新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

東武 50070系もどきを何とかする[No.031]

2016年04月09日 23時54分05秒 | 鉄道模型(車両加工)
 こんばんは。
  4月9日()です。


新年度に入り,授業の方も数日前から始まりました。
そのため,更新頻度が再び落ちると思います。
皆様にはご迷惑をお掛けしますが,ご理解をよろしくお願い致します。

まずは,私事ではありますが,ショックな事にこの1年で体重が6キロ増加・・・
それでもBMI的には標準値だったんですが,流石にこれには危機感を持ちました。
質・量ともに気にせず食べていた事,不規則な生活が原因だったと思います。
これをキッカケに生活スタイルを意識して行きたいと思います。

語ると長くなるのでここまでにします。
それでは本題です。
今回はGM製の東武 50070系(もどき)の加工ネタです。
前回の登場が去年の4月下旬だったので,1年以上放置してしまいました(汗)
今回は肝心なモノ,車番を何とかします!


 今回使用するものはコチラです。
  パンダ工業製の50070系用車番インレタです。
  これを使って50070系にして行きます。
   この画像は,クリックしても拡大致しません。


 まずは前面からです。
  今回車番はラストナンバーの51077Fを選択しました。
  後期型の窓配置をしているため,自動的に76Fか77Fに絞られます。
  ボディーの色とインレタ背景のオレンジの色が若干違いますが,遠くから見れば違和感ありません。


 続いて側面です。
  旧ロゴ仕様となっていますが,新ロゴ仕様にするのが面倒なだけです・・・
  むしろ,50000系列は旧ロゴ仕様の方が個人的に好きかもしれません。
  こちらも貼った感が出ていますが,インレタで厚みが無いのでそこまで違和感はありません。


 最後に後期型の50070系である事が分かる画像を・・・
  客用窓にセンターにピラーが入っている事で後期型と分かります。
  50070系は全7編成在籍していますが,後期型はわずか2編成です。
  その中の1編成を今回は再現しました。

他に色々と違いがあるかと思いますが,車番を何とかすればもう50070系です。
これで(もどき)と言わなくても大丈夫でしょう。。。

これだけでは短いのでもう1つ。。。
先日購入したものを紹介したいと思います。
それがコチラです。


 新型ブルーリボンHybridのバスコレ80です。
  先日日野オートプラザに行って購入して来ました。
  元は買わない予定でしたが,画像で見惚れてしまい,購入する経緯に至りました。
  バスコレ80はこれが初導入です。

すでに多くのブログでレビューが書かれているので,今回は割愛します。
申し訳ございません。




 バスコレ80となるとリアリティー・迫力が違って来ます。
  また,Nスケールでは出来ない細かな事が再現されている点も大きいです。
  すでにクーラーやエンジンルームの色差しを行いました。
  また,ミラーを取り付ける事が出来ますが,便宜上当方では取り付けない方向です。

今回,バスコレ80で出て来ましたが,是非ともNスケールでも新型エルガ・ブルリのバスコレが欲しいものです。
個人的には横浜市営バスと東急バスが特に欲しいなぁと思ってます。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。