新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

インレタでディティールUp (No.86)

2012年08月30日 01時26分33秒 | 鉄道模型(車両加工)
◆◆◆再び夜分遅くに失礼致します。

今週も先程まで「怒り新党」を見ていました。
毎週(ではないか・・・)水曜から木曜の晩はこの番組を見てから更新するのが日常となっていますね~
個人的にこの番組,いつ見ても面白いものです。
以上個人的な雑談でしたw

それでは本題です・・・
日付が変わったので昨日となりますが,タイトルの通りインレタを使用してグレードアップさせました。
加工したのは東急の5050系4000番台と東海道線のE233系(E編成)です。
インレタは全てトレジャータウン製を使っています。
トレジャータウンのインレタは非常に使いやすくて多くの車両に使用しています。
簡単ですが,画像と合わせてご覧下さい。


東急の5050系4000番台には優先席シールやドアコック表記をインレタで再現しました。
 GMのステッカーでもこれらは表現できますが,インレタの方が綺麗に表現する事が可能です。
 ただし,号車の表記はインレタが無いため,付属のステッカーで表現しています。
 貼ると結構変わって来ますね~


続いて,9号車の4901には冷房車のインレタを貼り付けしました。
 現在,実車や説明書では4801(10連なら8号車,現在は8連のため6号車)に貼るようになっていますが,恐らく10連化された際には9号車の4901が該当すると思われます。
 これは,現在4103F以降の編成が9号車に貼られて出場されているためです。
 ちなみに4103Fは現在は8連化されており,冷房車も6号車の4803になっています。

・・・海側・・・


・・・山側・・・

続いて,東海道線のE233系3000番台です。
 こちらには,ドア注意シールを貼り付けてみました。
 普段は貼る主義では無いんですが,特徴的な貼り方をやってみたくてw
 ・・・そうとは言っても,この貼り方・・・「何時の貼り方だよ!!」ですよねw
 でも,僕にとって東海道線と言ったらこの貼り方が印象的です!!

ちなみに,このE233系の貼り方は2008~2009年辺りですかね。
この貼り方をした時は「嗚呼,あの時代(とき)が懐かしいなぁ」と感じました。
この車両のシールの貼り方はコロコロ変わるので,時期をしっかりと定めてから貼り付ける事をお勧めします。

本日は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

◆◆◆それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


東急 5050系4000番台 小加工 (No.85)

2012年08月28日 23時28分04秒 | 鉄道模型(車両加工)
◆◆◆こんばんは。
 いきなりですが,本日は本題に入ります。


本題です・・・
本日は,東急 5050系4000番台の加工の方を進めました。
そうとは言っても,小加工なので簡単なものであります。
今回行ったのは,幌の取り付けと女性専用車シールの貼り付けです。


幌は従来のGM製品と同様に,KATO製の幌を加工して取り付けています。
 まず貼り付け面をカッターや鑢(やすり)でフラットにします。
 そして,両面テープで貼り付けています。
 接着剤の方が強度が圧倒的に強いですが,失敗するとヤバいので安全な両面テープを使用しています。


連結するとこんな感じです。
 う~ん,それでも広いか・・・
 しかし,幌があると無いとでは全然違いますね~
 後はあまり凝視しなければ大丈夫ですかね。

KATOカプラーを交換する案もありますが,この加工をすると{T車とT車}の連結間隔と{M車とT車}の連結間隔が大きく異なってしまいます。
そして,後者の方が連結間隔が狭いです。




女性専用車シールは,1号車(今後の想定)と5号車(現状)に貼り付けしました。
 これは,他の副直車と同じ対応を取っています。
 そして,今回もペンギンモデル製のシールです。
 加えて,実車は5号車に車体にも貼られていますが,貼ってしまうと今後の対応に応じる事が出来ないため,窓ガラスの貼り付けに留めています。


最後に・・・
 加工ネタではありませんが,この車両についても10両のウレタンを購入して1つにまとめました。
 こういうようにすると,持ち運びが楽になりますね~
 ちなみに,副直車は全て10両のウレタンを使用して1つにまとめています。

本日は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

◆◆◆それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


(鉄コレ)東急 6000系 (No.84)

2012年08月27日 00時20分56秒 | バスコレクション・鉄道コレクション
◆◆◆もうすぐ8月が終わってしまいますね。
 まだまだ暑いのですが,今年の夏も終わってしまう(涙)
 長期休暇はまだ続くのですが(それでも終わりはあっという間に来る),夏が去ってしまうのは何か切ないです・・・


