新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

787系"リレーつばめ"重要部加工 No.84

2011年06月30日 00時35分53秒 | 鉄道模型(車両加工)
先週の曜日(25日)に入線した787系。
そんな787系ですが,今回・・・
 ・パンタ周辺の加工
 ・幌の塗装
という,個人的に考えている山場の加工を実施致しました。
細かいし,部品が無くなりやすいという加工(パンタ周辺の加工)かつ,スプレー塗装が面倒(パンタ・幌塗装)加工であったため,とても面倒でした。
しかし,何とか完成したため良かったです。
それでは,画像と合わせてご覧下さい。


まずは,パンタ周りの加工です。
 配管を始め,パンタ全体・碍子・高圧機器・ホーン・スリ板のなどの塗装および色差しを行いました。
 各部分の色は,883系や885系に準じて色差しをしております。
 また,予定では813系のパンタに交換する方向でしたが,自分で何とか出来ると考えたため,交換せずに従来のパンタを費やしました。
 模型では,上から見る事が多いこの部分,この加工の効果は非常に大きいです。


今回もやりました!!
 JR九州らしさを出すために各車両の幌を赤で塗装しました。
 幌の部分はそこまで目に行かないため,これは自己満足の世界です。
 個人的には良い味が出ていると思っております!!

予告です。
予約している813系ですが,入線予定日は7月2日()となりそうです。
3両1セットが入線予定となっております。
今からでも,入線がとても楽しみです!!

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

787系"リレーつばめ"加工開始 No.83

2011年06月26日 23時17分16秒 | 鉄道模型(車両加工)
本日より,787系"リレーつばめ"の加工を開始致しました。
今回は,前面の部分に力を入れました。
今後につきましては,屋根上や床下につきましても随時手を加えて行く予定です。
レビューにつきましては,後日お伝え致します。
それでは,画像と合わせてご覧下さい。


まずは前面からです。
 前面は,
  ・連結器のスミ入れおよび色差し
  ・スカートの左右の円状の部分のスミ入れ
 の2点を行いました。
 スカートは,スミ入れ後に上下に茶色の油性ペンで色差しを行っております。


続きまして,側面です。
 側面につきましても,スカートのギザギザになっている部分のスミ入れを行いました。
 この部分は,結構目立つ部分なので,加工前と加工後では結構見栄えが違って来ます。
 この部分ですが,結構苦戦するかと思っていましたが,すんなりと出来ました。

次回は,パンタ周りを行おうかと考えております。
今週中にパンタ周りの加工を実施する場合は,813系のものとは交換せずにこのパンタで工程を行ってしまうと思います。
=パンタの碍子をそのまま緑で色差しを行う。
この点につきましては,現在検討中です。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

787系"リレーつばめ"入線 No.82

2011年06月25日 23時57分11秒 | 鉄道模型(入線報告)
この度,787系"リレーつばめ"が入線致しました。
某店で新品で購入(買ったのは最後の1個)致しました。
さて,これによってJR九州の車両としては4編成目,そして,水戸岡デザインの車両としては5編成目という事になります。
誠に申し訳ございませんが,この度は入線報告という事に致しまして,詳しい紹介は次回以降に回したいと思います。
皆様にはご迷惑をお掛け致しまして,申し訳ございません。
また,合わせてご理解の方をよろしくお願い致します。




今回,入線した787系"リレーつばめ"です。
 7両編成,新品で¥13440でした(定価の20%Offに該当致します)。
 値段は標準的ですが,入手がそれなりに難しい車両であるため,今回入手する事が出来た事に嬉しく思っております。
 それにしても,今回も奇抜なデザインです!!
 さすが,水戸岡さんがデザインした車両ですね!!

