新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

[2010年]最後の更新

2010年12月30日 17時41分09秒 | その他

本日の記事は,今年最後の更新という事で・・・
 完成度が低いですが,派手に画像の加工をしました。
 ちなみに,謹賀新年用の画像も用意してありますのでお楽しみに!!

いよいよ明日で2010年が終わり,明後日からは2011年が始まります。
皆様はどのような1年だったでしょうか?
僕自身は,色々と新しい事にチャレンジ出来,とても充実した1年間でした。
今まで歩んで来た人生(ステージ)の中で,1番充実した1年だったと考えております。
しかし,時間(とき)の流れは非常に早かったです。

その中で,新たなチャレンジというものが,鉄道模型の加工や多くの方との関わりだと思います。
1年前の僕は付属品の取り付けすら苦戦していましたが,今では自分で考えて加工する事が出来るようになりました(それでもまだヘボですw)
関わりでは,運転会などにおいて同じ趣味の方との関わりの中で鉄道模型の楽しさを改めて実感しました。
このような楽しい時間(とき)を作って下さった方々には心から感謝致します。
その反面,鉄道関係以外を含めて辛かった出来事がありましたが,嬉しかった事や楽しかった事で吹き飛んでくれたような気がします。
来年はどんな年になるかは分かりませんが,引き続き色々な事にチャレンジして行きたいと思います。

それでは最後に・・・
今年は,いつも当サイトをご覧下さいまして,ありがとうございました。
また,来年も新快速の加工記録をよろしくお願い致します。
それでは,良いお年をお迎え下さい。

新快速の加工記録 管理人@新快速

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

ご注意 当サイトでは,コメントの投稿を設けておりません。
 その代わりとして,新快速の加工記録 掲示板のページを設けております。
 お手数をお掛け致しますが,コメントやご質問等は,掲示板のページからの投稿をお願い致します。

行先の変更

2010年12月28日 22時44分16秒 | 鉄道模型(車両加工)
昨日に,東海道線のE233系用のシール(ペンギンモデル製)を購入し,行先の変更を行いました。
今までの前面は,KATO純正の[快速アクティー 東海道線]にしていましたが,今回は[通勤快速 小田原]を選択しました。
なお,側面はまだ[普通 東海道線]のままですが,今後は消灯再現をする方向です。


シール貼り付け後にシールの本体を撮影したため,一部切り取られた部分があります。
 これが今回購入した行先シールです。
 管理人が行った店では後2セットしかなかったので,人気商品だと思われます。
 管理人はその2セットを購入しました(危なかったです)。

快速アクティーも良かったのですが,多くの方が快速アクティーを選択すると思うので,ここは敢えて[通勤快速 小田原]を選択しました。
また,列車番号は3873Mを使用しました。


貼り付けるとこんな感じになります。
 KATO純正のままでは,ライトを点灯させない限り目立たないですが,ペンギンモデル製の行先シールはライトを点灯しなくてもはっきり見えます。
 ただし,光漏れは凄いですが,管理人はあまり通電させる事が無いので気にしませんw
 パープルの渋い通勤快速の色が似合っています!!

ここからは話が,少し変わります。
行先シールの貼り付けと並行して,高速度遮断器の色差しも行いました。


高速度遮断器とは,画像の床下で白くなっている部分です。
 この機器は,E231系やE233系などのJR東日本の新系列車両の場合は,パンタ付きの車両に付いています。
 この部分は,白のガンダムマーカーで色差しをしました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

ご注意 当サイトでは,コメントの投稿を設けておりません。
 その代わりとして,新快速の加工記録 掲示板のページを設けております。
 お手数をお掛け致しますが,コメントやご質問等は,掲示板のページからの投稿をお願い致します。

683系[サンダーバード]改造記 Vol.3

2010年12月26日 23時35分03秒 | 鉄道模型(車両加工)
本日より,2010年の最後の週(最後の1週間)となりましたね。
つまり,今週の土曜日にはもう2011年1月1日となります!!
まぁ,今年最後の加工等の記事は何時になるかは分かりませんが,出来る限り加工をして,出来る限り更新して行きたいと考えております。

