新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

前回の続き<No.007>

2015年01月30日 16時00分56秒 | 鉄道模型(車両加工)
 こんにちは。
  1月30日(金)の更新です。
  本日は珍しく日中の更新です。


本題に入る前に,まずは前回の記事をリンクさせておきます。
前回の記事 : パノラマ車の加工<No.006>
今回の記事はこの続きとなります。
まだご覧になっていない方は,こちらからご覧下さい。

それでは,本題の方に入って行きたいと思います。
この度,今回の加工において必要なパーツが届きましたので,加工の続きを報告致します。


 今回使用したのがコチラ。
  N小屋のブレードアップパーツ,展望席仕切りです。
  メーカーの方は有名ですが,当方では初めて使用しました。
  加工方法は,基本的にここに書かれている通りにしています。


 それで,こちらが仕切りパーツになっています。
  仕切りパーツが透明ではないのは保護のためのシールが貼られているからです。
  この保護シールを剥がすと透明の仕切りになります。

保護シールを剥がし,前回の作業の続きです・・・


 作業は単純で前回切断して,鑢(やすり)で平らにした部分に仕切りを貼り付けるだけです。
  貼り付けは乗務員室側の方(黒いパーツ側)で行なっています。
  また,当方ではゴム系接着剤を使用して接着しています。
  ただし,本文中から「両面テープなどで・・・」と記させているため,両面テープの方が良いかもしれません。


 ボディーを戻すとこんな感じです。
  これで前から見ても自然体になりました。
  加工前は黄色の支柱がかなり目立っていましたね・・・
  そして,室内灯の方もいつでも入れられる状態にもなりました。


 最後に側面から・・・
  前から見ただけでは無く,この角度からも効果が大きい事が分かります。
  これでようやくしまかぜもパノラマ車らしくなりました。

さて,今回仕切りパーツが出ましたが,座席パーツとかも出るんでしょうかね・・・
今後の展開に期待したいです。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


パノラマ車の加工<No.006>

2015年01月27日 22時50分38秒 | 鉄道模型(車両加工)
 こんばんは。
  前回の更新から1週間開いてしまいました。
  ・・・っと言うか,年明けてから極端に更新頻度が低いですね(汗)
  申し訳ございません。


結論から言いますと,ネタが無いというのが現状でした。
バスネタならそれなりにありましたが,そればかりだとアレなので更新していませんでした。
今回,ようやく鉄道ネタを何とか出す事が出来ましたので連載致します。

では,本題です。
今回の記事のタイトルが[パノラマ車の加工]という事で。。。
当方でもそれなりにパノラマ車を所有しておりますが,今回は。。。


 この2編成に登場して貰いたいと思います。
  近鉄特急 50000系"しまかぜ"と名鉄特急 1030・1230系"パノラマSuper"です。
  共通点はと言うと,中京を走る特急だったり,パノラマ車だったりするわけです。
  そして,当方の加工と致しまして,運転台付近にそれなりの加工をした(していく)ものとなって行きます。


 では,加工した側と致しまして,パノラマSuperの方を・・・
  画像も使い回しです。
  こちらは下部の乗務員室と上部の客室部分を分ける加工を過去に行いました。
  さらに,運転台の塗装をした事から,個人的に頑張った加工です。

では,これから加工して行くしまかぜの方はと言いますと・・・
こちらは加工準備段階という事になります(パーツが入り次第本格的加工開始)。
同じパノラマ車ではありますが,構造が違い,それに伴い加工方法も違って来ます。
今回は準備段階を報告したいと思います。


 まずは,準備段階前のものから。
  こちらは使い回りのものです。
  フロントガラス越しに見える室内灯を支える柱が目立ってしまっていますね。
  そうとは言っても将来的には入れたいと考えているので切りたくても切れないのが現状です。


 でもねぇ・・・
  これがどうも目立ち過ぎ!
  ・・・という事で切断してしまいました。
  これが準備工事です。


 そして,こちらが準備工事終了後。
  これでスッキリしました。
  しかし,これでは違和感があって室内灯を入れたくても入れられません。
  それを解決するのが,今回発注したパーツです。

この記事の続きはパーツ入手次第お伝えしたいと思います。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


近状報告[2]<No.005>

2015年01月19日 02時15分26秒 | その他
 前回の更新から間もないですが,続きを・・・
  1月19日(月)分の更新です。
  夜分遅くの更新,失礼致します。


では,今回は近状報告[2]という事で,前回の延長系です。
今回は鉄道でもバスネタでも無く,風景ネタです。
楽しみにしていた方,申し訳ございません(汗)
先日,気分転換で横浜 大黒ふ頭に行きまして,何枚か撮影しましたので載せたいと思います。


 撮影は海つり公園でしていました。
  ただひたすら海を撮影していました(苦笑)
  バス待ちで時間つぶしをしている時に撮影していました。
  その時間が何とも良かったなぁと今思っています。


 撮影している日は晴れており,奥も見渡す事が出来ていました。
  奥は千葉県で,木更津とか君津とかが近いんじゃないかなと思います。
  ただ,近くに船がたくさんいたので,良い風景で撮影するのには難しかったです。
  船がたくさんいる画像は工業地帯丸分かりになってしまうので・・・


