新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

パンタ配管のGrade Up

2010年11月30日 20時59分20秒 | 鉄道模型(車両加工)
本日は,パンタ配管をグレードアップさせました。
グレードアップの内容は,金具の部分を銀色塗装をした事です。
今までは,黒の油性ペンのみで加工を済ましていました(この状態では未完成)。
この加工によって,パンタ周りの加工は完成した事となります。


使い回しの画像です。
 こちらが加工前のものとなります。
 加工前は全て黒の油性ペンで済ましていました。

加工内容ですが,結構シンプルです。
銀色系のスプレーを新聞紙等などに吹き,爪楊枝等で吹いたスプレーの塗料を取り付けて金具部分を色差しするだけです。
加工も短時間で終える事が可能です。


こちらが,今回実施した加工となります。
 金具を色差しをするだけでも結構変わって来ます。


加工内容とは異なりますが・・・
 個人的にこの角度の写りが好きなので載せました。
 ただそれだけです。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。 

試験走行

2010年11月28日 21時39分35秒 | 鉄道模型(それ以外)
今年の11月もあと数日となりました。
今月を除くと,残すのは12月の1箇月となりました。
つまり,2010年は後30日ちょっとしかないんですね。
時間(とき)の流れが本当に早く感じるものです。
まぁ,最近になってクリスマスや紅白(僕は見ないです)の話題が出るようになったのが,年の終わりを告げる合図(しるし)ですね。

そんな余談はここまでとして・・・
本日は息抜きという事で,某レイアウト店へ試験走行という形で行ってまいりました。
短時間でしたが,楽しく走らせる事が出来ました。




本日の試験走行の対象となったのはこの2本です。
 2本とも良い走りをしてくれましたが,223系2000番台の方はライトにチラつきがあったので,そろそろ検査入場が必要となって来ました。
 この前の運転会でもこのコンビでしたね!!
 まぁ,最近はこの2本がメインに加工しているので・・・


駅ホームでの東海道線の西の代表?と東の代表?の2ショットです。
 実車ではこのように並ぶ光景はありませんが,結構似合っていると個人的に思っております。
 この画像,結構好きです!!


今度は側面からです。
 元々は日本国有鉄道(国鉄)という1つのグループでしたが,分割されると車両が大きく変わって各会社の個性が出るようになりました。
 E233系と223系は全然違いますね!!

本日の試験走行でしたが,途中からほぼ貸切状態となり,撮影がしやすくなりました。
本日は,休日という事もあって混んでいるかと思いましたが,空いていたためノビノビと試験走行を行う事が出来ました。
試験走行のネタはここまでとして・・・


横コツ車のE231系に変化がありました。
 ドア広告シールの下に高タカ車の211系etc.?が付けている[足元お気を付け下さい]のシールが貼られていました。
 この他,E233系3000番台や東チタの211系にも貼られているみたいです。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

東海道線 E233系3000番台 改造記

2010年11月26日 20時19分42秒 | 鉄道模型(車両加工)
まずは,本日の記事のタイトルとは異なり,個人的な話です。
本年度は受験生である立場の管理人ですが・・・
先日,某大学の入学試験に合格致しました!!
一応,大学が受かった事もあり,とりあえずホッとしております。

さて,ここからは話が変わりまして,本題となります。
大分加工の方が進んで来た東海道線のE233系ですが,今後の課題等を踏まえて今までの加工をまとめたいと思います。
っとは言っても,最近はあまり加工する気にならないため,どうも加工がストップしています。
そのため,息抜きという事で,今回は今までの加工の振り返りです。




まずは前面からです。
 前面は主に塗装した運転台が目立ちます。
 また,前面ステップやスカートのスリット部分の色差しなどをしています。
 また,中間先頭車である10号車と11号車は,行先の消灯化をしています。




続いて側面です。
 側面は色差しをしたドアゴムの部分が目立ちます。
 また,下の画像はM(モーター)車ですが,モーターカバーを色差しをして床下機器の1つ1つを分かるようにしています。
 その他,空調装置の色差しや車端部にはジャンパ栓の表現をしています。
 また,床下機器は一部の床下のスミ入れや手歯止めの色差しをしています。


最後にパンタ周りです。
 パンタはTOMIX製のPS33D形を使用し,パンタ塗装やホーンとスリ板の色差しをしています。
 また,配管は黒の油性ペンで色差しをしています。
 今後は,この配管を更にグレードアップさせる予定です。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

運転会レポート

2010年11月23日 22時36分25秒 | 鉄道模型(それ以外)
本日は,友人に誘われて,僕を含めて6人で運転会を軽く行って来ました。
久し振りに運転会をしたのでとても楽しかった事とは対照的に,頭痛がしてかなり酔ってしまった1日でした。
そのため,運転会は撮影が全く出来ず,車両を走らせている事がメインとなってしまった1日でした。
でも,とにかく楽しい1日でした。
また,今は頭痛は治まりました。


友人の貨物が脱線してしまっていますが・・・
 あくまでもメインは自分のE233系という事で・・・
 見づらいですが,奥には自分の223系2000番台が駅に停車しています。


こちらは,友人の電気機関車です。
 面倒なので,形式は省略させて頂きます。
 タキを牽いているブルサン,カッコイイです!!

結局,運転会では頭痛の影響でこの2枚しか撮影する事が出来ませんでした(涙)
今度運転会をする時は,しっかりとバシバシ撮影出来るように頑張ります。
以後,話が色々と変わります。


入場中の友人の113系2000番台ですが,先頭車の側面にJRインレタの貼り付けをしました。
 インレタはTOMIX製の165系の車番インレタに収録されていたものを使用しています。


久し振りに東京メトロ南北線の9000系(5次車)に遭遇したので添付しておきます。
 僅(わず)か2編成しかないので,遭遇する事があまりない車両です。
 ちなみに管理人はこの車両が東京メトロで1番好きです。
 ケータイで撮影したため,画像の写りが悪いです。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

パーツの移植

2010年11月22日 21時46分55秒 | 鉄道模型(車両加工)
最近は,去年の今頃に購入した中央線のE233系をT編成化しようと考えるようになり,T編成化の計画を始めました。
そのため,長期入場の影響で出場が当なるだろうという考えになりました。
そのため,一部のパーツを東海道線のE233系3000番台の方にサンバイザーやTOMIX製のPS33D形のパンタなどを移植しました。


まずは前面です。
 前面は,銀河モデル製の乗務員仕切りが取り付けられているものに交換しました。
 また,画像左の1号車にはサンバイザーを取り付けたものを使用しました。
 乗務員の仕切りは普段はあまり目立たない部分ですが,撮影の際には目立ってくれてアクセントになる部分です。


パンタはTOMIX製のPS33Dに交換しました。
 純正の色だと少し違和感があるため,銀色塗装してパンタホーン(ピンク)とスリ板(黒)の色差しをしています。
 実車は,パンタホーンはピンクになっていませんが,好みの関係で(笑)


車端部(連結部分)のジャンパ栓の表現はE259系のAssyパーツである車体間ダンパーを使用してダンパー部分を切断しています。
 パンタは銀色塗装をする事によって,新車のように輝きが出ます。

中央線のE233系の方ですが,編成番号は比較的新しい編成の方が好きなので,T30編成以降を考えております。
KATO製のプロトタイプは東急製となっておりますが,新津製の編成をプロトタイプにする予定です。
ただし,屋根などの相違点は変更せず,あくまで[もどき]といった形にしてまいります。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。