新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

[鉄コレ]阪急 1000系{No-053}

2014年10月31日 00時00分00秒 | バスコレクション・鉄道コレクション
 こんばんは!
  10月31日(金)の更新です。
  この記事は自動更新となっております。


さて,10月は今日までで,明日からは11月。
2014年も残す所,後2ヶ月となりました。
そろそろライトアップが各所で行われる時期となって来ました。
自分のバイト先の近くでライトアップを始めたお店を見て,このような時期が近付いて来たのかなと感じました。
大学の近くである多摩センターも,そろそろライトアップが灯される事となると思います。
その時はその画像を連載予定です。

それでは本題です。
先日,阪急1000系の鉄コレを購入致しました。
阪急には全く馴染みが無いのですが,この1000系は画像で見てカッコイイと思っていたので模型で欲しいと思っていました。
そしてこの度,鉄コレで販売されたので4両分の2セットを購入しました。

この鉄コレの販売を知ったのは一般販売が始まった当日の25日。
当初は関西地方のみでの販売と思っていましたが,東京・銀座の天賞堂さんでも販売しているという事なのでこちらで購入しました。
今回,2セットのみの購入で留めたのは天賞堂さんでは1人2セットまでという事もありますが,8両フルだと6セット購入しなければなりません。
そこまで回らないため2セットのみに致しました。
また,今回は走行させる事は考えておらず,展示を重点に置いております(加工は行い動力は非装備)。




 まずは,パッケージからです。
  こんな真新しい車両が鉄コレ化されるとは珍しいのではないでしょうか!?
  さて,車両は先頭車とパンタ付きの中間車の2両セットとなります。
  そしてパンタ無しの中間車屋根が付属となっております。


 こちらが付属のステッカーです。
  今回,車番は選択式となっております。
  ステッカー式となっているため,当方では今後発売されるジオマトの車番インレタを用いる予定です。
  他に行先ステッカーとデビュー記念のHMが印刷されています。

それでは,車両のレビューを見て行きたいと思います。


 まずは前面からです。
  アンテナは鉄コレ付属のものを使っておりますが,これはGM製などを使った方が良さそうですね。
  前面は連結器周りとスカートのスミ入れをしています。
  阪急と言えば前パンの車両が多いですが,個人的に前パンはあまり好みではありません。
  その事からこの1000系が魅力的な点の1つかもしれません。


 角度を変えてもう1枚。
  銀色の窓枠がとても目立ちますね―。
  側面は,ドアゴムの色差しをやる必要が無いので,金属の車輪に変えたぐらいです。
  窓ガラスはかなり緑のスモークが強いです。


 車端部です。
  カプラーとパンタの交換を行いました。
  カプラーはGM製品に良く使っている自連型のTNカプラー,パンタは383系で使っていた余りを装着しました。
  パンタは今後シルバーで塗装する予定です。


 続いて空調装置です。
  流石にNゲージほどの凝った出来ではありませんが,中々良い出来なのではないでしょうか!?
  スミ入れをすると一味変わって来るかもしれません。


 続いて妻面です。
  貫通扉が塗装されているのは嬉しいですね。
  ただ,中間車がパンタ付きの車両をベースにしたため,妻面の配管が入ってしまったのが残念ですね。
  これをパンタ無しの車両にすると違和感が出てしまいます。
  1000系の場合,パンタ付きは2両のみですので,車体の配管は無しに揃えた方が良かったのではないかと個人的に思います。
  しかし,配管の表現が薄いので間近で見ない限りは問題ないかもしれません。


 最後に,4両で組んでみました。
  Tc-M-M'-Tcをイメージで組んでいます。
  1003Fを予定しており,1003-1503-1553-1103となる予定です。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


バスコレ関連{No-052}

2014年10月30日 02時22分41秒 | バスコレクション・鉄道コレクション
 こんばんは。
  夜分遅くの更新,失礼致します。
  また,しばらくの間更新が滞ってしまいました事をお詫び申し上げます。


今回は,しばらくの間溜まっていたバスコレ関連を載せたいと思います。
色々とありますので,どんどん見て行こうと思います。
それでは,画像と合わせてご覧下さい。

まずは都営バスからです。


三菱ふそうエアロスター(KL-MP37JK)
B-K529(渋谷営業所所属)[2002年式]


日野ブルーリボンシティハイブリッド(BJG-HU8JLFP)
S-S172(豊洲営業所所属)[2008年式)
 上のエアロスターは先月,下のブルーリボンシティハイブリッドはかなり前に購入しました。
  ただ,更新するのを忘れてしまい,今回が初となってしまいました…
  都営バスは商品の展開が活発のためか,これで10数台となりました。
  今後も商品展開が活発になるのか気になる所です。

続いて,小田急バスの日野ポンチョです。
KATO製品でバスコレではありませんが,類似関連なのでここで連載致します。
こちらは,先日海老名で行われた小田急ファミリーフェスタで購入しました。


こちらがパッケージとなります。
バスコレとの連続性を保つためか[オリジナルバスセット3]の表記が入っています。


08-D140(2008年式)


10-D142(2010年式)
 車両はともに日野ポンチョ(BDG-HX6JLAE)です。
  どちらも狛江営業所所属の車両です。
  せっかくなので,それぞれの車両を用いて公式側と非公式側を撮影してみました。
  年式の他に入口・出口のステッカーの位置の違いがありました。