 こんな感じで船が多いのがちょっと・・・
  まぁ,この近くは工業地帯となっていますのでそれはしょうがないですね・・・
  それは別として,太陽の日が直接当たる所は海水が輝いています。


 視点を戻しましょう。
  奥に見える橋は神奈川県と千葉県を結ぶアクアラインです。
  こうやって見ると近くにありますね。
  そうとは言ってもここは鶴見区,川崎市は近いですね。






 海だけの画像3連発です。
  ここから帰る間際はこうやって海だけの画像を撮影していました。
  場所が場所なので1枚目はイマイチですが,2枚目と3枚目は綺麗なのかなと思います。
  今後,素材として使えそうです。

 関連しているのでバスを載せます(汗)
この日は横浜市営バスで移動していたので,横浜市営バスの画像を2枚載せます。
結局バスを載せているという・・・


 まずは,海つり公園から鶴見駅まで乗車した0-1716号車(鶴見)。
  いすゞエルガ PKG-LV234L2(2010年式)。
  行先が15系統となっていますが,これは次の行先で,管理人は17系統で乗車しました。
  個人的にこの前に乗車した109系統と17系統はオススメ路線です。


 その後,所用の関係で41系統に乗車しました。
  鶴見駅から新横浜駅方面に向かう路線です。
  来たのは2-3320号車(港北)でした。
  日野ブルーリボン2 QPG-KV234L3(2012年式)。

 それでは最後に・・・

 これは別の日に撮影したものです。
  スカイウォーク前で撮影したベイブリッジです。
  個人的に画になった画像かなと思っています。
  ちなみに109系統は一般道ではありますがこのベイブリッジを渡るのが特徴です。

とりあえず近状報告は書き終えた<つもり>です。
書き忘れた事がありましたら,後日更新致します。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


近状報告[1]<No.004>

2015年01月18日 23時57分34秒 | 鉄道模型(車両加工)
 こんばんは。
  1月18日()の更新です。


前回の更新から間が出来てしまいました事をお詫び申し上げます。
管理人の都合により,しばらくの間更新を休止しておりました。
本日より随時更新を再開して行く予定でおります。

これから数回に分けて随時更新休止中にあった事を更新して行く予定です。
まずは,第1弾と致しまして,模型関連を更新して行きます。
説明の方がアバウトになってしまいますが,ご了承下さい。

 久し振りに取り出した新幹線達

 まずは,使い回しの加工前の画像です。
  700系とN700系にフロントガラスの側面部分を塗装を行いました。
  これを見るとかなり違和感がありますね。
  加工後はどうなったか,下の画像で確認します。
   この画像は拡大致しません。




 それでは,加工後の画像です。
  実車はこのようにフロントガラスの側面は黒になっています。
  画像では少し分かりづらいと思いますが,実際に行うと効果が大きいです。
  ただし,窓ガラスの大きさからN700系はあまり目立たないかもしれません。

 バスコレ・カーコレ関連

 まずは,バスコレ関連です。
  新車が1台増えました。
  京急バスの いすゞエルガ PKG-LV234L2です。
  モデルとなったM1815号車は大森営業所所属で2008年式です。


 そして,新ジャンルにも手を出しました。
  カーコレ基本セットE4を購入しました。
  これが,セットの4台になります。
  店頭にもあまり売られていないので,中々の人気商品なのでしょうか?


 なぜ,手を出したかと言いますと・・・
  管理人はこれ目当てで購入しています。
  セブントラックの三菱ふそう キャンターです。
  購入する人はこれ目当てが多いんでしょうかね。

近状報告[1]は以上です。
[2]に続きます。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


[バスコレ]富士重新7Eの小改良<No.003>

2015年01月03日 23時36分30秒 | バスコレクション・鉄道コレクション
 こんばんは。
  1月3日()分の更新です。
  とりあえず,今年3日連続更新中です…とりあえず(苦笑)


本日は,川崎市バスのバスコレ,富士重新7E KL-UA252KAN改の小改良を行いました。
今回行ったのは行先部分の改良です。
内容の方は基本的にこの時と同じ事をしています。
ただし,今回はフロントガラス側に行先が印刷されていたので,その行先を落とさなければならない作業を追加で行いました。


 まずは,改良前からです。
  当初はフロントガラスの表側から幕タイプの印刷となっており,その上から黒で塗り潰していました。
  そのため,見栄えが不自然なものとなっていました。
  これを他の車両と並べても違和感を無くすようにしました。


 そしてこちらが改良後となります。
  加工前と比較していかがでしょうか!?
  他の車両とも並べても違和感が無くなるようになりました。
  そして,こちらの方が自然に見えると思います。

ちなみにモデルとなったH-4428号車は現在も現役で活躍しています。
なお,行先の方は加工後のようにLEDの行先となっています。
これだけでは短いので別の話でもう少し・・・


 まずは,京急 新1000形"Yellow Happy Train"。
  普通に載せていますが,この画像を使って壁紙を作りました。
  ちなみに当サイトの壁紙は"しまかぜ"でしたが,こちらはその他で使っています。
  画像は違いますが,昨年最後の1枚がこの"Yellow Happy Train"でしたね。


 そしてもう1枚。
  昨日の帰りに乗った京王井の頭線の1000系1729F。
  ようやくレインボーのこの編成に乗る事が出来ました。
  本当にようやくといった感じです(汗)

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。