新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

過去に撮影したもの No.96

2011年07月31日 22時53分57秒 | 実車撮影(鉄道)
本日は,過去に撮影したものを連載致します。
そんな事で,本日は実車ネタとなっております。
質も量も少ないですが,もし良かったらご覧下さい。


まずは東京メトロ千代田線の16000系からです。
 今までは,センターに貫通扉の編成のみでしたが,今回はオフセットの編成です。
 16000系は,16106F以降がオフセット仕様となっております。
 各駅停車 代々木上原 ゆき
 我孫子にて


続いて,小田急です。
 小田急は,4000系しか撮って無かったので,たまには別の車両もと言う事で3000系を撮影致しました。
 フルカラーの編成なので,3000系の中では新しい方の車両です。
 3865F(?) 各停 新宿 ゆき
 登戸にて(ケータイで撮影)

これ以降の画像は,京急となります。
また,これ以降の画像は全てケータイで撮影したもので,撮影地は全て京急川崎です。


まず始めに来てくれたのは,2000形でした。
 この車両は,2000形の8両編成の方でした。
 それにしても,羽田から横浜・新逗子方面に行くエア急は良くこれを見ます。
 エアポート急行 新逗子 行き 2061F


その後,2100形が来ました。
 しかし,もう少し車両を見たいし2100形には何時でも乗れるので今回は撮影のみにしました。
 20分に1本来るので何時でも乗れる車両です。
 快特 三崎口 行き 2133F


そして,この時エア急が快特の待ち合わせをしたため,このような並びを撮影する事が出来ました。
 上の画像のコンビとなります。
 この後,2100形の快特が先に発車し,その後すぐに2000形が発車しました。
 管理人は,2000形にも乗りませんでした。


数分後に,ステセンの6両がやってまいりました。
 まだ新製されたばかりの車両です。
 そのため,新車の匂いがプンプンしていました。
 普通 浦賀 行き 1307F

その後,管理人はこの後来たステセンで横浜に移動しました。
確か,乗ったのは1089Fだったと思います。
走行中,東海道のE231系を一瞬で抜いてしまう所が凄かったです。
それにしても,京急は速いです!!

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

225系0番台 入線致しました No.95

2011年07月30日 23時18分16秒 | 鉄道模型(入線報告)
この度,KATO製の225系0番台が入線致しました。
当方としては,久し振りの直流車であり,さらには久し振りのJR西日本の車両です。
何しろ,ここ最近はJR九州しか入線が無かったものですからねぇ(汗)
そんな225系ですが,JR西日本の車両としては3月に入線した223系2000番台の(V36編成)以来となります。
それでは,簡単ですがご紹介を致します。


まずは前面からです。
 殺風景なモジュールにて撮影致しました。
 ライトが明るかったり形が良く捉えられていたりでとても良く出来ていると思います。
 それにしても,前面はやはりE257系に似ていますねw


223系2000番台と並べてみました。
 ラインカラーは同じなのに,こうやって並べて見ると全然変わって来るものです。
 ちなみに,右側の223系は最新ロッドのV36編成(4両)です。
 当方では,この車両には基本的に連結器カバーを装着しています。


側面に移ります。
 側面もやはり同じラインカラーなのに全然変わって来ます。
 話が変わりまして空調装置ですが223系と225系とは違うものです。
 また,225系の方は,今回新規製作されてものです。


パンタグラフに移ります。
 パンタはWPS28形を装備しております。
 こちらも,今回新規製作されたものです。
 今後,TOMIXからも225系が発売する事が発表されているので,パンタについては交換する方針になる事も出て来るかと思います。

225系についての記事はこれで以上となります。
最後に,話が少し変わりますがおまけという形で画像を載せておきます。


モジュールにて・・・
 今回は,JR西日本の車両を並べてみました。
 ただし,この時は225系がまだ入線していない時の画像です。
 そのため,この画像には225系はいないです。
 JR西日本については,当方には223系が多数を占めています。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

そろそろ・・・ No.94

2011年07月24日 22時32分35秒 | 鉄道模型(それ以外)
車両の方が増える一方で,線路の方はあまり手に付けていないのが現状・・・
そのため,そろそろ線路の方にも手を付けたいと考え,撮影出来る設備を作る事に致しました。
この事によりまして,本日は架線柱とホームセンターで板を購入してまいりました。
TOMIXなどからも発売されておりますが,費用削減や大きめの板を使用したかったため,ホームセンターで購入致しました。

さて,構想ですがまだ未定です。
完成度もどこまで持って行くかもまだ考えておりません。
しかし,バスコレと鉄道模型が共存出来るようなモジュールにしたいと考えております。
本日は,とりあえずの状態で,家にあったKATOの直線線路を上に乗せただけの状態に致しました。
接着はしていない状態となっております。


