空調装置の加工においてこれを使用しています。


 富士川製の側面メッシュシールです。
  以前だと東急 9000系で同じ事をしております。
  適度の大きさに切られているのでただ所定の位置に貼るだけの作業です。
  見栄えも良いですしすぐに終わるのでお勧めの加工です。
  ▲注意▲ この画像は,クリックしても拡大致しません。


 最後に,同じ3Rの3300系との並び。
  残念ながらパト電との並びは実現せず,まるですれ違いのように・・・
  しかし,模型ではこの3300系と連結して6連で走らせる事をメインにしたいと思います。
  ただ,そのパーツが今無いので併結出来ない(これも問題の1つでした)んですよね・・・
  今すぐ求むものではないので,最終的にはそれを目指したいと思います。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


パノラマSuper 空調装置etc.スミ入れ{No-028}

2014年04月19日 00時03分59秒 | 鉄道模型(車両加工)
 こんばんは。
  4月19日()の更新です。
  少しならではありますが,書くネタがあったので更新致します。


本日は,久し振りの鉄道模型ネタ,そして加工ネタです。
早速ですが本題の方に入って行きたいと思います。
今回は,1030・1230系 パノラマSuperの空調装置などのスミ入れをしましたのでその紹介を致します。
まずは,以前使った画像ですが加工前の状態を・・・




 こちらが加工前のものになるわけですが・・・
  空調装置などが載っているだけで,存在感が無いですね。
  上から見ても横から見てもリアリティーに欠けてしまっています。
  今回はこれを向上させるために空調装置やベンチレーターなどのスミ入れを行いました。
  ▲注意▲ これらの画像は,クリックしても拡大致しません。

それで,いつも通りスミ入れをして行くわけなのですが,今回は新規に・・・


 こんなものを購入して使ってみました。
  タミヤのスミ入れ塗料(ブラック)です。
  普段はガンダムマーカーでスミ入れしていますが,塗装する面積が広いと面倒なので,これのおかげで面倒が省けました。
  しかし,細かい所や濃くしたい所などはスミ入れの際はガンダムマーカーと調節しながら行っております。
  ▲注意▲ この画像は,クリックしても拡大致しません。

では,加工後の画像を見て行く事に致します。


 まずは,上から見たものです。
  1色だった空調装置が黒が加わり,存在感が大きく表れました。
  そして,意識は全くしなかったんですが,空調装置に汚れが出たのも良いのかなぁと思っています。
  本当は汚れを表現したくはなかったんですが,そこまで手入れしてると大変なんでそれは良いでしょう(汗)


 側面とスミ入れしたベンチレーターです。
  ベンチレーターは普通車のみで,各車3個あります。
  横から見てもスミ入れの効果は大きいです。
  そして,面積が狭いですが,ベンチレーターのスミ入れにより立体感が出たと思います。


 最後に空調装置スミ入れ後の特別車の先頭車を―
  う~ん,スミ入れの効果がやはり大きいかなと思います。
  そして,汚れている感が出ている空調装置も―
  このまま行ったら床下もスミ入れした方が良いかもしれないですね。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


[遠征]名古屋鉄道 Part.2{No-027}

2014年04月17日 01時30分59秒 | 実車撮影(鉄道)
 続けて更新致します。
  こちらが,4月17日(木)分の更新です。
  この更新後,また次回の更新まで間が開いてしまうかと思います・・・


では,早速ですが本題に入って行きたいと思います。
今回は,前回の更新の続きです。
今回の最初の舞台は豊橋からです。
豊橋と言えば,名鉄はJR飯田線との共管区間を走る事になりますので・・・


 このような光景を見る事が出来ます。
  211系とPart.1でも載せた3150系との2ショットです。
  いかにも名鉄がJRに乗り入れているような感じですね~
  個人的なんですけど,ここに来た時はものすごく違和感を感じてしまいました。

そしてこの後・・・


 いや~,見てしまったという感じです。
  まさかこの豊橋で関東の車両に出会う事になろうとは思ってもいませんでした・・・
  この名鉄との並びもものすごく違和感の他ありません。
  もしかしたら,今後この60000系には乗車する事になるのかもしれません。

この後昼食をとり,再び名古屋方へと移動します。
それで来たのが・・・


 来ました!
  1030系・1230系,しかもプロトの1132Fです。
  まさか乗れるとは思ってもいませんでした。
  それにしてもこの車両のモーター音の唸りが凄かったです。


 そして,この後2000系 ミュースカイにも乗車しました。
  これで終点の新鵜沼まで乗車しました。
  2200系同様,やはり乗り心地が良いですね。
  特別料金も安いだけではなく,それ以上の車内空間なのが嬉しいです。

後は,名古屋で撮影したものを紹介致します。


 まずは,6000系か6500系です。
  いずれにしても鉄仮面です。
  基本的に普通列車で見るのが多かったのかなぁと思います。


 続いて,今回のお目当ての3300系です。
  こちらもプロトの3305Fです。
  現在は電車でEco Moveのラッピングが施されています。
  3305Fってラッピングする事が多いみたいですね。


