新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

ラリーカーコレクション インプレッサ【No-97】

2013年10月28日 01時47分07秒 | ラリーカーコレクション
 こんばんは。
  10月28日(月)分の更新です。
  夜分遅くの更新,失礼致します。


前回からの更新で1週間以上開いてしまい,申し訳ございません。
先週は介護体験の方を行ったりと忙しい1週間だったため,更新する機会がありませんでした(ネタを作るキッカケも出来ず)。
今週も課題が多く溜まっているので更新出来る日は無いに等しいかと思います。

それでは,本日のメインの方に話を移したいと思います。
今回も非鉄ネタです。
タイトルの通りで新たにラリーカーコレクションの仲間が増えました。
今回は2台で,両方ともスバル インプレッサになります。
片方が創刊号でもう一方が第3号に該当します。

WRC2008の方ですが,11月上旬に届く予定だったのですが,何と先日届きました。
嬉しい事もありますが,届いた時はビックリしてしまいました!!
WRC2003の方は昨日,偶然あったので本屋で購入して来ました。
今回は2台一斉に紹介するので,簡単に見てまいります。




 新たに仲間に加わったスバル インプレッサの2台。
  画像上が創刊号のWRC2003,下が第3号のWRC2008です。
  ちなみに,WRC2008はスバル最後のWRカー[ワールドラリーカー]です。
  皆様はどちらがお好みでしょうか?
  個人的には迷いますが,WRC2008の方が好みかもしれません。

それでは,フロントとリアの方を見て行く事にしましょう。
続けて並べますが,上の画像の配置と同様,画像上がWRC2003,下がWRC2008です。

フロント




リア



 どちらとも細かい所までしっかりと出来ています。
  特にWRC2003の方は創刊号で990円という値段に対してここまで出来ていた事に驚きです。
  自分が見た限りでは,他のラリーカーコレクションと比較してどこが違うか分かりませんでした。
  むしろ,全く同じレベルの出来なのではないかと考えています。


 最後に・・・
  同じインプレッサ同士という事で並べてみました。
  ランエボがラリーカーコレクションで1番好きですが,インプレッサもカッコイイです。
  恐らく,ランエボに次いで好きな車だと思います。

ラリーカーコレクション,第5弾は購入しない予定です。
何せ時代が合わなかった(ちょっと古い)・・・
購入次第,随時載せて行きたいと思っています。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


久し振りの[ラリーカーコレクション]【No-96】

2013年10月19日 03時55分38秒 | ラリーカーコレクション
 こんばんは。
  10月19日()分の更新です。
  夜分遅くの更新,失礼致します。


最近ですが,中京の赤い電車に少し興味を持ち始めました。
中京の赤い電車=名鉄です(模型持ってない)(縁も無く新幹線の車窓で数回見たきり)。
キッカケは画像と展示されている模型を見た時ですかね・・・
個人的には4000系が1番好きですが模型では出ていないんですよね(汗)
ただ,今模型で出ている中だと好きなのは3300系・3100系・1000系(一部特別車)と言った所です。
  →赤い電車がメインじゃないじゃんw
その中でも最も好きなのは3300系です。
それにしても,名鉄を新幹線の車窓で見た時はインパクトが強かったです。
時間が無く忙しいのが現状ですが,いつかは名鉄に乗りたいものですね。

名鉄に興味を持ち始めた話になると長くなりそうなのでこれでヤメ。
本題に入る前にいくつか載せて置きたいと思います。


 まずは京王バスから。
  久し振りに取り出した日野 HRです。
  他の車両同様にトシ様から頂いた100周年記念のバスマスクを貼り付け致しました。
  バスマスクを取り付けると前面が引き締まって来ますね。


 こんなものも入手しました。
  東急カレンダー2014です。
  ある日,自分の部屋にこれが置いてあったのですが,親が買って来てくれた事が後に判明。
  いきなりあったのでびっくりしました。
  表紙のHikarie号,及びデザインカッコイイですね~

折角なんで1枚だけ載せて置きます。
では1枚めくって1月のもの・・・


 あッ,載せるべきものでは無かったかな(汗)
  今となっては貴重なショットですね~
  東横線から撤退してしまった9000系(しかもHM付き),今は無き地上の渋谷駅のコラボですから!!
  他の月も豪華な画像ばかりです!!