現在はまだ,付属品を取り付けた状態のみであります。
そのため,今後はリアル化加工を随時行って行く予定となっております。
基本的には従来通りですが,今回は新たに・・・
 ・ライトのLED化
 ・パンタを今後出る813系のものに交換
の加工を考えております。
ただし,ライトのLED化はお店の方に依頼する予定です。
その際は出場という形になります。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

雨樋のスミ入れ No.81

2011年06月22日 00時01分15秒 | 鉄道模型(車両加工)
本題に入る前に・・・
そろそろ,(KATO)813系200番台の工場出荷日が近付いてまいりましたね!!
今月28日(火)という事で,工場出荷日まで後1週間という事になります。
当方では,にしか入線する事が厳しいので,入線は7月上旬になってしまいます。
その前に,同じJR九州車として787系"リレーつばめ"を入線させる予定です。
・・・っと言うか,何とかして入線させたいと思っております。
787系が入線する事によって,管理人が考える黄金の3特急が揃う事になります!!
 黄金の3特急:787系・883系・885系
本来なら,"ゆふいんの森"であるキハ72系もこの中に入れたいのですが,KATOさんからは発売されていないので・・・
是非とも,キハ72系も製品化して欲しいものです。
ちなみに,787系の入線予定日ですが,今月の25日(),もしくは26日()です。

それでは,本題の方に移ります。
本日は,883系と885系の雨樋のスミ入れの加工を実施致しました。
本来なら,683系やE259系にもこの加工の該当車両に含んでおりますが,あまりにも多いため今回はこの2編成に絞って行いました。
その他の車両につきましては,後日実施する予定です。
それでは,画像と合わせてご覧下さい。


画像の奥の車両が883系で,手前の車両が883系です。
 各車両の車端部にある,屋根上の小さな黒い四角の部分がスミ入れを行った雨樋の部分となります。
 元々は屋根と同じく銀色であったため,存在感がほぼありませんでした。
 細かい部分ですが,結構間立つようになるため,上から見た時の見栄えが良くなります。
 特に883系の屋根は銀1色のため,とても良いアクセントとなります。


885系にはありませんでしたが,883系の方には先頭車の前寄りにも雨樋がありました。
 こちらも,上の画像と同じようにスミ入れの加工を行いました。
 こちらは先頭車の前よりにあるため,目が行きやすい場所になるかと個人的に感じます。
 それにしても,銀色の屋根に雨樋を黒でスミ入れすると非常に良く目立ちます!!

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

予告通りにお伝え致します!! No.80

2011年06月20日 00時20分36秒 | 鉄道模型(車両加工)
前回の記事におきまして,レトモさんの方から伝授して下さった加工を本日紹介致します。
行った車両は,883系と885系です。
また,行った加工の内容は,パンタ台座下の色差しです。
文章での説明では難しい部分なので,画像と合わせてご覧下さい。
それでは,見てまいります。


まずは,上の画像をご覧下さい。
 左(奥)が885系で,右(手前)が883系となっております。
 どちらとも,黒い四角の部分がありますが,この部分がパンタ台座の下に当たります。
 この部分を画像のように黒で色差しを行いました。
 元々は,ボディーと同じ色であるため,885系は白・883系はステンレス色となっておりました。
 注意:この画像は,クリックしても拡大致しませんので,あらかじめご了承ください。

この加工は,振り子車が該当致します。
マイクロ製の車両は構造上分かりませんが,KATO製の振り子車はこのようになっているかと思います。
例えば,E351系"スーパーあずさ"などが該当しますね!!


パンタを取り付けて見るとこんな感じになります。
 パンタ台座下の黒い部分がこう見ると目立ちます。
 しかも,見栄えも変わって来ますね!!
 第一,先程にも書きましたが,ボディーの色でこの部分が成り立っているため,統一感が欠けてしまいますね。
 しかし,今回の加工によって共通の色となりました!!

加工についての報告は以上です。
この加工を伝授して下さいましたレトモさんには感謝致します。
ありがとうございます!!


最後に・・・
 偶然撮影する事が出来たリムジンバスをおまけと致しまして添付致します。
 こちらは,東急のリムジンバスです。
 最近は,バスにもハマっているため,只今バスの知識も吸収するように頑張っております。
 しかし,知識は全然です(涙)

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。