さて,本日は昨日に加工をした,
 ◇床下機器のスミ入れ
 ◇空調装置の色差し
 ◇連結器周りの加工
を紹介致します。


まずは床下機器です。
 前回は銀色の部分の床下機器の色差しでしたが,今回は網目状になっている床下機器を黒のスミ入れ用のガンダムマーカーでスミ入れを行いました。
 今回は今までの車両とは異なり,モーター(実車のクモハやモハ)車以外にサハの車両にも該当する部分がありました。


続いて空調装置の部分です。
 こちらはいつもながらの加工です。
 今回も要領は従来通りで,黒のスミ入れ用のガンダムマーカーで色差し後にティッシュペーパーで拭き取りました。


最後に前面部分です。
 今回の該当車両は左(富山方の先頭車)です。
 加工内容は,
  ◇連結器カバーの取り付け(実車とは形状が異なる[右と同様]
  ◇連結器周りのスミ入れ
 などです。
 この角度からでは見えないので,詳細は次回の記事で公開致します。
 申し訳ございません。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

ご注意 当サイトでは,コメントの投稿を設けておりません。
 その代わりとして,新快速の加工記録 掲示板のページを設けております。
 お手数をお掛け致しますが,コメントやご質問等は,掲示板のページからの投稿をお願い致します。

683系[サンダーバード]改造記 Vol.2

2010年12月24日 23時43分50秒 | 鉄道模型(車両加工)
本日は,クリスマス・イブという事で・・・
 Merry X'mas(メリークリスマス)!!
ですね!!
っとは言っても,僕自身には特にコレと言った事が無いです・・・orz
まぁ,そんな事はどうでも良い事です。
それでも大晦日を除けば,このクリスマスは今年の最後の行事ですからね!!

余談話はここまでとして,本題に移ります。
本日は(683系[サンダーバード]改造記 Vol.2)という事で,パンタ塗装を行いました。
並びにパンタホーンとスリ板の塗装を行いました。
今回は,223系2000番台や221系と同様に,
 ◇パンタ塗装:ステンレス色(GMスプレーの8番)
 ◇パンタホーン:緑
 ◇スリ板:ゴールド
にしてあります。


まずは,側面から見た画像です。
 加工前は,実車のパンタとは全く異なった色合いでした。
 しかし,パンタをシルバー塗装をする事によって,パンタの見栄えが大きく変わって来ます。


続いてパンタ上部です。
 パンタ上部はスリ板ぼ部分をゴールドで色差しをしています。
 これは黄色の油性ペンで色差しをしました。
 また,パンタホーンの部分は緑のガンダムマーカーで塗装をしています。
 このように,更に味付け(付け加え)をすると見栄えが良くなります。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

ご注意 当サイトでは,コメントの投稿を設けておりません。
 その代わりとして,新快速の加工記録 掲示板のページを設けております。
 お手数をお掛け致しますが,コメントやご質問等は,掲示板のページからの投稿をお願い致します。

683系[サンダーバード]改造記 Vol.1

2010年12月24日 01時02分37秒 | 鉄道模型(車両加工)
昨日[23日(木)]から,本格的に683系[サンダーバード]の加工を始めました。
今回,加工した点は,
 ◇台車の空気バネの色差し
 ◇サスペンション機構の封印(車高が下がる加工)
 ◇床下機器の一部を色差し
 ◇パンタ配管の色差し
の以上4点となります。
なお,ジャンパ栓の表現は,一昨日の時点で既に取り付けをしたため,昨日の入線報告の記事で公開しております。
また,サスペンション機構の封印(車高が下がる加工)は,画像では分かりづらいため,今回は省略させて頂きます。


まずは,台車の空気バネの加工の部分です。
 実車では空気バネが黒に対して,模型では台車と同じ灰色となっていました。
 この部分は黒の油性ペンを使用して色差しをしています。


続いて床下機器です。
 床下機器も模型では全て灰色となっていました。
 この部分は実車同様に,一部の床下機器を銀のガンダムマーカーを使用して色差しをしました。
 この加工によって,雰囲気が結構変わって来ます。


最後にパンタ周りの画像です。
 今回は,今まで加工して来た車両は異なって非常に複雑な配置をしていた配管でした。
 そのため,従来以上に時間が掛りました。
 この加工によって,パンタ周りの見栄えが大きく変わって来ます。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

ご注意 当サイトでは,コメントの投稿を設けておりません。
 その代わりとして,新快速の加工記録 掲示板のページを設けております。
 お手数をお掛け致しますが,コメントやご質問等は,掲示板のページからの投稿をお願い致します。