新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

キハ47"いぶたま"現状{No-018}

2014年02月28日 23時52分36秒 | 鉄道模型(車両加工)
 こんばんは。
  2月28日(金),本日で2月は終了という事になります。
  そして明日からは3月,今年も早くも春が来たなぁと感じます。


この時期になると花粉の季節にもなりますね。
管理人も花粉症なんですが,最近になって花粉症の症状が出始めたかなぁと感じています。
花粉症にとってこの時期は相当辛いものであります(汗)

早速ですが,本題の方へと進んで行く事に致します。
今回は,先日入線したいぶたまの今までの加工の報告を簡単にしたいと思います。
前回はレビューが中心でしたので,今回は手を加えた事を・・・
それでは,画像と合わせてご覧下さい。

■加工前(使い回し)



 まずは前面からです。
  前面はジャンパ管・ジャンパ栓の色入れとタイフォンのスミ入れを行いました。
  特にジャンパ管やジャンパ栓の白いスカート側は白で違和感がものすごくありました。
  この違和感を解消するために改めて行っております。
  タイフォンの方もより見栄えを良くするためにスミ入れを行っています。
  ▲注意▲ 上の画像は,クリックしても拡大致しません。


 続いて,側面です。
  側面は通勤・近郊型と同じドアの形をしているので,ドアゴムのスミ入れを行っています。
  山側の黒のボディーの方についても,全く目立ちませんが実施しています(上記の加工も同様)。
  いくら改造車であるとはいえ,特急型にこの加工をするのは違和感があります(汗)


 こちらは前回の記事でも紹介した加工です(TN化)。
  画像も使い回しです。。。
  経費削減のため,家にあった0337のTNカプラーを使用しました。
  黒の方が良いかもしれませんが,連結してしまえば違和感はほとんどないと思います。

今の所の加工はこんな感じです。
今後も色々と手を付けて行く所が見つかれば,随時行ってまいります。
これ以後は,いぶたまを使った+@を・・・


 まずは,いぶたまと800系です。
  鹿児島中央関連ですが,比べたかったのはこの金色の帯ですね。
  本来なら1000・2000番台を並ぶべきでしたが,持っていないので0番台としています。
  ラインの入り方がやはり似ていますね(KATOから1000・2000番台出て欲しいですね・・・)。


 最後に・・・
  所有しているディーゼル車を並べてみました。
  持っているのが,全部九州車というw
  それにしても九州車はスゴイ派手ですね―

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


指宿のたまて箱{No-017}

2014年02月26日 23時08分04秒 | 鉄道模型(入線報告)
 こんばんは。
  本日は2月26日(水),後数日で2月も終了という事になります。
  それにしても,早いですね・・・


3月になってすぐに来るのが成績発表・・・
これが嫌なんですよねぇ。。。
特に今回はとても不安なので,嫌味を感じるのが尚更です。
何事もなく良い成績で返って来てくれるのが理想なんですが,今回はそうは行かなそうです。

さて,こんな嘆いた話はここら辺に留めて置いて,本題へと・・・
長く話せば話す程辛くなりますからね(汗)
昨日ですが,キハ47 "指宿のたまて箱"いぶたま を購入致しました。
今回はこれについて紹介致します。


 今回購入したキハ47 いぶたまです。
  パッケージに書かれているように,マイクロエース製です。
  こうやって見ると,真っ白な車両と思われるかとですが,それが違うわけなんですよねw
  それは後の画像でどんどん見て行きましょう。
  ▲注意▲ この画像は,クリックしても拡大致しません。

■海側

■山側

 ところが,実際はこのように半分が黒,半分が白なんですよね~
  海側が白ベース,山側が黒ベースとなっております。
  屋根やスカートまでもが綺麗に分かれているのがまたすごいものです。
  こうやって見るとやはり凄い配色ですね。
  今回は2両編成と短いため,今までと違った撮影の仕方をしてみました。


 いきなりですが車端部です。
  ご覧のようにたまて箱をモチーフとしたロゴが描かれています。
  また,800系1000・2000番台のようなゴールドのラインのデザインも素晴らしいです。
  窓ガラスの車椅子マークやたまて箱の絵など,非常に拘りが出ていると思います。
  ちなみにカプラーですが,TN化を購入したらすぐに行いました。


 いぶたまの特徴の一つはやはりミスト噴射が欠かせません。
  そのミスト噴射のカラクリもしっかり再現されています。
  これは各車両の妻面側のドア片側2箇所が噴射するようになっています。
  模型でもそこまで出来ればOf The Bestですが,流石に無理ですね(笑)
  また,ドアの窓ガラスもしっかりと印刷されていてとてもリアルです。


 そして屋根上はこのようになっています。
  このようにミスト配管があるわけなんですね。
  実車の画像と照らし合わせてみましたが,配管の色は屋根と同じなのでこのままでまいります。
  その方が綺麗だったりしますからね。


 最後にボディーを分解して内装を・・・
  奥が1号車・手前が2号車です。
  内装についても,もの凄く拘って作られていますね。
  流石マイクロさんです。

個人的な見解ですが,文句無しの出来ではないでしょうか?
素晴らしい出来だと思います。
逆に拘りが様々な面に出ていたため感心させられました!!

