新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

列車無線アンテナの色差し

2010年09月29日 23時15分56秒 | 鉄道模型(車両加工)
今年の9月もあっという間に終わりが近づいて来ましたね。
明日が9月の最後を告げる30日で明後日からは10月となります。
まぁ,こんな話から始まった理由(わけ)は,10月からは管理人は[受験]というハードルを乗り越えなければならないツライ時期が始まるからです。
そのため,今月も非常に更新頻度が低くなってしまいました。
また,加工内容が超小加工ばかりという情けない記事ばかりになってしまいました。
申し訳ございません。
受験生の皆様,これからツライ時期になって来ますがお互い頑張りましょうね!!

では,ここからが本題です。
昨日と本日を使って,223系2000番台の列車無線アンテナの色差しを行いました。
超小加工ですが,昨日が仮完成という形で,本日に正式に完成致しました。


223系2000番台はクハ222(姫路方の先頭車)とクモハ223(米原方の先頭車)とでは列車無線アンテナの位置が異なります。
 左がクモハ223で右がクハ222です。
 この画像では見づらいと思いますが,薄い灰色系にしてみました。


列車無線アンテナ部分を拡大した画像です。
 元々は屋根と同じ色で白に近い感じの色でとても違和感がありました。

加工方法ですが,
 1.ガンダムマーカーのスミ入れ用(グレー)で列車無線アンテナ部分を色差しする。
 2.ティッシュペーパーや楊枝などを使用して色を薄めて行く。
といった感じです。
1の状態だと黒がとても強く,色落ちがしやすいですが,2の作業で個人的には好みの色にする事が出来ました。
作業はスミ入れみたいな感じです。


話が変わります。
 223系2000番台に連結器カバーを付けてみました。
 V編成の4両編成は寒い時期に敦賀の方で連結器カバーを付けるみたいですが,W編成の8両編成は敦賀まで行けないため,連結器カバーは付けないみたいです。
 連結器カバーを付けている223系の画像を何枚か見た事がありますが,個人的には付けていても付けていなくても格好良いと思います。

長々と書いてしまいましたが,本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。
前にも書きましたが,受験生の皆様,お互い頑張りましょうね!!

自己満足の加工

2010年09月27日 22時18分58秒 | 鉄道模型(車両加工)
いつも自己満足の加工をしている管理人ですが,
今日の加工はいつも以上に自己満足の加工でございます。
加工内容ですが,床下機器の色差しです。
該当車両は223系2000番台です。
クモハ及びモハの網目状になっている部分をスミ入れするだけの超自己満足な加工です。
加工内容ですが,非常に簡単です。
ガンダムマーカーのスミ入れ用(黒)で色入れしたらティッシュペーパーで拭き取るだけの超小加工です。


まずは海側からです。
 画像は弱冷車の2号車です。
 このように網目状の床下機器に色差しをすると立体感が出ます。


先程とは反対側の画像です。
 こちらは山側となります。
 画像から見ても分かるように,223系のクモハ及びモハ車の床下機器は複雑な構造をしています。

今後,この車両の加工は,
 □優先席シール(ペンギンモデル製)の貼り付け。
 □行先の変更(予定では,新快速 網干行き)。
の予定をしています。

新鶴見機関区

2010年09月26日 22時02分59秒 | 実車撮影(鉄道)
本日は新鶴見機関区に行ってまいりました。
普段は通勤型車両や近郊型車両を見ている管理人ですがたまには貨物という事で見てまいりました。


その前に,
 修理に出していた223系2000番台が復活致しました。
 乗務員室の塗装の挑戦をしたのですが,失敗して結局修理に出す事になってしまいました。
 およそ20日振りの再会です!!

以上,余談でした。
以後,本題となります。


新鶴見に来て最初に撮影した画像です。
 EH500とEF64-1000番台の2ショット!!


桃太郎で有名なEF210です。
 この車両は100番台でシンパを装備していました。
 個人的に結構好きな車両です。


EF81もお休みしていました!!
 本日は色々な車両を見る事が出来ました。


最後はブルーサンダーことEH200です。
 ブルサンはまとまってお休みしていました。
 画像は何と試作機の901号機です!!

本日は,色々と電気機関車を見る事が出来て,とても楽しかったです!!
電気機関車も良いですね!!
特にEF210-100番台とEH200には目が行ってしまいました。
模型で購入してしまうかも(怖ッ)

Green Max 東急9000系 入線

2010年09月21日 21時23分49秒 | 鉄道模型(入線報告)
一昨日の19日(日)にこの車両を購入致しましたが,更新出来る時間が無かったため,更新が遅くなってしまいました。
更新が遅くなってしまった事にお詫び申し上げます。
申し訳ございません。

さて,先日にグリーンマックス製の東急の9000系の塗装済みキットを購入致しました。
今回は基本セットの5両のみですが,今後は3両増結セットを購入して東横線仕様の8両編成化にする予定です。
今回はキット初挑戦です!!
それで,初挑戦の感想ですが,難しいと感じました。
正直,足踏み状態が続いております。
しかし,その反面は楽しく作業しております。
楽しみを与えてくれるのがGMの良い所ですね!!


今回購入した
東急 9000系のパッケージです。
 9000系は幼い頃から好きな車両で,東急の車両の中では1番好きです!!


見づらい画像で申し訳ございません。
 とりあえず1両だけボディーと屋根の加工をしました(6号車)。
 □シールの貼り付け。
 □ドアゴムの表現。
 □空調装置の色差し。
 □パンタ配管の色差し。
 などの加工をしました。


パンタ配管の画像です。
 パンタ配管は今回も黒で色差しをしました。
 それにしてもパンタがデカイですw

こんな感じでチンタラとした記事になってしまって申し訳ございません。
塗装済みですが,キット初挑戦でありまして(汗)
いつ完成するかは分かりませんが,1日でも早く完成する様に頑張ります!!

京急 新1000形(1445編成)検査出場

2010年09月17日 21時30分21秒 | その他
所有している京急 新1000形(1445編成)ですが,実車の方では本日,検査出場したとの事です。
画像を見ると,床下機器やパンタグラフなどがピカピカな状態になっていました。
このような検査出場などのちょっとした記事でも,自分のプロトタイプとしている車両の情報が入手出来ると気になってしまいます。


所有している新1000形の1445編成です。
 ウェザリングをしていないため,新車同様の雰囲気になっています。


こちらはパンタ装備車です。
 パンタは銀色系のスプレーで塗装しているため,こちらも新車のような雰囲気が出ています。
 また,パンタホーンやスリ板も色差し済です。

話が変わりますが,武蔵野線色の209系500番台が姿を現わしたり,KATOから東海道線のE233系の試作品が発表されましたね!!
武蔵野線色の209系500番台には違和感がありましたが,その内慣れる事でしょう。
KATOの東海道線のE233系の試作品は,あまり良くない出来でしたが,KATOなら改善されて素晴らしい出来になって発売されると思いますので,楽しみです!!
一応15両フル編成での導入の予定ですが,さらに5両増結セットを購入して,今はありませんが今後出て来そうな車両を製作したいと思っていますwww
それよりか,その前に東急の9000系がとても楽しみです!!