新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

パノラマSuper 追加加工{No-024}

2014年03月30日 17時24分42秒 | 鉄道模型(車両加工)
 こんにちは。
  ここしばらく,更新の方が停滞していました。
  申し訳ございません。
  今後もまたこのような事になる事が十分にあると思いますが,ご理解の程よろしくお願い致します。


更新するネタは十分にあったのですが,中々手を付けられない状態が続いていました。
むしろ,更新したいストックが溜まっております(汗)
時間が出来た時にでも触れたいと思っております。

今回はそのストックの1つと致しまして,最近力を入れているパノラマSuperの加工報告をしたいと思います。
パノラマSuperと言っても1030・1230系の方です。
この1030・1230系に展望車のグレードアップとフォグライトの色差しを行いました。
この加工の説明に伴い,参考記事を・・・

■参考記事 全てグリーンマックス・ザ・ストアー ナゴヤ大須店より
 【展望車のグレードアップ】
  (1) グレードアップシリーズ~パノラマsuper展望車その3
  (2) グレードアップシリーズ~パノラマsuper展望車補足
 【フォグライトの色差し】
  (3) フォグライト
 ※この他にも,加工過程などにおける参考記事が多数ありました。
  お手数ですが,この他の記事はご自身でご確認お願い致します。

では,参考記事を踏まえながらこれらの加工を紹介致します。
まずは,【展望車のグレードアップ】から見て行く事にします。


 まずは,加工前です。
  使い回しの画像で,上から撮影したのがこれしかありませんでした(汗)
  ここで1030系に注目して欲しいのですが,パーツが単色化と乗務員室と展望室が仕切られていないのが問題点です。
  今回はこの展望室の存在感を出すためと展望室との仕切る加工を行いました。


 参考記事の(2)からもこれをダウンロードする事が出来ますが,今回の主役となる天井です。
  これを切り取り0.5ミリ厚のプラ板に貼り付け,そして所定の場所に貼り付けるだけです。
  その前に乗務員室の塗装が必要となって来ますが,これがあったおかげで大きな手間が省けました。
  後は自分で試行錯誤して切り取らなければならない事もですね!
  ▲注意▲ この画像は,クリックしても拡大致しません。


 上の作業を行い,乗務員室を塗装するとこんな感じになります。
  今回自分はコンソール部分に当たる所を家にあったMr.カラースプレーのつや消しホワイトで塗装,好みでメーターボックス等を黒で塗装しています。
  後は先程の天井もこのように接着剤等で貼り付けするだけです。
  また,側面を黒で塗装していますがその理由(わけ)は後程・・・


 ボディーを組み立て直すとこのようになります!
  先程と違って乗務員室の存在感そして,天井を設ける事で仕切りが生まれました。
  大きな窓なのでやはり変わって来ますね。
  この加工をやる前まではそこまで気になっていなかったのですが,やるとやらないとでは全然違うと感じました。

この加工と連帯致しまして・・・
側面を黒で塗装した理由(わけ)を綴りたいと思います。


 まずは,使い回しの加工前のものです。
  展望車側の乗務員室の窓ガラスに注目して欲しいのですが,パーツの色が出てしまっています。
  今回はこれを目立たせないようにするため,黒で塗装しました。
   ▲注意▲ この画像は,クリックしても拡大致しません。


 それでは,加工後です。
  これによってパーツの色では無く背景が黒になりました。
  こちらの方が個人的にナチュラルだと思っています。
  クリアになるのが最も理想的ですが,流石に無理ですね(汗)

それでは,続いて【フォグライトの色差し】の方を紹介致します。
これまでの画像でもフォグライトが黄色くなっているとお気付きの方もいるかもしれませんが,改めて紹介致します。


 まずは,加工前のものです。
  フォグライトは両先頭車ともに1番外側で黄色く点灯します。
  消灯時もこの部分は黄色がかかっていますが,模型では透明な状態です。
  そのため,ここを黄色くします。
  ▲注意▲ この画像は,クリックしても拡大致しません。

参考記事(3)に加工方法は準じていますが,当方では・・・
  ・タミヤのクリヤーイエローを使用した点
  ・ライトレンズも分解して行った点
  ・筆塗りした点
が異なりました(下記2点で試みましたが難しかった)。


 加工後の画像です。
  これにより,フォグライトの部分が黄色くなりました。
  ちなみに,構造上の関係でフォグは元から点灯しません・・・
  点灯しないにせよ,フォグの存在が出た事は大きいと思います。

次回は何について更新しようか悩んでおります。
しかし,近日中に更新出来ればと思っております。
しばらく更新が停滞してしまいました事お詫び申し上げます。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


