さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

タコノアシなど・・・・

2020年09月01日 | 
北本自然観察公園では、季節ごとに面白い花が見れますが、そのうちの一つ、「タコノアシ」の花です。
タコノアシについては以前にも書いてるので、詳細は割愛しますが、赤い実を付けた様子がゆで蛸のように見えることからこの名前が・・・・


小さな花がいっぱいついてます。



木道の湿地帯では、「ミズアオイ」の花が見頃です。


左の花は見頃は過ぎてましたが「コハギボウシ」、右はお馴染みの「ツユクサ」

 

「クズ」の花です。周辺にはウラギンシジミが飛び回ってます。


側溝などに咲く「ノハジキ」の花はすでに枯れて、実が付き始めてます。形が面白いので、撮ってみました。


次は???「キバナコスモス」の花芯だけ撮ってみました。



9月中頃には、「ワタラセツリフネソウ」の花が見れると思います。



コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 虫探し(ナガサキアゲハ・ア... | トップ | ミサゴを狙って大失敗!! »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ここあ)
2020-09-01 07:44:38
ソングバードさん、
タコノアシという花、見たことがありませんが、暖かい地方の植物ですか?たこの吸盤に見えなくもないですね。
くずの花の中をこんな角度で撮ったことがないので、一見くずとはわかりませんでしたよ。身近な花も角度を変えると全然別物のようですね。
キバナコスモスの花芯を撮るという発想はなかったですね。さすがソングバードさん!今度私も撮ってみようっと♪♪
返信する
こんにちは (ポージィ)
2020-09-01 11:49:36
今朝は久し振りにちょっと涼やかな朝になりました。
エアコンを使わず、窓開けで外からの風で気持ちよく過ごせています~
 
タコノアシ 茹で蛸状態は見たことあるのですが、花は初めてです。
こぉんな白い花が。でも花の時季からすでに実っぽいような花顔♪
ミズアオイにコバノギボウシ、ツユクサは青・紫系の花色が美しいですね。
見るだけでスーッと汗が引くような気がします。
クズの花の先端からのアングルは初めてです。全然違う花のようで
面白いですね。機会があったら真上から覗いて見ますね。
メハジキには会ったことないのですが、これまで皆さんのお写真で
拝見してきたのは花。実の状態は初めてです。小さなイガグリがいっぱい
といった雰囲気になるのですね。面白いです。
キバナコスモスの花芯はオレンジ色のクレヨンみたい♪と思いました(^^)
見る角度や視点を変えると、これまで見えていなかったものも見えてきて
楽しいものですね。
返信する
こんにちは~ (みい)
2020-09-01 12:48:53
こちらはまだまだ猛暑日が続いています💦
明日は久しぶりの雨だとか、少しは涼しくなるでしょうか。

タコノアシわたしも初めて見ました。面白い名前ですね^^。
ミズアオイは、以前住んでいた所で見かけました。
コハギボウシ、つゆ草には涼を感じます。
ノハジキ面白い形してますね^^。
キバナコスモスの花芯、こんな感じに撮れるんですね~
面白いなあ^^。
返信する
タコノアシ (nampoo)
2020-09-01 16:51:38
こんにちは。

タコノアシ面白い名前ですね。
初めて見ました。
ノハジキも初見でした。
珍しい植物を有り難うございました。
返信する
こんばんは (ロメオ)
2020-09-01 20:04:19
タコの足の吸盤のように花が咲くのですね。
タコノアシ、名付けた人の目の付け所に感心しますね。
くずの花をこの角度から撮るなんて、思いつきませんでした。
キバナコスモスの花芯のアップも、一瞬、見たことがない花だと思ってしまいました。
見慣れた花たちも撮り方によって新鮮に見えてくるのですね。
ソングバードさんの柔軟な発想とセンスに脱帽です!
返信する
Unknown (country walker)
2020-09-01 21:38:44
「名は体を表す」と言いますがタコノアシ、
まさに「言い得て妙」かと思います。
自然界は時として実に面白い造形を見せてくれますね。
昆虫も分かりませんが花の名前も全くダメ。
花を撮ることだけは好きなのですが・・・
今回紹介していただいた花の内、花の名前を正確に知っているのは情けないことにツユクサだけです。
返信する
おはようございます。 (kogamo)
2020-09-02 04:04:00
タコノアシは、茹でタコのような赤い時期には見たことがあるんですが、
この時期の花は始めて見ました。
自然はその時々で、いろんな姿を見せて楽しませてくれますね。
コバギボウシが、可憐に咲いて色合いも優しそうな雰囲気ですね。
お花を部分的に撮って見るのも、発見があって楽しそうですね。^^
返信する
おはようございます (ソングバード)
2020-09-02 06:00:20
>ここあさん
タコノアシは、東アジアや北アメリカで生息してるので、南方系ではないようです。
赤い実を付けたとき、上から見るとゆで蛸の足のように見えるんですよ。
花写真も、いろんな角度から撮ってみると面白いですよ。
時には別物のように見えてきます。
試してみてくださいね。


>ポージィさん
朝晩、少し過ごしやすくなってきましたが、台風が心配です。
タコノアシの花、近づいてみると、小さな花でいっぱい。
青系の花は、どこか心が休まりますが、コバギボウシは、少し時期が遅かったようです。
メハジキの実も初めて撮ったのですが、小さなイガグリのようでしょう!!
今回は、目的のムツバセイボウには会えませんでしたが、後日、対面してきましたよ。
お楽しみに!!

返信する
おはようございます (ソングバード)
2020-09-02 06:08:13
>みいさん
少しずつ秋の気配がしてきましたが、まだ残暑は厳しそうですね。
台風も!!
タコノアシやミズアオイは、どこでも減少傾向にあって、一部では絶滅危惧種に指定されてるようです。
どこかで見つけたら、じっくり観察してくださいね。
メハジキの実は、イガグリ状態。面白い形してますよね。


>nampooさん
タコノアシ、花が咲いてる状態では、ゆで蛸に見えませんが、赤い実をを使た時が面白いですよ。
今度、機会があれば、ゆで蛸状態のタコノアシを撮ってきますね。
メハジキは、花の咲いてるときの方が有名かもしれませんね。

返信する
おはようございます (ソングバード)
2020-09-02 06:15:46
>ロメオさん
そうです!そうです!!
花はタコの足の吸盤のように見えますよね。
今度どこかで見つけてくださいね。特徴があるのですぐにわかると思います。
クズの花は、偶然下の方で咲いてるのを見つけたものです。
花写真も鳥と同じように、角度を変えて撮ってみると面白いかもしれませんね。


>country walkerさん
今回は花写真がメインではなくて、緑色のハチ、ムツバセイボウが目的だったんです。
鳥を撮りに行って、合間に花や写真や虫写真を撮り始めたのですが、いつの間にか、はまってしまいました。
ボケ防止気分で撮ったり、調べたり!!(笑)
撮り始めると、結構面白いですよ。country walkerさんもいかがですか!
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事