新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

223系(W33編成)TN化【No-09】

2013年01月30日 22時13分32秒 | 鉄道模型(車両加工)
 こんばんは。
  またまた久し振りの更新となってしまいました。


試験が終わってからすぐ,体調の方を崩してしまい,土曜・日曜は安静にしていました。
金曜は普通だったんですけどね・・・
土曜になると吐き気と腹痛に襲われ,この2日間は何にも出来ませんでした。
今はまだ完全ではありませんが,それに近い所まで来ております。
体調を崩しやすい時期ですので,皆様も体調管理をしっかりと心掛けてまいりましょう。

それでは,本題へ移ります。
加工したのは昨日ですが,223系(W33編成)に先頭車のTN化を行いました。
タイトルの通りまだこの編成のみの施行です。
今後は,223系(ただし1000番台[場合によってはV36編成も]を除く)・225系にも施行していく予定です。
1000番台および221系においては,構造上難しくなっており自信がないため対象外に,V36編成は連結器カバーの関係から,するか否か考え中です。
施行完了次第,随時更新してまいります。
なお,今回は加工を完成させる事を前提にして行った(気持ちに余裕がなかった)ため,加工過程の詳細的な紹介は省略させて頂きます。
そのため,詳しい内容は後日行った際に更新する予定です。
申し訳ございません。


 早速となってしまいますが,TN化をしたW33編成です。
  TN化のついでに,いつも通りに連結器の色差しも同時に行いました。
  構造上,連結器の位置が下がっていますが,走行などの問題はありません。
  前面が引き締まり,銅受けも実車同様の形状になりました。


 連結すると間隔がここまで狭くなりました。
  こんなに狭かったら曲線は無理だろうと自分自身でも思いましたが,何事もなく通過してくれました。
  しかし,このW33編成につきましては,1000番台をTN化の対象外とするため,8両単独として走らせる事が多くなると思います。
  その1000番台は,221系と組んで今は無き221系と併結していた頃の新快速を再現しようと思っております。


 この内容については最後です。
  TN化をした223系を撮影してみました。
  223系(西日本車)を撮影したのは久し振りですね。
  しかし,以後は西日本車の記事が増えると思います。

本題は以上としまして,小加工ですがこちらにも手を入れました。

(1)元画像


(2)編集画像

 富士急 6000系の台車です((1)・(2)ともに左純正・右施行)。
  台車が全てM車の台車となっていたため,T車と区別をするために〇で囲んだ部分を切断しました。
  なお,切断するのは3号車のみの台車です。
  この部分をカッターで切断しました。


 これによって,M車とT車の台車の区別が完了です。
  DT50とTR235との区別が出来ました。
  しかし,凝視しないと分からないので自己満足の世界になってしまいますが,個人的には重要な加工だと思います。
  鉄コレですが,今回は拘っているので気になった部分があれば随時手を加えて行きたいと思います。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


TX-2000系 パンタ塗装&室内灯取付【No-08】

2013年01月26日 02時24分05秒 | 鉄道模型(車両加工)
 こんばんは。
  夜分遅くに失礼致します。


昨日で遂に定期試験の方が終了致しました。
科目により試験日が異なっていたため,試験期間は2・3週間といった長いものでした。
とにかく疲れた,今はそれに尽きます。
試験は無事終えたんですが,もっと怖いのが結果なのであります。
本当に怖いものです。

それでは,本題です。
今回は,TX-2000系にパンタ塗装と室内灯の取り付けを行いました。
まずは,パンタから見て行きます。
画像と合わせてご覧下さい。


 早速ですが,塗装したパンタです。
  今回は,穴の位置の関係で,交換の対象となるものが無かったため,純正のものを使用しました。
  また,今回は実車ではホーンが塗られていないため,塗装しませんでした。
  加えて交直流車という事もありまして,普段なら碍子を塗っていますが,今回は碍子の部分が細かかったため,色差しは省きました。


 続いて上から見た画像です。
  今回もいつも通りでスリ板も色差しをしました。
  尚,今回はゴールド系で色差しを行っています。
  純正時と比べるとパンタの見栄えが大きく変わりました。

続いて,室内灯です。
この車両はマイクロ製ですが,今回は(も),TOMIX製のものを使用しました。
マイクロの車両でも,構造上がTOMIXと類似しているため,同じ要領で取り付けが可能です。


 取り付けるとこのような感じになります。
  白色LEDなので,車内が非常に明るいです。
  今回は,座席パーツが青になっているため室内が青が強くなっています。
  後ろのコードが鬱陶しいですね(汗)
  申し訳ございません。


 もう一枚。
  室内灯を取り付けたならばコレをやりたくなってしまいます。
  部屋の照明を落とし,暗くしての撮影。
  こうやって見ると車内が青くなっているという事が強調されますね。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