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


[バスコレ]神奈中&立川(リラックマ){No-016}

2014年02月23日 23時47分50秒 | バスコレクション・鉄道コレクション
 こんばんは。
  2月23日()分の更新です。
  最近は何かバスネタが多くなっていますね(汗)


それにしても,何か川崎が呪われている(!?)ような感じがしますね。
  ・武蔵小杉のエスカレーターの事故
  ・元住吉での東横線の追突事故
  ・川崎での京浜東北線の転覆事故
どれも大きな事故でありましたが,幸いにも負傷者が少なかった事が挙げられます。
立て続けに起こっているので,今後このような事故が起きない事を願いたいと思います。

さて,本題の方に入って行く事に致します。
本日ですが,神奈中と立川(リラックマ)のバスコレを入手致しました。
僕自身は所用で現地に行く事は出来なかったため,友人にお願いしてもらったため,入手する事が出来ました。
それでは,画像と合わせてご覧下さい。




 今回入手した,神奈川中央交通オリジナルセット3と立川バスオリジナル リラックマバスセットです。
  (3)は文字化け対策のため,算用数字を使用しています。
  どちらも非常にこだわりのあるパッケージになっております。
  ▲注意▲ これらの画像はクリックしても拡大致しません。


 表紙をめくるとこんな感じです。
  まぁ,いつも通りのデザインとなっておりますが・・・
  それでも,中々どちらとも非常に拘ったデザインとなっているのではないかと思います。
  それにしても,ブルドッグの説明が長いですね!!

では,中身の方を見て行く事に致しましょう。
まずは,リラックマバスからにします。


 まずは,初代1号車(H728号車)です。
  車両はいすゞ エルガです。
  現在,1号車は2代目が活躍しており,この車両は通常塗装になっています。
  座席までもが黄色ベースとなっているのでとても目立ちますね!


 続いて2号車(J730号車)です。
  同じくいすゞ エルガです。
  こちらは空色ベースとなっており,同じく座席も空色ベースです。
  こちらも,近日2代目が登場するとの事なので,この車両で見れなくなる日が近づいております。


 1号車と2号車との2ショットです。
  それにしても,鮮やかな座席なのでものすごく目立ちますね~
  そこがまた,派手で可愛らしい外観とマッチしているんだと思います。
  実車の車内の座席はリラックマの絵などが描かれているためもっとすごい事になっていますね!

リラックマはこの辺と致しまして・・・
神奈中の方も紹介致しましょう。


 まずは,三菱ふそう K-MP118Nです。
  先程も触れましたが,ブルドッグの愛称で親しまれた車両です。
  今回の目的はこちらではなく,下のバスの方です。
  年代の関係上で・・・


 今回の目的となった三菱ふそうエアロスター QKG-MP37FKです。
  遂に神奈中のゲテノンも手に入れる事が出来ました!
  でもクーラーはデンソー製のタイプの方が良かったですね・・・
  まぁそれはしょうがないです。

それにしても良い出来ですね!
その中でも特に目に行ったのが・・・


 ココです!!
  細かいですが,ドア窓のステッカーだったり,NBAのステッカーだったりと・・・
  特にNBAのステッカーは第1弾にも印刷されていて,何で神奈中には印刷されているんだと思いました。
  他の会社のバスコレにも印刷して欲しいものですね・・・
  ちなみにこの部分はシールではなく,元から印刷されています。

ちなみに,ブルドッグ以外はいつもながらの加工を既に行っております。
また,詳しいレビューはまた別の記事で行いたいと考えております。
ではでは,せっかくゲテノンが入手出来たので・・・


 まずは,神奈中の並びです。
  エアロエースが小田急仕様になっていますが,同じ塗装が神奈中にいるので並べてみました。
  これで,現役で活躍する車両は5台になりました。
  今後はかなちゃん号とかも製品化して欲しいものですね。


 そして最後に・・・
  京王バスを用いて多摩センをイメージした並びです。
  並べる車両にちょっと問題あったり,エアポートリムジンがいなかったりしますが・・・
  それなりの雰囲気が出たかなぁと思っています。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