それでは本題です・・・
本日は,タイトルの通り東急の6000系についてです。
鉄コレなので,新系列の6000系ではありませんよw
過去に活躍(今でも弘南鉄道で頑張っていますが)していたあの高性能車の6000系です。

この記事を更新しようと思ったのは,先日,友人との話からです。
その話からこの鉄コレについてまだ更新していないから更新しようと思ったからです。
良いキッカケになりました。

それで,この鉄コレを手に入れたのはこの時です。
大分日が経ちますね・・・
しかも買った場所がココだなんてw
親戚とイベントに行き,その時に買って頂きました。




それがその6000系です。
 ちなみに僕が生まれた時にはこの車両はもう東急からは引退していました。
 そのため,生で見た事がありません(涙)
 画像では結構見るんですけれどね・・・

シルバーの前は緑ですね。
青ガエルとかが有名ですね。
ちなみに緑の電車は世田谷線で乗りました(その頃は300系が非常に少数派だった頃)。
懐かしいです。


行先シールが付属されていますがこんな感じです。
 メジャーなものからマイナーなもの,懐かしいものもありますね~
 今は多摩川になってしまいましたが,多摩川園とか(懐かしい)。
 さらには,何と最近の元町・中華街まで印刷されています!!

では,車両の方を見て行く事にしましょう。
ちなみに加工の方は全くしていません。






従来の鉄道模型と比べると出来は劣ります。
 しかし,細かい点まで捉えられていて,非常にいい出来をしていると思います。
 最近の鉄コレもレベルがどんどん上がってますね~
 印刷や配管・妻面の処理などが特に感心させられました。




東急の「昔」と「今」・・・
 やがて東急は赤い帯が入りされには新6000系や新7000系のような派手な車両が出て来るようになるんですね。
 さらには,顔の方も新6000系や新7000系はすごいですし・・・
 しかし,東急らしさは変わらず残っていますね(すごい事だと思います)。

そして,もう1個。
確かこっちは自分で買ったような気がします。




富士急 6000系のデビュー記念キーホルダーです。
 この車両もこれまた派手ですね~
 確か2種類ありましたが 快速 河口湖 のLEDのやつを購入しました。
 もう1つは 普通 大月 だったと思います。

本日は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

◆◆◆それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


鬼怒川etc. (No.83)

2012年08月24日 01時54分00秒 | 実車撮影(鉄道)
◆◆◆本日も夜分遅くに失礼致します。
 最近は夜中の更新が多くなっていますね~
 昨日は別ですが,バイトから帰って飯食って寛いでそして更新というのが最近のパターンです。
 ちなみに昨日はテレビを見ていました。


見ている方いらっしゃいますでしょうか?
テレビ朝日の「怒り新党」面白いですよね!!
個人的な話になってしまって申し訳ございません。

それでは本題です・・・
先日(大分日が経ちますが),念願の鬼怒川へ行って来ました。
今までのブログを振り返ると分かりますが,途中まで(栃木・新鹿沼)しか行けなかったのですが,その日鬼怒川へ行く事が出来ました。
本日はその日の報告・・・なのですが,この日は乗り鉄メインだったので真っ当な写真はありません。
ちなみに,鬼怒川(日光)に行ったのは小3の夏(その時は車)と修学旅行(JR)なので相当久し振りになります。


まずは,東急の5000系からです。
 春日部で撮った1枚です。
 相当無理がありますね・・・
 そして,東急車を東武線内で見ると,ものすごく恐ろしいのは僕だけでしょうか?
 さらには東武日光線となると・・・


こちらも同じく春日部にて。
 350系の特急"しもつけ"です。
 初めて撮影,そして営業運転に入っている所を目撃しました!!
 何せ今までは車庫で休んでいる所しか見た事がありませんでしたので・・・

その後,春日部から6050系の快速で鬼怒川温泉へ向かいました。
東武の快速ってものすごく速いんですね~
感心させられました。




そして,鬼怒川温泉駅へ到着・・・
 小3の時に電車を見にここに来た以来となります。
 足湯は当時あったのかないのか分かりませんがこんな雰囲気はあったなぁと感じました。
 しかし,駅舎は少し変わっているんですよね~
 ⇒注意:これらの画像は,クリックしても拡大致しません。