本日は本当に殺風景な状態です。
 しかし,板の上に線路を乗せて車両を撮影するだけでも雰囲気が変わって来るもんなんですね!!
 現在は,6本の線路ですが,最終的には7本の線路にしたいと考えております。
 また,右側の空きスペースはバスのスペースにする予定です。
 注意:この画像は,クリックしても拡大致しませんので,あらかじめご了承下さい。


並べて見るとこんな感じです。
 殺風景なモジュールなのに車両を置けば随分と変わるものです。
 また,電車はJR九州で統一されているのに,バスは佐世保市交通局を除けば関東・首都圏のバスです。
 しかも,全く統一されていないというw
 それにしても,こうやってJR九州の車両を並べると斬新ですね。

話が変わりまして,先日実車の富士急バスの日野セレガが撮影する事が出来たので添付しておきます。
管理人が,バスコレで持っているバスと同じ車種です。
以前は撮ろうとしたら車両が発車しぶれてしまったため撃沈しました(涙)
しかし,今回はじっくり撮影する事が出来ました。


これが日野セレガです。
 高速バスなどの類なら,個人的にはこの車種が個人的に1番好きです。
 バスコレとは,一部異なる部分がございますが,撮影出来る事が出来た事がとても嬉しいです。
 直行 富士山五合目 ゆきでした。
 撮影したのは新宿駅の臨時乗り場の26番のりばです。


最後に,バスコレの富士急バス 日野セレガです。
 バスコレは行先がLEDであったり,折り戸式の扉である点が上の画像の車両とは異なります。
 やはり,日野セレガは迫力があってカッコイイです!!
 こちらは 河口湖駅経由 本栖湖 ゆきです。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

試走 No.93

2011年07月22日 22時31分25秒 | 鉄道模型(それ以外)
本日は,レトモさんの方で試走を軽く1時間ほど行ってまいりました。
試走させた車両は,800系以外のJR九州の車両です。
ホントは800系も試走させたかったのですが,荷物が重くなってしまうため今回は試走の対象から外しました。
また,今回の試走は,今後走行会ではJR九州車がメインとなって来るため,それを踏まえた上で行ってまいりました。


まずは,813系です。
 本日,813系はレイアウトデビューとなりました。
 当方では,3両のみという短い編成ですが,赤いドアが非常に良いアクセントになってくれています。
 813系が出たら,811系や815系,817系もKATOさんから製品化されて欲しいものです。
 本日は,この813系の走行をメインに行いました。


そんな813系と883系を並べてみました。
 恐らく,この2形式は,ほぼ同じ年代にデビューした車両だと思います。
 今では,883系につきましては"青いソニック"となりましたが,気分的に日豊本線なのでしょうか?
 全然分からなくてすみません(汗)


今度はソニック同士で・・・
 同じ名前の特急電車とは思えないほどのデザインですね。
 同じソニックという名前なのに・・・
 それでも,やはりどちらともデザインが素晴らしいと思います。


最後に・・・
 純粋なかもめではありませんが,かもめに入る車両です。
 この他にも783系が少数派で運用に入りますが,管理人は所有していないです(涙)
 マイクロさんからは製品化されていますが,是非ともKATOさんから製品化をして欲しいところです。

787系に関しましても,LEDヘッドライトになってから初走行でした。
LED化にしてからは明るくなっただけではなく,フォグランプとヘッドライトの色の差別化をされた点が何よりもアクセントとなりました。
そんな1時間という時間の時間帯・・・
あっという間に過ぎてしまいました(汗)
今度は,多くの方々とじっくり走らせたいと思います。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

813系 とりあえず加工完了 No.92

2011年07月21日 23時56分23秒 | 鉄道模型(車両加工)
787系に引き続きまして,813系の方の加工も本日完了致しました。
今の所はとりあえず・・・っという感じです。
新たに加工が出来た際には,その都度更新致します。
それにしても,787系と813系につきましては,加工が完了するまで時間が掛り過ぎました(汗)
まぁ,無事に加工出来たので良しとします(勝手に決めてしまいましたが・・・)

本日加工した内容は,
 ・空調装置・床下機器のスミ入れ
 ・空気バネの色差し
となっております。


まずは,空調装置からです。
 いつもながらですが,同じようにスミ入れを致しました。
 しかしながら,今回はスミ入れをする箇所が非常に多くあったため非常に時間が掛りました。
 また,とても疲れました(汗)


続きまして,床下機器です。
 床下機器につきましても,いつもと同じようにこのように凹凸の部分のスミ入れを行いました。
 加工内容に,他のスミ入れと同じ工程です。
 こちらは,空調装置のスミ入れと比較的に楽なものでした。


最後に,空気バネの画像です。
 空気バネにつきましても,いつもと同じように黒で色差しを行いました。
 空気バネは,車体と台車の間にある楕円型の小さなものです。
 しかしながら,787系の台車は薄灰で目立ちますが,こちらは少し濃い灰色なのであまり目立ちません。
 近くで良く見れば,台車に重みが付いていてアクセントになっております。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。