新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

2011年 Last更新 No.145

2011年12月31日 08時00分00秒 | その他


本日をもちまして,本年最後の更新と致します。
本年もいつも[新快速の加工記録]をご覧下さいまして,ありがとうございました。

まずは,自分自身の今年1年でしたが,大学生になり今までと生活のスタイルが大きく変わりました。
学校生活をはじめ,バイト・運転免許の取得など,様々な面で充実した1年になりました。
恐らく,こんなに充実した1年間は今までの19年間で無かったと思います。

しかし,2011年を振り返ってみると,やはり3月10日に発生した東日本大震災がとても強く印象に残ります。
今でも昨日起こった事のように感じております。
今後もこの出来事は忘れられない,絶対に忘れてはならないものです。
そして,今自分には何が出来るのか,そして,何をしなければならないのか,しっかりと考えて生活して行きたいと思います。
ただ,辛いのは僕自身よりも圧倒的に被災された方です。
実際,僕の場合は停電を体験した,節電をしているなどの程度に過ぎません。
しかし,被災地のためだとしっかりと考える人が多かった事だと思います。
これこそが[ひとつになろう,日本]というキャッチフレーズだと思います。
1日でも早く,皆様が普段通りの生活を取り戻せる事を心からお祈り致します。
そして,来年こそは皆がハッピーな1年になる事を心よりお祈り致します。

最後になりましたが,今後も充実したサイトを目指して更新してしてまいりますので,どうぞよろしくお願い致します。
来年も[新快速の加工記録]をよろしくお願い致します。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

鉄道コムの方にも参加しております!!

こちらも1クリックにご協力をお願い致します。

実車 No.144

2011年12月30日 23時03分51秒 | 実車撮影(鉄道)
本題に変わる前に・・・
タイトルと話が異なります(汗)
報告が遅くなりますが,ついにメトロの16000系が製品化されますね。
個人的にはとても嬉しい事です。
早速ですが,昨日,予約の方をフル編成で致しました。
ただ,センタータイプではなく,オフセットなのが少し残念です(汗)

話を本題に・・・
本日は実車ネタです。
3枚のみですが,実車の画像を連載致します。


まずは,メトロの10000系です。
 16000系は今までたくさん載せて来ましたが,こっちはまだ1枚も載せて無いですね・・・
 今まで乗ったきりだったので,撮影の方は全くしていませんでした。
 気になる編成の方ですが,う~ん・・・オシイ!!
 後+1編成(=32編成)だったらKATOのプロトだったのに(苦笑)


続きまして,東急の6000系です。
 個人的ですが,とっても良い感じに撮れました。
 こちらも,模型を購入した以来は実車をあまり見ていませんでした。
 これも+1編成(6103F)だったらGMのプロトでした。


最後に,5050系4000番台です。
 こちらを撮影したのはただ何となく乗れたからです。
 5000系が出たノリで,是非とも東横線系等の5050系もマイクロさんに製品化して欲しいものです。
 出来れば,この4000番台などの最近のタイプが良いです。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

鉄道コムの方にも参加しております!!

こちらも1クリックにご協力をお願い致します。

最近撮影したもの No.143

2011年12月27日 23時54分03秒 | 実車撮影(鉄道)
東京メトロの10000系ですが,あれからほとんど手を付けていないのが現状です(汗)
未だパンタ塗装や空調装置の色差しなど,課題がたくさん残っております。
何とかして,年末までには終わらせたいと思っております。
しかし,先が遠いものです・・・

さて,本題に移ります。
本日は,最近撮影したものを連載致します。
まずは,新幹線関連です。
東京から新横浜まで乗車した時に東京駅で撮影しました。
この時は,急いでいた事やN700系に乗ってみたいという事で,新幹線を使う事にしました。


まずは,700系です。
 こちらは[のぞみ]でした。
 700系は修学旅行の帰りに乗った事があります。
 編成番号は忘れてしまいましたが,東海車でした。


続きまして,N700系です。
 このN700系に乗車しました。
 今回は,[ひかり]岡山行きで乗車しました。
 Z65編成の東海車でした。

乗車したのは僅かな時間・距離でしたが,新幹線はやはり快適で早いなぁと感じました。
機会があればまた乗ってみたいです。


話が変わりまして,コイツにも乗車しました。
 30000系のEXEです。
 評判が良い事を聞いていましたが,快適な車内でとても良かったです。
 時間があれば,他のロマンスカーにも乗ってみたいです。


話が変わりまして,コイツも増えて来ましたねぇ・・・
 結構見るようになって来ました。
 画像はNT7編成です。
 新車のあの匂いがプンプンしていました。

さて,話が変わります。
東京メトロの10000系ですが,連結器の色入れを完了させました。
あれからの進歩はこれだけです(汗)


連結器の上下に茶色で色入れをしました。
 他の形式でもやっているいつもの加工です(汗)
 しかし,結構アクセントになってくれます。
 前面は,後は行先を何とかしたい所です・・・

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

鉄道コムの方にも参加しております!!