久々の鉄道ネタ{No-023}

2014年03月17日 02時23分28秒 | 鉄道模型(車両加工)
 こんばんは。
  3月17日(月)です。
  再び夜分遅くの更新失礼致します。


しばらくはバスネタがメインになると考えておりましたが,鉄道ネタが出来ましたので・・・
本日は鉄道ネタで行きたい思います。
今回は,最近実施した小加工ネタと,先週行った新店舗のホビセンの報告をしたいと思います。
ただ,超アバウトです(汗)


 今回の加工で使用したものです。
  富士川製の京成 3400形・3700形に使用する乗務員室仕切りのステッカーです。
  これを持っている3700形(4次車)に貼付をしました。
  加工後にこのステッカーを撮影しているため,2~5次車の2枚が使用後の状態になっています。


 まずは,加工前の状態です。
  画像は以前の記事でも使用した使い回しのものです。
  ご覧のようにシースルー構造ではないため背景が真っ黒です。
  せっかくのメーターボックスも台無しな状態でした。


 では,加工後です。
  この仕切りを使うとこんな感じになります。
  窓ガラス越しなので,あまり目立ちませんが,背後の様子が分かるようになります。
  メーターボックスの存在感も出るようになりました!


 続いて,名鉄 2200系の4号車に冷房車表記を再現しました。
  ステッカーだと諸問題があるため,トレジャータウン製のインレタを使用しています。
  京急の表記に収録されているものの中から使用しています。

最近の加工ネタは少ないですがこんな感じです。
続いて,ホビセンの方ですが・・・


 仮店舗の東新宿から落合南長崎に戻りました。
  これが新店舗となるわけですが,ものすごく綺麗で立派な建物になりましたね―
  来た時は驚いてしまいました。。。
  ミラーの方ですが,自分と友人が軽く写っていたため修正しています。

建物の中は撮影していないんですが・・・




 試走がてらレイアウトでいぶたまと黄ソニを走行させました。
  本来ならKATO製品がOf The Bestなんですが,いぶたまは買ったばかりだったので試走を兼ねて持参。。。
  共に良い走りをしてくれました(黄ソニは中古で元からイマイチな走行ですが)。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


[バスコレ]東急観光バス60周年記念{No-022}

2014年03月16日 02時09分56秒 | バスコレクション・鉄道コレクション
 こんばんは。
  3月16日()分の更新です。
  夜分遅くの更新,失礼致します。


今回もバスネタです(汗)
しばらくはバスネタが中心になるかもしれません。。。
ただ,鉄道ネタも追々更新して行く予定ですのでもう少々お待ち下さい(汗)

さて,日付が変わるので昨日となりますが,東急観光バス60周年記念のバスコレを購入して来ました。
今回はその報告をしたいと思います。
当初,購入出来るかどうかとても不安でしたが,何の苦労も無く購入出来ました。


 まずはパッケージからです。
  それぞれの塗装に準じたデザインをしていて中々カッコイイと思います。
  かなりデザインの方拘っているのではないでしょうか。
  特に上部の色合いと東急観光60周年記念の表記がマッチしていると思います。


 では,車両の方を見て行く事に致しましょう。
  まずは,今回の2台並びからです。
  こうやって見ると東急バスには到底見えないカラーリングです。
  特に左のバスは(右は電車で似たような色がありましたが,それも今は昔)・・・
  それでもカッコイイ色合いだと思います。

では,1台ずつ見て行く事に致しましょう。。。


 いすゞLKG-LV234N3改(観光バス現行カラー・虹ヶ丘1153号車)
  こちらは,仕様が異なりますが虹ヶ丘の他に高津にもいます。
  個人的には高津の方にして欲しかったです。。。
  まぁ,良く見る塗装という事で,お気に入りの1台です。


 参考までに以前撮影した同塗装の高津タイプです。
  画像の方は以前の記事で使用した使い回しです。
  車両はTA1136号車です。
  こちらは,日野ブルーリボン2で,中ドアの形状が異なります。


 三菱ふそうLKG-MP37FK(観光バスカラー・目黒1175号車)
  上の観光バス現行カラーとは対照的にこちらは馴染みが全くないです・・・
  そのため,こちらは実車の画像はナシです(汗)
  今度撮影出来たら良いなぁと思っています。。。


 最後に,今持っている東急バスを並べてみました。
  今回はリムジンを除いて撮影しています。
  こうやって並べてしまえば,違和感無く見れますね!
  でもやっぱり東急は銀色に赤のラインが1番しっくり来ます―

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


[バス]立川市コミュニティ&小田急{No-021}

2014年03月11日 22時54分50秒 | バスコレクション・鉄道コレクション
 こんばんは。
  3月11日(火)です。
  本日で東日本大震災が発生してから3年が経過する事となります。
  震災で被災された方,また大切な方を亡くされた方にお見舞い・ご冥福を申し上げます。