それでは,前置きはこのぐらいにしておきましょう。
本日は,久し振りのラリーカーコレクションという事でございまして,1台増車しました。


 それがコレです。
  今回はDeAGOSTINI製のものとなっております(前回はIXO製)。
  またランエボ6(ただし,デザインが違う)かよと・・・
  これは最近発売されたばかりの第4号なのですが,本当は第3号のインプレッサから入れる予定でした。
  現在通販で頼んでいるんですが,人気という事もあって,取り寄せまで時間がもう少し掛かるとの事です。
  そのため,手元に来るのは11月上旬となりそうです。


 パッケージから取り出してみるとこんな感じです。
  今回もIXO製同様,クリアケースで覆われ,飾れるようになっております。
  値段の方がこちらの方が安いという事もあって,少し高級感が劣ってしまいますが,それでも良い感じです。
  今回も車両を取り外す際は三角ドライバーが必須です。


 早速ですが,車両を取り出してみました。
  まずはリアからです。
  先程も書きましたが,値段の関係からIXO製に少し劣りますがそれでも満足行く出来です。
  やはりランエボは5や6がカッコイイ!!


 そしてリアです。
  ウィングがカッコイイですね~
  最近のランエボのウィングはどうも好きになれない・・・
  この時代のランエボのウィングが1番好きです。

次は第3号のインプレッサになりそうですですね。
創刊号のやつも欲しいですが・・・
こちらも期待大です。
今回も,ランエボ6の数字は文字化け対策のためアラビア数字にしています。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


[東武]50070系(もどき) 進展【No-95】

2013年10月14日 02時36分23秒 | 鉄道模型(車両加工)
 こんばんは。
  前回の更新からあまり時間が経過しておりませんが,続けてまいります。
  今回が10月14日()分の記事です。


この記事では,タイトルのように50070系(もどき)の進展報告を中心に扱います。
・・・っとは言っても,50070系化のためのパーツを購入していないため今回は加工ネタが中心です。
そろそろ車番インレタとか購入しないといけませんね(汗)
それでは見てまいりましょう。


 今回は側面が中心となって来ます。
  いつも通り,とりあえずドアゴムのスミ入れを行いました。
  今後は台車軸の色差し・画像の1号車は,女性専用車両ステッカーを貼り付け予定です。
  そのため,ドアゴムの処理が終わってもまだまだ課題ありです(汗)


 前面に引き続き,側面もフルカラーLED化に変更しました。
  元は50000系は3色LEDのため,変更が必須となって来ます。
  行先の方は前面と同じく 急行 森林公園 です。
  前面だけに限らず,側面も随分と印象が違って来ます。


 車端部です。
  いつも通り,パンタ交換とTN化の加工を行いました。
  パンタの方はTOMIX製のC-PS27形(品番:0226)を使用しています。
  パンタについては今後塗装する予定です。
  課題としてはパンタ塗装と各種インレタが必要となって来ます。


 最後にパンタ周り。
  現段階では配管だけ色差しをしています。
  そのため,上からの見栄えが全然良くないです。
  今後はパンタ塗装と雨樋の色差しを行ってまいります。

このネタに関しては以上です。
話を変えます。
昨日,西武と京王バスの方に足を伸ばしました。
画像が少ないですが,撮影したものを載せて置きます。


 まずは,JPのS40813(桜ヶ丘営業所)です。
  このタイプでこの色は公式側から初撮影です。
  バンパーの色が特徴を持っていますね!
  これに賛否があるみたいですが,個人的には大好きな車種であります(京王の中では1番好き)。


 こちらは,S40542です。
  こちらも同じJPですが,バンパーが黒になっています。
  京王のJPと言えばコレというイメージが強くなって来ますね。
  個人的もこっちの方がイメージが強いですが,好きなのは上になります。
  しかし,もちろんコレも好きな車種です。


 最後にスマトレを載せて置きます。
  画像は所沢で撮影。
  載せた理由は何となくでは無く,プロト編成に乗車・撮影する事が出来たからです。
  持っている車両でプロト編成に遭遇すると嬉しいものですね!