こちらも1クリックにご協力をお願い致します。

東京メトロ 10000系 加工開始 No.142

2011年12月24日 23時53分52秒 | 鉄道模型(車両加工)
本日より,東京メトロ 10000系の加工を本格的に開始致しました。
今回行った加工は,
 ・ドアゴムのスミ入れ
 ・M車のモーターカバーの塗装
 ・パンタ配管の色差し
 ・連結器のスミ入れ
です。


いつも通り,ドアゴムの色差しを行いました。
 ドアゴムの色差しはやるとやらないとでは大きいです。
 特にこの車両は帯がドアゴムの部分で途切れているので,効果がさらに大きくなります。
 しかし10両・・・先が遠くなります(汗)


モーターカバーにも塗装をしました。
 今回は,スッキリしている床下だったので,この加工の効果がとても大きくなります。
 モーターカバーは床下機器が無い所を塗ります。
 これによって,床下機器が1つ1つ分かりやすくなります。


配管にもいつも通り黒で色差しをしました。
 この加工もやるとやらないとでは全然違って来ます。
 今後は,パンタの塗装をして,さらにこの周りを引き立てて行く予定です。
 パンタが灰色だと少し違和感があります。
 それにしても,パンタ5機となるとキツイものです。


横から見た画像です。
 細かかったですが,別パーツ化された配管部分にも黒で色差しをしました。
 この部分は色差しをしなくてもとてもアクセントになっておりましたが,個人的には黒の配管にしたかったので,黒で色差しをしました。
 普段は上からのみですが,この部分は,横から見ても見栄えが良いです。


本日最後の画像です。
 連結器にもスミ入れをしてみました。
 ただし,連結器はまだ未完です。
 これから上下に茶色で色入れする予定です。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

鉄道コムの方にも参加しております!!

こちらも1クリックにご協力をお願い致します。

東京メトロ 10000系 入線 No.141

2011年12月23日 23時56分57秒 | 鉄道模型(入線報告)
この度,KATOの東京メトロ副都心線・副都心線で活躍する10000系を購入致しました。
入線したのは10両フル編成です。
個人的な考えとなりますが,恐らく今年一番の素晴らしい出来だと思います。
それでは,画像と合わせてレビューをお伝え致します。


まずは,前面からです。
 丸みを帯びた前面が特徴的な車両です。
 行先は,標準装備では 23S 急行 渋谷 ゆきですが,他は下記のものが用意されています。
  ・45S 各停 和光市 ゆき
  ・55S 各停 新木場 ゆき
 個人的には,飯能ゆきや川越市ゆきを用意して頂きたかったです。
 編成は10132Fのため,最終次車の5次車に該当します。
 サンバイザーの表現もリアルに出来ています。


それでは,側面に移ります。
 何と,乗務員ステップが表現されています。
 これはとても嬉しい事です。
 また,塗装の方もとても綺麗です(ただし,塗装が乱れていた部分が所々で存在しました)。
 今までと違ってドアゴムの部分にはラインが入っておりませんが,この部分は色入れをして見栄えを向上致します。


続いても側面です。
 側面の行先は号車番号が印刷されています。
 そのため,側面の行先部分を弄らなくても前面の行先を変える事が可能です。
 また,メトロマークの部分も平らでは無くしっかりと凸みが付いている点に好感持てます。


車端部です。
 今回も01系と同様に窓ガラス付きとなっております。
 さらに,幌も幅の広い新規のものが採用されています。
 この部分はとても素晴らしい出来をしています。


パンタです。
 パンタは何と新規作成のものが使われていました。
 僕自身は,285系などで使われているものが流用されるのではないかと思っていたので予想外でした。
 また,配管が別パーツ化されています。


空調装置です。
 空調装置は5次車なので,小型のものが使用されています。
 そのため,GM製とは違った空調装置が使用されています。
 ただし,管理人はGM製のものを持っていないため,比較が出来ないです(汗)


名称は分かりませんが・・・
 何と4号車(右側の車両)にはこのようなものがしっかりと表現されていました。
 01系の転落防止幌といい,最近のKATOはとても表現が奥深いです。
 今後はジャンパ栓の取り付けも行う予定です。

簡単になってしまいましたが,レビューは以上です。
ただ素晴らしいの一言です。
早速ですが,簡単な加工を行いました。
今回は,前面の加工を少しだけ行いました。


比較は,一番上の画像とお願い致します。
 一番上の画像は,完全な未加工状態のものです。
 行先表示部分の周りや運転台,連結器周りを黒で色入れ致しました。
 見づらいですが,結構変わって来ると思います。

少しずつになって行くとは思いますが,これから加工して少しでも実車に近付けるように頑張ります。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

鉄道コムの方にも参加しております!!

こちらも1クリックにご協力をお願い致します。