早速ですが,本題の方に入りたいと思います。
本日は,
  ・先日の立川バスのイベントで購入した立川市コミュニティバスの日野タウンバス ポンチョ
  ・本日購入した小田急バスのバスコレ
について報告したいと思います。
それでは,画像と合わせてご覧下さい。


 今回紹介するこの2つです。
  見ても分かる通り,左が立川市コミュニティバスの日野タウンバス ポンチョ,右が小田急バスのバスコレです。
  KATO製のバス模型は今回が初の購入となりました。
  KATO製ではありますが,事業者限定品で立川バスが販売しています。

まずは立川市コミュニティバスの日野タウンバス ポンチョから紹介致します。




 上がJ32号車,下が37号車です。
  仕様は車番が違う以外変わりありません。
  そのため,J32号車は公式側,J37号車は非公式側で撮影しています。
  行先はともに消灯状態ですが,今後はどちらかの車両に行先を貼ろうかと考えています。

では,続いて小田急バスのバスコレ。




 上がいすゞ ボンネットバス,下がいすゞ エルガです。
  今回の目的は個人的に下のエルガです。
  ボンネットバスは未加工ですが,エルガはいつも通りの加工を行っています。
  小田急バスは滅多に乗りませんが,通学の時などで良く車内から見ています。

では,せっかくなので並びを・・・


 まずは,立川バス絡みでリラックマバスと一緒に・・・
  ともに製造メーカーが違いますが,こうやって並べても全く違和感がありませんね!
  通常塗装もあった方が良かったですね・・・
  今日買ったエルガをココに並べても良かったかなと思う1枚です。


 最後に小田急グループで並べてみました。
  ここではポンチョを外しています。
  半分が神奈中を占めていますが,小田急グループのバスも結構持っているんだと感じさせられる1枚です。
  違和感無いですかね[個人的に無いとは思っていますが]・・・

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


第5回 【立川バスファン感謝イベント】{No-020}

2014年03月09日 21時35分31秒 | 実車撮影(バス・飛行機)
 こんばんは。
  3月9日()分の更新です。


本日の記事はそれなりに長くなります。
そのため,早速ですが本題の方に話を進めてまいりたいと思います。

本日は【立川バスファン感謝イベント】という事で,拝島営業所の方に足を運んでまいりました。
メインはグッズの購入を目的としていましたが,最終的には展示車両の撮影の方がメインとなりました。
今回は,購入したグッズでは無く,展示された車両をお伝えしたいと思います。
それでは,画像と合わせてご覧下さい。


 まずは,立川バスの三菱ふそうエアロエースです。
  こちらは展示車両ではありません。
  グッズ販売で並んでいる時,それなりに撮影しやすい場所に止まっていたのでいたので撮影しました。
  小田急グループではお馴染みのカラーリングです。

では,本日の展示車両を簡単にご紹介致します。


 いきなりですが本日の主役でございます!
  リラックマバス【新】2号車のJ778(上水営業所)です。
  今回は2013年製のいすゞ エルガが抜擢されました。
  この車両がリラックマバスで初のAT車となります。


 こちらは,【初代】2号車のリラックマバスです。
  【初代】もいすゞ エルガでJ730号車(上水営業所)です。
  こちらはバスコレでも発売されています。
  今後は通常塗装に戻されると思われます。

続いて,ゲスト車両をご紹介致します。
高速バス「立川飯田線」開業を記念して,共同運行会社・関係会社から3社のバスが登場しました。


 続いて,伊那バスです。
  車両は,日野 ブルーリボン2の529号車です。
  2011年式のバスではありますが,山岳地帯仕様となっているため,ツーステップなのが特徴。
  最近のバスで,ツーステップというのに違和感がありますね。。。


 続いて,毎度おなじみの京王バスです。
  今回は,京王バス南・南大沢営業所の51313号車がやって来ました。
  っという事で,見た事ある車両かも・・・と思った限りです。
  ここで見るのは少し違和感がありました。


 ゲスト車両はこれでラストです。
  こちらは信南交通の919号車です。
  新宿でもそれなりに見かけますが,こんなに近くで見たのは初めてでした。
  結構カラーリングがカッコイイです。


 展示車両はこれでラストです。
  こちらは,M401号車(瑞穂営業所)です。
  一見日野 HRですが,いすゞ エルガJという希少価値の高い車両です。
  立川バスにおいても,現在は4台しかいない事から少数派の車両です。


 最後は,本日の行きに乗ったリラックマ1号車のH963号車(拝島営業所)です。
  このバスは現在2代目として活躍中です(初代はいすゞ エルガ)。
  こちらは,三菱ふそう エアロスターSを使用しています。
  本日は,臨時便として,拝島駅と拝島営業所間を走行していました。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。