バスコレ関連{No-015}

2014年02月19日 23時44分52秒 | バスコレクション・鉄道コレクション
 こんばんは。
  明日の天気が雪で心配していましたが,先日からその雪マークが消えたのでとりあえずホッとしています。
  これでまた降ったらと思うと辛いものですね。。。


さて,中央線が全線で運行再開しましたね。
山梨には親戚や知り合いが多く住んでいるので心配でした。
まだまだ,雪が多く残っていますが,この再開は何よりもホッとしています。
後は富士急・身延・小海線の運転再開を1日でも早くして欲しいと願っています。

さて,これから本題へと入って行く事にしたいと思います。
色々載せたい事があるんですが,今回はバスコレ関連にしたいと思います。
・・・っとは言ってもバスコレはあまり大きな事はしていませんがいくつか・・・


 まずは,神奈中の2台から。
  こちらは,[このバスは中ドア乗車です。]のバスマスクを取り付けました。
  以前,左のバスを購入した時に収録されているステッカーから取り付けています。
  それにしても,神奈中の乗降方式は色々あって難しいですよね(汗)


 リアにもステッカーを貼り付けました。
  こちらは,[運転手募集]の広告です。
  同じく収録されていたものを使用しています。
  実車は今は貼られていないようですね(多摩のバスを見た限りでは・・・)


 続いて,京王クリスマスバスです。
  こちらは,行先左のマークの変更と,ナンバープレート付近の装飾をしてみました。
  行先部分の#マークから雪模様に近いものに変更ナンバープレート付近は菱形と花模様にしました。
  強引ですが,それなりに冬らしくなったかなぁと思っています。


 続いてリアです。
  こちらも強引ですが・・・
  フロント同様,雪に近い模様と花模様を窓ガラスに貼り付けしてみました。
  結構良いアクセントになったかなと自己満足ですが思っています。

京王クリスマスバスで使った装飾ですが,
レボリューションファクトリー製の
  品番:478
  品名:C51/C53など用のインレタ
を使っています。

画像に載せようと思っていましたが,使い切ってしまったため,文章のみの説明とさせて頂きます。
申し訳ございません。
なお,ネットでも多く出ていると思いますので,気になる方はお手数をおかけ致しますが,検索の方をお願い致します。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


アンテナ塗装[優先的に実施中]{No-014}

2014年02月17日 03時05分48秒 | 鉄道模型(車両加工)
 夜分遅くの更新失礼致します。
  また,またまた前回の更新から間が開いてしまいました(汗)
  申し訳ございません。


さて,今年の雪は何かスゴイですね・・・
自分の住んでいる所はあまり降らなかった方の部類に入るかと思いますが,それでも中々大変でした。。。
特に雪の日にバイトに行ったのは結構辛かったです。
普段は自転車で約10分位の所を,徒歩で30分位掛かったかなと思います。
仕事でも店の前を雪かきしたりといつもとは違う事をしました。
まだ雪のマークが天気予報に出ている日もあるんですよね・・・
足元が悪い箇所がたくさんあったり,雪の予報が出ていますので,皆様もどうぞお気を付け下さい。

さて本日の本題へと進んで行く事に致します。
本日は,ここ最近優先的に行っているアンテナ塗装を紹介したいと思います。
この加工は,主に逆L字形アンテナを搭載しているものに非常に有効的なものです。


 まずは,使用するものはコレです。
  塗料はタミヤカラーのミディアムブルーです(後はもちろん筆も)。
  これを使用してアンテナ部分に筆塗して行くだけです。
  ▲注意▲ この画像は,クリックしても拡大致しません。


 まずは,比較してみます。
  手前の9000系が塗装前,奥の5050系が塗装後です。
  見栄えの差は歴然ですね!!
  ちなみに,東急 9000系(TOQ-BOX)の方は最近ドアゴムのスミ入れをしました。
  それも兼ねて載せていますw

他にも何枚か載せて置く事に致します!
全部載せるのは大変なので,代表して選んでいます・・・


 この加工は簡単と前に記しましたが・・・
  この東急 6000系は少し苦労しました。
  土台部分を赤(使用した色は名鉄スカーレット)に塗装しています。
  ここが少し細かかったので,苦労した部分でした。


 続いて,メトロ 16000系。
  こちらは,逆L字アンテナだけではなく,JRのアンテナにも塗装しました。
  色は同じものを使用しています。
  こちらは,3箇所塗装しているので存在感が全然違って来ますね!


 最後に名鉄のアンテナです。
  こちらは,方法は一緒なのですが,他の逆L字アンテナとは少し形が違うんですよね。。。
  当初は模型だけに過ぎないのではと思っていましたが,実車でも少し形が違うんですね。
  実車の画像でアンテナをじっくり見た時は少し驚きました。
  名鉄の信号炎管も何とかした方が良いのかな・・・?

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。