他にもHikarie号にも乗れましたが,乗るといつも撮っているので今回は撮影しませんでした。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


京王の電車・バス100周年記念 京王バスオリジナル5台セット【No-94】

2013年10月13日 23時46分37秒 | バスコレクション・鉄道コレクション
 こんばんは。
  またまた前回の更新から間が開いてしまい,申し訳ございません。
  10月13日()の更新,10月も気付けばもう中旬ですね。


長くなりそうなので,本日は早速メインの方に入って行きたいと思います。
昨日ですが,当方でも京王の電車・バス100周年記念 京王バスオリジナル5台セットを購入しました。
本当は発売当日に購入したかったんですが,学校のため行く事が出来ませんでした。
しかし,友人の方から手配して頂いたので,ご覧の通り,当方でも入手する事が出来ました。
手配して頂いた友人には感謝の気持ちで一杯です。
通学で京王バスを利用していて馴染み深いため,入手出来た喜びは尚更です。

中身の方へと進む前に・・・
この記事を見て行くに当たっての参考記事を先に提示しておきます。
参考記事は→こちら
こちらも貴重なイベントでありました。




 まずは,パッケージからです。
  基本的には,セット販売されているものと形態は変わりません。
  しかし,このように豪華な車両となって来るとオーラが変わって来るような気がします。
  ▼注意 上の画像は拡大致しません。


 パッケージから出してみました。
  今回のセット内容の車両となります。
  ご覧のように豪華5台が今回セットとなっていました。
  1台1台の画像は,これ以降連載して行く事と致します。

では,1台1台見て行く事に致しましょう。
上から入っている順番で画像を載せてまいります。

■三菱ふそうエアロスター QKG-MP37FK
★京王バス東 調布営業所(L) L31310


★京王バス中央 府中営業所(B) B31306


★京王電鉄バス 桜ヶ丘営業所(S) S31309


★京王バス南 南大沢営業所(S) M31301


■日産ディーゼル KC-RN210CSN
★京王れーるランド展示車両 D79784

 ラインナップはこんな感じでどれも豪華です。
  出来の方も良いのではないかと思っています。
  ただ,Sのバスが良く使うJの車両では無かったのがちょっと悔しいです。
  完全ではないですが,いつも通りの加工はすでに行いました(主にスミ入れ)。


 最後に復刻塗装4本並びです。
  実車の並びは参考記事をクリックしてご覧下さい。
  バスコレでもこの並びが出来たらと思っていましたが・・・
  まさかこんなに早くに再現出来るとは思ってもいませんでした・・・
  寧ろ,この4本が並んだ事が,スゴイ事ですね~

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


最近の進展[模型]【No-93】

2013年10月08日 00時00分00秒 | 鉄道模型(車両加工)
 こんばんは。
  10月8日(火)分の更新です。
  この記事は自動(予約)更新となっております。


早速ですが,本題です。
しばらくの間,更新していなかったので,今回は最近行った模型の進展を簡単ながら報告したいと思います。
そうとは言っても全く進んでいないのが現状です。
それでは,画像と合わせてご覧下さい。


 まずは,東武 50070系(もどき)の50000系です。
  第1ステップとして,GMステッカーを使用してフルカラーLEDを再現しました。
  ただし,現在はまだ前面のみとなっております。
  05T 急行 森林公園 に設定してあります(土・休日ダイヤ)。
  フルカラーLEDを再現するだけで,前面の印象が結構変わって来ますね!!


 続いて,メトロ 10000系です。
  16000系にはすでに室内灯を入れていましたが,10000系にも入れました。
  もちろん白色LEDを使用しています。
  室内灯組み込みの編成,徐々にですが増えております。


 同じくメトロ 10000系列です。
  こちらは改良を行いました。
  窓に貼られているステッカーの位置が高かったので,改良して位置を下げました。
  それに伴い,1号車に貼られている女性専用車のシールの位置も下げています。


 参考までに,修正前の画像です。
  こちらはかなり前に連載したものを使用している使い回しです。
  ご覧のように,上の画像と下の画像ではステッカーの貼られている位置の高さの違いを比較出来るかと思います。
  修正前は位置がものすごく高かったです(汗)
  ▼注意 この画像は拡大致しません。

加工・改良に関するネタはこれで以上です。


 最後に,副直関連の現状として載せて置きます。
  一応,50070系(もどき)が6連のみですが入線して4編成体制となりました。
  後はこの車両のフル編成化と50070系の完成。
  将来的にはY500系の入線で5社が揃う事になります。
  個人的にはこの中にHikarie号を入れたいものですね~

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。