新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

各種小加工{No-011}

2014年01月29日 00時40分59秒 | 鉄道模型(車両加工)
 こんばんは。
  1月29日(水)の更新です。
  今月も残す所,本日を入れて後3日になりました。
  時間(とき)の流れが早いような気がします。


早速ですが本題です。
色々ネタがありますが,今回は鉄模ネタで行きましょう。
日付が変わったので昨日となりますが,色々と小加工していました。
そのため,今回はこれと言った内容ではありません(汗)


 まず,昨日はこんなものを買って来ました。
  改新車輌製のメトロ10000系に使用する前面の行先シールです。
  KATO製・GM製それぞれ作り分けているのが良いですね。
  これを使用して,当方ではKATOの10000系の行先を変更しました。


 これを使って貼り付けしただけです(汗)
  今回は 67S 特 飯能 を選択しました。
  メトロ車は枠があった方がカッコイイと思ったのでこの種別にしています。
  これで,ROM更新後の姿にする事がようやく出来ました。

これ以降は名鉄関連です。
本日は,1600系と2200系を手を付けました。


 まずは1600系の前面です。
  車番ステッカーと行先シールを貼り付けしました。
  車番の方はラストナンバーの1604Fに,行先は予告通り 特急 吉良吉田 にしています。
  個人的に1600系はこの行先がしっくり来ますね―


 側面もしっかりとインレタで行いました。
  2200系もCIマークなどを付けていなかったので,補っております。
  インレタは正直言って面倒ですが,やるとやらないとでは変わって来るものですね。
  さらにカッコ良くなったかなぁと思っています。


 側面の車番もインレタで再現しました。
  そして,ようやくご覧の通り,2200系の方も2209Fの車番を貼り付ける事が出来ました。
  タイプは1次車ですが,2209Fもどきとして,活用する事がこれで出来ます!
  また,今回ももちろん名鉄独特のフォントが健在です!

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


名鉄 1600系{No-010}

2014年01月26日 23時55分01秒 | 鉄道模型(入線報告)
 こんばんは。
  1月26日(日)分の更新です。
  一応,今の所は3日連続更新と中々テンポ(?)が良いです。


そうそう,今年の記事もようやく10回目の更新となりました。
ようやくと思っていましたが,昨年より現時点では多く更新しているんですよね。
昨年がそれだけ更新していなかった事が見られますが,翌々考えて見ると,1月下旬まで試験を受けていたものです。

それでは,本題へと進んで行きたいと思います。
本日は,この度入線した今は無き名鉄 1600系の記事をお送りしたいと思います。
画像を見てカッコイイと一目惚れしてしまったのが今回のキッカケになりました。
今の1700系もカッコイイですが,個人的にはこの1600系の方が好みです。


 入線した証として,パッケージの方から・・・
  今回は動力付きの3両セットを購入致しました。
  パノラマ車では無いですが,パノラマSuperを名乗っているのがツボですねw
  ▲注意▲ この画像はクリックしても拡大致しません。


 車両セットの中身です。
  ご覧のように,3両編成と短いですw
  2編成繋いで6両編成にする事も出来ますが,このまま3両で行く方針です。
  現時点ではインレタやステッカー貼り付けを行っていないため,白の部分が多いです。


 前面です,やっぱカッコイイですなぁ。
  各先頭車の違いもしっかりと表現されている点もGoodですね!
  前面は色差しとアンテナを付けた位です。
  そのため,行先も車番も無い状態となっています。


 側面です。
  側面は先にドアゴムの色差しの方を行いました。
  今回も名鉄特有のドアが健在です。
  この角度から見てもカッコイイですね―


 車端部です。
  今回は(も)先にパンタ交換とTN化を行いました。
  パンタはKATOの313系などで使用されているものに交換しています。
  配管の色差しは後日行う予定です(今回はまだやっていない)。




 今回この製品で拘りが大きく出ているのがこの床下でした。
  これはモ1700の床下機器なのですが,東芝と三菱の機器を選択する事が出来ます。
  前車は1601F・1602Fが,後車は1603F・1604Fが該当です。
  今回管理人は1604Fを製作予定なので,三菱の機器を取り付けました。
  ここまで拘っていたとは・・・驚きです。

さて,この車両ですが,1604Fをプロトにしてまいります(上でも書きましたが)。
行先の方は,現時点では 特急 吉良吉田 を検討中です。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


[バスコレ]京王クリスマスバス 進展状況{No-009}

2014年01月25日 01時12分49秒 | バスコレクション・鉄道コレクション
 前回の更新からまだ間が経っていませんが・・・
  もう一つ更新出来るので,続けて行う事と致します。
  こちらは,1月25日()分の更新です。


今回も前置きで特に話す事がないので,早速ですが本題の方に移る事にします。
今回の記事では,バスコレのクリスマスバスの進展報告をする事に致します。
しばらく大きな進展がありませんでしたが,この度手を加えてみました。
少ない内容ではありますが,画像と合わせてご覧下さい。


 今回は,側面の窓に装飾されている鎖を取り付けてみました。
  バスコレサイズなのでとても質素ですが,クリスマスバスの雰囲気は十分出せたかなと思っています。
  やや細めの糸を使用し,セロテープで止めています(もちろんテープが見えない位置で)。
  多摩営業所や府中営業所のように弧を描くタイプは難しいので,今回は直線になっているタイプをベースに作っています。


 先程は公式側からだったので・・・
  今度はリアから非公式側の画像です。
  こちらも公式側同様,同じ要領で止めています。
  非公式側の方が鎖が全体的に見えるようになっているため,こちらの方が目立ちますね!

