新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

[加工関連]関東私鉄車両を中心に…<No.026>

2015年04月21日 00時59分18秒 | 鉄道模型(車両加工)
 こんばんは。
  4月21日(火)の更新です。
  珍しく久し振りの平日の更新です。


そんな事はさておき,今回は私鉄車両に行った加工ネタを見て行きたいと思います。
特にコレと言った大きな加工はしていない事を最初に言っておきたいと思います。
それでは,画像と合わせてご覧下さい。

まずは,東武 50070系(もどき)からです。
先日の記事では,自作の前面行先ステッカーの貼付を紹介致しましたが,今回追加で加工をしました。
まずは,この事について書きたいと思います。


 まずは,パンタ周りからです。
  定番のパンタ塗装を行いました(今までこの車両にはしていませんでした)。
  そして,それに加えて台車軸の方にも色差ししています。
  この加工は東武 30000系・西武 30000系・メトロ 1x000系にも実施しています。


 パンタ周りを上から見たものです。
  スリ板・パンタホーンなども色差ししていますが,配管は黒一色です。
  パンタホーンが黄色,スリ板はコッパーにしています。
  また,A-Trainならではの雨樋の色差しも今回行いました。


 では,再び側面に戻ります。
  こちらは加工というまででもありませんが,行先部分の消灯化再現を行いました。
  それまでの時点では 急行 森林公園 でした。
  しかし,その行先はROM更新前のもので違和感があり,再現するのが面倒だったのでこのような処置をとりました。

50070系(もどき)の進展状況の報告はこれで以上です。
続いては西武 6000系です。


 こちらは,自作ステッカーを用いてHMを取付。
  NACK5 25周年記念HMを製作してみました。
  実車の方では側面にもラッピングされていたり,実車は6050系が充当だったり,西武100周年記念とのコラボだったりと差異が大きく見られます。
  しかし,個人的にこのHMが気に入っていたので敢えてチョイスしました。

最後にメトロ 16000系です。
16000系には前面行先LEDステッカーの改良をしました。
まずは,Beforeから見て行きましょう。


 2年半ぐらい前に撮影したこの画像です。
  この表示でも文字がはっきりしていて見やすかったりするんですが違和感がありました。
  ライトを点灯させると実車の雰囲気に即したものとなるんですが,このように撮影すると何かが違います。
  種別カラーの色が濃かったり行先の唐木田の文字もイマイチだったり・・・
  今まであまり感じなかったんですが,自作ステッカーを作り始めてから違和感を持ち始めたこの頃です。
   この画像はクリックしても拡大致しません。


 そして,こちらがAfterです。
  似たフォントが完全には無かったため,実車と違う部分がありますが,こちらの方が近いと思います。
  特に種別カラーと唐木田の文字間に余裕が出来た事が大きいかなと思っています。
  種別・行先は今まで通り 77S 多摩急行 唐木田 です。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


[西武]黄色い6000系<No.025>

2015年04月18日 22時10分41秒 | 実車撮影(鉄道)
 こんばんは。
  4月18日()の記事です。


前回の更新から1週間近く開いてしまいました。
授業が始まると忙しくなり,中々更新出来ないものです(汗)

それでは,本日の本題へと話を進めて行きたいと思います。
本日は実車ネタです(久々かな!?)。
本日より西武の黄色い6000系の運行が始まりました。
この度,乗車して来ましたので,そのレポートをさせて頂きます。


 まずは,池袋駅の案内表示からです。
  14時15分発の 快速急行 所沢 ゆきが今回の運行となります。
  この表示で見る限りだとまるで定期列車のよう。。。
  しかし,実際は臨時列車となります。

ホームに到着したのが20分前という事で,まだホームにはいないだろう。。。
っと思っていましたが,自分が着いた時にはすでにいました。


 池袋駅1・2番ホームに停車していた黄色い6000系。
  乗車したのは2番ホーム側からです。
  担当したのは6157Fです。
  中々似合っていてとてもカッコイイんじゃないだろうかというのが個人的な感想です。

これに乗って一路終着の所沢へ。
快速急行と言う事もあって,停車駅は石神井公園・ひばりが丘・所沢のみです。


 車内広告の主は100年トレインの宣伝がメインでした。
  ただし,池袋・元町・中華街寄りの先頭車6057号車にはタモリ倶楽部関連の広告・サインがあったとの事です。
  管理人は,飯能方の6157号車に乗っていたので見れませんでした。
  それは後日確認したいと思っております。


 走行中,窓の桟を見てみると,黄色が目立ちます。
  まるで隅々まで塗装をしたような・・・
  ・・・っと見えますが,ラッピングなんですよね~。
  本当に隅々までラッピングされたんだなぁと感心させられました。

終点の所沢に着くと・・・


 9000系(9107F)と並びました。
  こうやって並ぶと,いかに6000系の黄色が濃いのが分かるかと思います。
  逆に9000系が本当に薄くなってしまったような感じになりますね。
  でも,それぞれの形態にマッチしていると個人的に思います。


 最後に,黄色い6000系オンリーで撮影。
  この後,小手指に向かって行きました。
  今回は西武線内に限りましたが,これが乗り入れ開始すると違和感が出そうですね。
  特にこれが新木場・元町・中華街,そして和光市に行くとなると・・・

黄色い6000系のネタはこれで以上となりますが・・・


 帰りに乗った車両がKATO BS仕様のプロト4109Fでした。
  本日は51K運用に入っていました。
  この15分後の特急がヒカリエ号でしたが,せっかくプロトが来たので今回はコレに乗っていました。
  模型で持っている編成が来るととても嬉しいものですね!