そんな鬼怒川温泉で撮影した1枚。
 会津鉄道のAIZUマウントエクスプレスのAT-700形かAT-750形です。
 もう少し北上するとそこはもう福島県なんですよね。
 凄い所まで来てしまったなぁとこの車両を見た時は感じました。

その後,帰りはスペーシアで帰宅。
帰りは「粋」編成でした。
もうちょっとで福島県・・・逆に東京都までもあっという間なんですよね~
東武のスペーシアや快速列車が早いのが出ているのかもしれません。


最後に,武蔵小杉で撮影したE217系です。
 当然ながら鬼怒川関連とは関係ありませんw
 撮影した日も違います。
 ただ何となく撮影したもので,ただ何となく載せています。

本日は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

◆◆◆それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


東急 5050系4000番台 (No.82)

2012年08月23日 02時26分05秒 | 鉄道模型(入線報告)
◆◆◆振り返ってみると,昨年の今頃は九州旅行に行っている最中でした。
 あれからもう1年が経つ事になります。
 それにしても・・・1年はホントに早いものです。


さらに,もう少しすると当サイトは開設2周年という事になります(9月5日)。
毎回記事がグダグダですが,我ながらよく続けられて来たと思っています。
そして,いつも多くの方がこのブログをご覧になっている事を心から感謝致します。
いつまで続くか分かりませんが,出来る限りはココで書き続けて行きたいです。

それでは本題です・・・
先日ですが,GM製の東急 5050系4000番台が入線しました。
今回はある程度加工をしてから連載すると考えていたので入線してから日が経ってしまいました。
さすがに地元の車両となると,気持ちが変わって来るものですね。
それでは,簡単ですがご覧下さい。




まずはパッケージとその中身からです。
 今回は4両基本セットと6両増結セットの構成です。
 西武の6000系は3両・3両・4両と3セットに分けれていましたが,今回は2セットでの構成です。
 正直言って,西武の6000系系を買う時は面倒でした。
 ⇒注意:これらの画像はクリックしても拡大致しません。

・・・では,中身の方へ・・・


まずは前面です。
 強化型スカートになっているのが特徴的です(東横線は5000系を除くと5169F以降がこのタイプ)。
 また,サンバイザーもしっかりと表現されています。
 乗務員室仕切りは富士川車輌製のシールを採用しています。
 その他,貫通扉のスミ入れも行いました。

行先は以前のものを流用しているため,副都心線や西武・東武の行先は収録されていません。
そんなこともありまして,今回は高校時代の時にお世話になった 通勤特急 渋谷 を選択。
運行番号は偶然にもお世話になったものがあったのでそれを使用しました。
それが02K(02運行)です。
この編成は存在していないにしてもあの頃が懐かしいです。




側面です。
 実車のようなメッキがある車体ではありませんが,中々良い色合いだと思います。
 むしろ,個人的にはこっちの方が落ち着きがあって好みです。
 また,ドアについても,しっかりと複層ガラス仕様の特徴であるドアを表現されています。
 色合いはあれですが,個人的には全く問題ナシです(東急の特徴は欠けますが,こっちの方が好みかも)。

加工の方ですが,ドアゴムのスミ入れの他,ハシゴの色差しも行いました。
ハシゴは,別パーツとなっており,ユーザー取り付けとなっています。
なお,取り付けの際には接着剤が必要です。




続いて,妻面及びパンタ周りです。
 妻面は貫通扉の有無がしっかりと表現されています(ガラスは入っていません)。
 配管については,しっかりと2種類の違いをしっかりと表現されています。
 しかし,パンタについてはいつもながらのイマイチな出来,これはKATO製のものに交換する予定です(サンライズで使われているものにする予定)。
 いつもながらですが,配管を黒で色差ししました。

レビューは以上です。
関連した車両と並べてみました。


まずは,副直関連です。
 東武車と横浜高速車がいませんが,当方が所有している副直関連を並べてみました。
 今後が楽しみですね~
 来年の3月がどうなるのか,あまり想像がつきませんw


最後にバスも・・・
 そして,6000系も出して東急グループの車両達を並べてみました。
 今の所はバスの方が勢力が大きいですね。
 しかし,今後は多くの車両が乗り入れて来るので共に賑やかになりそうです。

次回は,以前撮影したものを何枚か連載しようと思います。
本日は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

◆◆◆それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。