新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

九州車を並べてみる{No-062}

2014年11月23日 00時09分57秒 | 鉄道模型(車両加工)
 11月23日()です。
  前回の更新から間もないですが,もう一つ記事を更新致します。


最近,また少しずつ手を加え始めた九州の各車。
そんな事もあって,せっかくなので,色々とテーマを挙げて並べてみました。
それでは,画像と合わせてご覧下さい。


 まずは,九州の三種の神器と言っても過言ではない。
  787系・883系・885系です。
  この3編成は派手な九州車の中でもさらに先を行っていると思います。
  お好みはどれでしょうか!?


 さらにキハ72系"ゆふいんの森"を加えて撮影。
  キハ72系も他の3形式並みに目立った車両であったりもしますね!
  ただ,気動車であったりジョイフルトレインであったりと少し類が違います。


 ジャンルを少し変えてみましょう。
  こちらは気動車特急。
  まだまだ少ないです(A列車とか海幸山幸とかが欲しい)・・・
  キハ72系はこちらの方がフィットするかもしれません。


 続いて気動車です。
  気動車は長崎だの熊本だの鹿児島だの由布院だのと・・・
  地区に統一感が無い事が挙げられます。
  ただ,今後の展開が楽しみだったりします。


 こちらは長崎をテーマに並べてみました。
  やはり博多が1番良いのですが,その次に好きなのがこの長崎だったりします。
  415系は0番台の方が理想的なのですが,0番台がいないので1500番台にしました。


 九州の大御所,博多。
  まだまだ穴場がありありですが,出来る限りで並べてみました。
  これに783系や811系・817系が入って来るとさらに良くなりますね!
  それにしてもこの顔並びはスゴイ・・・


 〆は九州特急の並びで・・・
  顔といい塗装といい・・・何かスゴイですね―
  それだけでなく,車内もまたすごいんですよね~

そうそう,連結器の色差しの改良を進めています。
今まで連結器の上下の部分を茶色で行っていましたが,コッパーを用いて行う事にしました。
この記事でも連結器の部分に注目して見て頂ければ分かるのではないかと思います。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


ホビセンに行って来ました{No-061}

2014年11月22日 23時21分41秒 | 鉄道模型(それ以外)
 こんばんは。
  11月22日()の更新です。


今回の記事も比較的長くなるので,早速ですが本題の方に進みます。
本日は友人とホビーセンターカトー 東京店の方に出掛けてまいりました。
そこで,短時間ではありますが,レンタルレイアウトで車両を走らせました。
それでは,画像と合わせてご覧下さい。

■787系(Around The Kyushu)

■883系(ソニック リュニューアル)

■885系(白いソニック)

 今回自分が持って行ったのはこの3編成です。
  九州の主力的存在で,九州運転会でもど定番の3系列となって来ます。
  今回この3編成にしたのは,友人が九州デビューからです。


 同じ885系同士。
  高架の885系は友人のもので,Around The Kyushu仕様です。
  友人が九州デビューしたのはこの885系でした。
  1次車と2次車の違いを模型で見る良い機会となります。


 中々良いアングルが撮れたので,自分の885系をもう1枚。
  振り子の効果がものすごく表れている1枚です。
  885系を始め,九州の車両はとてもカッコイイ!


 こちらの報告は最後と致します。
  最後に,今日の九州特急を並べてみました。
  885系の1次車は先程の友人のものです。

ホビセンの報告はこれで以上です。
その他,加工の方を行ったのでその事を続きで書きます。




 まずは,885系と813系です。
  加工した事は同じです。
  トイレの汚物を拭き取る部分の淵をゴールドで色差ししました。
  ガンダムマーカーを使用しています。


 続いて,振り子車の883系と885系です。
  こちらは台座のパンタ下に当たる〇の部分を黒で色差ししました。
  実車はこの部分が穴で開いていますが,流石にそれは出来ないのでそう見えるように色差しをしています。
  これでまた上からの見栄えが変わって来ます。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


813・883系 各種小加工{No-060}

2014年11月19日 01時57分52秒 | 鉄道模型(車両加工)
 こんばんは。
  11月19日(水)の更新です。
  夜分遅くの更新,失礼致します。


早速ですが,本題の方に移りたいと思います。
小加工ですが,813系と883系の方を手を加えましたので紹介致します。
813系の方にはスカートの内部,883系は前面マスクの上部に色差しをしました。
文章では何を言っているか分からないので,画像と合わせてご覧下さい。

まずは,813系からです。


 まずは,加工前のものからです。
  3年前に載せたものから引っ張り出した使い回しの画像ですw
  この時のスカートは側面の乗務員ステップしか色差ししてなく,リアルさに欠けていました。
  これを改善するために,内部を黒で色差しする加工を今回は行いました。


 こちらが加工段階の画像です。
  このように主に上部で直接的に見えない部分を色差ししました。
  スカートの側面にある〇の部分も直接的に見えない部分もしっかりと色差ししています。
  後はボディーを戻すだけです。


 最後にボディーを元に戻し完了です。
  こちらが加工後のものになります。
  これによって,実車同様奥行きが狭まったように見え,自然な形となりました。
  加工前だとスカートの厚さが厚過ぎるように見えます。

続いて,883系です。
こちらは前面マスクの上部と書きましたが,こちらも厚さの見栄えを改善するために行いました。


 まずは,加工前のものからです。
  最近の記事でも載せましたが,2年前に撮影したものです。
  上から見た時,前面マスクの上部が形成色のため,厚く見え過ぎているのが問題でした。
  実車はこの部分は空きスペースが出来ており,前面マスクは薄く見えます。