―更新再開―【No-07】

2013年01月22日 23時45分30秒 | 鉄道模型(入線報告)
 大変長らくお待たせ致しました。
  本日より更新を本格的に再開させて頂きます。


まだ定期試験の方が残っておりますが,後の科目に関してはノートに取って来た事を論じて行けばOK。
そのため,気持ちが全然楽になりました。
つまり,試験の山場は本日までだったという事になります。
それにしてもここまでのおよそ2週間の期間,非常に長かった(汗)

そうそう・・・
皆様はこれ御存知でしょうか?
大晦日や未公開シーンでガキ使を見た方はピンと来るかと思います。


 スーガーラーメンです。
  ガキ使では,スーガーカップという名称で出て来ましたね。
  管理人は数日前にコレを食べました。
  "黒い"や"黒光り"が入っているように本当にスープが黒くなりました。
  味の方は,とても美味しかったですよ!!
  皆様もお試しあれ!!

これ以上語ると長くなってしまいますので本題の方に移って行きましょうか。
カテゴリーが「鉄道模型(入線報告)」となっておりますが,その名の通りで入線報告です。
入線したのは,つくばエクスプレス TX-2000系ですが,この車両が入線したのは昨年10月辺りの事。
つまり,今年初入線の車両ではありません(ちなみに,初入線は3月頃予定)。
購入した際,不良部分があるため,マイクロさんの方に送っており,数週間前に帰って来たため報告が今となったという事です。
本日はそのTX-2000系のレビューをいまさらですが更新致します。


 入線したTX-2000系。
  増備車という事で,赤いラインがアクセントなのが特徴です。
  画像の通り,マイクロ純正のものでは使い勝手が良くないのでKATO製のブックケースを使用しています。
  ちなみに,TX-1000系の入線予定はありません。


 まずは前面です。
  今回のプロトが2668Fという事で,連結器を銀に塗装しました。
  過去にはお召し列車として走った編成ですから,連結器塗装は必須ですね。
  後はHMも付けたい所です。




 側面です。
  形・塗装・印刷,細かい所までしっかり出来ていると思います。
  また,座席についてもロングシート・クロスシートの表現もしっかりとされています。
  2368号車(3号車)[画像下]を見れば,クロスシート車であるという事が分かります。




 パンタ付近です。
  パンタの形状はイマイチ,ですが,穴の関係で交換対象のパンタがありませんorz.
  そのため,このままのパンタを塗装してグレードアップさせる予定です。
  交直流両用車という事もあって,さすがにパンタ周りは複雑な構造をしています。


 同じく屋根上から・・・
  今度は空調装置です。
  こちらもしっかりと表現されていて好感持てます。
 ▼注意 この画像は拡大致しません。


 続いて妻面です。
  妻面もしっかりと細かい点まで見られています。
  ただ,こうやって細かい所まで表現されているのがマイクロクオリティーなんですよね~
  マイクロ以外のメーカーも最近は妻面に力が入っていますが,ここまでやるとは。
  さすがマイクロですね。


 最後にライト点灯画像を・・・
  ・・・ってアレ!?
  TXのヘッドライトはHIDなので白いハズなんですが,何故か黄色になっています。
  これは少し残念だった点です。

レビューは以上です。
簡単になってしまいましたが,してみました。
こうやって見るとTXにまた乗りたくなってしまいます。
特に守谷以北の区間ですね~
落ち着く2月以降にまた乗りに行こうと思っています。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


更新再開見込のお知らせ【No-06】

2013年01月21日 21時33分11秒 | お知らせ
いつも「新快速の加工記録」をご覧下さいまして,ありがとうございます。

ただいま,当サイトでは定期試験のため更新停止しております。
まもなく定期試験が終了するため,更新の方を再開させて頂きます。

本格的な更新再開は,明日 1月22日(火)以降 とさせて頂きます。
  ※この日に更新しない事も考えられます。

更新再開までもう少々お待ち下さい。

新快速の加工記録 管理人@新快速


にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村




試験に伴う更新休止のお知らせ【No-05】

2013年01月07日 00時00分00秒 | お知らせ
この記事は自動更新です。




いつも「新快速の加工記録」をご覧下さいまして,ありがとうございます。
この度,大学における定期試験に伴いまして,以下の期間更新の方を休止させて頂きます。




・休止期間:
  1月8日(火)から1月24日(木)まで
   ※状況によって日程が多少左右する事もあります。

・その他:
  これに伴いまして,コメント・掲示板・メールフォーム等の返信が大幅に遅れる事があります。
  (いつも返信が遅いですが,今まで以上に遅いです。)


皆様にはご迷惑をお掛け致しますが,ご理解をお願い致します。



新快速の加工記録 管理人@新快速


にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村