最後に,立川バスです。
立川バスは,リラックマバスの登場時仕様です。
こちらも小田急のファミリーフェスタで購入しました。
2日で150セットの限定販売で,ダメもとで行ったんですが,初日に何とか購入する事が出来ました。


パッケージです。
基本は従来のリラックマバスと同様で,[登場時仕様]が追加されたぐらいとなっています。
▲注意▲ この画像は,クリックしても拡大致しません。


1号車(H728号車)[拝島営業所]


2号車(J730)[上水営業所]


1号車と2号車の2台並び
 車両はともにいすゞエルガ(KL-LV280L1改)で2004年式です。
  登場時仕様の大きな特徴は,前面がラッピングされていない事です。
  また,1号車に関してはホイールが黄色では無く,白となっています。
  バスコレの方では,当時に合わせて1号車は[バス共通カード],2号車は[PASMO]表記となっています。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


383系 各種小加工{No-051}

2014年10月12日 00時57分37秒 | 鉄道模型(車両加工)
 10月12日()の更新です。
  前回の更新からまだ間が開いてませんが,話が変わるので別記事で更新します。


早速ですが本題です。
383系の加工の方を進めたので,その加工を連載します。
今回行ったのは以下の3点です。
  (1)愛称幕を他社製ステッカーに改装
  (2)床下機器のスミ入れ
  (3)ジャンパ栓の再現
それでは,順番に見て行きたいと思います。

(1)愛称幕を他社製ステッカーに改装

 まずは,今回使用したステッカーです。
  鳳車輛製造製(511 東海・ふじかわ・しなの 373・383系 方向幕)です。
  今回は383系に使用しますが,373系にも対応です。
  その他,多数種別の選択が可能です。


 このステッカーを貼り付けるとこんな感じです。
  383系は"急行ちくま"と"ホームライナー"が選択可能ですが,そのまま"しなの"にしました。
  貫通型の方は浮き出てしまった感がありますが,非貫通型と合わせるため貼り付けています(純正は水色)。
  また,非通電時もはっきりと見やすくなりました。

なお,側面の方は純正のままにしています。
こちらは上から貼った感が顕著に出てしまうためです。

(2)床下機器のスミ入れ



 こちらは,多くの車両に行って来た加工です。
  383系にも同じように床下機器のスミ入れをしました。
  この車両は全車両該当箇所があったので,とても多かったです。
  今後も場合によってはさらに追加してスミ入れするかもしれません。

(3)ジャンパ栓の再現

 こちらはKATO製品のお馴染みの加工です。
  E259・E657系で使われている車体間ダンパーを加工してジャンパ栓の再現をしました。
  383系は車端部の床下も再現されているので,カッコ良くなりますね!

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


[実車撮影]ゆりかもめ{No-050}

2014年10月11日 23時48分16秒 | 実車撮影(鉄道)
 こんばんは。
  またまた前回の更新から間が開いてしまいました(汗)
  申し訳ございません。


まずは,近状報告と致しまして,個人的に気になった事を・・・

(1)JR 茅ヶ崎駅の発車メロディーがサザンの"希望の轍"に
 これは,サザンファンとしてはとても嬉しい事ですね。
 しかも"希望の轍"は個人的にTop.5には入る曲なので嬉しい限りです。
 発車メロディーも心地良い感じで良かったと思います。
(2)小田急 渋沢駅の駅メロがZARDに
 ZARDに最近ハマった管理人です。
 今は亡き坂井泉水さんですが,素晴らしい音楽に見惚れました。
 そんなZARDの曲が駅メロになる事がとても嬉しく思っています。
 現在はアンケートで投票期間中になっており,私も投票させて頂きました。
 でも,候補曲の中ではマイナーの方になってしまうのかな・・・
(3)KATOから東急5050系4000番台が製品化
 これは衝撃が走りましたね・・・
 まさかKATOさんが東急の新系列を出して来るとは。。。
 そして,地元の車両である事が何よりも嬉しいです。
 これがキッカケでDTの5000系やヒカリエ号が出たりするのかな・・・
 ちなみに当方ではBS仕様の4109Fを購入する予定です。

それでは本題です。
本日はゆりかもめの新型車両 7300系を目的に豊洲の方に向かいました。
今回は7300系が来るまでに撮影したものなどを載せたいと思います。
ただし,成功したもののみです。


7000系(7171F)[17]


7200系(7251F)[25]


7000系(7111F)[11]
レインボーの描かれていない7000系は少なくなっているのかと思いましたが,まだまだ健在でした。


7200系(7271F)[27]
個人的にゆりかもめで1番好きなタイプがコレです。
7271Fと7281Fの2編成だけと少数派です。

 この他に,7000系が3本ぐらい来ました。
  交通安全を宣伝したラッピング車をしくじったのが少し後悔です・・・

そして,待つ事40分位・・・
思ったより待ちました。
ただ,撮影していたので全く退屈ではありませんでしたが・・・


 ようやく来てくれました。
  新型車両の7300系(7381F)[38]です。
  今までの顔と全く違うので,何か新鮮でした。
  そして,この後7300系はまとまって来るという・・・
  (自分が確認した限りでは3編成走っていました)


 車内LCDです。
  車内も撮影したかったのですが,乗車率が高かったので撮れませんでした・・・
  基本的にメトロ16000系などに準じたものになっていますね。


 最後に・・・
  話が変わりますが東京モノレールの10000系です。
  以前一眼レフで撮影したものです。
  羽田空港国際線ターミナルにて撮影。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。