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


[KATO]東急 5050系4000番台 さらに加工<No.024>

2015年04月12日 02時34分13秒 | 鉄道模型(車両加工)
 こんばんは。
  4月12日()の更新です。
  夜分遅くの更新,失礼致します。


4月に入ったのは良いんですが,今年は相変わらず寒い日が続いていますね(涙)
先日なんか東京でも雪が降ったぐらいですから・・・
寒いのが苦手なので早く暖かい時期になって欲しいものです。

そんな事はこの辺にしておきまして,メインに話を進めましょう。
今回も前回の続きみたいなものです。
KATOの東急 5050系4000番台の追加加工をしましたので報告致します。
それでは,画像と合わせてご覧下さい。


 まずは,パンタからです。
  今回は避雷器の塗装も行いました(こだわりが出てるのかな[苦笑])。
  前回行った梯子の塗装で使った塗料と同じタミヤのアクリル塗料 [XF-80]ロイヤルライトグレイ を使用しています。
  本当に薄い灰色なので,かなり実車に近い色なのではないでしょうか?


 続いては,単純だけど面倒な加工。
  それが空調装置のスミ入れです。
  10両という長編成・かつスミ入れ箇所が多いという事で,かなりの時間を要しました。
  その分上から見ると効果抜群です。


 側面から見るとこんな感じです。
  側面もスミ入れするので,この角度から見ても効果が大きいです。
  特に今回は前後もスミ入れ箇所があるので,前面から見ても効果が大きい事が分かります。
  その分手間が掛かりますが・・・(汗)

この5050系4000番台ですが,行先ステッカーも随時製作中です。
その中の1つがこれ


 55K 快速 小川町 ゆき。
  まず,東急車は定期運用だと川越市まで(代走が発生しても森林公園まで)。
  そして,東上線内は 普通 となります。
  なので有り得ません。
  ダイヤ乱れで線内運用に乗り入れた設定で作ってみました。

 東武鉄道の発表によると,今後副直車も急行運転が行われるようになるみたいですね。
  今まで和光市で乗り換えをしなければならなかったのでこれが実現すれば便利になりそうです。

この他にもこんなものも作ってみました


 副直の東武関連の並びです。
  5050系は東武車代走の 07T 急行 森林公園,50070系(もどき)は05T 森林公園 にしてみました。
  ともに自作ステッカーですが,50070系(もどき)の運番はGM純正です。
  メトロ 10000系は見づらいですが 41S 特急 川越市 ,こちらも自作ステッカーに変えました。


 最後に,副直4社を並べてみました。
  4社,,,1社足りませんね・・・(涙)
  欲しくても手に入れられないのです(まぁ,運番が4種全て[K・S・T・M]揃っているから良いか]・・・
  最近上野東京ラインが話題となっていますが,こちら副直もいつまでも熱いものですよ!

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


[KATO]東急 5050系4000番台 追加加工<No.023>

2015年04月02日 01時16分05秒 | 鉄道模型(車両加工)
 こんばんは。
  4月2日(木)の更新です。
  早い事で昨日から4月に入りました。


KATOの東急 5000系4000番台ですが,追加で加工を行いました。
今回はその加工の方を追加という形でご紹介致します。
それでは,画像と合わせてご覧下さい。

【今回ご紹介する内容】
  ・乗務員室仕切りの改良
  ・前面窓用遮光幕の取付(←加工!?)
  ・非常梯子の塗装(←今後グレードアップする可能性あり)



 まずは,乗務員室仕切りの改良のご紹介から。
  ご覧のように,乗務員室仕切りの仕切りを作成したのが今回の大きなポイントです。
  ペイントを用いてただひたすら真似て作成する単純のようで相当苦労する作業です。
  試行錯誤を繰り返し,総時間で5時間ぐらい要したと思います。


 ボディーを被せるとこのような感じに。
  前面窓用遮光幕を付けた4109側はあまり目立ちませんが,4009側は効果が絶大だと思います。
  ちなみ前面窓用遮光幕の取付が「加工!?」となっているのは,グレードアップシールを貼り付けたからに過ぎないからです。
  この取付は当方では少しでも自作の乗務員室仕切りが目立たせたいという事であまりサンバイザーを下げないようにしました。

続いて,非常梯子の塗装について見て行きたいと思います。


 まずは使用した塗料からです。
  タミヤのアクリル塗料 [XF-80]ロイヤルライトグレイ を使いました。
  白では無い少し灰色がかかった塗料を選択しました。
   この画像はクリックしても拡大致しません。


 塗装するとこんな感じになります。
  個人的に理想的な色になったかなと思っています。
  他の床下機器と差別化が図れた事が何よりですが,場合によってはさらに手を加える事も視野に入れています。
  しかし,ここから先が細かいんですよね(汗)

今後は床下機器の色差しと空調装置のスミ入れを予定しています。
近日中にはやっておきたいものですね。

最後に・・・
話が変わりますが・・・


 実車に見惚れてしまい,購入してしまいました。
  その時の様子はこちらです。
  車番こそは違いますが,車種は同じです。
  日産ディーゼルスペースランナーUA U-UA440HSN(富士重7E架装)。
  関東バス B5154号車(1994年式)(実車は引退済)。
  かんにゃんステッカーやバスマスクを貼り付けてB3008号車の最新仕様にしてみました。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。