参考記事:京王クリスマスバス2013【No-109】
 車内の様子や,今回行った各営業所の鎖の取り付け方がこの記事で確認出来るかと思います。
 参考記事として載せて置きます。


 最後に・・・
  リア部分も簡単ながらですが,装飾をしてみました。
  こちらは芝生状にしてアクセントを出してみました。
  まだ質素なので,今後はもっとアクセントを出して行けたらと思っています。

今回はあくまでも試作感覚で行ったので,改善すべき点や追加で行うべき点があるのかなぁと思います。
それにしても,やはりバスコレという小さいサイズとなって来ると,実車のように細かい装飾は難しいものですね・・・
また作業が進み次第,更新して行きたいと思っています。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


京王バス関連{No-008}

2014年01月24日 22時49分02秒 | 実車撮影(バス・飛行機)
 こんばんは。
  1月24日(金)の更新です。
  今週は今の所3回更新しておりますので,中々調子が良いようです(笑)


特に前置きで話す事が無いので・・・
今回はいきなりですが本題に入る事に致しましょう。

大学の方は授業が終わり,一応休暇期間となっております。
しかし,所用のためその後も大学の方に出向いております。
今回はその大学の所用がてら撮影したものを少ないですが何枚か載せたいと思います。
撮影も京王バスに絞っているため,京王バスのみの連載となります。

神奈中バスは別の場所で撮影したものがありますので,それは後日別の記事で紹介したいと思います。
それでは,どんどんまいりましょう。


 まずは,メジャーな所から行きましょうかね。
  京王バス南 多摩営業所の主役である,西工UAのJ40414です。
  コレとゲテノンが多摩営業所は特に多いです。
  これは正直言って何となく撮影した1枚です(汗)


 続いて,ボディーは西工ですが,三菱ふそうエアロミディAJのJ30802です。
  エンジンが三菱製なので・・・
  同じボディーは多くの営業所にいますが,AJは多摩と南大沢にしかいません。
  この日は,短い路線を走っていたためか,何度もこの車両に遭遇しました。


 続いて,2年前ぐらいに京王バス小金井 小金井営業所から転属して来たJ40548。
  多摩で京王バス南表記のJPは現在これだけです。
  そのため,コレに当たると結構嬉しいものであります。
  3年前には2000年製のJPがいましたが,見れなくなってしまいました。


 さて,今回の目玉の一つである,J40211です。
  こちらも,京王バス小金井 小金井営業所から転属して来ました(こちらは最近)。
  本日は訓練車として,多摩センにやってまいりました。
  こちらもJPですが・・・


 こちらは,京王電鉄バス表記となっておりました。
  そのため,運用に入るとすれば,委託路線に入る事になります。
  しかし,運用に入るのか・この日みたいに訓練車扱いになるのかが気になる所。
  個人的には運用に入って欲しいんですが・・・


 続いて,多摩市ミニバスのJ21008です。
  多摩市ミニバスの運行は京王バスで行っています。
  思えば多摩市ミニバスは今回初撮影でした。
  電鉄カラーのバスは撮れましたが,あれはまた別なので・・・


 最後にお気に入りのJ30902です。
  ようやく真っ当に撮れました(汗)
  こちらも西工ボディーですが,J30802と同じ理由で三菱製の車両です。
  ちなみに,このバスの次にお気に入りなのがJ40201です。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


[バスコレ]大阪市交通局オリジナルバスセット{No-007}

2014年01月20日 00時41分44秒 | バスコレクション・鉄道コレクション
 こちらは,1月20日(月)分の更新です。
  こちらもストックしておいた記事でした。


さて,先程の記事で予告しておいたように,大阪市交通局のバスコレを。
簡単になってしまいますが,ご紹介したいと思います。


 使い回しの画像です・・・
  仕切り直しという事で,まずはパッケージからです。
  現地に直接行く事は不可能なので,中古で購入致しました。
  今回自分にとっての目的のバスは下の西工96MCです。


 まずは,古い方のバスからまいります。
  こちらは,三菱ふそうMP107Kです。
  手元の資料だと,昭和53年に購入された車両とのことです。
  いつもの加工は行っておらず,未加工のままで載せております。




 続いて,目的だった西工96MC 日デKL-UA272KAM改です。
  エンジンルームがRAと同じ形になっていますが,実車は全く違いました。
  ただ,それだと面倒だったので,普通通り色差ししています。
  ちなみに,このバスは大阪市交通局では少数派のようです(平成17年製)。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。