新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

3月17日(日)[Part.3]【No-32】

2013年03月20日 02時43分18秒 | 実車撮影(鉄道)
 こんばんは。

早速ですが,本日も本題の方に移ります。
今回の更新で,3月17日の報告は終了となります。
これ以降,新たな発見があった場合には,後日更新してまいります。
今回はその他として,車両撮影以外のものを取り上げたいと思います。

電光掲示板

 武蔵小杉にて


 飯能にて
 乗り入れを開始したのなら行先の複雑化も挙げられます。
  これを機に,東急線内での飯能表示や西武線内での元町・中華街表示などが見られるようになりました。
  さらに,東急は東武方面への電車,西武は新木場方面への電車もあるため,バラエティーが増します。
  このような現象になると,乗客側には事前に調べて置く事などの措置が求められる事でしょう。

行先表示



 2枚ともメトロ10000系


 横浜高速Y500系(副都心線区間)


 東武9000系(東急線区間[特急])
 行先表示の案内も詳しくなっています。
  乗り入れ先の種別や方面などもしっかりと表示されているようになっています(ただし,東急線内で西武線内の種別とその逆の表示はありません[これはLCDも車内放送も同様])。
  また,Y500系の画像で各停表示が黒枠になっているように,同じ種別でも路線が変わると違う色になります(東急・みなとみらい線内は青枠)。
  1番下の東武9000系は特急に入ったのを目撃したのでそのついでに撮影しました。

車内LCD(各社とも多くの車両に設置している)

 東急線内


 メトロ線内


 西武線内
 この3枚はメトロ10000系で撮影したものです。


 西武線内(Wide Ver.)


 メトロ線内(Wide Ver.)
 この2枚は東急5050系4000番台で撮影したものです。
 ご覧のように走行する会社によってデザインが大きく変わります。
  つまり,同じ車両でも走行している会社に応じてデザインが変わって来ます。
  今までは,走行する会社が変わってもさほど変わらない路線が多かったのではないかと思います。
  数年前までの副都心線を含み,千代田線・四直などがその例でしょう。

今回は,簡単に済ませてしまいましたが,3月17日の報告はこれで完結となります。
副直関連につきましては,引き続き調査をして行こうと思っています。
分かり次第,随時更新してまいります。

話が変わりますが・・・

 当方でも入線させました。
  KATOのE6系"スーパーこまち"です。
  7両フルで一気に購入しました。
  まだ何も加工していない状態です。
  レビュー等詳しい内容は,後日以降の記事でお知らせ致します。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。