 最後に,2200系です。
  何とこれで3回目のプロト編成に遭遇しました。
  こちらはラストナンバーの2209Fです。
  こんなにプロトに遭遇するとは思ってもいませんでした・・・

名古屋から新幹線で帰るか,豊橋から帰るか迷いましたが,豊橋から新幹線で帰る事にしました。
最後はパノラマSuperで締めたかったんですが,残念ながら2200系(2206F)でした。
帰りの新幹線は普通のN700でした。

短時間ではありましたが,中々楽しい遠征となりました。
また行きたいのが本音ですが,当分行けない事になるでしょう。
では,これで遠征ネタの報告を終了致します。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


[遠征]名古屋鉄道 Part.1{No-026}

2014年04月16日 23時48分18秒 | 実車撮影(鉄道)
 こんばんは。
  4月16日(水)分の更新です。
  またまた前回の更新から1週間開いてしまいました(汗)


う~ん,中々更新するタイミングがなくなってしまいました。
大学4年となって来ると流石に大変になって来るものです。

それでは,早速ですが本題に話を移して行きたいと思います。
今回は,先月遠征した名鉄を報告したいと思います。
長らく更新を放置してしまい,申し訳ございませんでした。
このネタは1回だと長いので,2回に分けて紹介致します(今回がPart.1)。
なお,今回は乗り鉄メインで遠征したため全てコンデジでの撮影です。


 まずは,名鉄ではなくて行きに乗車したN700系2000番台(X71編成)です。
  今回も昨年行った関西遠征と同様,新横始発のひかり493号に乗車しました。
  これで今回は名古屋まで移動しました。
  始発という事もあり,自由席で移動しましたが,空席が結構目立っていました。


 ロゴです。
  今回乗ったのはスモールアドバンスの編成でした。
  本当は新製車のアドバンスを狙っていましたが,まぁ良いかという感じです。
  でもこちらのロゴも中々カッコイイですね!

それでは,メインの名鉄ネタに入って行く事にしましょう。
名鉄に乗る際,1日乗車券を購入して移動しました。
10時から16時は座席の指定は出来ないものの特別車にも乗車出来るので中々便利ですね!


 名古屋にて。
  まず,1番最初に見たのが1800系でした。
  管理人はこの後の快特に乗って岐阜に移動しましたが,初乗車もこの1800系です。
  個人的にこの顔だとパノラマSuperの愛称幕がないと何か物足りないなぁと感じてしまいます。
  なので,この顔だったら1200系・1230系の方が好みです。


 岐阜に到着し,豊橋方先頭車に移動し1000系 パノラマSuperを撮影。
  念願のこの顔を見る事が出来ました!
  やっぱ,生で見ると迫力が違って来ますね~
  個人的に名鉄と言ったらこの顔が真っ先に来ます。


 そして,名鉄と言ったらこれを忘れてはなりません!
  R-Stayのオーロラビジョンです!
  行先が変わる時がカッコイイんですよね―
  間近で見た時すごかったです。

この後,岐阜を散策しその後中部国際空港を目指す事にしました。
撮影したのが中部国際空港となりますが,岐阜から乗車したのが・・・


 1700系でした・・・
  本当は2200系に乗りたかったんですが,まだまだ旅は始まったばかり。
  座り心地や車内空間は最高でしたが,空転が結構していましたねぇ~
  前パンがカッコイイです!

この後,空港内(とは言っても改札出たすぐの所)の散策と撮影を軽くしました。
ここから2200系に乗りたかったためです(汗)


 隣に止まっていた3500系と一緒に―
  3500系は3Rと呼ばれる類に入っています。
  この類はこの他に,3100系・3150系・3300系・3700系が該当します。


 反対側です。
  こちらは3100系が繋がっていました。
  3500系+3100系の6連での運行です。


 折り返し回送となりましたが・・・
  5700系(SR)も来てくれました。
  でも,降車扱いしたらすぐに折り返して行きました・・・


 そして,しばらくするとやってまいりました!
  今後こそ2200系です。
  来たのが2203Fという事で,今度1次車で発売されるのがこの編成ですね。
  今回は一般車に乗りました。


 そこで気になったのがこの手すりなんですが・・・
  本当にステンレス剥き出しになってしまったんですね。
  着色されているイメージがとても強かったので,これは残念ですが。
  スピードも速かったですし,快適な車内空間でした。

この2200系で神宮前まで移動し,豊橋方面に向かう事にしました。


 その前に・・・
  神宮前で再び5700系を見る事が出来ました。
  活躍の場が狭まっているこの車両ですが,行先が河和とはいえ特急表示を見る事ができてホッとしています。
  これからも,高性能車の性能を生かして頑張って欲しいです。

この神宮前からは急行の3Rに乗車しました。
3100系が2編成と3150系の構成でしたが,3150系をメインに乗っていました。
それにしても名鉄の急行もものすごく速いんですね~


 メインで乗車していた3150系です。
  岐阜方に繋がっていたので,基本的に最後尾に乗車しました。
  後期型の編成なので,行先がフルカラーLEDとなっています。
  速度が速いとはいえ,ヨーダンパが付いている事もあって,揺れが少なかったです。

続きはPart.2で・・・

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。