 流石にこれを薄くする事は出来ません。
  そのためこのように上部を黒で色差ししました。
  これによって,少しでも空きスペースと薄く見えるようにさせる事が出来ます。
  かなり強引ではありますが・・・


 色差しをしたら元に戻して完了です。
  こちらが加工後となります。
  これで厚く見える部分が目立たなくなり,自然に見えるようになりました。
  今回はどちらの883系共に効果が出ているのではないかと思っています。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


都営フェスタ2014 In 三田線(3){No-059}

2014年11月16日 01時09分30秒 | 実車撮影(鉄道)
 参考記事:まだご覧になっていない方は,下の記事からご覧下さい。
    ・都営フェスタ2014 In 三田線(1){No-057}
    ・都営フェスタ2014 In 三田線(2){No-058}


(2)からの続きで,これが「都営フェスタ」ネタの最終です。
今回も画像が多いので,どんどん見て行きたいと思います。
それでは,画像と合わせてご覧下さい。


 まずは,6303Fの 各停 白金高輪。
  南行の電車に白金高輪ゆきはありますが,その際は各停表示は出ません。
  そして,今回のツボがSR車運用表記のMという所です。
  東急線からの白金高輪ゆき自体無いので,レアな組み合わせです。


 続いては6300形同士で・・・
  各停 奥沢と 急行 日比谷。
  左は東急車の代走設定のようですが,右は日比谷ゆき自体存在しません。


 3000系の 各停 王子神谷ゆき。
  数少ない行先ですが,メトロ車に存在しています。
  3000系で見るのは新鮮ですね―


 6303Fによる 急行 目黒。
  各停では見る事が出来ますが,急行は存在しません。
  メトロ運用のSがツボですが,メトロ車は30Sからなので,08Sは存在しません。


 再び,6300形同士の2ショット。
  どちらも 臨時表示になりました。
  HM付きだと臨時表示が似合いますね!

そして・・・


 いよいよその時がやって来ました!
  3000系による 急行 桜木町です!
  3000系が東横線に走っていた時代(とき)が懐かしいですね!
  当然ながら,この表示が出た時はどよめきがあがりました!


 角度を変えてもう1枚。
  3000系の桜木町表示が煌めいています!

桜木町表示も出たし,そろそろ帰ろうと帰路へ向かっていた時・・・
再びどよめきが発生しました!
もちろんそれを撮らずにはいられなかったので再度撮影。


 それがコレ!
  遂にあらわした 臨時 元町・中華街の表示です!
  都営車の元町・中華街の表示,とても良いですね~
  もうみなとみらい号で走る事は無いのでしょうか・・・


 今度は,6328Fが 臨時 高島平を出したので,臨時同士で撮影。
  HM付きだと臨時の存在感がさらに増してくれます!




 最後に,〆として3本並びを撮影!
  6300系2本もレアな行先ですが,3000系の行先に注目です!
  この時 各停 渋谷 という3000系にしては現在では絶対に有り得ない表示です。
  東横線時代も当時は各停表示は無かったので,非常にレアなものとなります。

これで「都営フェスタ」の報告は以上となります。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。


都営フェスタ2014 In 三田線(2){No-058}

2014年11月15日 23時52分12秒 | 実車撮影(鉄道)
 前回の記事:都営フェスタ2014 In 三田線(1){No-057}
  まだ見ていない方は,こちらをクリックしてご覧下さい。


それでは,(1)からの続きです。
これ以降はイベントのメインとなる車両展示の方を見て行行く事にします。
画像が多いのでどんどんまいります。


 まず,動き出したのがこの2編成でした。
  3000系は 各停 日比谷(存在しない),6328Fは東急車だと多い 各停 目黒。
  そして,6328Fは列車番号がMでこれはSR車(同車の目黒ゆきは存在しない)の運用。
  頭がよぎって来ますが,これからこんな行先ばっかです(苦笑)


 6328Fによる 各停 本蓮沼。
  本蓮沼ゆきは存在しません。


 その後, 各停 御成門が表示されました。
  定期運用では存在しませんが,最近ダイヤ乱れがあった時に出たみたいですね。
  御成門という文字,何かカッコイイですね!




 3000系もその後変わりました。
  急行 大岡山に 急行 駒込です。
  大岡山ゆきは存在しませんし,駒込ゆきはあったとしてもメトロ運用で各停です。
  なお,3000系は構図の関係から,隣りの6328Fと多く撮影しています。


 6303Fも動き出して来たので,ここで3本並びを1枚。
  6303Fも 急行 大岡山が表示されました。
  そして,29Kと東急車運用を意識していますが,東急車は13Kまでです。


 6303Fによる 急行 巣鴨。
  定期運用で巣鴨ゆき自体存在しません。


 続いて,各停 新板橋。
  最終にありますが,白金高輪始発なので,各停付きの表示はレアとなります。


 続けざまに 各停 巣鴨。
  先程も書きましたが,存在しません(苦笑)


 6328Fによる 急行 武蔵小杉。
  一時期前は大量に走っていましたが,今は少数で東急車ばかりですね~
  19Kという事で代走かと思いきや,19Kは存在しません(汗)


 3000系による 急行 四ツ谷。
  3000系はメトロの行先までも出して来ました。
  しかし,四ツ谷ゆきは存在しませんw


 6328Fによる 急行 三田。
  乗り入れ前の行先として懐かしいものです。
  しかし現在は三田ゆき自体存在しません。
  さらに,29Kという運番がまたツボです。


 この記事の最後は3000系による 急行 芝公園で・・・
  もちろん,存在しません(笑)
  むしろ,こんなのも入っていたのかという感じでした。

(2)は以上です。
(3)に続きます。
まだまだ度を超した行先が出て来ます。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。